| Kakaku |
『BMWらしい楽しさを秘めたディーゼルSUV』 BMW X5 2007年モデル 森口将之さんのレビュー・評価
X5 2007年モデル
104
X5の新車
新車価格: 758〜1045 万円 2007年6月1日発売〜2013年10月販売終了
中古車価格: 59〜226 万円 (12物件) X5 2007年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > BMW > X5 2007年モデル > xDrive35d BluePerformance
プロフィールフリーランスジャーナリストの森口将之です。自動車を中心に、モビリティ全般を守備範囲としています。自動車については、ブランドやスペックにとらわれず、ユーザー目線でのレポートを心がけています。日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員を務め、日本自動…続きを読む
2012年3月9日 12:41 [487835-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
フロントドアに車名を示すロゴを装着 |
リアゲートにブルーパフォーマンスのバッジが付く |
タコメーターのレッドゾーンは5000rpmから |
![]() |
![]() |
![]() |
ガソリン車と同じ広大なキャビン |
5人乗り仕様では床下が全面収納スペースになる |
伝統を受け継いだ直列6気筒ディーゼル |
BMWのディーゼルは、日本市場では1980年代に販売されていた5シリーズ以来となります。今回、試乗会で乗ったX5xDrive35dブルーパフォーマンス(以下35dと表記)は、3L直列6気筒直噴ターボエンジンを搭載し、8速ATを組み合わせた4輪駆動です。
エクステリアは、ホイール/タイヤが18インチから19インチに拡大され、フロントドアとリアゲートに車名やブルーパフォーマンスを示すロゴが装着される以外は、ガソリン3L直列6気筒ターボエンジンを積む35iと共通です。インテリアでは、標準装備されたヘッドアップディスプレイのほか、4500rpmからイエロー、5000rpmからレッドゾーンとなるタコメーターで識別可能です。
室内は他のX5同様、5人の大人が余裕を持って過ごせる広さを持ちます。前席の着座位置はBMWらしく、SUVとしては低めで、乗り降りは楽です。やや高い位置に座る後席は、身長170cmの僕であれば、足が組めるほどの空間が得られます。荷室も広く、試乗した5人乗り仕様では、床下の収納スペースもたっぷりしています。オプションのサードシートはこの部分に格納されるので、7人乗りでも使い勝手はスポイルされないでしょう。
エンジンは最高出力245ps/4000rpm、最大トルク55.1kgm/1750〜3000rpmを発生します。ライバルのメルセデス・ベンツML350ブルーテックと比較すると、排気量と最大トルクは同等ですが、最高出力は34ps上回り、ATはメルセデスの7速に対して8速、2220kgの車両重量は70kg軽いなどのアドバンテージがあります。左ハンドルしかないML350ブルーテックに対し、35dは右ハンドルとなることも違いです。
ターボは1500rpmあたりでおだやかに過給を立ち上げるのですが、ギア比を大きく分散させたの8速ATのおかげもあって、全域ターボという印象です。ガソリンエンジンでは自然吸気5.5L級となるトルクを生かした加速はとにかく強力で、レスポンスも良好です。流れに乗って走るなら、1500〜2000rpmぐらい回せばすみます。
音はアイドリングではガソリン車より少しにぎやかに感じるものの、走り出してしまえばディーゼルとは思えぬほど静かです。一方、アクセルを大きく踏み込んだときには、直列6気筒らしいなめらかなサウンドを聞かせてくれます。1980年代のBMWガソリン直列6気筒を思い出させる音色で、ATをマニュアルモードにセットして、中高回転を味わいたくなってしまうほどの心地よさでした。
乗り心地は、以前乗ったガソリンエンジン車と比べると、車重の増加とエンジンのトルクアップに対処して18インチから19インチに拡大したタイヤの硬さを感じましたが、サスペンションは低速でもストロークしてくれるので、不快に思えるほどではありません。ステアリングの切れ味は自然で、ノーズの重さや背の高さは感じられません。コーナリングは素直で、前後重量配分50:50を実感させる、BMWらしいものでした。
横浜市内の一般道と都市高速を走っての燃費は、車載の燃費計によると12.6km/Lと、多くのBMWと同じように、JC08モードを上回りました。エコランをしたわけではなく、インプレッションを行うために相応のペースで走った結果です。大きく重いボディを考えれば驚きの数字だと思います。
839万円という価格はガソリンエンジンの35iより約40万円高いですが、燃費の良さと、エコカー減税100%などのメリットを考えれば、多くの人がこちらを選ぶのではないでしょうか。もちろん絶対的には高価ですが、BMWはこのあと3シリーズに2Lクラスのディーゼルを積んで今年中に日本に導入するそうなので、そちらにも期待しましょう。
参考になった12人
「X5 2007年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2018年12月13日 16:59 | ||
| 2012年6月13日 21:48 | ||
| 2012年5月18日 02:56 | ||
| 2012年3月9日 12:41 |
X5の中古車 (全4モデル/213物件)
-
- 支払総額
- 723.0万円
- 車両価格
- 698.0万円
- 諸費用
- 25.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.3万km
-
- 支払総額
- 533.2万円
- 車両価格
- 518.8万円
- 諸費用
- 14.4万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.0万km
-
X5 xDrive 40d Mスポーツ 弊社買取車 ブラックレザー 保冷保温カップホルダー ヘッドアップディスプレイ 全方位カメラ パークディスタンスコントロール ステアリングヒーター
- 支払総額
- 1073.0万円
- 車両価格
- 1038.0万円
- 諸費用
- 35.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
39〜836万円
-
66〜1033万円
-
165〜1103万円
-
59〜946万円
-
45〜673万円
-
129〜1318万円
-
132〜759万円
-
234〜1034万円
-
239〜1680万円

















