| Kakaku |
レクサス RX 2009年モデルレビュー・評価
RX 2009年モデル
478
RXの新車
新車価格: 415〜695 万円 2009年1月1日発売〜2015年10月販売終了
中古車価格: 99〜285 万円 (162物件) RX 2009年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:RX 2009年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| RX270 Art Works | 2010年8月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| RX270 version L | 2013年8月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| RX270 version L | 2010年8月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| RX350 F SPORT | 2012年4月12日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| RX350 version L | 2012年4月12日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| RX350 version L・Air Suspension AWD | 2009年1月19日 | ニューモデル | 2人 | |
| RX450h AWD | 2012年4月12日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| RX450h F SPORT | 2013年8月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| RX450h version L | 2009年10月29日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| RX450h version L AWD | 2013年8月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| RX450h version L AWD | 2012年4月12日 | マイナーチェンジ | 2人 |
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.13 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.34 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.16 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.11 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.37 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.98 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.45 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > レクサス > RX 2009年モデル > RX450h F SPORT
よく投稿するカテゴリ
2024年5月20日 17:09 [685911-5]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
再投稿するつもりはなかった。
これまでマイカー以外にも、いろんな車で遊んできた。だからこそ、この車としての完成度の高さに、思わず再構。この車の遍歴はこれまで書いてきたので、参考にされたい。
なにがいいかといえば、RVという条件の悪い大きさと高さにあって、ハイブリッドのバッテリーや、テンションロッド。フロント・リアのショック構造の悪条件でつきつめられたショック・サスペンション、なにより、それを3.5Lでは実現不可能と言われていたCVTで実現して乗り心地だけでなく、ギア変速による僅かな空転状態もなくしたことで、安心してカーブを踏んでいけることにある。
システムとしては確かに古い。G-LINKの通信システムが3Gだったので、世代交代でG-LINKどころか緊急ボタンや各種アラート携帯通知が効かなくなったり、世代を変えなかったナビが当時リリースされていた他社にすら負けている。パーツもコストカット(それでも今よりはよかった)で、売価800万近いコストと見合わない部分があるが、純粋に走りとしてのハードウェアの性能とバランスが高い次元で成立していることに、感嘆する。
3.5Lエンジンがなくなってしまったり、洗車などの販売店サービスが縮小されたり、いろいろ残念な点はあるが、「乗れば、乗るほどいいクルマ」
ただ、ちょっと前から試験実施された最高時速120kmや、激しいアップダウンと急激なコーナーのある峠道は設計上向いていない。120kmで巡航すると燃費がえらい悪くなる。峠は重量と広すぎる最低旋回半径が邪魔して、以前のHCR32のように走ろうとすることはできない。
なお、購入時の条件だった、RV、CVT、後部座席リクライニングはもう市場にないので、大事に乗っていきたい。
参考になった42人(再レビュー後:15人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > RX 2009年モデル > RX270 version L
よく投稿するカテゴリ
2024年4月17日 01:21 [1835713-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > RX 2009年モデル > RX450h version L AWD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 0件
2023年3月17日 11:29 [1613075-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
現行の20系と比べると流石に時代を感じるのかもしれないが、私的には古臭さを感じる事も無くとても満足しており、個人的には後期のスピンドルグリルにL字ポジションはかっこいいと思います。
【インテリア】
セミアリニンの本革シートは質感がとても良く、ナビのリモートタッチも慣れれば使いやすいです。私はタッチパネルは指紋とかが気になってしまうのでとても気に入っています。運転席、特に助手席は自分の理想とするポジションを細かく設定する事が出来、そのポジションをシートメモリーに保存しておく事が出来るのでとても便利です。肘置きのコンソールボックスはたくさん収納出来ますし、小物用のトレーもあるのでこちらも凄く便利です。
【エンジン性能】
その人の愛車遍歴によって大きく感じ方は変わるとは思いますが、私自身は毎日乗っていて力不足を感じる事はありません。街乗り、高速走行どちらも普通に走る分にはなんら問題は無いと思います。乗り出しはモーターで動きますし加速をしたい場合は踏めば速度はちゃんと出ますし、高速でももたついてる感じはしないので良いと思います。
【走行性能】
上でも述べましたが力不足を感じる事が無いので特に不満は無く、むしろ満足しています。。首都高を走る事もありますがカーブで車体が振られると感じた事はありませんし、アライメントが狂ったりしてなければ直進安定性も良いので長距離の運転もかなり快適です。比較する車にもよりますが3500cc+モーターでパワー不足を感じるのであればそもそも他の車を検討した方が良いと思います。この車はそんなとんでもないパワーを求めるような車ではありません。
【乗り心地】
所有している車が450hなのでハイブリッド+CVTと言う事もあり静かでスイスイ走ってくれてかなり快適に乗っています。素直に感じた事を述べるとするならば、特に不快に感じる事や不満に思う場面はありません。とんでもない静かさや滑らかさを求めたりしない限り大半の人は満足の出来る乗り心地だと私は思います。アクセルを踏み込めば流石にエンジン音は聞こえるが遮音性が高いのでそんな気になる程の音では無い。なので運転してる人も同乗している人も100点満点ではないにしろ、80から90点ぐらいの満足感はあると思います。
【燃費】
街乗り( 自宅から10km圏内 )11km前後
郊外( 下道30km前後 )13km前後
高速( 片道200km、渋滞無 )15〜16km前後
ふと気になった時に取ったデータなので参考程度でお願いします。元々乗っていたアルファードはガソリン車( 大体リッター8km前後 )だったのでこの燃費には大変満足しています。
ガソリンタンクは同じ65リットルなので単純に航続可能距離は伸びました。
【価格】
今の20系が出てしばらくしてから購入したので特に高いとは思わなかった。
【総評】
アルファードからアルファードに乗り継いで計7年ミニバンに乗っており、20代半ばで10系のRX450h ver.Lに乗り換えましたがどの面を比較しても特に不満に思う部分は無く大変満足しております。強いて言うのであれば車幅が広いのでドアパンが怖い所ではあります。今回ミニバンからSUVの乗り換えですが、アルファードと比較してもアイポイントは殆ど変わらずアクセルのレスポンスも良く走り出しも重くないですし、居住性、走行性色んな部分を比較しても総合的に乗り換えて良かったととても思います。
つい先日RX30系が出るとのニュースを見かけましたが、私はこの車を大変気に入っており動かなくなるいつかその日まで共にこの車と過ごせればいいなと思っています。そう思えるぐらいとても気に入った車です。
参考になった30人(再レビュー後:15人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > RX 2009年モデル > RX450h version L
よく投稿するカテゴリ
2017年12月15日 18:27 [1086799-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
参考になった35人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > RX 2009年モデル > RX270 version L
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2011年11月6日 11:35 [452430-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
わたしは、当初ハリアー購入を考え、トレンドからハイブリッドを基本ベースに検討していました。
近くにLEXUS店があることを妻が見つけ、誘われるように店舗に行きました。
入店に際し多少違和感を覚えましたが、LEXUS店にオーナーへの対応の良さなど、妻は好印象を得たようで、急遽、RXに車種変更となりました。
RXのハイブリッドはかなり高価で、オプションを加えると、650から700万円程度が必要と分かり、予算オーバー。
しかし、あまり下のレベルにすると、LEXUSの高級感が薄れる感じもあり、悩んだ結果、RX270のLバーションにしました。オプションを加え570万円程度。
納車後、もうすぐ半年ですが、LEXUSの高級感もあり、大変満足しています。
ご参考にしてください。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > RX 2009年モデル > RX350 version L・Air Suspension AWD
よく投稿するカテゴリ
2011年10月19日 14:32 [447976-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
フロント |
リア |
ハンドルユニット |
![]() |
||
内部 |
少ない350 バージョンL・エアーサスペンション AWD乗りの感想
【エクステリア】 全体のフォルムは綺麗なんだけどアゴのしゃくれた感じが
個人的にはナイナス評価。
【インテリア】 木目部分は少ないのでシンプルと言えばシンプル。
ほどほどの高級感はありますが。。。仕上り不足感あり。
個人的には若干部品交換で仕上げる予定。
【エンジン性能】 2tオーバーの車体の割には苦しい感じはしない。
エアーコントローラー交換済で今後は
ビックスロットルとスロットルコントローラー 交換予定。
更なる余裕の走りになると良いな。。。
【走行性能】 ガソリン車なのに静かなのでゆったりと走れる。
ハンドリングはちょっと軽く感じるので
もう少し重くなった方が個人的には好きです。
アクセル全開まで踏んだ事はないのですが
軽く踏んでもしっかり加速してくれるし
シフトチェンジの時の違和感も少ない感じがします。
【乗り心地】 エアサスですがふわふわ感もなく乗り心地は良いが
固めが好きな方にはお勧めできません。
オプションの19インチだけどロール感もさほどなし
ノーマルのタイヤ&ホイールで乗った事がないので
ちょっと気持ち悪いくらいに感じます。
【燃費】 燃費はあまり気にして乗らないので割愛します。
【価格】 担当SCさんの対応も含めて、価格は普通かと思う。
結構細かい事を気づいてくれる今のSCさんじゃなければ
ちょっと高めかもですね。。。
【総評】 完璧な車、100%満足する車はないし
気になる部分などは交換すれば良いので
それ以外は満足いく車だと思います。
仕様・交換済パーツ
外装:ホワイトパールクリスタルシャイン
(ボディーコーティング)
内装:セミアニリンブラック
Mオプション
・19インチ
・プリクラッシュセーフティーシステムミリ波レーダー
・ヘッドアップディスプレイ
・寒冷地仕様
Dオプション
・リモコンスタート
・コンソールトレイ
・HIDフォグ
M`z SPEED
・エアロ F・S・R LEDデイライトセット
・マフラー Exhaust system左右4本出し
グラージオ
・コンビネーションドアハンドルユニット
SURUGA SPEED
・AIR CONTROL CHAMBER
グリル ボディー同色化
ポジションライトLED交換
バックライト交換
ヘッドライト(ロービーム交換5500K)
フォグライト(5100K)
室内全灯LED化
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > RX 2009年モデル
よく投稿するカテゴリ
2011年9月24日 18:50 [442185-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
RX350 AWD Varsion Lを購入して2年8ヶ月経過しました。
【エクステリア】
見とれるほど格好良いとは思いません。高級感もあり所有欲を満たす車だと思います。
【インテリア】
仕上がりがよく上質感十分で満足度は高いと思います。
【エンジン性能】
踏めば十分な加速感があり、パワー不足を感じたことはありません。ベた踏みはしたことがありません。
【走行性能】
若干ロールするので乗り始めた頃はヒヤリする場面もありましたが慣れると問題ないです。魔法のじゅうたんに乗って飛んでるようなイメージです。道路に吸い付くような走りを求める人には向きません。
【乗り心地】
静粛性も高くマークレビンソンの音質は良好です。運転席、後部座席ともにシートサイズが大きく座り心地が良いです。特に後部座席はリクライニングできて、ヘッドクリアランスも十分なので本当に快適です。長距離ドライブでも疲れにくくストレスがたまりません。加えてナビの操作性とオーナーズデスクは本当に素晴らしいと思います。
【燃費】
このタイプの車に燃費性能を過剰に求める訳にもいかないでしょうし、特に問題ないレベルかと思います。
【価格】
外車と比べるとはるかに安く高性能だと思います。家電も車も日本製はコスパは高いですね。
【総評】
今月末に乗り換えが決まり少し寂しい気持ちです。RXを基準に次の車を選ぶのは苦労しました。家族のことを思い後部座席の快適性を重視したのですが、1BOX以外でRXを勝る車は見当たりませんでした。結果、BMWのGTという選択肢に落ち着きました。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > RX 2009年モデル
よく投稿するカテゴリ
2011年4月10日 01:35 [400971-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
RX350 バージョンS AWDです。他の方のレビューを見て本当に乗っている人がレビューしているのかちょっと疑問な人が一部いましたので、レビューしたいと思います。まず購入前にBMWの?1やaudiQ5と非常に悩みました。試乗して最終的にBMWと非常に悩みました。結局ナビの性能、デイラーの対応の素晴らしさ、オーナーズデスクの対応など総合的に考えてレクサスにしました。結果非常に満足、よかったと思っています。走りはバージョンSなので結構硬い感じですがとても静かでアクセルを踏むととても速いです。日本で乗るには必要十分すぎる位です。走って面白かったのはBMWの方が一つ上ですが、紙一重の違いだと思います。ただブレーキは低速時少しききがあまい感じがします。あと、低速時ハンドルが少し重い感じします。コーナはとてもしなやかでいいです!あとは乗り心地はとても静かで穏やかに乗れ、癒してくれ、心を豊かにしてくれる不思議な車です。マークレビンソンはヒムロックをフルボリュームでかけても音が割れない。私は氷室のファンですが、音は最高ですね。ただ、クラッシックの方が合うかも。ベージュの革で汚れが目立つと思いましたが、レクサス革コートのおかげで全然目立ちません。レクサスボディコートもアルミコートも頼みましたがとても良いです。おすすめです。確かにレクサスオプション少し高い感じはしますがそれ相当のものですね。レクサススターター8万だったし、フロアマットは9万ですから、高すぎてこれはAftermarket品にしてもらいまたが、比べるとやっぱり全然物が違います。書ききれないくらい総合的には満足しています。1100キロしか走っていませんが長く乗っていこうと思いました。Aftermarketパーツもいろいろ出ていますので今後いろいろいじりますので楽しみです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > RX 2009年モデル
よく投稿するカテゴリ
2011年1月10日 17:33 [375773-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
約7年間乗ってきたミニバンから買い換えました。(グレードは「450h_バージョンL<エアサスペンション>」で、約2ヶ月の納車待ちでした)
日々の通勤(片道約15km)が主な使用目的ですが、中高年でも運転していて疲れなくて楽な車として選びましたが、思っていた以上に快適な車でした。
この車のお奨めのポイントは、シニア向け・品がある・迫力がある・静粛性が高い・運転しやすい・乗り心地がいい・ハイクオリティ・快適装備が充実・安全装備が充実・燃費がよい、ところです。
特に満足しているのは、しっとりと滑らかなパワステの操舵感、リアサスの運動性能、上品で巨大なトルク、といったところです。(もちろん、通勤や街乗りでの燃費は嬉しい数値です)
一方で少し不満な点は、軽負荷加速時の排気音のこもり、荒れた路面での車体のブル感、といったところ。
総合的には「走る・止まる・曲がる」の三要素に優れた車だと思います。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > RX 2009年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2010年4月28日 16:44 [309697-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
Frontき;運転歴32年で軽自動車から2000万超のベントレーGTCまで乗り継いできました。SUVはランクル、レンジ 、カイエン Q7の4台です、Q7からの買い替えで今年2月に450hを購入、納車は4月3日。決め手はエコ。購入時3台所有していましたが(ポルシェボクスターS,ダッジチャージャーSRT8,Q7)どれも燃費は3〜7大して距離は走らないのに週2回満タン、そんなときに何気に立ち寄ったレクサス目黒で即決定、納車即アルミ、エアロ装着。ただいま走行600キロ。
【エクステリア】そのままではおじさん車(本人50歳ですが)トムスエアロ、マフラー
SRSダウンサス(5センチダウン)、マジス22インチ×265/35なかなかかっこよくなりました。
【インテリア】正直皮シートは少し安っぽい(バージョンS)ほかは十分過去に乗った車の中でもベスト5には入る。この価格では最高なのでは、
ただ、走行中、ナビ画面で何かやってるとき(たとえば目的地検索)ソナーが反応し画面が変わったり、左側面のカメラが作動(オートの場合)すると、それまでの検索が1からやり直しになるのは切れた!せめて途中から再開して欲しかった。
【エンジン性能】エコモードは使ってないのでそこそこ走ります。Q7(4.2)よりは数段上のパワー感、しかし音が静かでちょっと物足りないがエコカーですから十分すぎるのでは。
【走行性能】ふわふわ感まったくなし、Lは乗ったことが無いがSの足回りは悪くない。一般道でも100キロ出すこともありますがそのままコーナーに突っ込んでもあっけなく回ります、4年前に乗ってたカイエンSに劣らない感じ(記憶の中で)です、もちろんQ7より良い。
【乗り心地】静かで良い。SRSのサスも大きな影響は与えていないので乗り心地もいい、ただブレーキ中のズーンと充電する感じは慣れてないので気になります。
【燃費】エコモード利用せず、高速300キロ一般道300キロでの燃費は10.5 良いんじゃない。Q7の2倍、ダッジの3.5倍、600キロ走ってまだ給油してません。すごい!
【価格】高くは無いが、レクサスの冊子送ってきたり、他社(外車ディーラー)にはない無駄なラウンジなどが車両価格に含まれていると思うと、適正価格は10〜15パーセントオフぐらいかな。
【総評】楽しい車ではないが、いい車。燃費にこだわった走りも可能、またスポーティーな走りも可能。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > RX 2009年モデル
よく投稿するカテゴリ
2009年12月5日 23:10 [271369-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
RX450hVer.Lのクォーツホワイトに乗ってます。主にクルージング、街乗りが主です。
以前もレクサスでしたが、機能がいろいろ進化してお気に入りです。
1.エクステリア
デザインはハリアーより差別化した斬新さが欲しかったです。
ただ、色は黒と迷いましたが、クォーツホワイトにしてサイズが一廻り大きくなった印象
となり私的にはとても満足です。
2.インテリア
シートはセミアニリンの本革の感触はとても気に入っています。
色はアイボリーが上品そうでしたが、ジーンズ等の衣服の着色が付き、汚れが目立つの
で断念し、黒にして良かったと思います。
ヘッドアップディスプレイの視認性もマジェスタより改善され、今後スピードメータ
等のいろいろな計器情報もロントガラスに透写するよう進化して欲しいものです。
3.エンジン性能
クルージングでの高速時のコーナリングはスムーズで運転が楽です。
しかし、エンジン音は殆ど無音状態時とエンジン起動音(充電)の差が少し気になります。
4.乗り心地、静粛性
エアサスを装着してませんが、Aftermarket品ホイールで19インチでも乗り心地は満足です。
プリクラッシュセーフティシステム(クルーズコントロールも含め)を付け
車間距離の維持が可能なので高速運転時助かっています。
ベンチレーションの具合も良い。
ただ、後部座席モニターがオプションとしてないのは残念。
フロントビューカメラの設定も有った方が良かった。
5.燃費
燃費はそれほど急発進しませんので、13.5km/L前後で財布に易しいばかりでなく、
満タンで走行可能距離が850キロと表示されると安堵な気持ちとなりますネ。
燃費が悪いと、ガソリンスタンドの探索、補給が結構面倒でしたので助かっています。
(これで、携行缶は不要になりました)
6.その他
オーナーズデスクは非常に便利で、特に知らない地域に出かけた時は心強く、
また、装置機能の操作説明も助手席にいるかのような丁寧に説明対応に活用し
満足しています。これがレクサス購入継続の決め手の大きなポイントの一つとなり
ました。
ナビのリモート操作とポインタの順応性がよく、今となってはタッチパネルには戻りたく
ありません。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > RX 2009年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 6件
2009年9月20日 02:54 [253788-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
RX450hバージョンLエアサス納車して20日間が過ぎました。
総合的には非常に満足しております。
クウォーツホワイトですが、田舎では殆ど見かけない車と言う事も相まって圧倒的な存在感で注目を集めております。
今日もGSの店員に
『デカイくて迫力有りますね』
って言われました。
オプションの純正フロントスポイラ―と19インチホイールもその存在感を引き立ているようです。
フロントスポイラ―についてはLXモードも魅力的でかなり悩みましたが、純正のシンプルなデザインに惹かれました。
心配した後付け感ですが、シールの色がクウォーツホワイト色に近いものが無いらしく少し気になる程度で、後付け感は気になりません。
マルチパネルを操作するマウス見たいな装置ですが、運転していて普通に左手がピッタリ納まる位置にありグッドです。
ただ、モニターですけれども、運転性の向上と言うメーカーの取り組みで比較的に高い位置に有るのと、ドライビングポジションからの視認性に重点を置いている為に、後席からは背伸びをしないと良く見られない様です。
左右のシート間がかなりユッタリ有りますので、ファミリー乗りを頻繁にされる方は大き目のリアモニターが取付られますので検討されたら宜しいかと思います。
サイドビューモニターですけれども、例のキノコ見たいなサイドミラーを無くした事は素晴らしく、より精錬された外観に仕上げている様に思います。
だだ、ハッキリ言ってサイドビューモニターは幅寄せする時以外には殆ど使っておりません
燃費に関しては11〜12km程度です
最後に乗り換え補助金がそろそろ降りて来ますので、少し足し前をしてHIDフォグランプを取付ます。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > RX 2009年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 2件
2009年8月22日 15:51 [246495-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
自動車(本体) > レクサス > RX 2009年モデル
よく投稿するカテゴリ
2009年7月12日 03:18 [235672-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
7/11に納車になりました。アウディQ7からの乗り換えです。450h verLにマークレビンソン、19インチタイヤ+ホイール、パノラマルーフ、ぐらいのオプションです。色は黒です。
余所でコーティングを頼んで置いてきたのでたかだか数時間のドライブの印象ですが、スムーズさ、静かさ、はすごいです。Q7のトルク感とはちがった乗り心地です。いつのまにかスピードが出ています。
運転席の視界は良好で広々感があります。マークレビンソンの音は感激しました。Q7もBOSEのサラウンドがついているのですがランクがちがう音です。パノラマルーフも夜だったので一面にネオンなどがとてもきれいに見えて、つけて正解でした。この音と室内からの景色、乗り心地、はデートには最強ですね。
19インチのせいか、少し段差を拾うようですが許容の範囲ですね。ハンドルの切れ方はQ7のほうがきりっとして良かったように思います。外観の押しはQ7のほうがありますが、ハイブリッド顔は知的な感じで気に入っています。幅が10センチ、長さが30センチ、Q7と比べて小さいので運転が楽になった気がします。大きさは確かに国産では大きい方ですが問題ではないですね。シートから冷気が出てくるのが夏は助かります。セミアニリン本革シートは柔らかさがとても良いです。シートのホールドは国産では良い方だと思いますがドイツ車のかっちりとしたホールドは忘れられませんね。2列目もミニバンのような広々感ではないですが適度な距離感でゆったりしています。ハリアーにも乗っていたことがありますがドアのえぐれが良いカーブで快適性は一つ上です。助手席のゆったり感も良いです。左足元が出っ張っていなければもっと良いです。ドアの肘掛けの高さ、はとても良いです。
G-LINKも初期設定でオペレーターと少し話しただけですがまあまあのクリアさで目的地のナビデータもすぐに送られてきて、つながっている安心感が良いです。いざというときのヘルプネットボタンも緊急時に心強いです。
ディーラーでの対応はさすがです。駐車場に着いたときは何度かQ7でいっていたのですが、すぐに出てきてこちらの名前を認識して担当を呼んでくれます。ETCの電波で解るようなのですが、レクサス車でないのに登録して対応するのは気持ちが良いですね。店内の広さ、豪華さ、は外車メーカーでは及びません。オーナールームもあり、とてもゆったりできます。
以上、納車1日目のコメントです。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > RX 2009年モデル
よく投稿するカテゴリ
2009年7月2日 22:34 [233101-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 2 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
前のページへ|次のページへ
RXの中古車 (全3モデル/2,061物件)
-
RX RX450h Fスポーツ パノラミックビューモニター セカンドパワーシート パノラマルーフ ルーフレール 3眼フルLEDヘッドライト ITSコネクト
- 支払総額
- 515.0万円
- 車両価格
- 495.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.4万km
-
- 支払総額
- 211.3万円
- 車両価格
- 198.6万円
- 諸費用
- 12.7万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 12.8万km
-
- 支払総額
- 369.0万円
- 車両価格
- 363.1万円
- 諸費用
- 5.9万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.3万km
-
- 支払総額
- 574.9万円
- 車両価格
- 567.1万円
- 諸費用
- 7.8万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
96〜2000万円
-
101〜736万円
-
188〜719万円
-
349〜2200万円
-
66〜1033万円
-
154〜862万円
-
189〜594万円
























