| Kakaku |
スバル トレジア 2010年モデルレビュー・評価
トレジアの新車
新車価格: 137〜213 万円 2010年11月1日発売〜2016年3月販売終了
中古車価格: 33〜108 万円 (18物件) トレジア 2010年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:トレジア 2010年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| 1.3i-L | 2010年11月29日 | ニューモデル | 2人 | |
| 1.3i-S | 2010年11月29日 | ニューモデル | 1人 | |
| 1.5i TYPE EURO | 2011年11月21日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 1.5i-L パノラマ | 2010年11月29日 | ニューモデル | 1人 | |
| 1.5i-S | 2011年11月21日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 1.5i-S | 2010年11月29日 | ニューモデル | 3人 | |
| 1.5i-S AWD | 2011年11月21日 | マイナーチェンジ | 1人 |
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.45 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.84 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.12 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.22 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.10 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.07 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.41 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > スバル > トレジア 2010年モデル > 1.3i-L
2014年6月15日 22:17 [728236-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 4 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > トレジア 2010年モデル > 1.5i TYPE EURO
よく投稿するカテゴリ
2013年8月6日 10:08 [617136-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
納車からほぼ1年経過、走行12、000kmです。前車はフォレスターSG5 XTターボ車でした。
エクステリア
もともとインプレッサを購入希望していましたが嫁がグズグズごねたのでこの車になってしまった経緯があるものの、割と気に入っています。ラクティスはいまいちだけどトレジアはカッコいいっていう書込みも多数見ますしね。
購入してすぐにフロント、リヤに純正のエアロを入れました。
インテリア
可もなく、不可もなく、ですかね。特にいいところもなければ気に入らないところもない。標準的な仕様です。もうちょっと煌びやかな感じがあればいいかなぁ。センターコンソールは残念な感じです。低くて使いにくいので自分は市販の汎用センターコンソールを置いています。あと、インテリアパネル(ピアノブラック)を取り寄せて装着しました。
エアコンに疑問あり、冬場にフロント補助ヒーターが作動すると熱線の臭いが室内に充満して気持ち悪くなります。寒冷地仕様にのみの装備ですが、作動させたくなくても寒いと自動的に入るようでこれはNGですね。ヒューズも分けられていないので熱線を切るしかないのか???こんなのいらないよ、トヨタさん!
エンジン性能
1.5 VVTIは踏み込んだときとそうでないときで全然性格の違うエンジンになります。AE86を彷彿させるような吹け上がりでなかなかの加速を見せてくれます。スポーツモードONとパドルシフトによる操作は気分を盛り上げてくれます。マフラーをAftermarket品に変えればフィーリングはもっとよくなりそうです。
走行性能
トヨタのFFだから…と思っていたのですが、スバルの技術陣が100名以上関わってるこの車、なかなかやります。ワインディングを攻めてみましたがよく曲がってくれます。FF特有のアンダーは感じられませんでした。FFにしてはなかなかスポーティーな仕上がりと言えるでしょう。
乗り心地
固いです、タイプユーロは。路面の悪いところではガンガン突き上がります。微振動が嫌になってAftermarket品のDampersに交換してしまいました。室内は天井高いせいか窮屈感はなく子供たちの評判も悪くはありませんでした。
燃費
前車が平均7km/Lだったのですが今回は平均12km/Lです。通勤は片道19kmの平坦な道です。あまり良いとはいえませんがメーカーが1.3Lのエンジンに比べてパワー&トルク側に振って明確な正確の違いを出したかったのでしょう。水平対抗エンジンの車は踏み込むと極端に燃費が悪くなるのですが、トレジアはそういった差が無い様に思えます。これは効率が良いということですね。
価格
安いとはお世辞にも言えない。OEMなので値引きも少ないです。
満足度
好きで購入した車ではなかったのですが、大きさが手頃なので洗車をマメにしていると愛着が湧いてきました(笑)。
17インチアルミやDampersなど、自分で手を入れた結果気に入ってきた感じです。走りもまずまずでパーツも意外と多く出ているのでそういった趣向のかたは楽しめるクルマだと思います。
改造が好きな方は楽しめる車種だと思います。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2012年8月
- 購入地域
- 埼玉県
- 新車価格
- 187万円
- 本体値引き額
- 25万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > トレジア 2010年モデル > 1.3i-S
プロフィール1951年群馬県前橋市生まれ。自動車業界誌記者、クルマ雑誌編集者などを経て自動車評論家として独立。クルマそのものより、クルマとクルマに関係する経済的な話題に詳しい評論家を自負するとともに、安全性の追求についても一家言を持つ。クルマ雑誌各誌…続きを読む
2011年4月30日 14:22 [405919-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
1.3i-S |
||
![]() |
||
スバルは軽自動車だけでなく、コンパクトクラスのクルマも自社開発を諦めてトヨタやダイハツからのOEM供給を受けるようになった。このトレジアもトヨタのラクティスをベースにしたモデルだ。
ただ、ダイハツから供給を受ける軽自動車のOEM車と違い、トレジアはスバルの開発者がトヨタに出向して共同で開発業務を行ったこと。パワートレーン以外のかなりの部分をスバル関係者が担当したらしく、純粋なトヨタ車ではなくスバル車の色合いもついている。
ボディはやや高めの全高を持つハイトワゴン。旧型のラクティスはもっと高かったから、現行ラクティス/トレジアはやや全高が抑えられた形だが、それでもたいていのタワーパーキングには入らない高さである。都市部で乗るには使い勝手に影響する部分だ。
逆に高すぎる全高は操縦安定性や空力特性(前面投影面積)の面から良いとはいえない部分があるのでこのあたりのバランスをどう考えるかが難しい。
写真を撮影したときに試乗したのは1.3i-Sで、ほかの機会に1.5iタイプユーロにも試乗している。1.3Lは1.5Lとの差がそれほど大きくはなく、実際に走らせてもけっこう良く走る。タウンユース中心で使うならこれで十分という印象を受ける。
ただ、走りの余裕ということになると1.5Lエンジンに分があるのは当然で、7速シーケンシャルモードを使ったときのダイレクトな変速フィールなどは特に有利になる点だ。1.3L車には7速シーケンシャルモードがないのでマニュアル操作はできない。
ステアリングはセンター付近の手応えがあって座りが良いほか、操舵したときの反応にもきびきび感がある。状況によってはやや過敏な印象を受けるくらいで、上々のレスポンスである。
足回りは全体に好感の持てる仕上がりで、乗り心地と操縦安定性が上手にバランスされていた。大半のグレードがどちらかというと乗り心地重視の味付けで、タイプユーロだけにやや硬めの専用サスペンションを採用する。タイプユーロの足回りはしっかりした乗り味なのに乗り心地も悪くなく、軽快なフットワークを発揮してくれた。この足回りをタイプユーロにしか設定しないのはもったいない感じで、全車をこの仕様にして欲しい思った。
トレジアはラクティスと全く同じクルマではなく、グレード構成が異なるのに合わせて装備についても若干の違いがある。ラクティスでは全グレードでオプション装着が可能なSRSサイド&エアバッグが、トレジアの廉価グレードでは選択できなくなるのは不満点。安全装備については妙な差をつけないのが良い。タイプユーロを購入するなら横滑り防止装置のVDCをオプション装着したい。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?![]()
トレジアの中古車 (18物件)
-
トレジア 1.5i−S クルーズコントロール オートライト スマートキー エアコン パワーステアリング フルセグTV ABS Bluetooth
- 支払総額
- 79.2万円
- 車両価格
- 69.9万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 15.8万km
-
- 支払総額
- 56.4万円
- 車両価格
- 39.9万円
- 諸費用
- 16.5万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 5.5万km
-
- 支払総額
- 77.0万円
- 車両価格
- 72.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 4.7万km
-
- 支払総額
- 55.0万円
- 車両価格
- 44.9万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 8.8万km
-
- 支払総額
- 108.8万円
- 車両価格
- 99.8万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
22〜134万円









