| Kakaku |
フォルクスワーゲン ティグアン 2008年モデルレビュー・評価
ティグアン 2008年モデル
200
ティグアンの新車
新車価格: 339〜488 万円 2008年9月1日発売〜2017年1月販売終了
中古車価格: 55〜219 万円 (15物件) ティグアン 2008年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:ティグアン 2008年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| Track&Field | 2008年9月30日 | ニューモデル | 2人 | |
| TSI | 2012年11月20日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| TSI R-Line Package | 2013年9月3日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| Leistung | 2010年9月7日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| Lounge Edition | 2015年7月28日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| Sport&Style | 2011年11月8日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| 2.0TSI R-Line 4MOTION | 2012年11月20日 | マイナーチェンジ | 1人 |
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.70 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.06 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.63 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.73 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.56 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.64 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.22 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > フォルクスワーゲン > ティグアン 2008年モデル > Track&Field
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 1件
2013年6月15日 11:52 [603137-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
6回に及ぶエアコンの故障など不具合が多く今回、5年保障が切れる前にモデルチェンジ前のレガシィアウトバックに乗り換えることにしました。安全性能、走りの安定性など車の基本性能は高いものがありとてもいい車だったと思います。確かにVWの品質も徐々に良くなっていると思いますがまだまだだと思います。日本には日本の車が一番ということを実感しました。この車を購入するにはそれなりの覚悟をもって買ったほうがいいと思います。不具合が多いとどんなにいい車でいやになるものです。国産小型SUVにもフォレスター、エクストレイル、CX-5、CR-Vなどいいものが多いです。じっくり試乗して冷静に選んでください。
参考になった29人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > フォルクスワーゲン > ティグアン 2008年モデル > Sport&Style
プロフィール1951年群馬県前橋市生まれ。自動車業界誌記者、クルマ雑誌編集者などを経て自動車評論家として独立。クルマそのものより、クルマとクルマに関係する経済的な話題に詳しい評論家を自負するとともに、安全性の追求についても一家言を持つ。クルマ雑誌各誌…続きを読む
2012年4月21日 17:18 [499198-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
コンパクトSUVのティグアンは、2008年9月にデビューした後、2011年11月に改良を受けてスポーツ&スタイルを設定し、2012年2月にはRラインを追加している。
今回は大磯プリンスホテルをベースに開かれたJAIA(自動車輸入組合)主催の試乗会で、フォルクスワーゲン・グループ・ジャパンがメディア用に用意している試乗車に乗った。試乗したのはスポーツ&スタイルで、この時点で単一グレードのモデルになっていた。
SUVボディは全幅がちょっと大きめで1800mmをわずかに超えるサイズ。逆に全長は4430mmと短めのSUVである。日本市場でもまずまず扱いやすいサイズと考えていい。SUVに乗るユーザーはタワーパワーキングなどは最初から諦めているので、1800mmを超える全幅についても多少は許容度がある。
搭載エンジンは直列4気筒2.0Lの直噴ターボ仕様で、7速DSGと組み合わされる。ゴルフGTIなどに搭載されるエンジンと同じだが、SUV用のチューニングが施されていて動力性能は132kW/280N・mとパワーがやや抑えられている。幅広い領域で最大トルクを発生するのは共通だ。
この低速域から十分な力強さのあるトルクを生かした走りが可能なので、ボディの重さを感じさせない走りが得られる。トランスミッションは7速の湿式DSGなので、変速フィールの滑らかさは油圧式ATと変わらない。
乗り心地は弾力のある硬めのゴムの上に乗っているようなしっかりした感じで、ゴツゴツ感を排除しながらフワフワ感もないものとされている。
試乗車の17インチタイヤはスタッドレスだったが、オンロードでの安定感に定評のあるミシュランのXアイスだったので、高速でも落ち着いた挙動の走りが味わえた。
このモデルから居眠り運転を防止するドライバー疲労検知システムが追加されて、安全性を高めている。本格4WDではないのでヒルデセントコントロールなどは装備されていないが、ESPやABSなど乗用車系に採用される安全装備は標準で付いている。それで400万円を切る価格は輸入車として考えたらまずまずリーズナブルなものだ。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ティグアンの中古車 (全3モデル/259物件)
-
- 支払総額
- 512.1万円
- 車両価格
- 493.8万円
- 諸費用
- 18.3万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.2万km
-
- 支払総額
- 503.6万円
- 車両価格
- 494.5万円
- 諸費用
- 9.1万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
28〜822万円
-
32〜536万円
-
45〜559万円
-
45〜673万円
-
32〜598万円
-
88〜558万円
-
88〜577万円
-
100〜304万円
-
182〜459万円


















