| Kakaku |
三菱 デリカ D:2 2011年モデルレビュー・評価
デリカ D:2 2011年モデル
51
デリカ D:2の新車
新車価格: 139〜194 万円 2011年3月1日発売〜2015年12月販売終了
中古車価格: 18〜137 万円 (270物件) デリカ D:2 2011年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:デリカ D:2 2011年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| X | 2011年3月10日 | ニューモデル | 1人 | |
| S | 2011年3月10日 | ニューモデル | 1人 | |
| S 4WD | 2011年3月10日 | ニューモデル | 1人 |
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.17 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.02 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.79 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.00 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.21 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.21 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.19 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > 三菱 > デリカ D:2 2011年モデル > S
よく投稿するカテゴリ
2022年7月16日 21:39 [1600824-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
【インテリア】
カップホルダーも多く
収納スペースが多い
10年たつがそんなに古くは感じない
【エンジン性能】
スイフトと同じみたいです
CVTですので独特の加速感は感じるが
速度が出れば快適です
【走行性能】
箱型ですので良くも悪くもなく
【乗り心地】
少しフワッとした感じ
【燃費】
インパネにて
夏場エアコン15.8表示
冬場エアコン無し18.8表示
【価格】
中古で35万位
【総評】
見た目より中身がかなり広く感じます
車中泊とかは最適
30プリウスからの乗り換えでしたが
30プリウスより走行音はかなり少ないです
この手の車では静かだと思います
後部座席でも大柄な自分でも余裕で座れるので家族四人でも過ごせると思います
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 三菱 > デリカ D:2 2011年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 4件
- 8件
2017年6月23日 00:16 [1039418-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
フロントはメッキ調のグリルが大胆にあしらわれて、
エアロの印象も相まってとてもスポーティーに
仕上がっていると思います。
サイドはいわゆるプレスラインが少な目で
他のスーパーハイト形のスペーシア、タント、N-BOX等と
同じような感じで、そこはハイト形なので
しょうがないかなぁと思います。
リアにもフロントと同じようなメッキ調のグリルがあり
貧弱そうにはとても見えません。
Xなのでアルミホイールが装着されていますが、
変わった形でとても面白いです。
【インテリア】
とても6年前の設計だと思えない位、質感が高いです。
当時の「クルマでいこう」で岡崎五郎さんが高評価
していただけあるなぁと思いました。
またドアハンドルも、メッキでとてもお洒落です。
自発光メーターは初めてでしたが、昼間でも
明るく見やすいです。
またリアは身長2m級の人でも楽々座れると思います。
【エンジン性能】
スイフトで評価の高かった、K12Bエンジンです。
街中ではモッサリですが、高速域では
心地よいエンジンサウンドと共に加速していきます。
パワーも高速域では多少物足りないですが、
街中ではこのくらいが丁度良いです。
【走行性能】
まずスズキ車の全般に言える事ですが、
ハンドルの戻りが悪いです。といっても戻らない訳では
無いですが、他社と比べると極端に戻らないです。
この辺は、アルトラパンで改善されているそうなので、
乗ってみたいですね。(乗る機会は無さそうだが)
【乗り心地】
よく新型はリアの突き上げが酷いと聞きます。
「クルマでいこう」でも取り上げられてました。
ですがこの車は14インチのお陰か全然リアは平気です。
ただ2、3型はソリオはG、Gリミテッド、D:2はリミテッド
以外には15インチアルミホイールが装備されているので
それで乗り心地は変わってくるかもしれませんが、
少なくとも1型の14インチに関しては突き上げは
抑えられてると思います。
【燃費】
車内の燃費計では13.0キロと表示されています。
もう少し伸びてくれると有り難いですが。
【価格】
中古で90万円で購入しました。
スプラッシュや、ラクティス等と比べると
割高感が有りますが満足してるので良いです。
因みにうちの個体はオプションで取り付け可能の
HIDは付いてませんでした。
【総評】
当初、本家のスズキはこの車を出さない予定でしたが、
担当者がずっと頭を下げ続けてようやく実現したのが
この「ソリオ」です。そしてスズキの予想に反し
見事に大ヒットしました。私は担当者はとても素晴らしいと
思います。このスズキ・ソリオはとても素晴らしい車です。
皆さんも乗ってください。
今はTimes car plusで旧型のGリミテッドや、新型のG
をステーションによりますが借りれます。
乗ってみたら分かるはずです。いい車ということが。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 三菱 > デリカ D:2 2011年モデル > S 4WD
よく投稿するカテゴリ
2017年1月10日 20:49 [503776-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
5年乗っても古さを感じない車です。 |
2012年(平成24年)に新車で購入した「デリカD:2」も早5年。なぜか、最近になってレビュー記事に対する支持数がアップしていることに気がつきましたので、これから中古車を購入する方もいられるかも…と思い、改めて再レビューを書いてみました。
【エクステリア】
今でこそ「コンパクトハイトワゴン」というジャンルで呼ばれるようになりましたが、発売当初は普通車でありながら軽自動車のようなトールワゴンのスタイル…ということで「奇妙なスタイリング」というような部類だったような気がします。ただ、実際に乗ってみるとこれが非常に合理的なスタイルだということがわかり、その後の人気につながったわけですので先進的なスタイルだっということになると思います。
ちなみに、私のデリカD:2は初期型のエクステリアのため、段差を勢いよく乗り越えたりするとフロントスポイラーの下部をこする結果となりますので注意が必要です。ただ、このエクステリアも2013年12月のマイナーチェンジで変更となっていますので、中古等で購入される際の参考としていただければ幸いです(個人的には初期型のスポイラー形状の方がカッコいいと思いますが…。)。
【インテリア】
黒を基調としたインテリアと自発光式メーターで(車格を考えれば)非常に高級感のあるインテリアだと思います。運転をしている妻に聞くと「小物を置いておく場所があって便利」だとも言っています。私の意見としては、もう少しカップホルダーの場所を考えて欲しかったなぁ…と思うこともありますが、まあ、人数分のカップホルダーはありますので、ベースとなった車両との共通性という問題もあると思いますので、これはこれで致し方ないのかと思います。あと、ちょっと気になるのは運転席側のフロントマットが小さすぎて、直接ボディが汚れてしまうのが残念なポイントです。
【エンジン性能】
積んでいるエンジンは1200ccの普通のエンジンです。ちょっと発進加速が苦手な部分はあるものの、基本的には静かでおとなしいエンジンだと思います。ただ、CVT独特の現象でもある、エンジンの高まり音と実際の速度がシンクロしない、いわゆる「滑り感」には何年乗っても慣れないのも事実です。
【走行性能】
ボディ形状からして「風切り音が大きそう」とか「横風に弱そう」と思っていたのですが、普通に走っている限りではほとんど気になりません。ただ、アイポイントが高いせいでしょうか、コーナーでの車体の傾きが大きく感じられます(不快ではありません。)。
【乗り心地】
この車の最大の美点が、この「乗り心地」だと思います。とかくコンパクト車というと乗り心地が良くないとか(乗り心地については)妥協の産物と言われることが多いと思われますが、この車は車重があるせいでしょうか、非常に重厚な乗り心地です。段差を乗り越えても不快な思いをしたことがありませんので、上手い味付けをしているんだろうなぁ…と5年経った今でも感心をしています。
【燃費】
ボディ形状が箱型ですし、車重もそこそこありますので、さほど期待をしていなかったのですが、実際に走ってみると街中で12〜14Km/L程度、高速を利用すると16〜18Km/L程度ですが、空いている国道等を表定速度+αで淡々と走ると22〜24Km/Lと、ちょっと驚くような数値を出すことができます。ハイブリッドには敵わないものの、軽自動車と変わらない燃費には十分満足することができます。
【価格】
新車時の車両価格としてはさほど高いわけではなかったのですが、カーナビ、電動スライドドア(右側)、ASC、カーテンシールドエアバッグ等々を装着すると、とても「コンパクト」の価格ではなくなってしまいましたが、まあ、現在では中古車としての価格になっていますので、とても購入しやすいのではないかと思われます。
デリカD:2の中古車を購入する際の注意点としては、年式によってはASCが装着不可・オプション・標準装備の3パターンがありますので、購入時にはその点をしっかりと調べて購入することをお勧めします。
【総評】
当初の予定では「2回目の車検時には次の車に買い替えを…」と思っていたのですが、新型ソリオに追加されたストロング型ハイブリッド車には4WDがありませんでしたし、この車を主に運転する妻と娘からも「まだ新車にするのはもったいない。」と言われています。私自身もこの車に古さを感じでいませんし、所有をしていることに十分満足していますので、車検を取ってもう少し乗り続けようと思っています。
現在、このタイプのデリカD:2は中古車でしか購入することができませんが、比較的値ごろ感も出できていますので、非常に買い得だと思いますし、なによりもトヨタ・ダイハツ・スバルの3社が似たようなコンセプトの車を発売してきたこともあり、今、中古のデリカD:2を購入しても「コンパクトハイトワゴンの先駆車に乗っている。」という優越感を持ち合わせることもできますので、中古で購入しても後悔しない車だと断言できます。
参考になった49人(再レビュー後:37人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 三菱 > デリカ D:2 2011年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2011年9月19日 19:47 [441049-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
子供が大きくなってきたのと全愛車、スイフトRSが9年と言う事で維持費を考えて、デリカD2に乗り換えました(^O^)室内の広さはハンパなく広いですね〜走行中の音もかなり静かで普通に会話出来ますね!乗り心地も良く、コーナーも適度なロールをしながらしっかり曲がるので余り不安がないですね(^O^)このクラス・値段で良く出来た車です!買って損はないですよ(*^o^*)良くを言えば…もう少しパワーが欲しいけど…こんな物かな〜って思います(^_^;)とにかく、久しぶりに良い車を買いました(^_^)v
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 三菱 > デリカ D:2 2011年モデル
よく投稿するカテゴリ
2011年8月20日 22:14 [433525-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
ノアからの買い替えです。
ノアでスライドドアの便利さを経験したため、どうしてもスライドでかつ、燃費のいいコンパクトカーを検討したところ、D:2になりました。(タイプGを購入)
燃費といい、使い勝手といい、コストパフォーマンスは良いと思います。
【エクステリア】
ちょっと背が高すぎですかね。弁当箱みたいなイメージですね(笑)。
Gは余計なものがついてませんが、他のグレードと比べても全く遜色ないと思います。
それくらいこのクルマは外観では勝負していないと思います。
【インテリア】
普通。ただ、後部座席の真ん中のシートベルトが視界の邪魔になるかも。
【エンジン性能】
普通乗りなら問題ありません。4人乗ってエアコンつけて上り坂道はキツイ。
CVTは初めてでしたが、意外とATと似た感覚ですね。
変なクセをつけちゃったかな・・・。
【走行性能】
良いと思います。サスの堅さもちょうどいいかと思います。
【乗り心地】
シートが柔らかいので、長時間は腰に負担がかかるかも。
後部座席はムチャクチャ広いです。ノアとは比べものになりません。
【燃費】
街乗りで12〜13km/L。高速で15〜16km/Lといったところですね。
(インパネ表示にて)
EKワゴンよりも燃費がいいです。ノアと比べるとホクホクです。
【価格】
軽と同等レベルのコストで、この性能であれば問題無いでしょう。
【満足度】
いい車だと思います。
敢えてマイナスポイントをつけるとすれば、外観のボッテリ感、燃料タンクが小さい、
トランクルームが狭い。くらいですかね。
でも、しっかり纏めれていて、コストパフォーマンスは良いと思います。
参考になった23人
このレビューは参考になりましたか?![]()
デリカD:2の中古車 (全3モデル/498物件)
-
- 支払総額
- 84.0万円
- 車両価格
- 75.2万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.2万km
-
- 支払総額
- 191.5万円
- 車両価格
- 179.8万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.5万km
-
- 支払総額
- 177.1万円
- 車両価格
- 169.8万円
- 諸費用
- 7.3万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.9万km
-
- 支払総額
- 195.8万円
- 車両価格
- 187.8万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.8万km
-
デリカD:2 S 4WD 事故歴無 81000Km 左右パワースライドドア バックカメラ シートヒーター 車検(ロング)付 保証付 タイミングチェーン
- 支払総額
- 49.9万円
- 車両価格
- 45.0万円
- 諸費用
- 4.9万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 8.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
40〜221万円
-
10〜286万円
-
23〜340万円
-
27〜269万円
-
39〜203万円
-
29〜301万円
-
55〜230万円













