| Kakaku |
『自分の用途に合えば良い車です』 日産 リーフ 2010年モデル nikontouさんのレビュー・評価
リーフ 2010年モデル
459
リーフの新車
新車価格: 273〜456 万円 2010年12月1日発売〜2017年9月販売終了
中古車価格: 15〜162 万円 (222物件) リーフ 2010年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > 日産 > リーフ 2010年モデル > G
よく投稿するカテゴリ
2014年2月15日 09:41 [685742-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
日産パルサー→TOYOTAカリーナ→TOYOTAカリーナ→TOYOTAルシーダ4WD→天才たまごのエスティマ4WD→HV初期形エスティマ→VWトゥーランからの乗り換えです。
車はもう一台ダイハツムーブも持っているため、通勤や日常レジャー、ドライブはガソリン代がかからないムーブを使い、嫁が車を必要とする際にトゥーランを乗っていましたが、日産の二週間モニターに応募したところ当選し、二週間試乗した結果、自分の乗り方であれば、走行距離の短さもカバーすることが分かり、月々のガソリン代がローンに変わるという考えで、購入に踏み切りました。
二週間借りて乗った走行距離は2000キロで、その間、日産ディーラーさんの急速充電器やモニター当選で購入有無に関係なく無償で設置頂いた家庭用充電器での充電に不便を感じることも無かったのが決め手です。岡山県よりの広島在住なのですが正月には広島から実家の福岡に帰省したのですが、広島市内と山口市内で休憩を兼ねた充電で無事帰省もでき、購入し2ヶ月半ですが既に5000キロ近く走行しており、ガソリン車ではガソリンスタンドに行くのが面倒だなと感じてたことからも開放され快適なカーライフを送っています。
車両価格は高価ですが、補助金あることと、嫁からは勝手な理屈だと非難されていますが、トゥーランだとこの二ヶ月半のガソリン代が7万円弱発生した可能性があるところ家での深夜電力での充電と大半は出先での日産ディーラーの充電なため家の電気代1000円程度なためローン代におつりがくる状態なため実質的な車にかける費用は普通乗用車より安いと考えてます。嫁は違うと言い張ってますが!(笑)
使ってみての感想、良い点、悪い点は、下記に紹介します。車の外観や内装に関しては好みが有るので割愛します。
【良い点】
・天才たまごのエスティマの走行フィーリングに近く、乗ってて楽しい。特にワインディング走行時。
・当然と言えば当然だが静か。ただし無音は停車中のみ。
・ナビで急速充電ポイントを移動時に探すことが出来るため、特に残量を気にせず出かけてる。あくまでも自分の場合です。
・カーウイングスのオペレータと直につながるため、ナビ設定を自分ですることが無くなった。
・冬のこの時期、タイマーエアコンが重宝。通勤10分程度なので暖気運転せずに乗り込んだときに既に暖かい。
・走行距離でガソリン車だとガソリン代これぐらいかかってたんだと常に頭の中で計算。ローン組んでるので自分への言い聞かせでもあるけれど。
・家族が前の車より乗り心地が良いといってる。(個人的には天才たまごのエスティマが一番良かった)
・比較的車体が大きな車を乗り継いで来てるので、車体の大きさは小さいと感じてる。取り回しは自分的には楽。
ただしスーパー等の駐車場に停めると車幅が広いのを痛感しますが。
・家で充電してるので電気代が発生するが、エアコン付けたり、こたつ付けたりしてるので、特に気にしないようにしてる。
結果、ガソリン代ゼロ円で運行しているつもりになってる。(嫁からは考え方がおかしいと叱られてますが)
・加速は、トゥーランより早い。流石に最高速度は負けますが法定速度であればDレンジだと異次元の加速感。
因に、Dレンジのエコモードで走行してますが、これで充分、車の流れに乗れてます。
・長距離移動時はトイレ休憩はコンビに利用してましたが、今は日産ディーラー利用させてもらっています。
コーヒー、お茶、ジューズ等のサービスも有り快適に利用させて頂いてます。(喫茶店状態)
【悪い点】
・キャンプやスキーに行ってたのでトゥーランで使っていたジェットバックが常に装着していないので面倒。
取り付けできるキャリアベースを購入し取り付けたのですが、空気抵抗が大きくなるため電費悪化が激しく、みるみる間に走行距離が減るため
使う時だけに取り付けるようにしてます。
・遠方に出かける際は充填スポットの有無、どこで充電するか事前にシミュレーションしておく必要あり。
自分的には特に調べるのは気にならないのですが、峠超えて移動する際は、電欠にならないような注意が必要。
悪い点として取り上げたものは、元々、そうなることは理解してるため、自分的には致命的では有りません。
あえてあげるなら、今まで車の上にジェットバック取り付けてたため車を何処に駐車したのかが一目で分かったのが、見つけられなくなったことが致命的な悪い点かも知れません。
これはリーフが悪いというよりも、自分の記憶力が悪いと家族からは突っ込み受けてます。
また六歳の娘は、ピッと押したらガーと扉が開く車が良かったと、未だにぶつぶつ文句を言っていますが、毎日、快適に利用しています。
- 乗車人数
- 5人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- スポーティ
- 快適性
- エコ
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2013年11月
- 購入地域
- 広島県
- 新車価格
- 362万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 20万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった9人
「リーフ 2010年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2024年12月18日 16:47 | ||
| 2024年10月22日 01:11 | ||
| 2024年7月19日 08:30 | ||
| 2023年5月27日 22:45 | ||
| 2022年8月10日 20:43 | ||
| 2022年4月12日 10:16 | ||
| 2021年9月17日 21:11 | ||
| 2021年7月9日 07:54 | ||
| 2020年10月8日 16:11 | ||
| 2020年5月26日 08:33 |
リーフの中古車 (全2モデル/833物件)
-
- 支払総額
- 243.0万円
- 車両価格
- 235.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.3万km
-
- 支払総額
- 138.2万円
- 車両価格
- 118.0万円
- 諸費用
- 20.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 8.7万km
-
- 支払総額
- 134.0万円
- 車両価格
- 125.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜1162万円
-
17〜499万円
-
22〜98万円
-
43〜408万円
-
54〜623万円
-
65〜417万円
-
70〜157万円
-
46〜358万円
-
170.0万円











