| Kakaku |
『高級車らしいパフォーマンスと優れた燃費性能』 BMW 7シリーズ セダン 2009年モデル 松下宏さんのレビュー・評価
7シリーズ セダン 2009年モデル
37
7シリーズ セダンの新車
新車価格: 1010〜2260 万円 2009年3月1日発売〜2015年11月販売終了
中古車価格: 83〜426 万円 (54物件) 7シリーズ セダン 2009年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > BMW > 7シリーズ セダン 2009年モデル > ActiveHybrid 7
プロフィール1951年群馬県前橋市生まれ。自動車業界誌記者、クルマ雑誌編集者などを経て自動車評論家として独立。クルマそのものより、クルマとクルマに関係する経済的な話題に詳しい評論家を自負するとともに、安全性の追求についても一家言を持つ。クルマ雑誌各誌…続きを読む
2012年12月29日 01:57 [559568-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 2 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
BMW7シリーズのハイブリッドシステムは、当初メルセデス・ベンツやGMと共同開発したマイルドハイブリッドが設定されていたが、2012年9月のマイナーチェンジのとき、直列6気筒の直噴ターボ仕様エンジンに電気モーターを組み合わせたフルハイブリッドシステムに変更された。
BMWがミュゼオを御殿場をベースに開催した試乗会に出席し、メディア関係者向けに用意された広報車両に試乗した。試乗車はアクティブハイブリッド7のMスポーツだ。
外観デザインが上級セダンの大柄なボディを生かして伸び伸びとしたデザインであるのは従来から変わらない。BMW伝統の丸型ヘッドライドは、今回のマイナーチェンジでLEDヘッドライトに変更されている。
インテリアはBMWのデザイン文法に従ってドライバー・オリエンテッドのデザインが採用されている。高精細・高解像度の10.2インチコントロールディスプレーは、視線移動の少ない高めの位置に配置されている。走行モードに応じてメーターパネルの色が変わる。
室内空間はハイブリッドであることによる影響を受けていないが、電池の搭載によってトランク容量はやや小さくなった。それでも普通に考えたら充分な広さである。
今回から直列6気筒3.0Lの直噴ターボ仕様エンジンを搭載するフルハイブリッドに変更されたが、ということはアクティブハイブリッド3/5/7は基本的に同じエンジンを搭載するということになる。
ただ、アクティブハイブリッド3/5とアクティブハイブリッド7では、エンジンの動力性能の数値が異なっていて、アクティブハイブリッド7は235kW/450N・mを発生する。モーターを合わせたシステムトータルでは、260kW(354ps)/500N・mの圧倒的なパフォーマンスを発揮するという。7シリーズは車両重量も重いので、それに対応した仕様を採用しているのだ。
アクティブハイブリッド7の燃費はラグジュアリーセダンでトップの14.2km/Lを達成しているから、燃費は十分に良い数値である。エコカー減税で免税扱いになるレベルの低燃費だ。
でもエンジンの動力性能を見ると、アトキンソンサイクルを採用して効率を上げたりするのではなく、十分なパワー&トルクを確保した上でそれに電気モーターをプラスし、走りのパフォーマンスを上げようという方向性が見て取れる。アクセルを踏み込めば、高級車らしい豪快な加速が得られる。
電気モーターは40kW/210N・mの性能を持ち、この性能によってEVモードでの走行が可能となる。発進時だけでなく、時速80km以下での走行中にアクセルペダルから足を離すとエンジンが停止して空走状態になって燃費を良くする。
走行モードをエコプロにして走れば、時速80km以下の領域でもトランスミッションが切断され、エンジンを停止して静かで滑るような走りになる。これも良い点だ。
試乗車はMスポーツで、前後異サイズの20インチタイヤを履いていた。偏平率の高いランフラットタイヤでありながら、乗り心地の悪さなどはみじんも感じさせない。乗り心地と操縦安定性を高次元でバランスさせた快適な足回りである。
アクティブハイブリッド7の価格は1198万円で、同じエンジンを搭載するガソリン車の740iに比べると76万円も高い。アクティブハイブリッド3がわずかな価格差に抑えているのに比べると、やや価格差が大きいが、これは装備や仕様の差があるからだ。
試乗車には39万円のMスポーツパッケージのほかいくつかのオプションが装着され、1300万円を超える仕様になっていた。
参考になった5人
「7シリーズ セダン 2009年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2017年2月26日 11:12 | ||
| 2015年10月30日 12:21 | ||
| 2015年1月21日 17:54 | ||
| 2014年3月9日 03:25 | ||
| 2013年10月31日 23:46 | ||
| 2012年12月29日 01:57 | ||
| 2012年12月28日 18:16 |
7シリーズの中古車 (全4モデル/284物件)
-
- 支払総額
- 318.8万円
- 車両価格
- 312.2万円
- 諸費用
- 6.6万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.9万km
-
- 支払総額
- 1076.9万円
- 車両価格
- 1038.0万円
- 諸費用
- 38.9万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.9万km
-
- 支払総額
- 249.0万円
- 車両価格
- 238.1万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 11.1万km
-
- 支払総額
- 635.8万円
- 車両価格
- 620.0万円
- 諸費用
- 15.8万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.5万km
-
- 支払総額
- 519.2万円
- 車両価格
- 498.0万円
- 諸費用
- 21.2万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
40〜1542万円
-
79〜1299万円
-
23〜800万円
-
42〜1235万円
-
55〜2850万円
-
243〜1896万円
-
79〜374万円
-
198〜585万円
-
245〜405万円

















