| Kakaku |
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン 2009年モデルレビュー・評価
Eクラス セダン 2009年モデル
139
Eクラス セダンの新車
新車価格: 595〜1175 万円 2009年5月1日発売〜2016年8月販売終了
中古車価格: 59〜310 万円 (126物件) Eクラス セダン 2009年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:Eクラス セダン 2009年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| E250 AVANTGARDE | 2014年10月24日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| E250 AVANTGARDE | 2013年5月13日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| E250 BlueEFFICIENCY | 2012年5月15日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| E250 CGI BlueEFFICIENCY AVANTGARDE | 2009年10月6日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| E250 CGI BlueEFFICIENCY AvantgardE125! Edition | 2011年4月27日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| E300 | 2009年5月26日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| E300 BlueEFFICIENCY AVANTGARDE | 2011年11月14日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| E350 AVANTGARDE | 2009年5月26日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| E400 HYBRID AVANTGARDE | 2013年5月13日 | ニューモデル | 1人 | |
| E550 AVANTGARDE | 2009年5月26日 | フルモデルチェンジ | 1人 |
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.81 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.69 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.09 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.14 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.23 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.31 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.19 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Eクラス セダン 2009年モデル > E300 BlueEFFICIENCY AVANTGARDE
プロフィール1951年群馬県前橋市生まれ。自動車業界誌記者、クルマ雑誌編集者などを経て自動車評論家として独立。クルマそのものより、クルマとクルマに関係する経済的な話題に詳しい評論家を自負するとともに、安全性の追求についても一家言を持つ。クルマ雑誌各誌…続きを読む
2012年1月31日 23:43 [477779-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
斜め後方の死角にクルマが入ると△マークが点灯する |
外観も大迫力のE65AMG |
メルセデス・ベンツの主力モデルであるEクラスは、2009年5月に7年振りのフルモデルチェンジで登場した。このときにはデザインや装備などは新しくなったが、パワートレーンについては基本的に従来のモデルからのキャリーオーバーだった。
その後、ダウンサイジングした直列4気筒1.8リッターの直噴ターボエンジンを搭載するなどしてきたが、2011年11月には搭載されるV型6気筒とV型8気筒のマルチシリンダーエンジンを刷新するなどの大幅な改良を行うと同時に、安全装備のレーダーセーフティパッケージをグレードによって標準またはオプションで装備した。このマイナーチェンジ後のモデルについてレポートしたい。
試乗したのはE300ブルーエフィシェンシーアバンギャルドとE63AMGの2機種。E300に搭載されるV型6気筒エンジンはV型6気筒の3.5Lだが、従来の3.5Lとは全く異なる新開発のエンジンだ。
V型のバンク角が90度から60度に変わってバランスが良くなり、余分なシャフトなどの必要がなくなって軽量化が図られた。それ以上に注目されるのは、ピエゾインジェクターによる高圧・複数回噴射を組み合わせ、状況に応じて均質燃焼、成層燃焼、均質成層燃焼を自在にコントロールして動力性能と燃費を大幅に向上させたことだ。
パワー&トルクは225kW(306ps)/370N・mで、従来モデルに比べて大幅に向上されると同時に、スタート/ストップ機構(アイドリングストップ機構)の採用や改良された7Gトロニックプラスとの組み合わせなどによって燃費も改善している。
メルセデス・ベンツのV型6気筒エンジンはこれまでのものもスムーズに良く回るエンジンだったが、新エンジンは一段とスムーズさが増して気持ち良く吹き上がるようになった。それに合わせたパワーの盛り上がりもとても気持ちが良い。クルマを走らせている実感をいっぱいに感じることができる。
7Gトロニックプラスの変速フィールは滑らかそのもので、いつ何速に入ったのか分からないくらいに滑らかな変速を見せる。今、どのギアで走っているのかが分からないのは不満だが、そんなことを気にしなければATが付いていることを忘れるくらいのスムーズさだ。
最近、スバルのアイサイトやボルボのシティセーフティなどで注目が高まった追突軽減ブレーキは、レーダーシステムを採用したメルセデス・ベンツの仕様が日本でも認められることになり、上級グレードに標準、ほかのグレードには19万円という低価格でオプション設定されるようになった。
E300にはオプション設定で、装着車に試乗したところ、追突軽減ブレーキを含むのディトロニックプラスは滑らかな前車追従と車間距離制御で高い安心感が得られた。レーダーセーフティパッケージは、これに加えてアクティブレーンキーピングアシストやアクティブブラインドスポットアシストなどもセットにしたパッケージオプションなので、19万円は本当に安いと思う。Eクラスを買うなら絶対に装着したい。
E63AMGは、搭載エンジンがV型8気筒5.5Lのツインターボ仕様に変わり、こちらも動力性能と燃費の大幅な向上が図られている。今回の試乗車はよりパワフルな仕様のエンジンを搭載するパフォーマンスパッケージ装着車で、豪快な加速感が味わえた。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
Eクラスの中古車 (全4モデル/600物件)
-
- 支払総額
- 319.8万円
- 車両価格
- 309.5万円
- 諸費用
- 10.3万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.5万km
-
- 支払総額
- 233.8万円
- 車両価格
- 220.8万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.7万km
-
- 支払総額
- 287.8万円
- 車両価格
- 278.0万円
- 諸費用
- 9.8万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.7万km
-
Eクラス E200 アバンギャルド スポーツ 360°カメラ シートヒーター ETC アダプティブクルーズ
- 支払総額
- 240.0万円
- 車両価格
- 230.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 3.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
39〜836万円
-
25〜983万円
-
53〜4485万円
-
41〜854万円
-
55〜2850万円
-
40〜961万円
-
66〜872万円
-
40〜1073万円
-
89〜777万円

















