| Kakaku |
ダイハツ エッセ 2005年モデルレビュー・評価
エッセの新車
新車価格: 68〜112 万円 2005年12月1日発売〜2011年9月販売終了
中古車価格: 6〜250 万円 (462物件) エッセ 2005年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:エッセ 2005年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| D | 2009年4月21日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| D (MT) | 2009年4月21日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| D 4WD | 2009年4月21日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| Dセレクション (MT) | 2007年11月9日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| X | 2009年4月20日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| X | 2005年12月19日 | ニューモデル | 2人 | |
| L | 2005年12月19日 | ニューモデル | 3人 | |
| VS メモリアルエディション | 2007年9月10日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| カスタム | 2009年4月20日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| カスタム | 2006年12月25日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| カスタム (MT) | 2009年4月20日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| カスタム (MT) | 2006年12月25日 | マイナーチェンジ | 1人 |
- 2 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.20 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.08 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.19 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.51 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.08 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.54 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.46 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「乗車人数:1人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ダイハツ > エッセ 2005年モデル
よく投稿するカテゴリ
2015年2月1日 21:19 [794204-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
ガソリン価格がピークに達した2008年に、99年に購入したフォレスターSTbのサブとして経済性を期待して新古車のECOを購入しました。
以来ここまでほぼノントラブルで13万5千キロを走りました。
しかし、オイル上がりが発生し(リコール対応でダイハツディーラへ持ち込んだ際にメカニックに聞いたところオーバーホールを言われた)、また4月からの軽自動車税の増税もあり、何社かを検討した結果、同じ新古車店でワゴンR FXを申し込みました。(これは9日に取りに行った後、レビューを書く予定です)
6年半エッセに乗った総括ということで、レビューを書き込んでみます。
【エクステリア】
台形フォルムでルノー、フィアット500のパクリに近いが、ネオクラシカルな感じで嫌みがなく今でも新鮮と思う。
【インテリア】
ある意味で割り切った、初代アルトを思い起こさせる軽自動車の原点に立ち戻った点で評価できる。
ただ、後ろのシートはプアの上、デザインからか収納能力は少なすぎ。
【エンジン性能】
VVTのおかげか、下からトルクが出て当時の軽としてはよくできている。
【走行性能】
動力性能はトルクフルなエンジン&軽量車体&5MTのおかげで中速までなら互角に行ける。
安いマシンで運転を楽しめる数少ない車種。
【乗り心地】
やややわらかめ、ただしコントロールできないレベルではないかな。
【燃費】
郊外の通勤、週末の買い物主体で、春と秋(エアコン不使用時)22-23km/L位、夏場エアコン使用時で19km/L位、冬場で20-21km/L位というところ。最高では倉敷→横浜まで無給油で走り、25km/Lを記録。
【総評】
コンセプトが明快で、下駄代わりとしては、非常にコスパに優れた車。
ただ、コストのかけ方が多少ちぐはぐ。パワステに電動式ではなく油圧式がおごられているのに集中ドアロックがなかったり、日常の使い勝手の面で足らない面があった。
ところで最近のダイハツ車は、後継のイースを第3のエコカーとして出した後、スズキの返り討ちにあったのか、車づくりの点で迷走しているのではないのでしょうか。
テレビでコマーシャルを流している新型車「ウェイク」も見たのですが、黒ずくめの内装は暗すぎて合わない。最新「ムーヴ」も、何かコストダウンに力を入れすぎた感じがします。
逆にスズキの方が、製品をまとめる力は上かな。ダイハツに奪われたトップの座を奪還したのもうなづけます。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > エッセ 2005年モデル > VS メモリアルエディション
よく投稿するカテゴリ
2012年4月17日 23:46 [498372-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】ドアが90度に開くのは便利なのですが、リアハッチが随分と斜めになっておりトランクに背の高い物が入りません。デザイン的に優れているとも思えません。
【インテリア】とにかく簡素で安っぽく、鉄板もむき出しです。普通?の車しか乗ったこと無い人が乗ったら相当ボロく見えると思うし、実際ボロいです。
ですが個人的には、最近の車によくある安っぽいプラスチックをゴテゴテと配して「デザインにこだわりました」と言わんばかりの内装よりも、こうゆう割り切った内装のほうが好きです。ただしセンターメーターはいただけません。
【エンジン性能】パワフルです。体感的にはカタログ数値以上です。MT車だとバルブタイミング機構が可変するのが体感でき楽しいです(AT車は乗ったことが無いので分かりません)。
【走行性能】車重が700kgしか無いので、これが走行性能に効いてきます。特に加速については、おにぎりの様な見た目から想像できない程です。ですが足回りはとても貧弱で、ロールがとても激しく俊敏に走れるという感じではありません。スタビライザー&バネ交換で見違えるようになります。
【乗り心地】足回りがフニャフニャなので、突き上げやゴツゴツした感じは全くありません。ただシートの出来があまり良くないので快適では無いです。またエンジン音や降雨時の雨音も容赦なく車内に入ってきます。
【燃費】私の場合、片道13kmの通勤でリッター17〜18km位です。概ね満足ですが、カタログ数値には遠く及びません。
【価格】コストパフォーマンスは良いと思います。車重が軽いので、タイヤやブレーキの持ちも良く維持費もとても安いです。
【総評】通勤や送迎、買い物使用で、あまり過度な期待をしなければ、そこそこ満足できると思います。足回りを強化するだけで、かなり俊敏な車に変わります。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
エッセの中古車 (463物件)
-
エッセ X 盗難防止 運転席助手席エアバック キーレスエントリーキー 運転席エアバッグ AC PW パワステ 衝突安全ボディ
- 支払総額
- 39.1万円
- 車両価格
- 31.5万円
- 諸費用
- 7.6万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 4.9万km
-
エッセ VS メモリアルエディション /ナビ/TV・DVD再生/盗難防止/キーレス/タイミングチェーン/車検整備付き
- 支払総額
- 14.0万円
- 車両価格
- 9.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 8.9万km
-
エッセ Xスペシャル ワンオーナー 禁煙車 ナビ TV キーレスエントリー AT 盗難防止システム CD 衝突安全ボディ エアコン 記録簿
- 支払総額
- 34.5万円
- 車両価格
- 27.5万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 2.4万km
-
エッセ カスタム 5MT キーレス フォグランプ フロアマット ドアバイザー セキュリティ
- 支払総額
- 77.2万円
- 車両価格
- 65.8万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 5.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜250万円



