| Kakaku |
フォルクスワーゲン ゴルフ トゥーラン 2004年モデルレビュー・評価
ゴルフ トゥーラン 2004年モデル
248
ゴルフ トゥーランの新車
新車価格: 271〜391 万円 2004年2月1日発売〜2016年1月販売終了
中古車価格: 32〜150 万円 (43物件) ゴルフ トゥーラン 2004年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:ゴルフ トゥーラン 2004年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| E | 2004年4月6日 | ニューモデル | 2人 | |
| TSI Comfortline | 2013年5月1日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| TSI Comfortline | 2011年1月11日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| TSI Highline | 2013年5月1日 | マイナーチェンジ | 8人 | |
| TSI Highline | 2011年1月11日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| TSI Highline | 2007年4月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| TSI Trendline | 2007年4月10日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| Glanzen | 2013年11月6日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| GLi | 2004年4月6日 | ニューモデル | 1人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.20 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.74 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.40 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.54 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.39 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.04 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.82 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「使用目的:通勤・送迎」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > フォルクスワーゲン > ゴルフ トゥーラン 2004年モデル
よく投稿するカテゴリ
2014年10月16日 23:25 [762231-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
トラヴィックが当たりだったせいか、それともトゥーランが外れなのか。
で悩みました。
正直、トラヴィックでトラブルは全くなかった為にトゥーランでのトラブルの多さにビックリ。そして部品もやはり外車価格。
キリが無いので故障については割愛します。
走行性能は他のミニバンには無い安定感とトルクフルなエンジンです。
トレッドを活かした地を這うコーナリングはダンパーがしっかりと仕事をしている感がよぉく理解できます。シャシー剛性が高いからこそ、国産とでは容量の違うショックアブソーバーが活躍するのでしょう。
また、低回転からのトルクがコーナ立ち上がりでモタ付きを感じさせず、1.5tを超える車重を感じさせません。
ミニバンとしての性能は国産のヤワいショックのソレとは違います。年数が経過しても、その差は埋まりません。
国産は乗り手より乗車しているお客を優先しているのと、ドイツは乗り手を優先しているのとでの設計段階からの違いなので。
ただし、故障が多かった故に、それを維持し、トータル価格をペイするのは大変かと。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > フォルクスワーゲン > ゴルフ トゥーラン 2004年モデル > TSI Trendline
よく投稿するカテゴリ
2014年2月12日 13:14 [684529-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
少しボテっとしていますが、大き過ぎず小さ過ぎずで
良いんじゃないでしょうか。
【インテリア】
みなさんおっしゃられているように、簡素です。
そこが飽きのこないデザインなのかもしれません。
私はスッキリしてて好きですね。
室内は、はっきり言って狭いです。
国産車にある、足をのばしてゆったりというわけではなく、
しっかり座って乗るといった感じがします。
ミニバンという位置づけですが、国産ミニバンのような
実用性と快適性を求めるなら向かないでしょうね。
【エンジン性能】
1.4リッターのツインチャージャーなので低回転での
過給無しはさすがにのっそりです。
また、右折等でグッとアクセルを踏むとガンとターボ
が効くので昔で言う「ドッカンターボ」の印象を受け
ました。
まぁ、普通に運転している分には問題ありません。
高速も早いですし。
【走行性能】
これは、素晴らしい。
進む、曲がる、止まるがしっかり出来る車です。
直進性が良いのも1つです。
雪道、雪の山道でもトラクションコントロールの
おかげでガンガン進みます。
【乗り心地】
申し分ありません。
実家往復250kmですが、疲れ知らずです。
【燃費】
表示を鵜呑みにしてはいけないと思いますが、
街乗り12km/l 高速 15km/l
ちょっと飛ばして 10km/l ぐらいですかね。
【価格】
5年落ちの程度が良い中古車でしたのでお買得でした。
【総評】
国産車にある室内空間の快適性を求めなければ、総じて
良い車だと思います。
中古車なので、故障も出てくると思いますが、うまく
付き合って、長く乗っていこうと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > フォルクスワーゲン > ゴルフ トゥーラン 2004年モデル
よく投稿するカテゴリ
2011年6月7日 15:12 [415482-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
以前は、VWヴァナゴン(T4)ベースのキャンピングカー(ポップアップ)に
乗っており、諸事情でこの車を手放すにあたり、車中泊が出来るコンパクトな
7人乗りの車を探していましたが、最適と思えるトゥーラン(Comfortline)を
購入して1,500km走行しましたので投稿します。
『トゥーランを選定した理由』
・車中泊に必要最低限の大きさ(主に室内高)
・7人乗車可能だがコンパクト
・長距離運転しても疲れない
・燃費が良い(本当はTDIブルーモーション仕様が欲しかった)
・10年乗っても飽きのこないエクステリア
『長所』
1)車中泊に最高(但し一人の場合)
2ndシートの運転席側と中央を外し、ここに車中泊用の台(自作)を置き、
助手席を前に倒して、助手席側の空間を居間とする。テーブルで食事も
出来、無理な姿勢にもならずに寛ぐ事ができる。寝台スペースは190 cm
× 65 cmが確保できキャンプマットの使用で快適に寝られます。窓の遮光
に全窓断熱・遮光マットの市販品(受注生産)を使用しますので、一人
では快適な車中泊が可能です。外したシートを保管する台も製作しました
ので目的に応じて簡単にアレンジできます。
2)エンジンがパワフル
ミニバンには無駄と思える程の加速力があります。不用意にアクセルを踏
むとタイヤが鳴きます。燃費が悪いなら必要ないのですが、燃費も良いの
で言うなしです。
軽負荷ではトルクが薄く、低い回転数で振動が出易い為、いまいちです。
このエンジンは3千回転以上で生き生きします。
3)長距離で疲れ知らず
シートがへたり気味のT4では長距離では腰が痛くなる時がありましたが、
この車では痛くならないし、疲れも少ないです。歳のせいか目だけが疲れ
ます。
4)燃費が良い
慣らし中はSモードの多用、Dモード・マニュアルで高回転を維持して運転
していた為、平均13km/L程度です。郊外でゆっくり走れば15km/L以上
が期待できます。これはT4の1/2の燃費なので十分満足できる値です。
『短所と言えないが気になるところ』
1)パネル取り付け精度が悪い(機能的には問題ありませんが)
ドアパネルでの隙間が3mm以下から5mm近くのバラツキがあります。
接合面での高さのズレも2mm程度ある所があり。VWはパネル精度が高
いという評判は嘘なのかと感じています。
品質管理が悪い製造工場製なのか、トゥーラン特有の問題なのか。
2)シートが狭い、気楽なポジションがない
フロントのシートが狭く、まったくコンフォートではありません。運転
姿勢を正しくさせる意味は分かりますが、もう少しリラックスして運転
したいです。
疲れはないけど楽なポジションが取れないので、お尻や太腿裏が痛く
痺れるような感じになります。
3)運転景色が同じ
意外な感想かもしれませんが、T4では雨の日は嫌な感じ、晴天で景色が
良いと浮き浮きする感じでしたが、トゥーランは運転姿勢を強制されて
いる為か、視界が狭い為か分かりませんが、いつも同じ(隔絶された)
風景に感じます。
大雨でも憂鬱な感じがしないのでいいのですが、景色のいい所では晴れ
やかな気分で運転を楽しむという感じがありません。
4)DSGは出だし(前進、後進共に)がいまいち
随分改善されたという事ですが、トルクコンバータを使用したATと比較
するとスムーズさがありません。半クラが下手な人がMT車を操作してい
る感じです。
『総評』
いざという時は7人も乗れるのでファミリカー購入という点で家族の説得も
し易い上、一人でも、パワフルな運転が楽しめ、長距離が楽で車中泊にも
最適な車です。
(でも、加速の悪いT4のキャンピングカーの方が乗って楽しかったかも。)
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > フォルクスワーゲン > ゴルフ トゥーラン 2004年モデル
よく投稿するカテゴリ
2011年2月11日 11:15 [385348-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
安いほうのトゥーランを1月に納車しました。国産SUVモドキから排気量1リットル落としての購入です。
前の車と違いキーレスエントリーが無いので、エンジンかけるときに鍵を差す動作がとても面倒です。(知ってて買ったから仕方ないけれど、キーをバッグに入れたままエンジンがかけれる機能てのは、すごく便利だしゴルフにも搭載して欲しいですね。)
【外観】ゴルフ6を見たときにフロントマスクがとても良いと思ったのですが、トゥーランとなると車高が高いためかちょっとビミョーです。でも、長く乗れて飽きないデザインだと思います。
【インテリア】ポケットも多くて 国産車並みのサービス精神て感じ。座席はさすがしっかりしているのだが、座面の両側がぽっこり高くなっているので、運転のホールド感はあるものの、乗降時にひっかかって降りづらい。
【エンジン性能】驚いたのはエンジンが静かな事、というより車体ががっちりしているから外部の音が入ってこないってこともあると思う。停止中はエンジンがかかっていないと勘違いしてしまうこともある。
【走行性能】実は車庫入れが結構難しい。ミラーが今までのSUVよりちょっと小さくなったし、それよりアクセルワークが ちょっと踏んでは動かないし、踏み込むと 一瞬のタイムラグの後、ぐわっと進みだす。それは 通常の運転時も同じで クオォォォンと上がっていくのではなく、ゥゥゥ・・ウォンて感じで タイムラグのあとに急にトルクが出てくる。
まあそれは多分、TSIエンジンの共通の特徴だと思う。でも、ターボエンジンに乗り慣れていなかった私からすると まだ違和感の残るものである。
【燃費】なんか今までよりは 良いみたいですが、ハイオク自体が高いのでトータルでは ガス代がちょっと減った気分です。
【総評】鉄板が厚いなどの 剛性や静粛性についてはとても良くなった。しかし、運転のワクワク感てのは、評論家が言うほどのことがあるのか分からない。今までより座面が低くなったことも影響しているかもしれない。一方で、家族には大好評で、子どもらは今度の車はとても良いと喜んでいる。
購入を検討している方には、エンジンのターボラグと、バック運転、座面をチェックして納得して購入することをおススメする。 価格から言えば 十分満足いく車だと思う。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > フォルクスワーゲン > ゴルフ トゥーラン 2004年モデル
よく投稿するカテゴリ
2009年11月23日 08:24 [268464-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
’09トレンドラインを購入してはや4ヶ月もう6000kmも走ってしまいました。
この車、評論家さんたちがよく使う質実剛健という言葉がよく似合います。
実は、この車に出会うまでミニバンには絶対乗らないと言っていました。
ですが、意外と走りもいける車で試乗したときはついついスピードを出して
しまいそうになりました。
昔スポーツカーを乗ってて、家族が増えたからどうしてもミニバンを
検討しなければならないお父さんたちにおすすめしたい車の1台です。
まとまりのない評価ですが、思ったことを素直に書いてみました。
いい点
?外車であるということと、ワッペングリルのおかげで実際の値段より
高く見えるエクステリア
?超レスポンスのいいDSGのディプトロニック
?車重の割にいい燃費
渋滞がちな町中 7〜8km/l
そこそこ流れる町中 9〜11km/l
長距離(一般国道) 15〜18km/l
高速道路(ぬふわkm/h巡航) 12km/l前後
?嫌みのないほどよい足の硬さ
?長距離で疲れづらいシート
?メカ好きにはたまらない過給時の吸気音?メカ音?とアクセルオフ時の
過給エアのリリース音
?ワインディングで意外といい走り Sレンジを使えばさらにいい走り
ただし、燃費はそれなりに・・・・・
?1.6tの車重でトレンドライン(140馬力)のエンジンながら
追い越しがそれほど苦じゃない。むしろ楽な部類。
?7名乗車時でもそれほど重量感を感じない。
?国産車ほどかゆいところに手の届く装備はないけれど
必要にして十分な内装。(小物入れ・運転席後ろのテーブルなど)
悪い点
?シフトをPレンジに入れたときの駆動系のバックラッシが大きいため
結構車が動く
?多少の勾配では機能しないヒルホールド
?急いで発進しようとすると急にクラッチをつなげようとするためか
若干のショックが感じられる。
?後部座席がフルフラットにならない。(自転車が積みづらい)
?サードシートを使うと荷物が全然積めない
?Aftermarketのオーディオをつけているとエンジン切っているときに
オーディオが使えない。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ゴルフトゥーランの中古車 (全2モデル/190物件)
-
- 支払総額
- 214.8万円
- 車両価格
- 202.8万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.7万km
-
- 支払総額
- 355.0万円
- 車両価格
- 343.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.6万km
-
- 支払総額
- 188.8万円
- 車両価格
- 178.9万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
28〜847万円
-
19〜673万円
-
45〜466万円
-
55〜596万円
-
45〜559万円
-
15〜439万円
-
88〜577万円
-
57〜255万円
-
100〜304万円














