| Kakaku |
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン 2010年モデル E250 AVANTGARDE(2013年5月13日発売)レビュー・評価
Eクラス ステーションワゴン 2010年モデル E250 AVANTGARDE
97
Eクラス ステーションワゴンの新車
新車価格: 709 万円 2013年5月13日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2010年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.44 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.34 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.23 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.64 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.70 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.79 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.03 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Eクラス ステーションワゴン 2010年モデル > E250 AVANTGARDE
よく投稿するカテゴリ
2022年5月5日 07:09 [1575616-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
4年4万?乗った感想です。
【エクステリア】
前面は現行と比べてあまり違いがなく、古さを感じないデザインで良いかと思います。
後面はやや古さは感じるものの、全てLEDライトなので極端に古さは感じない印象です。
【インテリア】
現行と比べるとかなり古さを感じる印象。
特にナビとメーター周り。
とはいえ、Eクラスの高級感落ち着きを感じるデザインで飽きがきづらいかと思います。
物理ボタンも多いので、すぐに直感的に操作できるのも良いです。
ナビは使いづらいので参考程度にしか使いません。
Bluetooth接続もあり特に困ることはなし。
何よりラゲッジスペースが広大。
完全なフルフラットになり、荷室長で175?、前席最前方にすると220?。
自宅の布団をそのまま積んで車中泊旅余裕です。大人2人並んで余裕持って寝れます。
自転車、引っ越し、家具、過去に積載出来なかった物がないです。
またトランク下スペースのスペアタイヤを外す(ランフラットの為)と、こちらも広大な荷室になります。
通常は車中泊グッズ(電子レンジも入ります笑)、非常用品等収納しています。
【エンジン性能】
Eクラス的な上質なフィーリングを求めるなら上位クラスの3.5ガソリン。
ランニングコストも抑えつつトルクフルに走りたい方は3.0ディーゼル。
特に拘りがないなら2.0ガソリン。
やはりここが1番の不満点。
2000ccガソリンターボなので、どうしてもこの車格にはパワートルク不足は否めないです。
そして音も良くない。リーンバーンという燃料を絞って燃費を上げるエンジンのようなので、ややディーゼルに近いようなカラカラした音が走りだし、始動時はします。
やはり最低3000ccほどのトルク感でローギアでゆったり走りたいタイプの車です。
特にECOモードだと発進、加速の際かなりもたつきます。
Sモードにするとかなりキビキビ走れるようになるが、高回転で走る感じは正直Eクラスには合わないですかね。
予算から断念したが、3.0ディーゼルがやはり気になります。
ここはコストとの兼ね合いなので、割り切ってます。
【走行性能】
ここはさすがベンツのEクラスといった安定性です。
安心感はトップクラスだと思います。
特に高速安定性と旋回安定性は車格も相まって素晴らしい。
サーキット走行にて160kmでも全く怖さ不安感がない。
ACC→レーンキープ付き(現行に比べて性能自体は高くはないが、十分実用的に使えるレベル)ACCセットの速度制限がないのが輸入車の良い所。
加減速のコントロールがもう少し自然だと良い。突っ込み過ぎ。
アダプティブヘッドライト、オートバイビーム→とにかくヘッドライトが明るい。オートハイビームも前車だけ避けるなどこの世代としては高性能。やや反応が遅い時もあるが、夜間田舎道を良く走るのでとても楽です。
ブレーキオートホールド+アイドリングストップからの発進時ギクシャク感が不快。
【乗り心地】
AMGスポーツ18インチホイールなので、想像より硬めな印象ですが、もちろん悪くはないです。
車格、重量もそれなりにあるので、全体的にゆったりした印象です。
【燃費】
4年4万キロ乗ってメーター読み10.8?/l(郊外道5割、高速4割、都市部1割)
郊外燃費走行、高速100km巡航でエアコンなし14km/lいきます。
この車格にしては十分かと思います。
【価格】
新車は割高すぎる。
このクラスの値落ちは凄まじいので、逆に中古は本当にお買い得だと思う。
5年落ち4万?を270万で購入。
私は新車に拘りはないので、コスパ良く購入できるこのクラスの車が大好きです。
【総評】
運転する楽しさは少ないですが、高次元でバランスしている車です。
安全性、走行安定性はもちろんトップクラス。
燃費も悪くない。
その他基本的な便利機能は全て装備。
所有欲もそれなりに満たせる。
車中泊も出来る。
予算から断念しましたが、3.0ディーゼルを選べればさらに総合満足度が上がると思います。
問題は故障した際のコストですね。
輸入車全般に言えることだと思いますが、ここは国産車に比べて明らかに高い。
4年乗って大きなトラブルはNoxセンサー交換(10万)程度ですが、10年落ちへと向かうのでこれからが怖いですね。
最近は何でもかんでもSUVになってしまいますが、国産でこの車格のプレミアムステーションワゴンを発売してほしいと思います。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Eクラス ステーションワゴン 2010年モデル > E250 AVANTGARDE
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2018年12月2日 14:44 [1179096-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
後期型なので現行モデルと比べても特にフェイスは遜色なく満足。
リアもワゴンモデルは個人的に重厚感があって気に入っています。
ライト関係ももちろんLEDで古さは全く感じさせません。
【インテリア】
ナビが流石に古く、画面が小さく、画質もやや悪いように思います。
私のには360度カメラ付いていませんがこの画面の小ささだと小さくて見づらくあまり実用的ではないかなと思いました。(試乗車より)
ナビの性能もメルセデスのみではなく、欧州車全般に言えることですが、使い勝手が良いとは言えません。
案内がトンチンカンで、、、笑 ここはある程度わかっていたので参考程度に。スマホのGoogle mapが一番です。
また、その他インテリアですが、現行Eクラスが一気に華やかになったので比較すると地味に見えますが、私はメルセデスらしい落ち着きがあり気に入っています。使用感も実用的にストレスはありません。
シートは硬めで長時間乗っても疲れない印象。
後部座席ももちろん十分広く、ラゲッジスペースは広さだけでなく形、高さも使い勝手が良いです。
欲を言うとイージーエントリーはハンドルが動くだけで、私は小柄なので、シートも合わせて下がってくれると乗り降りがしやすいのになと感じます。このクラスであればシートも標準で付けて欲しかったです。
【エンジン性能】
エンジンの大きさからある程度仕方ないところはありますが、キックダウンして加速したいようなフェーズでややターボラグなのでしょうか?もたつきを感じます。一度パワーが入るとシートに軽く押さえつけられる程のパワーを感じることができます。
ただ、0kmから加速しようと踏み込むとラグなく気持ちよく加速します。少しその辺がクセがあるのかもしれません。
しかしEクラスを乗ると自然と飛ばそうとは思わず、ゆったり余裕を持って走ろうと思えてきますので、実用的には問題ないレベルです。
ただ、4人+荷物となった時は流石にパワー不足を感じるのかもしれません。
音は2L 4気筒ですので、期待はできません。また、思っているより低速でノイズを感じます。オイルも良いものに変えると多少変わるのか、、車内が静かすぎて聞こえてしまうのか?
私がエンジン音に対して敏感すぎるのかもしれません。笑
【走行性能】
なんといっても様々な状況での安定感が素晴らしく、安心感が違います。
特に高速インターで続くカーブなどかなりのスピードで回っても姿勢は崩れず、ハンドルも一度切ったらそのまま。まさに思っている方向へ意のままに曲がってくれるイメージです。
高速安定性も流石で、速度を感じさせないような安定感、静粛性です。
そしてなんといってもメルセデスは運転にストレスを感じさせないのか疲れが少ないです。
パワステも軽く、他メーカーも含めた現行モデルと遜色ない様々な予防安全機能も付いているのでその面からも安心感が違います。
流石、他メーカーに先立って開発、装備してきただけあります。
また、アダプティブクルーズコントロールの動きも概ね自然な挙動で特に高速での疲労軽減に効果抜群です。
レーンキープも現行ほどではないもののほぼ手放しでも走れるぐらいの精度です。
加減速も他車と比べても自然です。ほぼ人間の感覚に近い動きをしてくれるので安心して任せることができます。
ただ、たまにハイスピードで先行車に近づくとやや強めなブレーキ、そして完全停止時のショックを少なくできればさらに良いと思います。
【乗り心地】
これも素晴らしいです。日本車のようなフワフワでなく、しっかりとした乗り心地、走りです。
タイヤをポテンザS001ノンランフラット。それでも18インチなのでやや硬めなのかもしれませんが、自分にはスポーティーさと乗り心地いいバランスです。
運転の楽さと相まって、眠くなってしまうような乗り心地です。
【燃費】
乗り出して2週間1000km程ですが、普通に乗って高速12km、街中8km程でメーター読み10km、満タン法9.2kmというところです。
この車格なので十分と言えば十分ですが、欲を言えばあと1割程良いと良かったです。
燃費重視ならディーゼルの選択肢ももちろんありますが、何度か試乗しましたが、個人的に音、ざらつき感が受け付けなかったのと、
車両価格もかなり上がり燃料代でペイするまでの走行距離も考えE250に。
もちろん上記を気にされず、ディーゼルのトルク感が気に入ればディーゼルもとても良い選択肢だと思います。
上記のことを理解しつつも毎回満タンで1万以上は精神的に、、、となりますので。笑
毎回の燃料代が安いのはなんか得した気分になりますよね。燃料代で半分程度でしょうか。
【価格】
新車乗り出しで800万程の車が、5年落ち4万キロ、業者オークションではあったものの、込み260万は個人的にはお買い得だと思います。
他にも色々比べましたが同年式でここまでの予防安全性、ACC機能を持った安心して乗れる車は他には無いと思います。
購入後、タイヤ交換10万、バッテリー交換3万。
あとは大きな故障なく行ってくれればと思います。
【総評】
購入まで、国産も含め多くの車を試乗、カーシェアも使って検討を重ねました。
最終的に購入に至った一番の大きな理由は、
「メルセデスベンツの安全理念、思想から感じとることのできるトップレベルの安全性」
これに尽きると思います。
特にこの車は私だけでなく、妻も乗りますし、将来的には子供も乗ることになるかもしれないと考えると何かあっても車が守ってくれると言う安心感は何にも変えられないと思います。
その安心感が中古ではあるものの、国産新車と同等かそれよりも安く手に入れることが出来るのはとても満足感が高いと思います。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Eクラス ステーションワゴン 2010年モデル > E250 AVANTGARDE
よく投稿するカテゴリ
2015年10月6日 02:33 [809784-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 4 |
今までボルボに乗ってたのですが、中国に買収されたのでベンツにしました。
検討してた時にちょうど限定モデルが出てフルオプなのに検討していたよりも安かったから買っただけです。
ぶつかった時の頑丈さで選んでるので価格帯的に他に選ぶ対抗車種も特になく、この車にしました。
買うときは試乗は店員さんが運転した時の一度しかしてませんし4回くらいしか店に行ってません。
買って乗ってみると、こんなものかーって感じですね。車内のライトアップと後部座席にヒーターが付いたくらいですね。
とりあえず事故っても安心っていうので選んだだけだから別にいいのですけどw
不満点としては標準のカーオーディオだと音質が悪いのでランクアップさせるのをおすすめします。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年7月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 709万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった3人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Eクラス ステーションワゴン 2010年モデル > E250 AVANTGARDE
よく投稿するカテゴリ
2013年7月29日 21:14 [615085-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】賛否両論在りますが私は好きですね
【インテリア】S211やS212前期型よりも良いです(アナログ時計が)
【エンジン性能】トルクが大きく街乗りしやすいですが外でエンジン音聞くとガッカリです(笑)
【走行性能】電子制御の部分が凄いですがドライバー在りきのセッティングがしてあります。
【乗り心地】良いですよー
【燃費】良いです
【価格】E250AVANTGARDEはバーゲンプライスだと思いますよ
【総評】言いたい事はいっぱい有りますが…すべてはMBJが悪いですね
グリルやバンパーのデザイン、内装のウッドの種類やシートの色など
ユーザーが選べる余地を与えて下さい。
たとえ同じでも「これしか無かった…」より「選んだ結果これになった」
の方がうれしいです。
クルマに不満は有りません。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
Eクラスステーションワゴンの中古車 (全5モデル/450物件)
-
Eクラスステーションワゴン E200 ステーションワゴン アバンギャルド (ISG) MP202502
- 支払総額
- 744.9万円
- 車両価格
- 720.0万円
- 諸費用
- 24.9万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 600km
-
- 支払総額
- 849.9万円
- 車両価格
- 831.5万円
- 諸費用
- 18.4万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.3万km
-
- 支払総額
- 303.1万円
- 車両価格
- 288.0万円
- 諸費用
- 15.1万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 7.3万km
-
- 支払総額
- 299.9万円
- 車両価格
- 288.0万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.9万km
-
- 支払総額
- 123.9万円
- 車両価格
- 112.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 13.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜1003万円
-
53〜4485万円
-
41〜854万円
-
58〜1830万円
-
31〜961万円
-
45〜852万円
-
92〜375万円
-
76〜648万円
-
168〜1067万円













