| Kakaku |
トヨタ プリウスα 2011年モデル G (5人乗り)(2011年5月13日発売)レビュー・評価
プリウスαの新車
新車価格: 288 万円 2011年5月13日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 39〜252 万円 (127物件) プリウスα 2011年モデル G (5人乗り)の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは2011年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.26 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.55 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.91 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.04 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.03 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.52 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.49 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「頻度:毎日」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > プリウスα 2011年モデル > G (5人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2012年3月23日 15:41 [491770-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
初めてのハイブリッド車です。3ヶ月経っての感想です。
初めは運転に戸惑いましたが、今はもう慣れました。
【エクステリア】
フロントマスクは外車みたいで、精悍なスタイルが気にっています。
バックビューはあまり個性が無く、普通の感じ。
クリアーストリーム色はとても上品で、お洒落な色です。欧州車っぽく大変気に入っています。
【インテリア】
高級感、重厚感は感じませんが、知的な機能美を感じます。
そこがプリウスαらしく、シンプルで良いと思います。
ただステアリングは、円形の方がまわし易いと思います。
【エンジン性能】
普段はエコモードで運転しています。発進時の加速力が弱い感じがします。
でもここぞという時はかなりパワフルで、この大きな車体をグイグイと引っ張っていきます。
【走行性能】
大変静かで、EVとエンジンの調和が大変素晴らしいです。
エンジン音が無ければ、切り替えが気が付かない程です。
【乗り心地】
少し硬めの乗り心地。
山道などカーブの多い所では安定したコーナリングです。
【燃費】
12月に購入してすぐにスタッドレスに交換しました。
燃費は18-19km/Lで、満足しています。
春からのノーマルタイヤでの燃費に期待してます。
【価格】
プリウスMC、アクアと比べると相対的に割安感があるのではないかと思いました。
【総評】
先進的なスタイル、軽妙な乗り心地、広い車内空間、燃費に大変満足しています。
参考になった156人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > プリウスα 2011年モデル > G (5人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2012年3月20日 21:08 [491097-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
歴代マ−ク2からマ−クXと乗り継ぎ、HVに興味があっての乗り換えです。
エクステリアはインテリアはこんなもんだろうと、納得してますが乗用車の感覚とは、当然
違いますので、シ−トとか、サスペンションとかの違いによる乗り心地も、比較するわけには
行きません。
エンジン性能は1800なら、もうすこしパワ−があっても良いかと思うのですが、HV車で有る
ことを考えると、ぶん回すわけにはいかなかったのかなと、その分音が静かです。
燃費は約2ヶ月で1600k走行で、14.9k/L ですが これは寒い日が多かったのと、ちょい
乗りばかりだったのが災いしてます、遠乗りの時は23k/Lは出てますから問題ありません。
気になる所をあえて書きますが、誤解なさらないように、気に入って買った車なので満足してます
今日、中仙道 妻籠−馬籠の峠越えの裏道を走りました。
通常モ−ドで急な坂を上る時のエンジン音がうるさ過ぎです、しかも後ろから引っ張られてるような感じで明らかなパワ−不足、そこでパワ−モ−ドに切り替えると、相変わらず音は凄いが見違えるような走り、ぐんぐん上っていきます。 ところが山道はご承知のように上がり下がりが連続します、途中からモ−ドを切り替えた為に、ブレーキの感覚の変化に一寸動揺してしまいました。
結果、回生ブレ−キの特徴を体験した年寄りの私はモ−ドを元に戻して、おとなしく走ってきました。
ついでに、
高速ではレ−ダ−クルーズを使っています、前がスピ−ド落とすとちゃんと減速してくれます、加速も然り、自動任せで行けるようです?(?は経験があさいので)、感心したのは割り込みがあった時です、目の前に大型トラックが被せるように入ってきました、いつでも踏めるように構えて様子を見てましたが、ちゃんと減速をします、但しトラックとの距離を測りながら、ゆっくりとゆっくりと車間を開けていきます、恐れ入りました後続の追突を計算してるんですね。
それでも、任せっぱなしは少々怖いです。
参考になった137人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > プリウスα 2011年モデル > G (5人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 26件
2012年3月5日 12:22 [486774-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
18万?乗った平成14年型のエスティマアエラス2400cc4WDホワイトパールから5Gホワイトパールへの乗り換えです。
寒冷地仕様,スマートナビ,マルチビューバックモニター,フロントコーナーセンサー,レインクリアブルーミラー,ナビ連動ETCなどのオプションをつけました。
2月8日納車で,約1800?走った感想です。
【エクステリア】
かっこいいです。
アエラスのエアロ風に満足していたので,5GTと迷いましたが,髪も薄くなってきたことですし(笑),ノーマルにしました。
鉄板ボンネットと樹脂パンパーとの切り替え位置がカーブの途中なので,色違いが目立つのが難点かな。気になる人はスーパーホワイトやホワイトパールはやめた方がいいかも。
【インテリア】
口コミにあるように,Gでもシートは高級感はありません。でもこんなもんでしょう。
ちなみにシートカバーはつけていません。
【エンジン性能】
エスティマでバンバン走ってたので,エコモードは使いません。
エコモードは却って燃費が良くないような気がします。
パワーモードは背中がシートにくっつきます。
【走行性能】
EVからエンジンへの切り替わりやその逆の切り替わりなどの際に違和感はありましたが,いろいろな口コミを見て知識を得ていたので,不満はありません。
どんな車でも,乗り換えたときには慣れるまで時間が必要だと思います。
【乗り心地】
エスティマに比べるとちょっとシートが硬いかな。
ちなみに,謳い文句のバネ上制震制御は実感できていません。
【燃費】
エスティマは街乗りで5?/L遠出しても8?/Lでしたが,αは今のところ18ないし20?/L走ってます。
南東北の寒冷地なので暖房のためにしょっちゅうエンジンがかかってしまいますが,それでもこれくらい走るので,暖かくなるのが楽しみです。
【価格】
まあこんなもんでしょう。
気に入ったものは高いとは思いません。
【総評】
エスティマに比べればおもちゃみたいな車ですが,燃費重視で買ったので,大満足です。
(これを書くと荒れますが・・・)寒冷地仕様,特にウィンドシールドデアィサー,ミラーヒーターは秀逸です。北海道でなくても寒冷地の方にはおすすめしたいです。
参考になった146人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > プリウスα 2011年モデル > G (5人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2012年1月5日 19:57 [469685-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
4コーナーセンサー |
樹脂パノラマルーフ |
正面 |
2型プリウスGツーリングからの乗り換えです。
走行距離1000km程度での感想です。
【エクステリア】
ステーションワゴンでは非常にスタイリッシュな形だと思います。
満足です。
【インテリア】
チープだと評判でしたし、実際最初はそう思いましたが、最近は気にならなくなりました。
【エンジン性能】
ほとんどノーマルモードで運転しますが特に不満はないです。
偶にパワーモードを使いますが、アクセルレスポンスが格段に上がります。
プリウスでやるのもどうかと思いますが、高速で追越するときなどは使いますね。
エコモードは不要です(笑)
【走行性能】
そこまで追求していませんが、満足だと思います。
【乗り心地】
あまり評判がよくないですが、硬い印象はぬぐえないでしょうか。
後部座席は特にかな。
個人的にカバーは嫌いなので付けていませんが、腰にいいものがあれば考えたいです。
長距離乗ると2型より若干疲れるかな。
後部座席の広さは十分あるので、3人着席しても(50分程度)疲れなかったとのことです。
【燃費】
1000kmで、17.1km/L です。
悪いと思われるかもしれませんが、私の場合2型のプリウスのときも同程度でした。
全体が大きくなり、車重も増えているのに同程度出るのですから、満足ですし、燃費はよくなっていると思います。
いちいち燃費を気にしてアクセルを踏まないとか、神経を使うのは嫌いですので。
【価格】
これだけの性能ですから、決して高くないと思います。
価格にみあった内容です。
【総評】
試乗したときに、前方が見にくかったのでミラー内臓タイプのコーナーセンサーを付けました。
あると便利ですが、実際は必須というほどでも無かったです。
樹脂パノラマルーフは開放感がありいいですが、冬場は開けると冷気を非常に感じます。
あと閉め忘れてもロックすれば自動で閉まりますので安心です。
ただ天板は黒くなるので、ボディーカラーが白系統に装着すると、見た目がちょっと・・・て感じです。
良かった点
・室内灯が非常に明るい。
小ネタですが、室内灯部分を押すだけで点灯・消灯ができます。
文章だと分かり難いですが、やってみればわかります(笑)
・収納力抜群
悪い点
・後方の視野がやや狭い。(視認性は2型より大幅に改善)
・左のサイドミラーが見難い。特にバック時。
・パワースイッチが中央に移動、結構不便。
・キーを差し込むところが無くなり、置き場が無い。
・中央ナビの下辺りによくある小物入れが無い、これも結構不便。
・トランクのドアが結構後方に大きく開くので、停車時、後方にスペースが無いと荷物の出し入れができない(泣)
まあ色々書きましたが、大満足です。
最近納期も短くなってきたようですし、お薦めですよ。
参考になった164人
このレビューは参考になりましたか?![]()
プリウスαの中古車 (1,399物件)
-
プリウスα S ワンセグ メモリーナビ バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ 乗車定員7人 3列シート 記録簿
- 支払総額
- 196.2万円
- 車両価格
- 188.1万円
- 諸費用
- 8.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.1万km
-
- 支払総額
- 188.0万円
- 車両価格
- 185.0万円
- 諸費用
- 3.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.2万km
-
- 支払総額
- 131.8万円
- 車両価格
- 124.8万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 10.9万km
-
プリウスアルファ S Lセレクション ワンオーナー 純正ナビ バックカメラ Bluetooth ETC スマートキー プッシュスタート
- 支払総額
- 97.2万円
- 車両価格
- 81.8万円
- 諸費用
- 15.4万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 7.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
27〜799万円
-
30〜336万円
-
43〜408万円
-
108〜349万円











