| Kakaku |
日産 リーフ 2010年モデルレビュー・評価
リーフ 2010年モデル
461
リーフの新車
新車価格: 273〜456 万円 2010年12月1日発売〜2017年9月販売終了
中古車価格: 15〜162 万円 (219物件) リーフ 2010年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:リーフ 2010年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| S | 2013年4月19日 | マイナーチェンジ | 10人 | |
| S エアロスタイル | 2014年1月8日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 24G | 2015年12月24日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 24X | 2015年12月24日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 30G | 2015年12月24日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| 30G thanks edition | 2016年10月3日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 30S | 2015年12月24日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 30X | 2015年12月24日 | マイナーチェンジ | 9人 | |
| 30X thanks edition | 2016年10月3日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| 30X エアロスタイル | 2015年12月24日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X | 2013年4月19日 | マイナーチェンジ | 14人 | |
| X | 2012年11月20日 | マイナーチェンジ | 7人 | |
| X | 2010年12月20日 | ニューモデル | 12人 | |
| X 80th Special Color Limited | 2014年5月15日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| X エアロスタイル | 2014年1月8日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| G | 2013年4月19日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| G | 2012年11月20日 | マイナーチェンジ | 7人 | |
| G | 2010年12月20日 | ニューモデル | 15人 | |
| G エアロスタイル | 2014年1月8日 | 特別仕様車 | 1人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.48 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.62 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.67 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.47 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.34 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.94 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.31 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「頻度:毎日」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > 日産 > リーフ 2010年モデル > 30X thanks edition
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2022年4月12日 10:16 [1570648-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 1 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 1 |
リーフXに5年乗りましたが、売却予定です。
【購入した理由】
走行性能、ランニングコスト及び環境保護。
【走行性能】
良い。加速は大満足。
しかし、加速重視で走ると電気が大幅に減少する。
【乗り心地・静粛性】
比較的静かで揺れも少ない。
しかし、歩いている人に気付いて貰えない。
【燃費(電費)】
かなり大きな問題。
補助金があるが高価な車の為、初期投資の回収が困難。
電池の交換費用が高価。
更に充電頻度が多く、充電ステーションが少ないため、充電渋滞。
自宅だけで充電で、近距離用。
ZESP2の2000円の無期限がなくなり、全く魅力がない。
【不具合】
とにかく電池の性能低下が酷い。
冷暖房を我慢している。
航続距離が短く4回電池切れのため、JAFにお世話になる。
【総評】
EVを実用化するにはまだ早い。
充電時間の問題。充電待ちの問題。
電池劣化の問題。
今買うとリスクが大きい。
ZESP2の2000円取止め問題。
5年間で、新規の充電ステーションなし。
逆に劣化に伴う充電ステーションの廃止が多発している。
日産だけではなく、国として充電ステーションの整備が急務。
参考になった59人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > リーフ 2010年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 9件
2019年3月8日 11:46 [1206862-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 1 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 1 |
リーフXに5年乗りましたが、そろそろ限界です。
買い替えようかと思いますのでレビューします。
【購入した理由】
販売店員経済性のPRと電池の交換保証
【走行性能】
良い。加速は不満はない。
だが、加速重視で走ると電気が大きく減るのでストレスが貯まる。
【乗り心地・静粛性】
とても静か。 揺れも少ない。
人によってはモーターのフィーン音が不快な人もいる可能性はある。
【燃費(電費)】
かなりネックな問題。
車格の割に高価な車の為、初期投資の回収が困難。
差額の回収に通常の年間1〜2万キロの人だと10年ぐらいは掛かると思う。
その前に電池がダメになる。交換費用も高価。
さらに充電頻度が多く、時間もかかる為、自分の時間給に直すと差額回収はほぼ不可能。
急速充電をせず、自宅だけで充電し、長距離旅行も行かず、忍耐で耐え抜ける人は購入してもいいかも。
ZESP2の2000円充電し放題はそれを宛てにして自宅外充電をする人が増えて、
結構な待ち時間がかかるので、自分の時給に直すとむしろ損をする。
急いでいる時に充電待ちがあるとかなり困る。
ランニングコストで元を取りたいなら、暇過ぎて時間が有り余っている人で年間3万キロ走る人なら取れるかも。
【不具合】
とにかく電池の性能低下が酷い。
5年も乗ると走れる距離はカタログの3分の一がやっと。
冬は暖房もあるので4分の一くらい。
もともと買った当初からカタログの50から60パーセントくらいの距離しか走れなかった。
これは旧型も現行型も変わらないらしい。
【総評】
EVを実用化するにはまだ早い。
充電時間の問題。充電待ちの問題。
電池劣化の問題。
今買うとリスクが大きい。
全個体電池搭載後に購入することを薦めます。
参考になった46人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > リーフ 2010年モデル > G
よく投稿するカテゴリ
2017年12月7日 16:49 [762095-2]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 無評価 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 1 |
この車の志の高さは評価に値する。
そのタイトル通り、課題は多いけれども頑張っていると思える車です。
日産にしてはしっかりした造り込みで、モーターの静粛性を犠牲にしない室内の無音性能。これは良い遮音材をふんだんに使用して居る事が明確。
モーターとバッテリーの配置も絶妙でコントローラブルです。
良いところを最大限引き出して居る印象でした。
さて、良い部分はともかく、ネガな部分。
購入意欲のあるユーザーがネガを許せるかどうか。その部分について。
バッテリー とモーター故にパワーやトルクに申し分なく、十分な性能。ブレーキバランスも及第点、プリウスよりは随分マシです。
電費に関しては当然課題があり、東北部には不向きです。
降雪時の夕方、ヒーターにワイパー、ライトを使用したらどうなるかは想像通りで、距離走れません。EVの宿命で、これは責めても仕方ありませんが。。。
また、買い物車としては高過ぎる事、そしてマイチェンモデルは安くなっている分、遮音材が犠牲になっていることが現状での課題で、今後のブレイクすべき技術的な部分と思いました。
投稿から数年経過し、現在の初期型リーフについて扱い、評価を再度確認してみます。
現在2017年12月、新型がデビューし、でわ初期のモデルは?となった時、まずバッテリーのアップグレードや高価な下取りなどのフォローは日産側からは全くありません。当時、補助金の関係で高価ながらも購入した方は泣くしかない構図です。
下取り相場は10〜20万ほど。オークション相場は25〜30万程でしょうか?バッテリー交換代金は仕切りでも40万から。恐らく末端ユーザーは60万ほどでしょうか。そもそも、積極的なアフターは推奨していない節も見受けられます。
当時の日産はバッテリー交換に際し、独自のルートでのリサイクル、リユースのルートを立ち上げる予定、構想があったようですが、それも沈黙状態です。その為、バッテリー代が高額になり、当然のように下取りも安くなります。
再レビューとしての総評は、中古、及び新型も現状のインフレやユーザーフレンドリーではない状況から全くおすすめは出来ません。
各店舗で対応が違うかもしれませんが、それはアテになるサービスではないので。。。
初期型の志しの高さや、しっかりした造りは認めても、その志しが消沈し電気自動車の宿命を乗り越える事の出来ていない現状、評価に値いしません。初代プリウスのような、ハイブリッドを根付かせる、赤字覚悟のある種の自己犠牲のような努力は見受けられません。
参考になった146人(再レビュー後:64人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > リーフ 2010年モデル > S
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 3件
- 0件
2016年7月19日 13:08 [946433-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 2 |
購入して、1年半ですが、初めての夏に突入し、急速充電に激怒、
パンフレットに書いてある急速充電30分で、80%充電に虚偽記載があることは判明。
7月に入り、日産のディーラーで急速充電しても、30分で40%程度しか充電できない。
車を見てもらったが、故障ではないとのこと、
EVカスタマイズセンターに問い合わせると、夏場は温度が高いので急速充電速度は遅くなるとの回答。
それなら、パンフレットに書いとけヨ。
もう、リーフで遠出するのが怖くなりました。
参考になった129人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > リーフ 2010年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
2014年10月21日 13:27 [763405-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 1 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】ここまでダサいデザインはあり得ない、最悪
【インテリア】質素、シート形状、クッション性が非常に悪く腰が痛くなる
【エンジン性能】想像以上に素晴らしい、病み付きになりガソリン車には戻れない
【走行性能】電気自動車の回生ブレーキと言う特殊性から、ブレーキの効きが非常に甘い!!
非常に危険です、何度も修理に出しましたがコンピューターの書き換えは何度もバージョンアップしていようですが本格的には修正出来ていません。ブレーキがスルスルと滑る感じで甘いです。しかし日産側はこの問題点を完全に隠しています。
【乗り心地】エンジンは最高ですが、シートが最悪。特に後席はリクライニングが一切出来ないので長距離は正に拷問です。
【燃費】100?そこそこしか走りません。満タンでガソリン車10L 程度です。急速充電器はまだまだ全然足りません。
【価格】これは各人の価値観でしょうね。悪い部分は山ほどありますが、モーターのリニアな爽快感は最高です。私はもうガソリン車には戻れません。
【総評】普通の方は買わない方が絶対無難です。
参考になった94人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > リーフ 2010年モデル > G
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 1件
2012年1月23日 20:36 [475380-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 1 |
H23年11月に購入。営業マンがきちんとマイナス面を説明しなかったため、納車後、我が家のニーズ(旅行、長距離帰省)に合わないことが分かり、2か月後にプリウスに買い換えました。購入価格から下取り価格を差し引くと100万円近く損をしました。
リーフの購入を検討している方が、私と同じ轍を踏まないように投稿しました。購入を検討している方は、どういう使い方をするのか、自己のニーズにあったスペックか、利用想定エリアに急速充電設備があるか、十分に確認しながら慎重に購入することをお勧めします。
まだまだ個人が買うには課題が多いのが実情です。
【プラス面】
?シートのつくりが良く乗りごこちは抜群
?静粛性、安定走行性は高級車並み
?環境にはもちろん貢献度大
【マイナス面】
?なんと言っても1回の充電による航続距離が短かすぎる。近距離利用に限定される。高速道路を使った旅行等は現状では一部地域を除いて不可能
?エアコンを入れた時、渋滞時には途端に走行距離が落ちる。おちおち運転できない。実感としてこのような状況下で1回の充電走行距離は50?くらいか?
?急速充電設備のインフラ整備はまだまだ未完備
参考になった118人
このレビューは参考になりましたか?![]()
リーフの中古車 (全2モデル/882物件)
-
- 支払総額
- 133.8万円
- 車両価格
- 129.0万円
- 諸費用
- 4.8万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.7万km
-
- 支払総額
- 85.1万円
- 車両価格
- 74.9万円
- 諸費用
- 10.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.1万km
-
リーフ G バックカメラ ナビ TV オートクルーズコントロール アルミホイール スマートキー 電動格納ミラー シートヒーター CVT 盗難防止システム 衝突安全ボディ 記録簿 ABS ESC CD
- 支払総額
- 30.0万円
- 車両価格
- 20.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 20.4万km
-
- 支払総額
- 39.0万円
- 車両価格
- 30.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 4.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
27〜799万円
-
15〜499万円
-
22〜98万円
-
43〜399万円
-
59〜623万円
-
65〜417万円
-
70〜157万円
-
46〜358万円
-
155.0万円















