| Kakaku |
日産 リーフ 2010年モデル X(2013年4月19日発売)レビュー・評価
リーフ 2010年モデル X
459
リーフの新車
新車価格: 325 万円 2013年4月19日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 15〜100 万円 (73物件) リーフ 2010年モデル Xの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは2010年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.48 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.62 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.67 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.47 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.34 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.94 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.31 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > 日産 > リーフ 2010年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
2015年3月18日 18:12 [807515-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
ちょっと丸帯てて、コンパクトにみえるけど、
空気抵抗など、効率化された形なのでしょう。
問題ないレベルです
【インテリア】
3ナンバーであるだけに、アクアなどとは比べ物に
ならないくらい、余裕ありますね〜
アクア妻が乗ってま〜す。
【エンジン性能】
最高。
電気の力って凄いね。
前はマジェ乗ってましたが、こっちの方がなめらか、速いと感じるくらいです。
エコにすると、、笑っ
【走行性能】
ハンドル思った以上にやわらかい、反応するんで
快適です。
【乗り心地】
動力の震動全くありませんね。
静か、速い、なめらか。
昔の高級車のフレーズ総取り笑っ
【燃費】
月平均走行1300キロですかね〜。
ライトプランの1500円以外かかりませーん。
80%充電すれば、150走ってまーす。(3月)
ちなみに燃費平均8,6です。
【価格】
高いけどもよ、、、
将来総コストにして考えれば、いいんじゃないのって感じです。
【総評】
まぁ、オーナーの環境次第ですかね。
通勤、買い物などに使う程度では、文句なしでしょ。
通勤往復120キロ以内であれば、おすすめです。
ただ、運転技術求められる車です。笑っ
私の乗り方ですが、スタートは後ろの状況次第で。
基本ブレーキ踏まない運転で、8*6出してます。
赤信号なのにアクセル踏むような方は止めた方がいいかも。笑っ
参考になればと思いの投稿でした。ノシ
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > リーフ 2010年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
2013年10月26日 11:29 [643350-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
個人的には、微妙なデザイン。
EVならではのデザインにしたい気持ちと、
今までのクルマから違和感無く、移行できる
事を狙い、葛藤から出来上がった感じが
ハートにビビっとくるものが少なく
してしまったような気がします。
但し、他の2BOXに埋没しない点では
オーナーとしては嬉しいです。
【インテリア】
機能的でよくデザインされています。
ITとの連携を誇張する為、ナビのある
センターコンソール(淵のデカイiPADのような)を
主役に、デザインが進められた感じ。
この車両価格からするともう少し
プレミアム感が欲しいですが、不満は感じません。
【エンジン性能】【走行性能】
とにかくイージーで速い。
Bモードでエンジンブレーキのように
回生を効かせて走るのは、体感的にも
インパネを見てビジュアル的にも
楽しいです。
【乗り心地、快適性】
静かでフラットで文句無し。
静かなクルマで音楽を楽しみたかったので
OPでBOSEのサウンドシステムを付けましたが正解でした。
若い人向けのドンシャリ系だろうと想像していたのですが
いい方向に裏切られました。
中音域の伝わりが良く、メローなジャズやボーカルを
堪能できます。
また、音がスピーカーからではなくダッシユボードの
全面から聴こえてきて何ともふしぎな音響システムです。
流石、リーフ専用にBOSEと日産で共同開発しただけの事はあります。
【燃費】
購入して間もないで、他の方のレビューを
ご参考にして下さい。
個人的には、月9,000円前後掛かっていた、ガソリン代が無くなるので
気兼ねなく、ドライブに出かけられるようになりました。
【価格】
補助金なしでは、価格は高いと思います。
同じ価格帯の他車のがクオリティは高いですね。
補助金を引いた額では、同じ価格帯のクルマより
圧倒的に良いクルマだと思います。
ガソリン代や消耗品の少なさから、信じられない
ランニングコストの低さは、クルマの楽しさを
思い出させてくれます。
【総評】
航続距離や充電環境について議論され尽くしているので
後は、個人にマッチするかどかだと思います。
この初期投入費用とランニングコストで、手の届かない
高級車並みの静寂性と加速力を味わえるなんて
新しいクルマの時代が来たと思います。
エクステリアとインテリアでも述べましたが
写真等で見ただけでは、クルマ好きの人には
ハートにビビっと来るものが少ない為、
EV = 高価、遅い、チープな内装
経済的に裕福な人が環境の為に数々の我慢しながら買うクルマ
と勝手に思い込んでましたが、実際に試乗し所有してみると
もうガソリン車には戻れません。
今までは、ドイツの新型車が出る度に、憧れてましたが
やっとその呪縛から解き放たれる事が出来ました。(笑)
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
リーフの中古車 (全2モデル/828物件)
-
- 支払総額
- 39.0万円
- 車両価格
- 33.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 6.1万km
-
- 支払総額
- 44.2万円
- 車両価格
- 34.9万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.0万km
-
リーフ e+ X 90周年記念車 寒冷地仕様 メーカーナビ 12セグメント アラウンドビューモニター 寒冷地仕様
- 支払総額
- 304.7万円
- 車両価格
- 295.0万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.8万km
-
リーフ G ワンオーナー 禁煙車 BOSEサウンド 黒革シート 純正9インチナビ フルセグ 360℃カメラ 衝突軽減ブレーキ プロパイロット ETC2.0 クリアランスソナー シートヒーター
- 支払総額
- 144.5万円
- 車両価格
- 133.9万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 0.9万km
-
- 支払総額
- 147.2万円
- 車両価格
- 134.9万円
- 諸費用
- 12.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜1162万円
-
17〜499万円
-
22〜98万円
-
43〜408万円
-
54〜643万円
-
65〜417万円
-
70〜157万円
-
46〜358万円
-
170.0万円












