| Kakaku |
トヨタ プリウスα 2011年モデルレビュー・評価
プリウスαの新車
新車価格: 241〜362 万円 2011年1月1日発売〜2021年3月販売終了
中古車価格: 29〜298 万円 (1,391物件) プリウスα 2011年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:プリウスα 2011年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| S (5人乗り) | 2014年11月17日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| S (5人乗り) | 2011年5月13日 | ニューモデル | 45人 | |
| S (7人乗り) | 2012年10月22日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
| S Lセレクション (5人乗り) | 2014年11月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| S Lセレクション (5人乗り) | 2011年5月13日 | ニューモデル | 14人 | |
| S tune BLACK (5人乗り) | 2013年8月1日 | 特別仕様車 | 6人 | |
| S tune BLACK (7人乗り) | 2013年8月1日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| S tune BLACK II (5人乗り) | 2016年5月13日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| S ツーリングセレクション (5人乗り) | 2017年12月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| S ツーリングセレクション (5人乗り) | 2014年11月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| S ツーリングセレクション (5人乗り) | 2011年5月13日 | ニューモデル | 22人 | |
| S ツーリングセレクション (7人乗り) | 2014年11月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| S ツーリングセレクション (7人乗り) | 2012年10月22日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| S ツーリングセレクション・G's (7人乗り) | 2015年2月23日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G (5人乗り) | 2014年11月17日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G (5人乗り) | 2011年5月13日 | ニューモデル | 18人 | |
| G (7人乗り) | 2014年11月17日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G (7人乗り) | 2011年5月13日 | ニューモデル | 19人 | |
| G tune BLACK (5人乗り) | 2013年8月1日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| G tune BLACK (7人乗り) | 2013年8月1日 | 特別仕様車 | 6人 | |
| G ツーリングセレクション (5人乗り) | 2014年11月17日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G ツーリングセレクション (5人乗り) | 2011年5月13日 | ニューモデル | 4人 | |
| G ツーリングセレクション (7人乗り) | 2017年12月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G ツーリングセレクション (7人乗り) | 2014年11月17日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| G ツーリングセレクション (7人乗り) | 2012年10月22日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| G ツーリングセレクション・スカイライトパッケージ (7人乗り) | 2011年5月13日 | ニューモデル | 4人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.26 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.55 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.91 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.04 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.03 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.52 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.49 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「乗車人数:4人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > プリウスα 2011年モデル > G ツーリングセレクション (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2019年7月15日 23:26 [1243174-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
![]() |
||
【エクステリア】
マイナーチェンジ後です。
フロントのグリル周りが精悍になったと思います。
私はこちらが好きですけど、ただしこれは好みの問題かと思います。
個人的な意見ですが、一般的な箱型のミニバンが大嫌いです。
※申し訳ありませんが家庭の臭いがプンプンします・・
またやんちゃなグリル周りは生理的にだめです。
昔のWISHやストリームの頃の流線形が好きです。
【インテリア】
前に乗っていたWISHは安っぽい内装でしたが、このモデルの上級グレードになると
内装は決してゴージャスではありませんが、シンプルで上質です。
よく3列目の議論になりますが、狭くもなく広くもなく十分かと思います。
うちは5人家族ですが子供も大きく、普段は夫婦と乗っても子供2人、
3列目を使うのは年に数回です。
この頻度でしかも短距離ですから全くストレスは感じません。
【エンジン性能】【走行性能】
ハイブリッド車ですので、激しい走りは求めていません。普段エコモードで走っていますが、
特に不満を感じたことはありません。
急に踏み込むと1800CCのエンジンはうなりますが、画面で叱られるので(笑)
大人しく運転しています。
さすが歴史のあるトヨタのハイブリッド、静粛性やモーターのトルクは素晴らしいです。
【乗り心地】
シートもある程度硬めで、長距離運転していてもあまり疲れなかったです。
【燃費】
平均して17〜18キロでした。
普段使いですが、高速道路より郊外の50〜80キロくらいの流し運転が得意みたいです。
私の運転がへたくそなのかな?それとも車の当たりはずれ?
20以上の燃費はこの車重を考えると難しいと思います。
前のWISHが7くらいだったので、現在燃費は気にせずにストレスなく走っています。
【価格】
4年落ち6万キロのGツーリングセレクションを、200万円強で購入しました。
※一応現行モデルなのでなかなかこれ以上は安いものはなかったです。
このグレードを新車で買うと本体だけで340万、ナビやオプションを付け始めると
なんと400万円弱になってしまいます!
さすがにそこまで出す価値観は私にはありません。
半額強で買えたことで非常に満足をしています。
【総評】
それなりの高級感があって非常に内部も静か、非常にまじめに作っている車だと思います。
あと10年は一緒に過ごしたいと思います。
マイナーチェンジ以降にはTSS(トヨタセーフティーセンス)が選択できます。
レーザークルーズ、レーンアシスト、緊急ブレーキなど、決して最新とは言えませんが
付いててよかったと思います。
守られている気がするし、これからは安全性能が大切だと思います。
参考になった23人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > プリウスα 2011年モデル > S ツーリングセレクション (5人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2017年10月11日 11:10 [695540-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
海外単身生活から帰国し、週末は嫁と買い物に出かける際に、運転させてもらいます。
来年の3月で5年となり、2度目の車検となります。
走行距離は47,600Km メーター読みのトータル燃費は19.7Kmになっています。
今年、エンジンからの異音についても、きちんと対応してもらいましたし、本当に良い車だと思います。
クリスタルシャインの色も、現在でもとても綺麗で購入時のガラスコートのおかげでしょうね。
洗車嫌いの嫁は、バケツで雑巾1枚で洗っていますが、最後にゼロウォーターで簡単拭き取りです。
私としては、もう少し丁寧にと思いますが、余計なことをすると怒られますので、我慢していますが
それでも、塗装は綺麗ですよ。
前回のレビューでインテリアとドアの貧弱さについて記載していますが、
具体的に補足しますね。
インテリアはダッシュボードの素材が嫌いです。この素材は共通化されているもので、
意外と傷が付き易く、一度付くと傷が隠せないのです。特に助手席側のドリンクホルダーの
所は、息子が何度も缶の飲み物を荒く置くので、傷だらけです。
また、ドアの貧弱は、洗車して拭き取るか、洗っている際にも分かりますよ。
ぺこっと凹みますから。力入れて洗うと、びっくりしますね。
予定通り、息子も免許を取得し、家族3人で運転していますが、
息子がもう少し車高を下げたいとの希望ですが、却下しています。
ダウンサスも、若干ヘタリが出てきて、私はゴツゴツ感から解放されて丁度いい感じです。
また、装着当初からは1センチ以上車高は下がっています。→へたりです。ショックも微妙。
ecoモードでの運転はEV走行を意識すると、後ろからあおられるので
一気に加速して、その後EVに入れた方が燃費も良いですね。
私が運転する際は、何も選択せずに運転します。ノンストレスですね。
嫁は燃費が悪くなると文句を言いますが、ecoモードはアクセルが重たく、面倒です。
高速の合流ではパワーモードが役に立ち、相当の加速感があります。
エンジンブレーキはBボタンに入れればOKですので、楽ちんです。
ただし、Dに戻すのを忘れる時もありますので、注意しましょう。
嫁も結構な年ですが、周りはプリウスだらけですので、
モデリスタエアロ&ローダウンとガナドールマフラーそしてドルフィンアンテナで
差別化しています。
とにかく、満足しております。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2013年3月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 288万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった167人(再レビュー後:22人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > プリウスα 2011年モデル > G (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2016年9月24日 23:59 [444596-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
2011年3月24日にディーラーにて予約、4月1日に営業担当に朝一で発注をかけてもらい、9月4日に納車。それからかれこれ5年が経ちました。自分自身の5年間の使用を振り返る意味で再投稿します。
現時点での総走行距離は75900km、生涯燃費は22.6km/L、最高燃費は画像にあるとおり123km程走ったときにエアコン使用状態で32.3km/Lを出しました。既に今は「エコ運転をしている」という意識はなく、普通に運転していればカタログ燃費26.2km/Lは出せます。当然後ろに渋滞を作るような迷惑な運転はしないよう心がけ、その上で「スピードは控えめに、ブレーキは早めに」を心がけるだけで、ここまで燃費が伸びるようになりました。
前車の初代イプサムを中古で購入した時点でプリウスのミニバンが出るという噂を聞いていたので、実際に出るまでが非常に楽しみで、そして購入してから5年経った現在でも、私個人としては全く不満がない車です。スキーに行く際に使うという最大の購入目的も十分果たせているので、その内新型が発表になると思いますが、壊れるまで乗り続けると思います。
参考になった211人(再レビュー後:147人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > プリウスα 2011年モデル
よく投稿するカテゴリ
2015年7月22日 16:24 [843690-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】好み次第ですが、私は好きです。
【インテリア】決して安くはない車ですが、内装は贔屓目に見ても良いとは言えません。
【エンジン性能】ハイブリッドシステム全体としては満足できるものです。
【走行性能】普通にいいです。高速も安定してますし、カーブもちゃんと曲がります。
【乗り心地】とても静かです。静かすぎてちょっとした音が気になるかも…いつもは音楽流しているので気にはなりません。
【燃費】1年間で22000km トータルでの燃費がリッター23.7kmです。とても満足しています。
【総評】高いグレードにいろいろつけると300万をいとも簡単に超える車です。
かといって高級感を売りにした車でもないですし、燃費が良いというところを差し引いても私にとっては高過ぎる価格設定と思えました。
フィールダーハイブリッドと迷いましたが、消費税の上昇、決算期の値引きの良さで決めました。
車体も大きく、荷物も十分積め、家族4人がゆったり乗れるハイブリッドとしては良く出来ていると思います。
燃費もこのクラスでは良いのではないでしょうか?
全体的にとても満足しています。長く乗りたい車です。
参考になった143人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > プリウスα 2011年モデル > G ツーリングセレクション (5人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2015年5月22日 09:27 [826676-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
カッコいいと思います。一番映えるのは横からみた角度ですね。流線型の素晴らしい格好です。
【インテリア】
あまり高級感は感じられません。まあ、こんなものかと思います。
【エンジン性能】
おっとりとしてる感じです。パワーモードにすれば解消するのでしょうが、燃費優先なので許容範囲です。
【走行性能】
素晴らしいです。
【乗り心地】
問題無しです。
【燃費】
気温に左右されます。通勤&仕事で毎日50キロ程走ってますが、
真冬で21キロ、夏場は24キロ程度です。
素晴らしい燃費です。
【価格】
こんなものでしょう。
【総評】
ワンボックスタイプの車と悩みましたが、燃費優先でこちらにしました。
居住性と比べればワンボックスには適いませんが、あちらはハイブリッド車
でも燃費は15キロ程度なのでその差は歴然です。
燃費が良いので躊躇無く遠出できます。休日に家族で外出する機会が増えました。
荷物もたくさん積めるのが良いですね。
自転車等を積む機会がなければ、ボックスタイプよりこちらを断然おススメします。
ファミリーカーには最適です。
参考になった208人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > プリウスα 2011年モデル > S ツーリングセレクション (5人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2012年10月30日 14:13 [543641-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
いいですね。気にいっています。少し不満のあるのがクリアテールランプの
横部分が大きいところです。カバーでも購入しようと思います。
【インテリア】
まあまあではないでしょうか。HV車なのでガソリン車のような豪華な
インテリアは期待していませんでした。
ただ、センターパネルの質感があまりにも貧弱です。特にダクト、ナビ周り
りなどです。これも近々Aftermarket品のパネルを付けるつもりです。
シートも不満で、レザーシートカバーをつけたら少し高級感がでました。
【エンジン性能】
10年前に比べ進化しているので驚いています。素晴らしいです。
【走行性能】
私自身、従来よりのんびり焦らずの運転なのでとてもよく合う車です。
【乗り心地】
まず言えることは静かです。走行中の音も近未来的な音で気にいってます。
娘曰く、新幹線に乗ってるような音がするでした。
後席の広さは抜群です。路面の突き上げも気にならないくらい快適です。
【燃費】
燃費はまだそんなに走っていないので無評価としますが、これから気に
して走りたいと思います。
【価格】
ちょっと高いと感じてます。オプション品ももう少し安くして欲しい。
友人もαが欲しかったらしいのですが、価格が高く、ホンダのHV車を
購入しました。安くなると増殖することもあるのでこれぐらいは仕方
ないかと思い、少し優越感に浸っています。
【総評】
HV車に乗れたことに感謝しています。小さな不満点もありますが、
よくできた車です。この手の車はこれからどんどん進化すると思います
が進化の過程の最先端の車に乗れた喜びでいっぱいです。
のんびり、ゆっくり、紅葉を見に行くつもりです。
参考になった151人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > プリウスα 2011年モデル > S (5人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 4件
2012年10月24日 10:08 [542314-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
キレのあるフロントマスクが好きです。
割りと大きいのに、大きく見えない感じがなので、よくまとまったデザインだと思います。
【インテリア】
よくチープだと言う意見も拝見しますが、確かにノーマルだともう一頑張り欲しいとこですね。ただ、αはインテリアパーツも多くあるので、考え方によっては自分好みに変えられると言うメリットも感じます。私は、黒木目のパネルとステアリング、黒革のシートカバーを付けましたが、ガラっと雰囲気が変わり高級感が出ました。そういう意味では、満足しています。
【エンジン性能】
ハイブリッド車は初めてですが、正直もっと遅いと思っていました。パワーモードにすれば、エンジンは唸りますが結構良い加速を見せるし、極一般的な走行をするには十分な性能だと思います。何しろ複雑なシステムで制御されているハイブリッドエンジンの奥深さは走り方を色々考えさせられ楽しいです。
【走行性能】
とにかく静かですね!路面が良くロードノイズか少ない場合などは、滑って走っているようです。
加速もマイルドなので、急なGがかかることもないので乗っていて楽ですね。
ただ高速走行時は若干フワッとした感じはあります。
【乗り心地】
硬過ぎず柔らか過ぎずで丁度良い乗り味です。長距離走行が多いですが、前車(レガシィワゴン)に比べると明らかに疲労度がちがいます。
【燃費】
納車から丁度1ヶ月ですが、トータル20キロです。前車に比べ、ガソリン代は半額以下に抑えられました。
【価格】
決して高いとも思いませんが、あと30万くらい落とせれば完璧かと思います。この値段出すならもう一つ上のグレードにしたかったなと。。まぁ減税もあるので欲出しちゃいけないのかともおもいますが。
【総評】
仕事上、ゴルフが多いのでゴルフバックが4つ積める車が購入条件の1番に上がり、外車も含め選んだところこの車に辿り着きました。実用性、価格、ランニングコスト、信頼性、リセール、品の良さなど、あらゆる条件を総合するとこの車が1番でした。最近は、ラゲージスペースが広い割には、私にとって使い勝手が悪い車種が多いので、かなり悩みました。
この車は買って良かったです!
初めての新車、初めてのハイブリッド、長く大切に乗りたいと思います。
参考になった159人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > プリウスα 2011年モデル > S Lセレクション (5人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2012年9月26日 22:53 [535921-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
3/29契約、6/9納車で3ヶ月が過ぎました。9/19にエコカー補助金が振り込まれましたのでひとつの区切りとしてレビューに挑みたいと思います。
GAIA(H10,4WD,6人乗)からの乗換えで、FIT RS(H20)もよく乗ります。レビュー内容はそれらとの比較になります。
最初は予算200万程でフリードを検討していましたが安くならないので、それならばとプリウスαにしてしまいました。
オプションに、パール色・スペアタイヤ・フォグランプ・ETC(ビルトインベーシック)・フロアマット・ナンバーフレーム・希望ナンバー・グラスコート、を付けて総額約250万でした。
【エクステリア】
・ボンネット-Aピラー-ルーフにかけての曲線が好きです。
・ドア(前後,リア)下に雨水が溜まり易く、後で汚れが目立つので、ときどき雑巾がけが必要になります。
・アルミホイールとスタッドレスを別途購入してディーラーさんで履き替えて貰いましたので、とりあえずホイールカバーの安っぽさは回避できました。
【インテリア】
・3ナンバーで車幅が広がりゆったり余裕を感じます。173cm68Kgの標準的な体型ですがシートは大きすぎる気がします(納まりが悪いというか…)。
・内装はアクアですがそんなに安っぽいとは感じません。見方次第ではスエード調に見えなくもないかと。
・駐車スペースの都合でセンターコンソールを外してウォークスルーにしたいですが、モード切替えSWがありそのまま外せないのが残念です。
・収納はいまいち。Lなので地図や小冊子を入れるところがなく不便です。
ドリンクホルダーが多いのはいいですが500mlペット前提で、SAの紙コップ等小さい容器は入れたら取り出しにくいです。
・アナログメーターが無いのが若干違和感あり、できればタコメーター・水温系・充電量計が欲しいです。
・ウレタンハンドルは質感がないです。しかしそれ以上にプラスチックに指輪があたって気持ち悪いのでとりあえずハンドルカバー(\980)で様子見中です。
【エンジン性能】
・EVとエンジンの境目がリニアでないのが若干ストレスですが、良く言えばHV車の奥深さを感じます。
・Powerモードはエンジン+αのパワーがありワクワクする感覚を味わえます。
・ECOモードはEVを多用するせいか自分の使い方だとNormalより燃費が悪いのでエアコンとセットにして使う程度です。
【走行性能】
・Powerモードはワインディングなど心地よく走ってくれます。
ただ、この車の性格上のんびり静かにクルージングするのが合っていると思うので滅多に使いません。
・今後、雪道のドライブに若干不安があります。今まで4WDで多少無茶ができましたので。
【乗り心地】
・EVモードの静けさとバネ上制振制御の恩恵かクラス上の乗り心地に感じます。7点くらいにしたいです。
【燃費】
・通勤では前車の3倍走ります! タンクが小さくなったのにGSに行く頻度が半分になりました。
なにより通勤時の渋滞で精神衛生上とても快適になりました。
【価格】
・予算はオーバーしましたが燃料差額で必ず元はとれると思います。良い買い物をしました。
ただ、S-Lの価格で7人乗りが選べれば言うことなかったです。
【総評】
車の購入は5台目(新車は2度目)ですが今までの車とはコンセプトが違うというか、完全に新時代の車に仕上がっていると思います。
10Km/L以下の前車ではお出かけが億劫になりかけていましたが、改めてドライブの楽しさを取り戻しました。
次(10年後)はいよいよ電気自動車か燃料電池車でしょうか、時代を繋ぐ先端技術に触れることができてとても満足しています。
参考になった153人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > プリウスα 2011年モデル > G ツーリングセレクション・スカイライトパッケージ (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2012年7月21日 20:58 [521123-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
グレーメタリックですが、一見コンパクトに見えますね。リアバンパーに付けたステップガードは良かったなぁ、と自画自賛しています。
【インテリア】
お世辞にも高級とは言えません。メーター周りのデザインも、無難な感じがします。
でもまぁ、悪くはないですね。
【エンジン性能】
踏み込んだ時のエンジン音はやはり1800です。うなります。でも、通常走行では静かでEVと合わせると相応にパワーもあって、よろしいかと。
【走行性能】
まだ、山道とか走ってないので、市街地の感想ですが、足回りはしっかりしてます。タイヤの扁平率のお陰もあるかも知れませんが。
【乗り心地】
固めです。高速は快適です。
【燃費】
まだ乗り始めで、ナビの設定などでアイドリングが長かったので、12Kmと参考になりませんね。
【価格】
先進のHVとしては、妥当な価格かと思いますが、あと10%安ければ満点です。
【総評】
世界に誇れるHVだと思います。
参考になった137人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > プリウスα 2011年モデル > G (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2012年7月5日 12:42 [517384-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】 プリウスファミリーだと見てすぐわかるデザインだけどプリウスに比べたらやはりワイルド感やどっしり感などがあり、しっかりとした重厚感を感じるデザインだと思います。
また、いたるところに空気抵抗の減少効果が施されているのだろうがそれをあまり感じさせないところに未来性を感じています。
【インテリア】 割とチープな質感と皆さん評価していますが、手に触るようなところには傷のつきやすいところはあまりなく満足しています。プラスチッキーな感じもしますが、クッション性のあるインパネなどには価格帯の割に評価できるかなと思います。
ワンダイヤルエアコンディショナーコントロールは、使いやすそうで、なんだか使いにくい。そんな現状ですが、そのうちになれてくるのかなって思っています。
【走行性能】 前車がエスティマハイブリッドだったので、2400に比べると1800のエンジンはややパワーが物足りない(加速時や上り坂の際のみ)感じはしますが、通常に走っている分には前車に比べモーターのみで走る速度も長いし、車重の関係もありますが、モーターでのパワーを感じます。また、エンジンでの走行もモーター+エンジンはとても快適な走行性能です。トルクも十分加速時にあると思うし、良いと思います。
【乗り心地】 運転席、助手席ともにシートの堅さも気に入っています。モーターを使った車両を安定させる機能も多分うまく活用しているようで、先日高速道路を走りましたが、凄く心地よく運転できました。
【燃費】 メーターでの生涯燃費は、1000キロ走行時の現在で21.8キロです。トリップでの燃費だと24〜27キロぐらいを記録しています。
もっと走り込めば生涯燃費も上がるだろうと期待しているところです。
前車もハイブリッドだった為乗り換えもやっぱり燃費が気になりハイブリッド車を選びましたが、この車の燃費は実際に満足しています。
【価格】 7人乗りはGグレードしか選べなかった為300万と大きな金額の車になってしまいました。Sグレードに7人乗りがあったら買うかというと、多分今回は迷わずGグレードを選んだと思いますが、やはりグレードを選べないというのは、買うものにとって不便という点で星4つです。
実際に自分の手に入れた金額についてはGグレード、寒冷地仕様で、満足な金額だと思います。
【総評】いい車だと思います。燃費、乗車人数、エクステリア、インテリアともによくできていると評価しています。
前車のエスティマハイブリッドに比べると高級感など薄れてしまうかなと思っていましたが、正直あまり感じていません。
+100万円の価値はエスティマハイブリッドにあったかと考えてしまうくらいです。
今使いづらい点や、燃費などは徐々に乗っていくうちに改善できる点だと思っているので不満はありません。
ただ、前車に比べるとトヨタのハイブリッド車特有の滑空状態にするのが難しいかと思います。燃費に響く所なので早くなれて総燃費走行ライフを楽しみたいと思います!
参考になった154人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > プリウスα 2011年モデル > S (5人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2012年5月20日 22:06 [507001-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
昨年末にS(5)を納車し、約半年が経過しました。
毎日の通勤(30K)と週末レジャーに大活躍です。
以前は外観重視の大きなSUVに乗っていましたが、子どもの乗り降りや市街地での取り回し易さ、燃費の良さを重視してステーションワゴンタイプのプリウスαを購入しました。
フラットな乗り心地はどの場面でも運転し易く、燃費も前車より3〜4倍伸び(現在:街乗り23K/L、高速20K/L)妻も喜んでいます。渋滞でもEV走行に切り替わるため、朝の通勤渋滞でも伸びます。
インテリアはまずまずですが、革シートの設定が無いのが残念です。
artina製の革調シートカバーを取り付けると高級感がグッと増しました☆2万円そこそこで上等です。
とにかくAftermarket品が豊富で、購入後も楽しんでます♪
次はアルパインのα専用リアモニターを検討中です。(これも2万そこそこで安い!)
エクステリアはSのホイルは正直安っぽい。。ツーリングセレクションは良いですよ☆それ以外は気に入ってます。
話出すとキリがないので、ここまでにしておきますが、250万の新車としてはおススメです!
参考になった146人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > プリウスα 2011年モデル > S (5人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2012年5月20日 14:07 [506877-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
納車から2カ月経過し、走行距離は約3,000キロです。
全走行での燃費AVは、19.5キロを表示しています。
普通に移動する手段として考えた場合、走行性能、乗り心地に何ら問題ございません。
走行モードを選択できるのも楽しい。
より安全運転に務める様になります。
インテリアは、パナソニックのストラーダ850WDナビ、クラッティオのパンチングシート(黒色)、レアルのプレミアムブラックステアリング、クルーズコントロール、ラゲッジトレイ(純正)等を追加し、高級感アップし非常に満足しています。
他のセダンやワゴン車と比較しても車内は広いほうではないでしょうか。
幅広く、後部座席(リクライニングが良い)もゆったりしています。
価格は適正ではないでしょうか・・
リセールバリューを考えればお買い得だと思います。
最大の魅力は燃費の良さですが、走行性能、乗り心地のおいても秀逸な車だと思います。
参考になった145人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > プリウスα 2011年モデル > S (5人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2012年4月2日 00:15 [494249-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
日産・ウイングロード(H15年式)、マツダ・プレマシー(H22年式)と乗り継いで、現在はトヨタ・プリウスαに乗っております。
全体的な感想としては、ファミリーユースの車として見れば非常に良く出来ており、大きな欠点が見当たらない車であると思います。
強いて言うなら、普段が非常に静かであるため、踏み込んだ時のエンジン音が気になってしまい、大きく聞こえてしまうことでしょうか。
スポーツ系の車では無いため、拘りのある音ではありません。したがって、この音がチープに聞こえてしまったり、単なる雑音に聞こえてしまうために「エンジンノイズが煩い」という口コミに繋がっていると考えられます。
足回りは固めですが、非常にフラットな乗り心地です。プレマシーも固めでしたが、乗り心地自体はプリウスαの方が数段上であると思います。
通常は、ノーマルモードで十分な走行性能があります。少しアクセルを強めに踏むのがコツかもしれません。
エコモードは、完全にパワー不足になります。このモードは渋滞時等に限定して使うべきでしょう。
パワーモードにすると、素晴らしいアクセルレスポンスを見せてくれます。パワーモードで加速→ノーマルモード巡行がベストかもしれません。
乗っていて思うのですが、燃費を気にするあまり、発進時にアクセルを踏まないようにすると、逆に燃費が悪化する傾向があるようです。
発進時はエコインジゲーターを見ることなく、最低でも流れに乗った加速、できれば急加速とまでは言わないまでも、強めの加速をして目的の速度(+αが必要かも)まで一気に到達させたのちにアクセルを離し、充電をしつつノーマルモード状態でEV走行を心がけるようにすると非常に燃費が良くなるようです。
参考になった160人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > プリウスα 2011年モデル > S (5人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2012年1月19日 18:22 [474057-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
MarkII90系からの乗り換えです。
【エクステリア】
斜め前からの見えが気に入っています。
プリウス30系のデザインは、フロントグリルの形状のみが好みでなかったので、アイデンティティは共有しながらも、変化が加えられているこの車のデザインには好感を持っています。
【インテリア】
アクアを選択しました。明るいのと先進的な印象が感じられて気に入っています。シートは汚れが心配なのでclazzio製のカバー(ライトグレー)を取り付けました。なかなか良いです。
プラスチック部品が多用されていますが、同じ価格帯の車と比較してチープとはいうことはありません。ただ助手席で足の力を抜いて長時間過ごすと膝の外側がプラスチックとあたって痛くなります。
ドリンクホルダーや収納は充実していますし、暗いところでは車に乗ろうと近づくだけで室内灯が点灯するなど(最近の車はそうなのでしょうか?)よく考えられています。
【エンジン性能】
少しアクセルを踏み込むと大きなエンジン音が聞こえてきます。通常時があまりに静かなので、余計に気になるからかもしれませんが。チープな音と感じる方もおられると思いますが、パワーについてはEcoモードを解除すれば不足は感じません。
【走行性能】
ホイールベースが長いためかコーナリングは安定。高速走行時も左右にブレることはありません。大きな車体ですが横風の影響も受けにくいです。
【乗り心地】
硬く、また地面に張り付いて走っているような感じがします。舗装によってはロードノイズが結構大きく入ってきます。
【燃費】
20km/Lを少し切るくらいです。冬場や短距離運転は燃費が落ちます。
【価格】
同じクラスの車と比較するとやはり高く感じますが、高燃費のハイブリットシステムを搭載していて、かつ2.5L車並みのパワーということを考えれば妥当かと思います。
【総評】
買って良かったです。燃料代を気にして遠くに行くのは避けていましたが、その懸念がなくなり遠出することが多くなりました。
ハイブリッド車や電気自動車は運転の楽しさがないと思われる方もたくさんおられるでしょうが、私は結構楽しんで乗っています。
参考になった148人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
プリウスαの中古車 (1,391物件)
-
- 支払総額
- 165.1万円
- 車両価格
- 153.1万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 2.5万km
-
- 支払総額
- 161.1万円
- 車両価格
- 149.9万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.7万km
-
- 支払総額
- 192.8万円
- 車両価格
- 179.0万円
- 諸費用
- 13.8万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
27〜799万円
-
30〜324万円
-
43〜399万円
-
108〜349万円





















