| Kakaku |
日産 リーフ 2010年モデルレビュー・評価
リーフ 2010年モデル
461
リーフの新車
新車価格: 273〜456 万円 2010年12月1日発売〜2017年9月販売終了
中古車価格: 15〜162 万円 (221物件) リーフ 2010年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:リーフ 2010年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| S | 2013年4月19日 | マイナーチェンジ | 10人 | |
| S エアロスタイル | 2014年1月8日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 24G | 2015年12月24日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 24X | 2015年12月24日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 30G | 2015年12月24日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| 30G thanks edition | 2016年10月3日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 30S | 2015年12月24日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 30X | 2015年12月24日 | マイナーチェンジ | 9人 | |
| 30X thanks edition | 2016年10月3日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| 30X エアロスタイル | 2015年12月24日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X | 2013年4月19日 | マイナーチェンジ | 14人 | |
| X | 2012年11月20日 | マイナーチェンジ | 7人 | |
| X | 2010年12月20日 | ニューモデル | 12人 | |
| X 80th Special Color Limited | 2014年5月15日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| X エアロスタイル | 2014年1月8日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| G | 2013年4月19日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| G | 2012年11月20日 | マイナーチェンジ | 7人 | |
| G | 2010年12月20日 | ニューモデル | 15人 | |
| G エアロスタイル | 2014年1月8日 | 特別仕様車 | 1人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.48 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.62 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.67 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.47 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.34 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.94 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.31 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「乗車人数:1人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > 日産 > リーフ 2010年モデル > G
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 5件
2017年2月25日 13:53 [1006622-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 無評価 |
|---|---|
| インテリア | 無評価 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 無評価 |
試乗車(中期タイプG)を購入。使用目的に合わないと大変な目に遭うクルマ。良い点は他の方のレビューにお任せし、不満点を中心にレビュー。
<満足点>
・排気ガスを自車からは出さない。
・振動、騒音、熱源となる内燃機関、排気系部品、潤滑系部品など、故障、老朽化しやすい部品がない。
・余剰電力の活用としてEVは意義あるかも。
<不満点>
購入時には覚悟するも、航続距離問題、充電問題は想像以上。
【性能が年々低下するクルマ】
消耗品であるバッテリーが性能の中心となるのがEV車。
バッテリー劣化は不可避であり、カタログ性能(航続距離)が発揮できるのは、新車時の一瞬だけ。
年々、走れば走るほど、航続距離が低下するのがクルマの特徴。
不安払拭の為、バッテリー保証を宣伝しているが、通常の使用方法では補償しなくても済むような設定内容。
米国ではバッテリー劣化で集団訴訟が起き、日産は一律の和解金を支払ったとのこと。日本でも集団訴訟を呼びかけているユーザーが。
自車バッテリーは既に容量15kwhと、カタログ値の6割程度に劣化ながら、1セグ欠け(11セグ)のままと疑惑のメーター表示。
燃料費が浮き、維持費が安く済む点がよく強調されるが、浮いたように見えて、実はバッテリー交換費用として約60万円を後払いするハメに。後からツケが回ってくる。
もちろん航続距離100kmも走れない車で不都合がない生活スタイルであれば無視できるが。
【高速道路で実用にならないクルマ】
そもそも高速道路も利用する用途で、リーフを購入したのが間違いだった。
高速では電力消費が大きく、電費6km/kwh程度。現実の安全航続距離は約60?程度。
高速道路上の急速充電設備は、40〜50km間隔なので、すべてのSAスポットに立ち寄って充電をするはめに。
高速道路上で電欠したくない。運悪く先客有りの場合、待ち時間が加わり悲惨。
高速道路では「30分充電して、30分走行する」パターンに陥いる。30分では満充電にならないし。
充電速度と走行での電力消費が同じ程度で、充電した時間と同じ時間しか走行できない。
つまり目的地への到着時間は、ガソリン車の2倍の時間が必要。
【バッテリー温度調整機能がなく、走行に制約がかかるクルマ】
日本のリーフにはバッテリー温度のコントロール機能が無い点が致命的。
高速道路の連続走行、連続充電では50℃以上にもなるバッテリーを冷却する手段がない。
極寒時も充電しにくくなるが、暖める機能もない(アメリカのリーフには装着されているようだ)。
バッテリー高温になると走行制限がかかり、更なる充電はバッテリーを傷めるため、しばらくクルマを休ませてバッテリーを冷やすことに。
高速道路を降り一般道を走行するか、サービスエリアで長時間の休憩をとるか。計画通り走れない点では旅を楽しめる。
【充電問題 充電ストレスも標準装備】
自宅での充電のみであれば無視できるが、充電スポットでの充電にはストレスが伴う。ガソリン車使用では存在しないストレス。
・充電する所要時間30分のストレス
・先客の充電終了を長時間待つストレス
・後続客から早く充電を終了してくれという有言、または無言の圧力によるストレス
・充電ルール違反者から被る充電できない被害のストレス
・一般車が充電スペースを占有して充電できないストレス
・他の充電客との充電ルールや充電マナーをめぐるトラブル、もめ事、言い争い、不快感などのストレス
・充電器が故障していて充電できないストレス
・ネットワーク障害の影響で、認証エラーとなり充電できないストレス
・冬場バッテリー低温でなかなか充電がすすまないストレス
・夏場、連続充電したときにバッテリー高温となり走行・充電に支障がでるストレス
その他にも電欠ストレス、電欠時のレッカー移動のストレスなども。
【その他クルマとして気になる点】
?サンルーフの設定が無い、キャビンの開放感ない
?オートクルーズの速度調整性能と、ステアリングの速度調整スイッチのデザイン(指が痛くなる)がいまひとつ
?座席シートが自分に合わず腰痛発生。クッション使用が必須となり、運転席ヒーターが役に立たなくなった。
?騒音・振動対策が省略されている。乗り心地性能や騒音振動対策は高級車に及ばない。
?低機能フロントガラス。サイドガラスは薄い。結露が多く、外の騒音もガラスから入ってくる印象。
?ルーフへの雨滴の滴下音、雨天時の路面からの水跳ね音が気になる。試乗は悪天候時に。
?ドア下部に隙間があり、すきま風が入ってくるので冬が寒い。
?論理すり替えの日産セールストーク
「新車値引きをすると補助金が減額されるので、新車本体値引きはない」。
補助金はユーザーと国との間の関係であり、ディーラーは一切関係ない。値引きしてくれれば、ユーザーの支払い額は同じで、余計な補助金(税金)の支出が少なく済む。値引きしなくて助かるのはディーラーのみ。
【買っても不満とならない人】
・行動半径が50km以下の人や、通勤目的の人。自宅で充電できる人。
・後続車に煽られることが増えても気にしない人。
・忙しくない人、急ぐ用がない人、時間に制約無い人。時間の我慢ができる人。
・2年で買い替える人など、バッテリー劣化が深刻になるまえに手放せる人
・ほとんどクルマに乗らない人、走行距離の少ない人。近場の足として利用する人。
・長距離移動や充電の不便さ、ストレスを覚悟できる人又は気にしない人。
・気を遣うような他人を乗せる機会がない人。または同乗者が寛容な人。
・EVが成熟する前に早期に乗っておきたい人。
・加速性能など購入目的が限定的な人
【総評】
性能の中心となるものが走行用バッテリーであるが故、ガソリン車では感じることがない「航続距離」の制約が、この車の性能の中心となる。
またガソリン車にはない「充電問題」も満足度に影響。
使用目的に合えば良いクルマ。
参考になった203人
このレビューは参考になりましたか?![]()
リーフの中古車 (全2モデル/875物件)
-
- 支払総額
- 132.3万円
- 車両価格
- 123.0万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.9万km
-
- 支払総額
- 144.8万円
- 車両価格
- 139.4万円
- 諸費用
- 5.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.7万km
-
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 88.8万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.7万km
-
- 支払総額
- 188.8万円
- 車両価格
- 183.3万円
- 諸費用
- 5.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.9万km
-
- 支払総額
- 159.5万円
- 車両価格
- 142.5万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
27〜799万円
-
16〜499万円
-
22〜98万円
-
43〜408万円
-
59〜623万円
-
65〜417万円
-
70〜157万円
-
46〜1111万円
-
155〜170万円











