| Kakaku |
スバル トレジア 2010年モデルレビュー・評価
トレジアの新車
新車価格: 137〜213 万円 2010年11月1日発売〜2016年3月販売終了
中古車価格: 33〜108 万円 (18物件) トレジア 2010年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:トレジア 2010年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| 1.3i-L | 2010年11月29日 | ニューモデル | 2人 | |
| 1.3i-S | 2010年11月29日 | ニューモデル | 1人 | |
| 1.5i TYPE EURO | 2011年11月21日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 1.5i-L パノラマ | 2010年11月29日 | ニューモデル | 1人 | |
| 1.5i-S | 2011年11月21日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 1.5i-S | 2010年11月29日 | ニューモデル | 3人 | |
| 1.5i-S AWD | 2011年11月21日 | マイナーチェンジ | 1人 |
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.45 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.84 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.12 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.22 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.10 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.07 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.41 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > スバル > トレジア 2010年モデル > 1.5i-L パノラマ
よく投稿するカテゴリ
2012年3月28日 15:08 [493115-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
フォレスターXTから、維持費を考えた結果のサイズダウンで購入しました。
トヨタの車だけは乗りたくなかったもの、スバルで1.5Lは選択の余地がないので・・・
まだ2000?未満なので、気が付いた点のみレポートします。
不満点も多いですが、全体としては85点くらいは付けられます。
[良かった点]
・全長の割りには室内が広く、天井も高いので圧迫感がない。
・大きく見やすい3連メーターとすっきりとしたダッシュ周り。
・シート座面が高めなので乗り降りが楽。(上下60ミリ調整あり)
・回せばそれなりに唸りますが、以外に静かなエンジン音。
・16インチタイヤのせいか、ライバル車に比べて乗り心地が良い。
・パドルシフトが付いているので高速からのエンジンブレーキに便利。
・造りがしっかりしているので、どんな場面でも安心感がある。(さすがトヨタ?)
[不満な点]
・コストダウンの原点のような内装のチープさ。(すぐにキズがつく)
・前席周辺にゆとりがある割には小物入れが少ない。(Gボックスは車検証程度しか)
・CVT車は初めてだが、発進してすぐに1000回転に落ちるエンジン制御。
・停止目標の手前で急にエンジンブレーキがかかるような意思に反した低速制御。
・ボンネットがラクティスよりやや高いので前方感覚がつかみづらい。
・頼りないシート生地で、すぐに擦り切れそう。
・全く役に立たない肘掛。
・視界の悪さ。特に後方視界が極端に悪いので初心者は要注意。
・スペアタイヤが標準で搭載されてない。(ラクティスにはOPで設定あり)
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > トレジア 2010年モデル > 1.5i TYPE EURO
よく投稿するカテゴリ
2012年3月17日 16:21 [490099-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
スイフトスポーツからの乗り換え
【エクステリア】
トヨタ顔をうまくスバル顔にしたのは好印象
全体的にもこのクラスの中では高級感があるように仕上がっている点は良い
【インテリア】
収納スペースが無い、コンパクトカーにありがちな助手席下など使えるスペースも、まったく利用していない
ラゲッジスペースの下は、この車の売りらしいフレキシブル2段カーゴボードのおかげでデッドスペース
下位グレードに標準のカーゴルームアンダーボックスの方が便利がいいのでは
ちなみにカーゴルームアンダーボックスはフレキシブル2段カーゴボード装着車には付きませんでした
運転席回りの仕上げには満足していますが、シフトのベース部だけはプラスチック感が強いのでオプション品でも何か無いものかと思ってしまいました
【エンジン性能】
このクラスの普通のエンジンってのが正直な感想です
【走行性能】
ずっとMT車に乗っていたせいか、馴染むのにまだ時間がかかりそうです
CVT特有なのかエンブレも無いしスポーツモードにしても少ないです
視界は悪いですね、正面の見切りも悪いしサイドも悪い
でもそれは最近の車全般の傾向ですね、衝突安全性のためなのでしょうか
【乗り心地】
タイプユーロは固いという評価が多かったのですが、前車に比べてしまうと柔らかいという印象です
でもフニャフニャという印象ではなく適度にしなやかという感じです
【燃費】
通勤は距離が短いので評価にならないと思いますが、前車以下でした
エコの基準って何でしょうね?不思議です
【価格】
排気量別に分けてしまうと高いという印象ですが、車の作りなどをみると妥当ではないでしょうか
扉なども重量感もあるし、下手な2000クラスの車よりしっかり出来ていますよ
【総評】
悪い所はない平均点以上の車、でもトレジアでなければというセールスポイントもない
それでも、ここまで悪い所が無い車も珍しい
悪い所が無いというのがセールスポイントではないでしょうか
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > トレジア 2010年モデル > 1.5i-S
よく投稿するカテゴリ
2012年3月7日 19:48 [487409-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
平成10年式グランディスに約14年乗っての買い替えです。
家族4人乗れれば良いのと、維持費、燃費、取り回し、少しの快適性と、少しのスポーティ性を条件に、検討しました。
基本的に同じ車なので、ラクティスと比較検討しました。
ラクティスには、1.5isに該当する装備を持ったグレードが無かった点や、金額的な条件を含め、トレジアに決めました。
グランディスとの比較が多くなるかもしれませんが、よろしくお願いします。
走行性能ですが、カーブでの回頭性が良いです、スムーズで、峠道などもストレスなく走れます。
だからと言って、乗り心地が硬すぎることは無いです。適度な乗り心地です。
ラクティスの、Sも試乗したのですが(トレジアのタイプユーロに該当)これは硬すぎました。
燃費は、今のところ、14km/Lと言ったところです、同じ条件でグランディスが9.3km/Lでしたので、もう少し期待したのですが。。
静粛性ですが、試乗のときにも気になっていたのですが、三千回転位からエンジン音がよく聞こえてきます。ラクティスでは気にならなかったのですが、まさかラクティスとトレジアで遮音性に関わる部材に違いがあるとは思いたくは無いのですが、少し気になりました。
ただ、一定速度での回転数は千二百回転程度なので、実用上そんなには問題ないと思います。
加速性能は、いいと思います、気持ちよく加速してくれます。
後、CVTのためと思いますが、エンブレが20km〜10kmぐらいで急に強くなり、その後切れるため、エンブレが強くなるとフットブレーキを弱め、エンブレが切れたら、フットブレーキを踏み増すといった事をしないと、一定の減速が出来ないと言った、欠点があります。
燃費については、期待値以下だったため、点数を低くしました。
内装は、固めのプラスチックが多用されておりますが、許容範囲です。
車体後部が、絞り込んであり、リヤウインドウ面積が小さく、バックのときにし秋が狭いです。
総合的には、満足しています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > トレジア 2010年モデル > 1.3i-L
よく投稿するカテゴリ
2012年2月14日 01:02 [481214-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 2 |
もともと乗っていたのが三菱のアウトランダー。
ダウンサイジングとしてD:2、ノート、ラクティスと比較して決定したのがこの車でした。
本命はD:2かノートだったので、トレジアは試乗すらもしていません。
それでも初見の担当者の熱意と努力のおかげで満足する契約ができました。
そんな自分が乗ってからのレビューします。
【エクステリア】
先代ラクティスより低めですが、我が家の駐車場の2台横にあるエスティマと比べると、あらら、、、あんまり変わらないんですよこれが。車高が。
結構、背高ではあるんですがそれを感じさせないスタイリングでデザインの妙をかんじさせます。
エアロを追加すればもっと引き締まると思いますが、付けると擦りそうなので付けすに実用的にということで。
【インテリア】
ラクティスを試乗したときにはプラスチック感満載でしたが、慣れました。
高級感は感じさせませんが、インパネが切り立っていることもあって使いやすいです。シートから浮かせずに手が届くのはポイント高いです。下手に傾斜がついて見栄え良くするよりこっちのほうがいいです。
収納が少ないのが難点かな。
ちなみに、ランダーによく載せた後輩を早速載せましたが、後席の広さはランダーとさほど変わらない、という印象です。
【エンジン性能】
2000rpmまで静かです。踏めば1.3Lとは思えないくらい良い加速をしてくれます。しかしうるさいです。100km/hまでは2000rpm付近ですから、高速走行も静かです。
良いエンジンです。
【走行性能】
良くも悪くも高速走行を感じさせません。前車では60km/hと100km/hの時の車から受ける情報はそれなりでしたから、高速走行をしている!という印象を受けましたが、こいつに限って言えば60km/hと100km/hとで社内で受ける情報が同じです。
高速走行を意識させないのは疲れずに住むことですが、裏をかえせばもっと出せると思って踏み込んでしまいます。これが結構危ない。スピードメーターを常に意識しないといけないです。
コーナーリングもまた然り。アウトランダーの足の硬さと高重心、トレジアの足回りと低重心を比べるとほぼトントン、軽さの分、分があるかなと。高速も、山道も楽しいです。
【乗り心地】
175/60R16という厚めのタイヤを履いてるせいか、フニャ足ではないが、確実に段差を拾うこともない、自分の理想に近いです。
【燃費】
まだよくわかりませんが、メータ数値で14.0km/Lくらいです。これからもっと伸びてくれることを願って。
【価格】
これも1.3Lの価格ではない。先代ラクティスと比較するなら、この価格なら1.5Lの車が来ないといけない。購入前はこの部分が不満でしたが、乗ってみて1.5Lの余裕分は埋められそうな感じがしたので納得して買いました。しかし高い。
【総評】
車内は相応かと思いますが、走行性能、装備、価格は1.3Lの車ではありません。
価格が先代とほぼ据え置きならば装備が多少省かれようが満点だったと思いますが、あまりにも跳ね上がりすぎじゃないかと思います。
その分、1.3Lでも勝負できるようにブラッシュアップされたのだと思いますが、価格アップはそこまでしなくても、、、な印象です。
しかしながら、1.3Lの車でありながら1.5Lの走行性能に匹敵する車を作られたのはトヨタ&スバル合作の賜だと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > トレジア 2010年モデル
よく投稿するカテゴリ
2011年5月19日 01:55 [410667-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
ラクティスのOEM車ですが、ラクティスとは全然印象の違うスポーティーなフロントマスクが良いです。外観イメージはインプレッサの方が似ていると思います。
【インテリア】
後部座席の足元の広さと荷室の広さに満足です。
運転席まわりの明かりが少なく、昼間でも屋根のある駐車場に入るとミラー格納ボタンなどが見えづらくなるのは不満です。蛍光ペイントにして欲しかったですね。
【エンジン性能】
1.5iLに乗ってますが、大変満足です。中央道の談合坂のような長い上り坂をガソリン満タン&4人乗車&沢山の荷物積載でもスイスイ加速して上ります。
100km超からの追い越し加速も良くて申し分ないです。高速ではスピードを出し過ぎないためにクルーズコントロールでスピードを抑える必要があるくらいです。
【走行性能】
クルーズコントロールがあるので高速走行がとても楽です。
パドルシフトは長い下り坂でのエンジンブレーキや料金所手前での減速に便利です。逆に言えば、エンジンブレーキ以外の目的ではシフトチェンジが面倒なのほとんど使ってないです。
CVTのせいなのか分かりませんが、アクセルから足を離すだけで妙にブレーキが掛かる感覚があるので、渋滞時はあまり運転しやすくないです。
【乗り心地】
前席も後席も足元が十分広く乗り心地は良いと思います。
【燃費】
街乗りでは11km/L位でまあまあのレベル。高速では平均速度110kmで走ってても18km/L位行くので素晴らしいです。80km超で本領を発揮する車と思います。
【価格】
ノートとかと比べると割高ですが、1.5Lでトヨタ品質とクルコンとパドルが付いててガンガン走れることを考えるこることを考えると普通かと思います。
【総評】
不満な点もありますが、ファミリー向けで荷物が沢山積めて狭い車庫にも苦なく止められて、なおかつ走りも楽しめるということで合格点をあげます。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > トレジア 2010年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2011年1月28日 00:37 [381255-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 1 |
先日、トレジア1.3i-L納車しましたので、コメントを。
コンパクトカー、1300ccで考えるとかなり良いと思われます。
乗り心地はなかなか良い。しかしながらエンジンの音は100キロくらいスピード出すと結構する。
パワーは4人乗って適当に荷物積んでもまったく気にならず、高速道路も坂道も問題なし。
アクセル踏んだ分だけ速度が出るという感じがする。が、それは1300ccでは・・・という意味です。
私は運転のプロとか、詳しい人ではないけど、1.3Lと1.5Lの違いはほとんどわからなかった。 高速道路での加速時に少し違うかな?と感じたくらいだった。
足回りは想像以上に良く出来てます。新型ヴィッツ、フィットも試乗しましたが、足回り、アクセル感覚、ブレーキにおいてはトレジアがトップレベルだと個人的に思った。
安定感も背が高い割にかなりいい。
所詮ヨタ車のOEMと最初は思ったが、侮るなかれ。
コンパクトカー購入を検討している方は、同じようなグレードのコンパクトカーを乗り比べてからにするほうが良いと思います。車によって全然走行性能が違います。
個人の好き嫌いもあるし、ヴィッツやフィットが悪いとは思わないけど、走行性能はトレジアが優れていると思う。
残念なのは、本体車両価格が高すぎることと、オプションが少なすぎるくせに高いことかなぁ。
あと、運転席のシートの位置とハンドルの位置が自分に合うところに調整できない。
あとちょっとこうだったらいいのに・・・ってとこがあります。
夜間では、サイドミラーのボタンが光らなかったりもする。ボタンが小さくて、駐車する時にサイドミラーたたむのにボタンを探してしまった・・・(慣れれば問題ないとは思うけど・・・)
ちなみに、購入価格は全部込で159万。
・10万キャッシュバック
・10万円相当のカーナビ(キャンペーン)
・ETC
・リヤビューカメラ
・ナンバープレート(好きなナンバー選択)
・ベースキット
・ドア開けた時に足元を青く照らすランプ(名前良くわからない)
少しでも興味があれば、まずは試乗をお勧めします。
お、思ったよりなかなかいいじゃないかっ!と思うかと。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
トレジアの中古車 (18物件)
-
トレジア 1.5i−S クルーズコントロール オートライト スマートキー エアコン パワーステアリング フルセグTV ABS Bluetooth
- 支払総額
- 79.2万円
- 車両価格
- 69.9万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 15.8万km
-
- 支払総額
- 56.4万円
- 車両価格
- 39.9万円
- 諸費用
- 16.5万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 5.5万km
-
- 支払総額
- 77.0万円
- 車両価格
- 72.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 4.7万km
-
- 支払総額
- 55.0万円
- 車両価格
- 44.9万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 8.8万km
-
- 支払総額
- 108.8万円
- 車両価格
- 99.8万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
22〜134万円









