| Kakaku |
『10年後も「いい車だな。」と思える車』 フォルクスワーゲン シャラン 2010年モデル 冷凍牛乳さんのレビュー・評価
シャランの新車
新車価格: 360〜549 万円 2010年11月1日発売〜2021年12月販売終了
中古車価格: 45〜466 万円 (102物件) シャラン 2010年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > フォルクスワーゲン > シャラン 2010年モデル > TSI Highline
よく投稿するカテゴリ
2012年10月12日 00:10 [539480-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
こども達が大きくなって、「そろそろミニバンがほしいな。」と思っていただけだったのですが、本当にたまたま、フォルクスワーゲンに行ったら、店員さんにシャランを勧められて試乗をしました。
車好きな方だと、思っていたのですが、正直、シャランと言う車があることすら知りませんでしたが、まず、いいなぁ、とおもったのが質感の良さです。
豪華さを押し出した感じではなく、シンプルだけど上品にまとまったインテリアと静粛性はとてもいい感じです。
日本の道に合わせて設計された車は、車幅を狭く、室内を広くするのに、車高を高くなりがちですが、車幅を広く、ホイルベースを長く取っているこの車の安定感は、他車にない乗り心地の良さだと思います。
ただ、それは反面、取り回しの悪さになりますが、クルーズの安定感を良しと思うか、取り回しの悪さを難と思うかは、運転技能を加えて好みの別れるところでしょうか。
ただ、サイドミラーが小さい!
「ボディは大きいけどミラーを含むと、日本車より小さい。」とワーゲンはPRしてましたが、ミラーは大きくてもよかったのに、そこは残念。
1.4ℓターボエンジンは、3ℓのエンジンに比べれば、やはり非力に感じます。1.8tを越える車重を引っ張るには、ちょいキツイかな。
特に1速。止まった状態から、流れる車道に入るのは、結構勇気がいります。
でも、ターボエンジン独特の走る面白さはあります。ビュンビュン走るジャンルの車ではありませんけど、2速からはしっかり走ってくれるます。
それに、エンジンの大きさで税金が違う日本では、かなりの、コストパフォーマンスです。
エクステリアはシンプルですが、僕は後姿がが好きです。
うちの車購入の基準は妻が運転できるか‼が、最大のボーダーラインなのですが、妻も運転してみて、大きいけど運転しやすい。と言う感想でした。
車の操作性も、今乗っているA3とメーカーが兄弟だけに似ているみたいで、違和感がないのも好感のようでした。
価格ですが、正直高い。
ですが、マイナーチェンジによる在庫処分で、60万近い値引きをもらいました。
低燃費な日本車に比べれば目劣りするところや、価格的な差はありますが、車に求めるのは、やはり「色っぽさ。と、乗る楽しさ。」です。
僕はこの車を、「10年後もいい車だな。」と思うと思って買いました。
- 乗車人数
- 4人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 高級感
- ファミリー
- 快適性
- エコ
参考になった5人
「シャラン 2010年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2024年6月12日 09:56 | ||
| 2021年8月24日 01:16 | ||
| 2020年8月25日 05:31 | ||
| 2019年12月1日 06:30 | ||
| 2019年5月27日 11:25 | ||
| 2019年4月16日 13:16 | ||
| 2017年8月10日 13:01 | ||
| 2017年3月25日 18:01 | ||
| 2017年3月21日 20:23 | ||
| 2017年1月30日 17:34 |
シャランの中古車 (102物件)
-
- 支払総額
- 169.8万円
- 車両価格
- 164.5万円
- 諸費用
- 5.3万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.9万km
-
- 支払総額
- 225.0万円
- 車両価格
- 210.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
60〜1518万円
-
17〜847万円
-
17〜673万円
-
32〜536万円
-
55〜596万円
-
45〜559万円
-
20〜469万円
-
88〜577万円
-
57〜279万円










