| Kakaku |
日産 ジューク 2010年モデル 16GT FOUR(2010年11月2日発売)レビュー・評価
ジュークの新車
新車価格: 245 万円 2010年11月2日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 38〜118 万円 (29物件) ジューク 2010年モデル 16GT FOURの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは2010年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.53 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.64 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.05 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.28 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.05 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.73 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.72 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > 日産 > ジューク 2010年モデル > 16GT FOUR
よく投稿するカテゴリ
2022年2月15日 09:39 [1378991-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
斬新的なヨーロピアン志向。圧倒的なひとめぼれです。
【インテリア】
リクライニングするために純正の肘あてを購入いたしました。(中古相場で20000円くらい)
【エンジン性能】
メンテナンス・車検はすべてディーラにお任せしています。この走行距離でも十部すぎるほどエンジンは良好です。エンジンはよいものがお勧めですよ。走っている限り、トルクダウンは見られません。常に添加剤は使用しています。
【走行性能】
サスペンションが柔らかいせいか、カーブでの食いつきはNISMO RSにはかなり劣ります。
【乗り心地】
トルクモードでの発進は足を軽く乗せただけでスムーズな出だしです。
【燃費】
平均14km/L(Pivot throttle controllerを装着しているため、クルージングモードで走行が多い。)
高速走行時平均速度85Km/hで17km/L以上で走行します。満タンで福岡-京都間はぎりで走行可能。ただし、2WD走行でのお話です。普段はベクトルモードで走行しているため、14km/Lという結果です。
【価格】
新車での購入でしたが、現在出回っている中古車であればお手頃なのでは?
【総評】
加速が良いため、法定速度で走っても目的到着時間はかなり早くなります。(ナビはあてになりません)エンジンオイルは5000Kmを目安に交換しています。残念なことはMbro1thundertail が車検に通らなくなり、純正テールランプに戻されたことが残念です。
参考になった6人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ジューク 2010年モデル > 16GT FOUR
プロフィールフリーランスジャーナリストの森口将之です。自動車を中心に、モビリティ全般を守備範囲としています。自動車については、ブランドやスペックにとらわれず、ユーザー目線でのレポートを心がけています。日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員を務め、日本自動…続きを読む
2010年12月4日 19:10 [363534-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 3 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
11月に追加された1.6Lターボエンジン搭載の4WD「16GT FOUR」に乗ってきました。
エクステリアはホイール/タイヤが16インチから17インチになった以外は他のジュークと共通。あいかわらず目立ち度バツグンです。輸入車のプレミアムコンパクトに負けない存在感ではないでしょうか。
インテリアもほぼ同じですが、2WDと4WDの切り替えスイッチがつき、メーター間のモニターに4WDのトルク配分が表示可能になったほか、センターのディスプレイはスポーツモードを選ぶとターボのブースト計になり、CVTにはマニュアルモードが追加されるなどの違いがあります。
ターボは2500rpmあたりでなだらかにトルクを盛り上げていきます。そこから先の加速は、強烈ではないものの、1.5Lのジュークとは段違い。サウンドはウィーンというなめらかなエンジン音と太い排気音がミックスした独特の音色でしたが、コンパクトカーとしてはかなり静かです。
CVTはスポーツモードを選ぶと、MTのように吹け上がりに段をつけた加速を演じます。ジュークらしい遊びが感じられます。エンジンを含めて、やっとデザインにふさわしい加速性能を手に入れたという印象がしました。
16GT FOURはリアサスペンションをマルチリンクに変更しています。乗り心地は他のジュークよりかなり固め。ただしボディ剛性が高いので、ダイレクトなショックはありません。
駆動方式は2WD、4WDのほか、コーナーで後輪左右の駆動力配分を変えるトルクベクトル機構を作動させる4WD-Vモードもあります。ただし切り替えスイッチはインパネ右下という使いにくい位置。凝ったメカを使っているのにもったいないと思いました。
トルクベクトルの効きはノーマルモードとスポーツモードでは違い、後者では交差点を曲がるときにも働きます。本領を発揮するのは中速コーナーで、自分からグイグイ積極的に曲がっていくフィーリングは、なかなか快感です。
250万円近い価格は国産コンパクトカーとしてはかなり高めですが、輸入コンパクトカーのスポーツモデルに負けないデザインと走りの性能を持つことを考えれば、納得できる数字だと思います。ただ寒冷地に住むユーザーは、ふつうのエンジンと4WDの組み合わせも欲しいかもしれません。
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ジュークの中古車 (516物件)
-
ジューク 15RX パーソナライズパッケージ フルセグ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ ETC 記録簿
- 支払総額
- 50.5万円
- 車両価格
- 40.0万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 6.5万km
-
- 支払総額
- 89.4万円
- 車両価格
- 79.9万円
- 諸費用
- 9.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.9万km
-
- 支払総額
- 89.2万円
- 車両価格
- 75.9万円
- 諸費用
- 13.3万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.0万km
-
- 支払総額
- 68.9万円
- 車両価格
- 59.9万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 6.7万km
-
- 支払総額
- 60.0万円
- 車両価格
- 44.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 7.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜553万円
-
64〜410万円
-
39〜1028万円
-
64〜529万円
-
64〜312万円
-
46〜358万円
-
115〜383万円
-
63〜338万円











