| Kakaku |
フォルクスワーゲン シャラン 2010年モデルレビュー・評価
シャランの新車
新車価格: 360〜549 万円 2010年11月1日発売〜2021年12月販売終了
中古車価格: 45〜466 万円 (103物件) シャラン 2010年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:シャラン 2010年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| TDI Highline | 2019年10月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| TSI Comfortline | 2020年1月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| TSI Comfortline | 2015年9月15日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
| TSI Comfortline | 2013年5月1日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| TSI Comfortline | 2011年2月1日 | フルモデルチェンジ | 5人 | |
| TSI Highline | 2018年1月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| TSI Highline | 2013年5月1日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
| TSI Highline | 2013年1月31日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| TSI Highline | 2012年10月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| TSI Highline | 2011年2月1日 | フルモデルチェンジ | 9人 | |
| Glanzen | 2013年11月6日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| Glanzen 2 | 2014年10月28日 | 特別仕様車 | 1人 |
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.35 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.30 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.25 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.50 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.74 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.75 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.72 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > フォルクスワーゲン > シャラン 2010年モデル > TSI Comfortline
よく投稿するカテゴリ
2024年6月12日 09:56 [1235479-4]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
7年乗ったセレナ(C25)からの乗り換えです。
シャランに乗り換えて3年経ちました。
【エクステリア】
とにかく可愛いですね。そして落ち着いています。
アルファード、ヴェルファイアなどはエクステリアの下品さが気になって手が出ませんでした。
【インテリア】
高級感があるかと言えば微妙ですが、安っぽすぎず、ちょうど良い感じです。
【エンジン性能】【走行性能】
ダウンサイジングエンジンですが、ターボが良く効いて走行にストレスはほとんどありません。
強いて言えば発進時のギクシャクですが、慣れてしまえば同乗者を含め、問題ではないかと思います。
【乗り心地】
とても乗り心地が良いです。
硬すぎず、柔らかすぎず、ミニバンに乗っている感じではないです。
7年乗ったセレナはサスが柔らかく、コーナリングだけではなく直進でもフワフワした感じがありましたが、シャランはその辺りが
しっかりと抑えられていて、気持ちよく乗ることができます。
セカンドシートは3席独立で、大人でも問題なく乗れると思います。
シートの硬さも程よいのか、心地が良いです。
セカンドサードシートは徐々に視点が上がり、さらに前席と左右位置がズレて配置されているため、前方の視界が遮られておらずに
乗っていても楽しいです。
【燃費】
街中でも10km/L以上出ているので、この大きさの車としたら十分かと思います。
【価格】
決して高くないと思います。
【総評】
我が家では大量のキャンプ道具を積んだり、地方のトレラン大会に前入りするために車中泊をしたりするような使い方もしています。
2列目3列目がフルフラットになるので、上記の使い方にはとても向いていると思います。
また子供の送迎で主に使いますが、やはりスライドドアは便利です。
車幅が1910mmと数値としては大きいのですが、よっぽど狭い駐車場でなければ問題なく駐車することができます。
ただ、タワーパーキングは難しいところが多いでしょう。
我が家にはベストマッチな一台です。
【2022年5月追記】
シャランでキャンピングトレーラー(750kg)を牽引し始めて半年ちょっと経ちました。
シャランは排気量の小さなエンジンですが、キャンピングトレーラーを牽引していてストレスはほぼ無いです。
坂道もエンジンを唸らすことなく淡々と登ってくれますし、下り坂でのブレーキもしっかりと効きます。
【2024年6月追記】
新車で買って7年経ち、走行距離は10万キロになりました。
今までの故障は、5年目の車検の前にテールランプの片方の一部が点灯しなくなり交換(7万円ぐらい)したのと、右のスライドドアが開ける際に途中で止まってしまうことがある(修理していない)だけで、とても丈夫な車だなとの印象です。
キャンピングトレーラー(750kg)を牽き始めてもうすぐ3年経ちます。
FF車なので仕方がないですが、砂利の急な坂はトレーラーを牽いて登るのはかなり厳しいです。
なので、雪道でトレーラーを牽くのはかなり難しいのではないかと思います。
参考になった33人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > フォルクスワーゲン > シャラン 2010年モデル
よく投稿するカテゴリ
2021年8月24日 01:16 [1485322-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】ショールームのホワイトを正面から見た妻の、「意外に格好いいね」との一言で決めました。要は妻の一言が大事だと言うことですが、客観的に見てもゴルフのミニバンという感じで、いいと思います。お気に入りはサイドビューとマイナー後のリアテールランプです。
【インテリア】
価格相応でしょうか。月に一度のペースで往復700キロを走りますがらシートは適度に固く、長距離でも疲れません。子供三人をセカンド、サードシートにどう乗せるかが毎回のテーマです。子供たちはどこに座るか、どのシートを倒すか毎回喧嘩しながら決めてます。
【エンジン性能】
1.4リットルにしては上出来です。新東名など高速域では五人乗車ではパワー不足を感じるときもありますが、この車はエンジンパワーの限界まで使いきる車だと、アクセルを目一杯踏む車だと割りきっています。新東名では実測120キロ走行は余裕です。あと、走行時のエンジンノイズが小さいのには満足しています。
【走行性能】
雨の日も結構安定してまっすぐ走ります。高速のカーブでもレンタカーで借りた同クラスのミニバンより安定してると思います。タイヤはランフラットタイヤではありませんが、コンチシールですので若干固さを感じます。そろそろ交換時なので少し柔らか目に履き替える予定です。パンク修理セットも買わないといけませんが。
【乗り心地】
フロントシートは快適です。セカンド、サードシートは座ったことがないのでよくわかりませんが、子供たちは酔うこともなくよく寝ています。
【燃費】
高速だと120キロ走行で13キロ程度、市街地は6-7キロ程度です。もう一台軽を所有しており街中は専ら軽で走り回ってますのでそれほど気になりません。むしろこの車体重量であの速度で高速を巡行し続けてこの燃費なら満足です。
【価格】
やや割高感はありますが、コスパはそこそこでしょうか。安心のためにすべての保証をつけましたが、5年を経過して大きなトラブルはありませんでした。
【総評】
ミニバンですが、そこはドイツ車。高速の安定性と快適性には満足しています。前車マツダプレマシーでしたが、こちらも高速安定性は素晴らしくカーブもよく曲がるし満足でしたが、手狭なため買い換えました。走りは同じくらい快適です。ボディ剛性はシャランに軍配があがります。心配していた故障もなく、バックドアの異音とフロントAピラーの異音位でした。ただ2年目の真夏の大通りでいきなりバッテリーが落ちたのには閉口しました。アイドリングストップがバッテリーに負荷をかけていたようで、それ以来アイドリングストップは常にオフにしています。ちなみにバッテリーがダウンしたときはすぐにディーラーに連絡し、無料で新品バッテリーに交換してくれました。家族5人分の長期間の旅行用品プラス登山用品が積めて、高速を安定して走れる車です。総じて満足しています。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > フォルクスワーゲン > シャラン 2010年モデル > TSI Comfortline
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 12件
2020年8月25日 05:31 [1360921-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
大人ですねー
カッコ良いので洗車しすぎてます笑
【インテリア】
ガチャガチャせずよいですが、ウィンカーとワイパーを間違えちゃいます笑
ハンドルカッコ良いです
小物入れ多いので助かります
【エンジン性能】
パワーあります
ちょっとエンジン音嫁がうるさいといってます
私は全く気になりません笑
【走行性能】
1.4リッターとは思えないくらいスーと走ります^_^
高速が楽しみです
【乗り心地】
前者オデッセイrc1より柔らかな感じですねー
子供の酔い止めは不要になりました(^-^)
ハイラインでもよかったですが乗り心地を最優先してコンフォートです!
結果、満足笑
16インチでタイヤ交換も割安で済みそうです
18インチのタイヤ交換の時に高額な金額にやられそうでしたがお財布に優しそうです
【燃費】
オデッセイとかわらないかんじですねー
ハイオクの価格が気になっていましたが、カッコ良いので気にならなくなりました笑
【価格】
新古車で100キロ未満
フリップダウンモニターやドラレコ、オイルサービス、ウォルフィつけて420万
安いく買えました(^ ^)
が、新車ならもろもろ500万越え
手がでません、、、値引き次第ですが笑
【総評】
家族の評判よし
カッコ良い
車酔いなし
新車じゃないから多少の傷は気にしない
愛情でピカピカに毎週してます笑
参考になった11人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > フォルクスワーゲン > シャラン 2010年モデル > TSI Comfortline
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2017年8月10日 13:01 [1052931-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
不満が2点だけ
暖房使用時ハンドル切ると冷たい風が吹いてくる。後方ハッチ雨天時に開けると雨が流れ入ってトランク水浸し 伝って入ってくる。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > フォルクスワーゲン > シャラン 2010年モデル > TSI Comfortline
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2016年9月23日 09:52 [962781-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
シンプルでバランスが良くかっこいいと思います。特にパールホワイトは綺麗です。
【インテリア】
上質感があってよいと思います。特にハンドルやシフトノブの触り心地が良いです。欲をいえばアルカンターラや皮のシートが良いですが、ファブリックのシートも触り心地がよく十分快適です。
【エンジン性能】
1.4Lシングルターボモデルで不安でしたがフル乗車で高速道路や山を走っても特に不満はありませんでした。燃費を無視すれば2.4Lの前車よりも速いですし経済走行に撤してもゆとりのある走りを見せます。日本の道路では十分以上の能力と思います。
【走行性能】
高速道路での安定性はピカイチと思います。コーナーでの走りはゆったりした動きをしますが車重や大きさを考えればスポーティーなほうかと思います。ACCやLKAが着いているので尚更快適です。車幅は大きいですが狭い道でのすれ違いはしやすく思います。アイドリングストップ、オートホールド、DSGの制御の関係で超低速(渋滞、一時停止等)では若干ギクシャクする時がありますが、マニュアル車に乗ったつもりでスムーズな運転を心掛けています。
【乗り心地】
少し固めですが静かで良いと思います。凹凸を乗り越える際の足回りの動きは絶品です。ただし他のミニバンのようにリラックスして乗るのではなく、きちんと座らなければならないところに少し慣れを要しました。
【燃費】
長距離では伸びますが町乗りはそれなりです。
【価格】
新車がもう少し安ければ買いやすくなって良いかも知れません。因みに私は高年式・低走行中古車にしましたので相当割安でした。
【総評】
他社ミニバンからの乗り替えです。あまり人と被らない車、一人でも楽しく乗れる車、安全装備が充実した車に乗りたくてシャランを選びました。小さな不具合はありますがそれも可愛く思えるくらい気に入っています。長く大切に乗りたいと思います。
参考になった17人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > フォルクスワーゲン > シャラン 2010年モデル > TSI Comfortline
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 4件
- 14件
2016年4月27日 21:51 [511138-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
5年、2回目の車検を終えたので長期レポートします。走行距離約78000km。わずかな試乗等では気づきにくい部分を中心にレポートします。ただし、あくまでも主観的な評価です。
【エンジン・走行性能】…現行車と違いツインチャージャーです。
◎ 小型軽量な1.4Lのおかげでフロントが軽く良く曲がります。
◎ 挙動も素直で運転し易いです。
◎ 高速域でも走行フィールが変わらず安定感抜群。
◎ 実用上不満を感じない十分なトルクがあり、フル乗車でもDレンジのままで高速道路の登坂路を駆け上がれます。車速維持が可能なのはもちろん、急坂路途中からの加速もOK。(当然シフトダウンはしますが、変速ショックがなくエンジンも気持ちよく回るので気になりません。
△ 多くの方が指摘されている「出足の悪さ」は自分は気になりません。1.8tのミニバンとしては普通ではないかと思います。(前車3.5L&4WDの国産ミニバンよりもむしろ良いかも…)
× FF車なのにフロントが軽いので、トラクション不足を感じます。交差点右折時、お店の駐車場から幹線道路への合流などでアクセルを強く踏みすぎると簡単に空転します(雨の日は特に)。毎年地元のスキー場に出かけますが、圧雪路上り坂で停止させられスタッドレスタイヤのみではスリップして登れなくなったことが2度ほどあります(重く滑りやすい山陰の雪です)。今まで所有した車の中で一番雪道に弱いかも。
× アクセルオフだけではエンジンブレーキは期待できません。ABSがあるとはいえスキー帰りの雪道下り坂をブレーキ頼みで下るのは、必要以上に緊張感を強いられて好きになれません。ただし、制動時には、車が「減速」と判断してエンジンブレーキも使いながら減速します。
【燃費】
◎ 自分の走り方では通勤・買物で9〜10km/L、郊外一般路巡航で14〜15km/L、高速道11〜13km/L程度あたりといったところです。満足です。
【維持費】
◎ 燃費良し。自動車税良し(1.4Lですから)。車検、その他修理費用・部品代等の負担感は国産車とほとんど変わりません。
◎ New service programのおかげで最初の3年間はガソリン代以外にはほとんど出費がありませんでした。
? 有償の延長プログラムを利用しましたが、コストパフォーマンス的には疑問符です。
× 昨夏バッテリー交換をしました。純正品交換で5万円オーバー。ほかの部品代に比べてバッテリーだけ異様に高価な気がします。
【その他】
△ タイヤには気を配ったほうが良さそうです。2年目にハンドルのブレを感じました。以来毎春のタイヤ交換時にホイールバランスを取り直しています。現在2セット目として国産プレミアムタイヤ装着中。純正装着タイヤに比べて高速での安定感がすこし落ちたように感じます。銘柄も気配りしたほうが良いと思います。
× Aピラー(ドアピラーというべきか、ドアミラーがついている部分)が寝ていて太くて右前方の死角が大きいです。特に交差点右折時に横断歩道の歩行者が死角に隠れやすいので要注意です。(試乗で要Check)
× この5年間での交換・故障は
・コーナリングランプ切れが左右1回ずつ
・パワースライドドアの故障(動かなくなった。)1回
・フロントヒンジドアについてるステー取り付け部のボルトが緩んだ。
※ただし、上記全て迅速に無償対応。
・皆さん指摘されているとおりワイパーのセンサーは…「単純な時間調整式にしてよっ!」って感じ。
※走る楽しさを思えば、この程度の支障は自分にとっては無問題。
【総評】
上記×印の項目が気になる方は購入の際にはご一考ください。走りの気持ち良さ重視の方にはお薦めできます。前車3.5Lから半分以下に超ダウンサイズしながら走行性能に不満なし(というか大満足)。周囲に「このボディサイズで1.4L!普通以上に走れる!!」と自慢しながら、「この小排気量が知性的」と勝手に自己陶酔。購入後5年を経て、飽きるどころか益々惚れこみました。日本での発売直後に購入したこともあり、値引きは少なかったけれど、長く乗りたいと思わせてくれる分だけお買い得でした(価格の評価を上げました)。まだまだ乗りますよ!
参考になった60人(再レビュー後:47人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > フォルクスワーゲン > シャラン 2010年モデル > Glanzen 2
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2015年6月25日 19:29 [836441-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
メッキで派手な国産車と違い、派手さは全くなく、落ち着いた雰囲気です。
風を切るように流れる滑らかなフォルムが気に入っています。
普段は気にしませんが、ドアのゴムの部分やパーツのつなぎ目など、細かなところまできれいに作り込んであります。
横幅が広いので運転に苦労するかなと思いましたが、視界が広く慣れたら大きさなど全く気になりません。
【インテリア】
インテリアも派手な装飾や便利な装備は全くなく、至って普通の内装です。エアコンが3列目までしっかりついていること、室内の静かさ。窓を閉めるとエンジン音が全く聞こえません。アイドリングストップしても気づかない時があります。ドアも厚く、閉めたときの音からも重厚さが伝わります。また2列目が3席あり、5名乗車が当たり前の我が家によい配置でした。ただしリクライニングはあまりできないので、行儀よく乗ることが求められます。
一番気に入ったのは、2列、3列をフルフラットにできるシートレイアウト。車中泊が余裕でできる広さが気に入っています。
【エンジン性能】
この重量で絶対パワー不足で無理だと思いましたが、本当に1.4リッター?と思うくらい、パワフル&スポーティーに加速し感服いたしました。この感覚は乗らないと説明できません。スーパーチャージャー&ターボチャージャーのサウンドが心地良いです。
(窓を閉めているとエンジン音があまり聞こえないので残念ですが…)
【走行性能】
高速走行時も必死で頑張っている感は無く余裕の走り、サスの固さも適当でふわふわ感もなく地面に吸いつく感じ。ふらつかず安定感もあります。また、ボディー剛性や全席3点シートベルト、エアバック装備など安全性も高く搭乗者も安心です。100キロ走行時くらいが、この車を最高に楽しめる領域だと思います。
【乗り心地】
シートは重厚で、長距離運転でも座っていて疲れないいい固さです。
室内はほんとに静かで、子供は気持ちよすぎていつも寝てしまいます。
【燃費】
エアコンなしで、ゆっくり走って13、そこそこ走ると10切るくらい。スポーツモードだと7くらいに下がります。
クルーズコントロールを駆使すると14〜15まで伸びます。カタログ値より良い時もあります。
このクラスと重量ではかなり良いほうだと思います。
ガソリンやディーゼル車があればもっと良いのですが。
【価格】
国産車でこの価格だと、オプションフル装備でもおつりがくるので、高い感はあります。
しかし、これだけのボディ剛性と安全性は国産車の標準仕様はなく、オプションにも少ないと思います。
私はこれからの10年を考えて、安全性を重視してこの車を選びました。
ダウンサイジングされたエンジンもランニングコストを考えると税金も保険も安くなりました。
私の場合はデモカーで使用していた認定中古車ですが、新車とほぼ同等で、標準車より充実した装備、わずか半年落ちの限定車にたまたま出会えて、タイミングも良かったように思います。
【総評】
Mクラスのミニバンが狭くなり、Lクラスミニバンを探していたところ、この車に出会いました。初めは国産車だけで探していましたが、Lクラスになると背の高い車ばかりで慣れてないせいか、試乗して車酔いもひどく、見た目の威圧感から嫁が気に入る車がなかなか見つかりませんでした。
そんな中、なんとなく立ち寄ったVWでシャランを見て衝撃を受けました。試乗してみるとさらに衝撃!、これってミニバンなのか?と思うくらい、ミニバンを運転して初めて楽しいと思いました。これなら飽きることなく長く付き合っていけると本気で思いました。
すみません。あまり悪い点が見当たらないくらい惚れ込んでいますので、後は自分で体感してください。
これからLクラスミニバンを検討している方は、絶対に試乗することをお勧めいたします。
いままでのミニバンに対する価値が変わること間違いなしです。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > フォルクスワーゲン > シャラン 2010年モデル > TSI Comfortline
よく投稿するカテゴリ
2015年4月7日 20:01 [813630-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
ドイツ車が好きで買いました。外車ショーでシャランが展示されていて、家内が気に入り説明をうけました。シャランは乗る人の気持ちになって作られたのが大変気に入りました。走り、デザイン、内装申し分ないです。強いて言うなれば燃費がイマイチ。この車重なら仕方ないと諦めてます。一生付き合って行きたい車です。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > フォルクスワーゲン > シャラン 2010年モデル > Glanzen
よく投稿するカテゴリ
2015年3月10日 14:58 [804958-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
アウトドアが趣味なこともあり、これまではSUV乗りでしたが、
子どもが生まれたこと、両親の足が不自由になってきたことなどから、
スライドドアのミニバンに絞ってのクルマ探しでした。(前車はプラド)
こだわらずに色々と試乗してみましたが、
走り、安全性、見た目の好みという点で残ったのがVWシャランでした。
エクステリアが地味、という指摘もありますが、
私が実車を見た第一印象は、シンプルで飽きのこない質実剛健な感じで
ミニバンの中でも一番「かっこいい」でした。
納車から半年以上経った今もその印象は変わらずです。
完全に好みの世界ですけれど。
インテリアも必要最低限の印象で、
キャプテンシートでも何でもない質素な座席ですが、
2、3、2、というシート配置が、我が家向けで良かったです。
小さい赤ん坊がいるため、
2列目中央にベビーシートを置き、すぐ横に親が乗れますし、
もしもう1人増えたら親が中央、両脇にベビーシートも可だし、と。
座り心地も固めで自分好み、
東京〜名古屋・京都を何往復もしていますが、
プラドよりも疲れが残らない印象です。
思い切ってサイズダウンした1400ccのエンジンは不安でしたが、
前車ランクルプラド3400ccと同等のトルクとまではいかないものの、
必要充分なパワーとパフォーマンスがあります。
通常は親子3人乗車が多いのですが、
+両親+兄弟と7人乗り移動の際であっても、
高速の登り坂などでもパワー不足を感じたことがありません。
アクセル、ブレーキ、ハンドル操作、ちょっとの違いなのでしょうが、
CVTではないDSGのシフトチェンジ感も含め、
非常に質の高さを感じます。運転に不安がありません。
あとはドアの分厚さに代表される安全性、堅牢さです。
スライドドアの車は横からの衝撃に比較的弱い、と言われますが、
この車なら、より安心。
これが妻を説得する最終兵器?になりました。
確かに、もう少し燃費が良かったら、、
レギュラーガソリン車だったら、、
もう一年待てばもしやフルモデルチェンジ??
など懸念材料はありましたが、
ハイラインの革シートまでは必要ないけれど
キーレスエントリーにオートリアゲートはぜひ欲しい、
好みの渋いグレーの色が選べる、という
限定のグレンツェンという選択肢があったことで、決定しました。
閉店セールではないですが、
契約が2014年7月、納車が9月頭でしたので、ディーラーで
グレンツェン日本国内最後の4台のうちの1台、と言われました。
シャラン、いい車ですよ!
このクルマの良さを理解する人だけが選ぶ、そんなシャランだと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > フォルクスワーゲン > シャラン 2010年モデル > TSI Highline
よく投稿するカテゴリ
2014年6月16日 19:35 [728421-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
トゥーランからの乗り換えで、納車一週間での感想です。
【エクステリア】
スライドドアのスイッチがピラーにあり、便利です。
【インテリア】
日本車のような派手さ、ぎらぎら感がなくて、
至ってシンプルな質実剛健な感じ。
ちょっとプラスティッキーな感はありますが
自分は好きですけど。
【エンジン性能】
静かだし、ブルーモーションも良い感じですが、
エンジン始動
【走行性能】
発売当初の走りはじめのもっさりした走りだしはなくなって
たぶんプログラム変更されたのか、とてもなめらかな感じになっています。
シフト変化もスムーズです。
ただ、加速感は少し悪いかな。
【乗り心地】
ミニバンによくあるふわふわした乗り心地ではなく
しっかりした安定したものでした。
2列目に乗っていても、しっとりした感じ
【燃費】
街乗りと高速道路、首都高速を走りましたが、平均10km/l程度。
カタログ値から比べれば、まあまあかな。
【価格】
やっぱり高いかな。
まあそれだけの走りはしていますけど。
【総評】
トゥーランからの乗り換えなので、サイズは思ったより気になりませんでした。
まだ、プッシュボタンのエンジンスターターに慣れていなく
何度か戸惑いました。
トゥーランはキビキビしたスポーティなミニバン。
シャランはしっとりした大人のミニバンって感じです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > フォルクスワーゲン > シャラン 2010年モデル > TSI Comfortline
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 7件
2014年3月2日 10:41 [691950-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
VWらしい飽きのこないスッキリしたデザイン。
フロント、サイド、リアのどれも見れば見るほど好きになっていくエクステリアだと思います。
また夜のライトアップ時も、フロントライトとテールランプがさりげなく格好いいです。
言うまでもなく、ボディの剛性感はスゴイの一言です。
【インテリア】
ギラギラ感はありませんが、程よい品が感じられます。
メーターは見やすくスイッチ類の照明はレッドで統一され、新型オデッセイなどと比較しましたが、落ち着きがあり好感持てます。
インテリアも飽きないと思います。
【エンジン性能】
運転していて楽しいです。まず国産ミニバンでは体感できない運転感覚だと思います。
TSIエンジンは一度体感した方がいいと思います。国産車しか乗ったことのない自分にとっては、排気量やパワーや加速感など、これまでの常識が覆されました。
【走行性能】
上記と同じですが、走る、曲がる、止まるの運転の楽しさが味わえる、数少ないミニバンだと思います。
【乗り心地】
16インチがかえって功を奏しているのか、乗り心地は他のミニバンと比較してもかなり良いと言えるレベルだと思います。静粛性もハイレベルでかなり静かです。
【燃費】
ボディサイズを考慮すると、妥協しないとしょうがないレベルだと思います。
【価格】
かなり値引もあっているみたいですが、タマ数も少ないですし、自分が納得できれば買いだと思います。
【総評】
この車のオーナーの満足度はかなり高いものではないでしょうか。
ボディサイズや取りまわしについてよく言われてますけど、国産ミニバンとは一線を画す、満足のいく一台だと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > フォルクスワーゲン > シャラン 2010年モデル > TSI Highline
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 5件
- 0件
2014年2月13日 10:37 [684780-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
面構成がとてもシンプルで、飽きがこないデザインだと思っています。
遠めに見ると、確かにトゥーランにそっくりだし、VW共通のフロントマスクもあって
高級車(高額車?)に見えないかもしれません。でも見栄を張る車ではないですし、そういう人はこの車を選ばないんだろうなと。
塗装品質も良いので、質感の高さが伝わってきます。
【インテリア】
シンプルです。
カタログとかで眺めている分には、「なんだシンプルすぎてつまんねーの」って思うはずです。
ただ、運転していくうちにこのシンプルさが良いということに気づいてくるはずです。
前車がシトロエンC4ピカソだったこともあり、あの斬新なインテリアから比べるとだいぶ先進性が無くなった感はありますが、これはこれでOKです。
でも、ブラック一辺倒の内装は勘弁してほしいですね。本国使用にブラック×ベージュの内装があるんだから、VWジャパンとして、こういう組み合わせにも積極的に取り組んでほしいです。
【エンジン性能】
「ターボラグがない」「乗りやすい」という意見に半分同意ですが、僕的には「ドッカンターボ」です。
停止時からの加速が特にドッカンです。
「グモモモ〜〜グィーン」という感じです。トルクカーブ通りの立ち上がり方をします。
この「ドッカン」に気を遣って停止時からの立ち上がりを意識し、アクセル操作をする必要があるかと思います。
たぶん、この気の遣い方が、のちのちのフロントタイヤの減りに繋がってくるかと思います。
でも別に、いやじゃありません。このコントロールをする楽しみがシャランにはあります。
1400CCにしては良く走ります。大満足ですね!
【走行性能】
大人4人+子供2人で良く乗ったりしますが、不満を全く感じません。
もし不満を感じる場合は、Sモードで。Sモードだと、この図体のミニバンとは思えないほどビュンビュンに走ります。
【乗り心地】
これまでの車暦の中でベストです。
ハイラインの17インチでこう感じるので、コンフォートラインの16インチはさぞかし快適なんだろうなと推測します。
【燃費】
冬場、街中で10km/lは必ずいきます。(アップダウンの激しいエリアで、です。平坦な場所だと11km/lはいくのではないかと)
夏場、エアコンONだと8km/lを割ってしまいます。
高速は、エアコンON/OFF問わず、追い越し車線をしっかり飛ばして12km/lはいきます。
100km/l程度のクルーズコントロールだと、14km/lは超えてきます。大満足です。
【価格】
相応じゃないかな?と思います。
また購入時はディーラーさんに相当がんばっていただきました。ここではいえないくらいの値引きを出していただいています。レビュー投稿者の中で一番の値引きかもしれません。下取り額にしてもしかり、です。
【総評】
買いです。
試乗の際は、アクセルをしっかり踏んであげてください。国産のようなmm単位の敏感なアクセルワークは不要です。踏んでしっかりリニアに加速する車です。
確かに全幅による駐車場制限(機械式に入れられず、平置に誘導されるなど)はありますが、それを補って余りある魅力がこの車にあります。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > フォルクスワーゲン > シャラン 2010年モデル > TSI Highline
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 1件
2013年11月6日 11:47 [647040-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
2003ゴルフ4ワゴンからの乗り換えです。
新車で購入後、43000キロしか乗っていませんでしたが、10年を越える事で乗り換えを決心しました。
前回の車検の時から気になっていたシャラン。
試乗して、気に入って、営業マンからの猛プッシュがあり、契約となりました。
契約車両は、HL パノラマ付き 白 です。
流通在庫があり、営業マンが頑張ってくれたこともあり納車は契約後8日と一瞬のうちに我が家にやってきました。
ゴルフも長い付き合いでしたが、これからはこの子とお付き合いしていきます。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > フォルクスワーゲン > シャラン 2010年モデル > TSI Highline
よく投稿するカテゴリ
2013年10月14日 00:25 [639594-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
購入して一年が経過し4000キロ走りましたのでレビューさせていただきます。
ミニバンは初代オデッセイ→ラグレイト→シャランと乗り継ぎました。
シャランを検討する際に国産車を検討し、エルグランドに決めかかっていましたが、ドイツ車のミニバンを見るべきと思い気軽な気持ちでディーラーに伺い、トゥーランとシャランを試乗しました。
試乗して驚いたのはハンドリングと快適性です。国産車にはない感覚でこんなにも違うものかと思いました。
シャラン購入以前は運転嫌いでしたが、その走りやすさ、ハンドリングに魅了され、今では運転好きになりました(笑)
普段使いでも乗りやすいですが、高速走行の安定性が素晴らしいです。
車体の安定性もあるせいか、家族も車酔いしなくなりました。
あの大きい車体で燃費、加速とも申し分ありません。
ミニバンを検討するなら一度試乗されることをお勧めします。
それからフォルクスワーゲンのディーラーの雰囲気、社員の皆さんの感じもとても良く、シャランにして本当によかったと、思っています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > フォルクスワーゲン > シャラン 2010年モデル > TSI Highline
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2013年8月19日 18:54 [620967-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
車歴がスポーツカー、スポーツセダンの為、今回、ミニバンの購入は初となります。現在はBMW3シリーズとシャランの2台持ちです。国産の良く売れているミニバンと競合させていただき、購入に至りました。結論から言うと、必ず試乗してから買うこと(当たり前ですが・・・)をおすすめします。特に初めてミニバンを検討している方にとっては、重心の高さとボディ剛性の弱さに違和感を感じると思いましたので。
シャランは乗ると非常に良いクルマであることがわかります。1.4リッターとは思えないトルク、ボディ剛性の高さ、しなやかな足回りがいい感じに調和している思います。スーっとクルーザーに乗っている様な加速感です。フル乗車した際の広さという点では国産に及びませんが、クルマの基本性能や安全性を重視してシャランに決めました。乗り心地に関しては、今まで所有したクルマの中でいちばん良いと感じています。また、嬉しい発見として、家族を2列目に乗せた際に「前が見えて疲れない」という声がありました。シャランは1列〜3列目まで高低差がついているのですが、さらに、前の乗員の肩越しに景色が見える様になっています。自分は運転席専門ですが、一緒に乗る方にとっては重要な快適ポイントになると思います。
ここまで良いことばかり書きましたが不満な点を挙げるとすれば、アイドリングストップとアクセルレスポンスでしょうか。個人的に信号の度にエンジンに止まってしまうのが、なんともチープに感じています。ですのでアイドリングストップは毎回キャンセルして乗っています。※ParkAssistはオマケレベルの性能です。また、アクセルレスポンスに関しては、NAエンジンと比べると正直よろしくないです。ただ、クルマのキャラクター的に飛ばすクルマではないので、ご愛嬌レベルかと。通常の走行では不満はありません。最後に平均燃費ですが、8.7?/lです。飽きずに長く乗れるクルマだと思いますし、ミニバンの広さに満足しています。
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
シャランの中古車 (103物件)
-
- 支払総額
- 225.0万円
- 車両価格
- 210.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.2万km
-
シャラン TDI ハイライン 2022年式/ワンオーナー車/正規ディーラー車/両ドアスライドドア/シートヒーター/car play/7人乗り
- 支払総額
- 395.0万円
- 車両価格
- 378.5万円
- 諸費用
- 16.5万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.4万km
-
- 支払総額
- 149.8万円
- 車両価格
- 139.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 4.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
60〜1518万円
-
17〜847万円
-
18〜673万円
-
32〜536万円
-
55〜596万円
-
45〜559万円
-
23〜469万円
-
88〜577万円
-
57〜284万円


















