| Kakaku |
フォルクスワーゲン シャラン 2010年モデル TSI Comfortline(2011年2月1日発売)レビュー・評価
シャランの新車
新車価格: 379 万円 2011年2月1日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2010年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.35 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.30 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.25 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.50 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.74 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.75 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.72 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > フォルクスワーゲン > シャラン 2010年モデル > TSI Comfortline
プロフィールフリーランスジャーナリストの森口将之です。自動車を中心に、モビリティ全般を守備範囲としています。自動車については、ブランドやスペックにとらわれず、ユーザー目線でのレポートを心がけています。日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員を務め、日本自動…続きを読む
2011年2月10日 01:52 [385025-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
写真はコンフォートライン |
リアにBLUE MOTIONバッジが付く |
ゴルフに似たイメージのインパネ |
![]() |
![]() |
![]() |
2列目は折り畳みテーブル装備 |
シフトレバーはフロアにある |
わずか1.4Lだが力に不満なし |
12年ぶりの復活になるフォルクスワーゲン(VW)のフルサイズミニバン、シャランに乗ってきました。日本仕様はコンフォートラインとハイラインの2グレードですが、今回はベーシックなコンフォートラインに試乗。2日間で合計1000km近くを走破したのですが、おかげで同クラスの国産ミニバンとは異なるキャラクターが理解できました。
ボディサイズは4855×1910×1750mmとかなり大柄ですが、デザインは弟分のゴルフトゥーランに似ていて、このクラスのミニバンとしては異例にシンプルです。でもギラギラした国産車より、こちらのほうが好ましいと思う人も少なくないでしょう。ブラック基調のインテリアデザインもVWそのもので、質実剛健という言葉を思い浮かべます。
それでいて使い勝手に関しては、両側電動スライドドア、フラットに畳める2/3列目シート、ワンタッチで3列目シートにアクセスできるウォークイン機構など、日本車を研究した跡が見受けられます。トゥーランではシートアレンジがかなり重かったのですが、こちらは簡単に操作することができました。
前席はトゥーランに比べると低めの着座位置で、シートはドイツ車らしく大きめ。2/3列目シートは他のヨーロッパ製ミニバンと同じように、 すべて人数分が独立していて、ヘッドレストと3点式シートベルトはもれなく標準装備です。当然と言えば当然ですが、この部分に惹かれてシャランを選ぶ人がいても不思議ではありません。
新型シャランで最大の注目点は、1830kgの車体が、1.4Lの直噴ツインチャージドエンジンで満足に走るかでしょう。しかし結果から言えば、街中だけでなく高速道路や山道でも不満はありませんでした。24.5kgmという自然吸気2.5L級の最大トルクを1500〜4000rpmで発生する柔軟な性格と、効率的に力を伝える6速DSGのおかげで、いつでも望みどおりの加速が手に入ります。しかも燃費は12km/L。サイズを考えれば上出来でしょう。
4気筒エンジンでありながら、VWらしい緻密な回転フィールと抑えられたサウンドのおかげで、高回転まで回しても無理している感じは受けません。このあたりは同クラスの国産ミニバンの4気筒モデルとひと味違う点で、V6モデルに匹敵する上質な雰囲気が味わえます。VW初のアイドリングストップは、スターターモーターを使用する方式ながら、反応が素早いのでストレスは感じませんでした。
乗り心地はVWとしてはゆったりしたフィーリングです。強靭そのもののボディと 踏ん張るべき場所ではガシッと踏ん張り、ストロークすべき場所ではしっとりストロークするサスペンション、 座り心地の良いシートのおかげで、長距離を快適に過ごすことができます。1日500km近く運転しても、翌朝「そんなに走ったっけ?」と思うほどです。国産車との設計思想の違いを思い知らされました。
ステアリングは低速では軽めですが、速度を上げるとしっとりした重さになり、抜群の直進安定性を見せてくれます。おまけに切れ味は性格で、その後のロールは抑えられ、粘りのあるグリップを発揮するので、大柄で背の高い車体からは想像できないほどのペースでコーナーの連続をこなしていくことができます。
このクラスの国産ミニバンが「部屋」なのに対して、シャランは「列車」を連想します。居心地の良さよりも移動の気持ち良さを重視していることが実感できるのです。「ミニバンで長距離はちょっと……」と思う人、シャランに乗ってみてください。日本とヨーロッパのフルサイズミニバンに対する考え方の違いを痛感するはずです。
参考になった33人
このレビューは参考になりましたか?![]()
シャランの中古車 (98物件)
-
シャラン TSI コンフォートライン レーダークルーズ メモリーナビ 記録簿 オートエアコン スマキー ナビTV キーレスエントリー アルミホイール フルセグテレビ
- 支払総額
- 206.4万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 8.4万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
60〜1518万円
-
17〜847万円
-
15〜673万円
-
32〜536万円
-
55〜596万円
-
45〜559万円
-
20〜469万円
-
88〜577万円
-
57〜279万円

















