| Kakaku |
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン 2009年モデルレビュー・評価
Eクラス セダン 2009年モデル
139
Eクラス セダンの新車
新車価格: 595〜1175 万円 2009年5月1日発売〜2016年8月販売終了
中古車価格: 59〜310 万円 (126物件) Eクラス セダン 2009年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:Eクラス セダン 2009年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| E250 AVANTGARDE | 2014年10月24日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| E250 AVANTGARDE | 2013年5月13日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| E250 BlueEFFICIENCY | 2012年5月15日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| E250 CGI BlueEFFICIENCY AVANTGARDE | 2009年10月6日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| E250 CGI BlueEFFICIENCY AvantgardE125! Edition | 2011年4月27日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| E300 | 2009年5月26日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| E300 BlueEFFICIENCY AVANTGARDE | 2011年11月14日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| E350 AVANTGARDE | 2009年5月26日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| E400 HYBRID AVANTGARDE | 2013年5月13日 | ニューモデル | 1人 | |
| E550 AVANTGARDE | 2009年5月26日 | フルモデルチェンジ | 1人 |
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.81 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.69 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.09 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.14 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.23 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.31 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.19 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Eクラス セダン 2009年モデル > E250 AVANTGARDE
よく投稿するカテゴリ
2017年10月12日 11:12 [1069472-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
ヤナセの認定中古車でC180 AVANTGARDEを買おうと思っていましたが、値段が同等、見た目に惚れて2014年3月登録のE250 AVANTGARDE(後期型)のホワイトを購入しました。
オプション仕様は、本革シート、パノラミックスライディングルーフ、レーダーセーフティパッケージです。
【エクステリア】
フロント周りは後期型なので最近のメルセデスデザインそのもの。古さを感じません。
リア周りは残念ながら一世代前のメルセデスデザインなので、ここは少し残念なところです。
ただ、トランクの形状は気に入ってます。
スライディングルーフはティルト&アウタースライドで、白いボディに対してルーフが黒いので引き締まった感じに惚れました。
【インテリア】
さすがメルセデス、高級感のあるデザインです。
当然ながら最近のC180と比べて室内は広く、特に後席の頭上空間はスライディングルーフ仕様でも勝っています。
【エンジン性能】
遮音がいいはずのEクラスですが、直噴なので低回転の惰性走行時のカリカリ音が気になります。
211PSながら車重が1.7tもあるので停止からの加速は今一つ物足りない気もします。
が、同じエンジンを積むC200よりハイパワー仕様らしいので、スポーツモードで全開にすれば元気な走りを見てくれると思います。
【走行性能】
太っいタイヤ、前後のサイズが違うのでローテーションできないのですが、その割にはフロントがフワフワする感じがします。
今まで2台続けてFFミニバンだったので久しぶりのFR、意のままにレーンキープするハンドリングが楽しめると思ってましたが、過去に乗っていたS13シルビアに比べてラグジュアリーな車です。
それとここに書くべきことか分かりませんが、ブレーキダストの汚れには閉口しますね。
外車のホイールが汚れているのをよく見かけますが、この車もご多分に漏れずすぐに汚れてしまいます。
【乗り心地】
タイヤのサイズと扁平率の関係で、それなりにゴツゴツしています。
エアサスではないので乗り心地を選ぶことはできませんが、スポーティーな走行をするとサスの硬さが自動的に調整されるダンパーなのだそう。
もう少ししたらスタッドレスを考えないとならない時期なので、17インチにダウンしてどんな感じになるかも気になります。
【機能】
日本車の感覚とは異なる機能がたくさんあるので、慣れるまで時間がかかりますね。
セレクトレバーがステアリング右に生えていて、これでP⇔N⇔D⇔Rを切り替えるのが一番慣れが必要でしょうか。
それ以外にも、オートハイビーム、ACCをはじめとするレーダーセーフティ機能など、それらのクセを体感して頭に入れておかないと使いこなせないし、危険なこともあります。
【燃費】
ECOモードでアイドリングストップを働かせて毎日一般道を往復50kmくらい走行している中では12km/L程度、まだ高速道路走行経験はありません。
前のオーナーの乗り方は分かりませんが、一切リセットしていなかった燃費計では10.6km/Lでした。
メルセデスでもアイドリングストップかぁと思うところはあります。
【価格】
新車で購入する場合の定価を確認したところ、オプション込みで740万円くらいのようです。
一般庶民が買うには中古でも高く、マツダのCX-5やトヨタのハリアーの新車程度しました。
メルセデスというブランドを買うイメージが強いので、その面で納得すれば価格相応だと思います。
【総評】
今回、初の外車、初のメルセデス、初の中古車なので、ヤナセの認定中古車を選びました。
2年間走行距離無制限の保証付きという安心感もあります。
あとは壊れると修理代が高いらしいので、補償外の部分が壊れないことを祈りつつ、大事に乗るつもりです。
満足度としては、認知的不協和の解消のため★5つとしたいところですが、若干気になる点もあるので辛口で★4つにしました。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Eクラス セダン 2009年モデル > E300
2017年10月6日 21:46 [1067865-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 無評価 |
3年ほど前、沖縄でレンタカーを借りました。
4日間で500キロ程走ったレビューです。
【エクステリア】メルセデスといえる貫禄と迫力のデザイン
外観はメルセデスそのもの。カッコいいですね。
【インテリア】全体的に高級感、重厚感あり
インテリアは全体的に高級感があり満足です。メルセデス独特の重厚感もあります。
後部座席も広いです。
オーディオの音質もまずまずです。
【エンジン性能・走行性能】抜群の高速安定性
メルセデスベンツを運転しているという優越感
高速道路では流石メルセデスと言わざるを得ない抜群の安定性を発揮します。加速に関しては、重厚感のあるどっしりとした吹き上げです。
また何よりも運転席から見えるメルセデスベンツのエンブレム。あと、周りの車が結構遠慮してくれます。
【乗り心地】安定性のある乗り心地
安定性のある走りで、乗り心地はとても良いです。サスペンションも固すぎず柔らかすぎず、同乗者は気持ちよすぎて寝てしまいます笑。
【燃費】良い方
4日間で総燃費リッター9キロ程。このサイズの車では良い方だと思います。
【価格】レンタカーの為、不明
【総評】さすがメルセデス、それに尽きる
安定した走り、重厚感はさすがですね。これぞ高級セダンという印象です。
日本車ではなかなか味わえない感覚ですね。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Eクラス セダン 2009年モデル > E250 AVANTGARDE
よく投稿するカテゴリ
2015年9月4日 14:35 [855417-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
フロントとリヤのバランス私は、気に入ったいます。
【インテリア】
シンプルですが、国産車には無い豪華さがあります。
【エンジン性能】
【走行性能】
走行安定性がよく、長距離運転も、疲れないです。
【乗り心地】
サスペンションはやや硬いですが、シートは良くできています。
【燃費】
【価格】
【総評】
クラウンからの乗り換えですが、全てにおいて国産車には無い良さがあり、今まで購入した車の中で、最もお気に入りの1台です。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年2月
- 購入地域
- 群馬県
- 新車価格
- 687万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Eクラス セダン 2009年モデル > E250 AVANTGARDE
よく投稿するカテゴリ
2015年6月7日 03:13 [831053-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
23年式クラウンアスリートのからの乗り換えです。
「走行」
走行はアスリートよりいいです。トルクのせいでしょうか、それともボディの剛性のせいでしょうか。のっていて安心感もあります。思った以上に静かで、クラウンの静粛性にまけません。
「安全」
安全性は比較できないくらいレベルに差があります。23年式、それもクラウンと比べるのはおかしいのかもしれません。特に車線変更時に死角にはいっている車がある場合に、警告してくれるのは実用性が高いです。
「先進性」
さまざまな安全装備やクルーズコントロールなどでクラウンを凌駕しています。ブレーキのホールドも含め、渋滞時のイライラも軽減です。
「ナビ」
画面は小さいですが、ルート検索はクラウンよりはるかに優秀です。
距離優先でも迂回するクラウンにはうんざりでしたから特にメリットが大きいです。ナビは日本の車の方がいいと思っていたので、ちょっと驚きです。操作性も問題ありません。
「燃費」
あまりかわらないです。2リッターなのでもう少しいいかなと思っていました。
「内外装」
このみの問題ですが、私はベンツ圧勝です。内装も質の良さを感じます。
「総合」
買い替えてよかったです。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年3月
- 購入地域
- 兵庫県
- 新車価格
- 687万円
- 本体値引き額
- 50万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Eクラス セダン 2009年モデル > E250 AVANTGARDE
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Eクラス セダン 2009年モデル > E250 AVANTGARDE
よく投稿するカテゴリ
2015年3月29日 19:27 [810890-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
MC前の1800からの乗り換えです。エクステリアは特にフロント周りはMC前の方が押し出し感があって良かったですが、ヘッドライトがLEDになったり、テールランプがネオン菅みたいになったりとやはり進化を感じます。インテリアはあんまり変わらないですが、オプションの本皮シートを装着したので高級感が増した様な気がします。しかしながら相変わらずベンツの本皮シートは硬いですが… 前車はレクサスGSだったので、全体的な高級感はレクサスのがありました。走行性能ですが1800から2000ccになったおかげで動力性能は確実に良くなりました。脚回りはMC前より若干固さが増した様な気がしますが、全然不快じゃないとこはさすがです。ただステアリングは
もい少し手応え感が欲しかったですが… 全体的に見れば前前車のレクサスより上だと思います。長く大切に乗っていこうと思います。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年2月
- 購入地域
- 長崎県
- 新車価格
- 687万円
- 本体値引き額
- 30万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Eクラス セダン 2009年モデル > E250 AVANTGARDE
2015年3月20日 17:54 [808035-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
2013年のマイナー後のモデルです。
メルセデスはS以外全てこのフェイスになっていますが、上品さがあるか?と言われればあまりと答えます。
【インテリア】
W205やいろいろなモデルがモニター出しになっていますが、なっていないのはいいと思います。
【エンジン性能】
とても滑らかなエンジンですね。
パワーもフルスロットルでなければ十分だと思います。
【走行性能】
アイドリングストップの再始動の時、あまり振動がきませんでした。
【乗り心地】
18インチ装着ですがゴツゴツ感は皆無ですね。
【燃費】
試乗なんで無評価にしました。
【価格】
発売当初はサンルーフがあっていいなぁと
思いましたが、オプションになって値段が下がったので妥当かと。
【総評】
熟成されたミドルセダンだと思います。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Eクラス セダン 2009年モデル > E400 HYBRID AVANTGARDE
プロフィール神奈川県藤沢市生まれ、現在茅ヶ崎市在住の湘南中年。少年期に5年間イギリス・ロンドン、スコットランド・エディンバラに在住していた事から、欧州車に興味を抱いたきっかけになった。慶応義塾大学卒業後、出版社に入社。輸入車専門誌にて執筆、編集を担当…続きを読む
2014年10月28日 07:44 [765134-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
LEDを多用した前衛的なフロントマスクはEセダンと同様。 |
セダンでも実にスタイリッシュなのがEセダンの特徴。 |
ハイブリッド専用ホイールに4ピストンキャリパーが備わる。 |
![]() |
![]() |
![]() |
3.5リッターV6+モーターが組み合わされる。 |
インテリアは上質そのものである。 |
ハイウェイではスポーツカーを蹴散らす加速を披露する。 |
「Eクラスセダン」のハイブリッドモデルである「E400 HYBRID AVANTGARDE」の広報車両をメーカーより借り受け試乗をしてきました。
新型の「Eクラス」は一応、マイナーチェンジということになっていますが、2000箇所以上の変更が敢行され、顔つきも大きく変わりました。また、モデル数はなんどセダン、ワゴンを含め全21タイプも選択できます。軽く記しますが、E250」(2リッター直4ターボ)、「E300」(3.5リッターV6)、「E300 4MATIC」(3.5リッターV6)、「E350」(3.5リッターV6)、「E350ブルーテック」(3リッターV6ターボ)、「E400ハイブリッド」(3.5リッターV6+モーター)、「E550」(4.7リッターV8ターボ)、「E63 AMG」「E63 AMG 4MATIC」「E63 AMG S」「E63 AMG S 4MATIC」(いずれも5.5リッターV8ターボ)という具合です。
中でも、このラインナップで特殊なモデルといえばやはり「E400 HYBRID AVANTGARDE」といえます。
メルセデスでは他に「Sクラスハイブリッド」がありますが、ミディアムクラスのハイブリッドの注目は高いといえます。3.5リッター直噴V6(306ps/6500rpm、37.7kgm/3500-5250rpm)との間にクラッチが新設され、新型「E400ハイブリッド」は短距離なら(距離1km、35km/hまで)モーター走行が可能です。モーターの出力は、20kW(27ps)/250Nm(25.5kgm)。システム総合出力は337psとパワフルですが、JC08モード燃費は15.2km/リッターを記録。
◇ハイブリッド臭くない◇
電子キーをホールに差込みエンジンを始動させるロジックを行っても、エンジンは始動しない。モーターとエンジンの効率を表示する大型モニターがモーターによる走行可能であることを示す。
アクセルを踏むと、音もなく、1900kgのボディが滑り出した。しばらく平坦路であったため、モーターを動力としながら、市街地を滑るように走ることができた。信号でのスタートでアクセルをやや深く踏むと、すぐさま3.5リッター直噴V6エンジンが目覚め、上質な本革シートに身体が押さえ込まれるような力強い加速を演じてくれる。
ハイウェイではモーターとの競演で、システム総合出力は337psで走るため、新しく変わった前衛的な顔つきに見合った豪快な加速で、スピードメーターの白い盤面を速度計の指針がストレスなく日本離れした速度域まで到達します。
巡航状態になるとセイリングモードとなり、エンジンの停止・再始動を繰り返しますが、その動作にドライバーが気がつかない程、滑らかでした。
また、ハイブリッド車に多く採用されている電気式CVTなどを採用せず、メルセデス自慢のシフトパドル付き「7Gトロニック・プラス」が装備されていえるため、積極的にシフト操作し、アバンギャルド仕様のスポーティな足回りと相まって走りを楽しんでいる自分がいました。こんなハイブリッド車はこの「E400 HYBRID AVANTGARDE」が初めてです。
ブレーキも世間のハイブリッド車のスポンジーな踏み心地とは無縁で、4ピストン対向キャリパー(フロント)が強力に速度を削り、踏み心地も、踏力に比例して自然に制動が立ち上がるものでした。
ハイウェイを中心に結構飛ばしましたが、総合燃費は13.5km/lと1900kgの車体重量のクルマがはじき出す数値としては、立派なものです。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Eクラス セダン 2009年モデル > E300
よく投稿するカテゴリ
2012年9月24日 15:23 [535380-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 2 |
W212の250Kmほど走行した後のレビュ−です。
外観が気に入ったので購入しました。燃費はさほど気にしないですが
W203とほぼ同じです。本日120Kmほど郊外を走ったところ(渋滞なし、平均速度25Km/h位)
で12Km/Lです可成りよいです。(軽のジープは同程度の走りで10Km/Lがやっとです)
高速道路の100Km/hで走ったら15Km/L程度かな?なんて考えました。
楽に車を転がせるといった感じです。山岳道路でも楽に走っていました。W203は足が柔らかいので
ロールしながらの運転だった。
走りと、外観はOKなのだがコマンドシステムは使いこなすには相当の時間が必要と思います。
Blretooth,外部カードでの音楽、いまだにナビの目的地設定が理解できない。
操作している間に設定できたといった案配です。
長くつきあって行くつもりで大事にケアしていきたいと考えている。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Eクラス セダン 2009年モデル > E250 CGI BlueEFFICIENCY AvantgardE125! Edition
よく投稿するカテゴリ
2012年4月11日 10:41 [496670-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
C250のはじめての車検前に、ちょうど限定車が出たとのことで乗り換えました。
Avantgarde125!Editionと言っておりますが、いわゆるAMGスポーツパッケージ。
従って、外観だけでなく、走りもかなりスポーティ。
エンジンの排気量以上に、加速が良く、燃費が良いところは文句のつけどころがない。
天井がブラックのガラスのようになっているのがシルバーボディとの相性がよく
気に入っている。
出張先で国産車を運転した後に運転すると、国産車のウインカーレバーの位置にシフトレバーがあるため、左折時にNに入れてしまう時があること以外は不満がない。
約1年乗って、トラブルもなく完成度は高いと思う。
この価格であれば満足度は非常に高い。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Eクラス セダン 2009年モデル > E300 BlueEFFICIENCY AVANTGARDE
プロフィール1951年群馬県前橋市生まれ。自動車業界誌記者、クルマ雑誌編集者などを経て自動車評論家として独立。クルマそのものより、クルマとクルマに関係する経済的な話題に詳しい評論家を自負するとともに、安全性の追求についても一家言を持つ。クルマ雑誌各誌…続きを読む
2012年1月31日 23:43 [477779-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
斜め後方の死角にクルマが入ると△マークが点灯する |
外観も大迫力のE65AMG |
メルセデス・ベンツの主力モデルであるEクラスは、2009年5月に7年振りのフルモデルチェンジで登場した。このときにはデザインや装備などは新しくなったが、パワートレーンについては基本的に従来のモデルからのキャリーオーバーだった。
その後、ダウンサイジングした直列4気筒1.8リッターの直噴ターボエンジンを搭載するなどしてきたが、2011年11月には搭載されるV型6気筒とV型8気筒のマルチシリンダーエンジンを刷新するなどの大幅な改良を行うと同時に、安全装備のレーダーセーフティパッケージをグレードによって標準またはオプションで装備した。このマイナーチェンジ後のモデルについてレポートしたい。
試乗したのはE300ブルーエフィシェンシーアバンギャルドとE63AMGの2機種。E300に搭載されるV型6気筒エンジンはV型6気筒の3.5Lだが、従来の3.5Lとは全く異なる新開発のエンジンだ。
V型のバンク角が90度から60度に変わってバランスが良くなり、余分なシャフトなどの必要がなくなって軽量化が図られた。それ以上に注目されるのは、ピエゾインジェクターによる高圧・複数回噴射を組み合わせ、状況に応じて均質燃焼、成層燃焼、均質成層燃焼を自在にコントロールして動力性能と燃費を大幅に向上させたことだ。
パワー&トルクは225kW(306ps)/370N・mで、従来モデルに比べて大幅に向上されると同時に、スタート/ストップ機構(アイドリングストップ機構)の採用や改良された7Gトロニックプラスとの組み合わせなどによって燃費も改善している。
メルセデス・ベンツのV型6気筒エンジンはこれまでのものもスムーズに良く回るエンジンだったが、新エンジンは一段とスムーズさが増して気持ち良く吹き上がるようになった。それに合わせたパワーの盛り上がりもとても気持ちが良い。クルマを走らせている実感をいっぱいに感じることができる。
7Gトロニックプラスの変速フィールは滑らかそのもので、いつ何速に入ったのか分からないくらいに滑らかな変速を見せる。今、どのギアで走っているのかが分からないのは不満だが、そんなことを気にしなければATが付いていることを忘れるくらいのスムーズさだ。
最近、スバルのアイサイトやボルボのシティセーフティなどで注目が高まった追突軽減ブレーキは、レーダーシステムを採用したメルセデス・ベンツの仕様が日本でも認められることになり、上級グレードに標準、ほかのグレードには19万円という低価格でオプション設定されるようになった。
E300にはオプション設定で、装着車に試乗したところ、追突軽減ブレーキを含むのディトロニックプラスは滑らかな前車追従と車間距離制御で高い安心感が得られた。レーダーセーフティパッケージは、これに加えてアクティブレーンキーピングアシストやアクティブブラインドスポットアシストなどもセットにしたパッケージオプションなので、19万円は本当に安いと思う。Eクラスを買うなら絶対に装着したい。
E63AMGは、搭載エンジンがV型8気筒5.5Lのツインターボ仕様に変わり、こちらも動力性能と燃費の大幅な向上が図られている。今回の試乗車はよりパワフルな仕様のエンジンを搭載するパフォーマンスパッケージ装着車で、豪快な加速感が味わえた。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Eクラス セダン 2009年モデル > E550 AVANTGARDE
よく投稿するカテゴリ
2012年1月2日 02:34 [468318-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
2011年10月に納車されました。外観は、前車の方が好みです。AMGパッケージは、厳つすぎます。前車の中性的でエレガントさの欠片も見られない外観は少しやり過ぎ。マークIIブリットに似たフロントやレクサスぽいテールも不満です。
【インテリア】
前車と比較したら、かなりまともになりました。ナビ位置も含めて。但し、豪華さはなし。色気もなし。
【エンジン性能】
満足度は、かなり高いです。
【走行性能】
これも、かなり素晴らしい。
【乗り心地】
進化度は、かなりのもの。前車とは、比べ物にならない。エアサスは、完成形に近いかも。
【燃費】
これは、最悪。5,5?NAとしても悪すぎ。最近ダウンサイズしてツインターボに換装したが、正解かも。
【価格】
ま、ポルシェに比べてオプション等の値付けは妥当かも。因みに、2月に買ったケイマンSは、オプション100万込みで1千万超。Eクラスは、オプション50万込みで、1300万超ですから。
【総評】
車の中身は、前車と比べるまでもなく最高です。外観、燃費は少し下品かな。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
Eクラスの中古車 (全4モデル/594物件)
-
- 支払総額
- 871.1万円
- 車両価格
- 848.0万円
- 諸費用
- 23.1万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.3万km
-
- 支払総額
- 269.9万円
- 車両価格
- 264.9万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.2万km
-
- 支払総額
- 352.1万円
- 車両価格
- 338.0万円
- 諸費用
- 14.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.7万km
-
Eクラス バックカメラ ナビ TV クリアランスソナー オートクルーズコントロール AT サンルーフ オートライト スマートキー 電動格納ミラー シートヒーター アルミホイール パワーシート エアコン
- 支払総額
- 109.9万円
- 車両価格
- 99.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 7.7万km
-
- 支払総額
- 247.8万円
- 車両価格
- 241.3万円
- 諸費用
- 6.5万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
39〜836万円
-
25〜993万円
-
53〜4485万円
-
41〜854万円
-
55〜2850万円
-
40〜961万円
-
66〜872万円
-
40〜1073万円
-
89〜777万円































