| Kakaku |
ダイハツ エッセ 2005年モデルレビュー・評価
エッセの新車
新車価格: 68〜112 万円 2005年12月1日発売〜2011年9月販売終了
中古車価格: 6〜250 万円 (458物件) エッセ 2005年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:エッセ 2005年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| D | 2009年4月21日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| D (MT) | 2009年4月21日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| D 4WD | 2009年4月21日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| Dセレクション (MT) | 2007年11月9日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| X | 2009年4月20日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| X | 2005年12月19日 | ニューモデル | 2人 | |
| L | 2005年12月19日 | ニューモデル | 3人 | |
| VS メモリアルエディション | 2007年9月10日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| カスタム | 2009年4月20日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| カスタム | 2006年12月25日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| カスタム (MT) | 2009年4月20日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| カスタム (MT) | 2006年12月25日 | マイナーチェンジ | 1人 |
- 2 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.20 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.08 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.19 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.51 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.08 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.54 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.46 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > ダイハツ > エッセ 2005年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
2024年7月3日 20:11 [1860496-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
12年乗りました。完全なアシ(家族共有)車で、エクステリア、インテリアは承知の上で購入しているので不満はありません(インテリアはプラスチッキー)。足回りも踏ん張りは弱いですが、一人の町乗り中心なので、不満はありません。高速乗るとか、4人で遠出なんて望んではいけません。16万km超えたあたりで、いよいよKF-VEの持病であるオイル上がりが出てきました(500kmで約1L減少ペース)。3000〜5000km走行でオイル交換していたのですが、やっぱりオイル上がり出ますね。オーバーホールかエンジン載せ替えしか抜本解決しないので、いよいよ廃車にします。ありがとうエッセ。
- レビュー対象車
- 中古車
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > エッセ 2005年モデル > L
2018年2月28日 01:40 [1108161-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 無評価 |
【エクステリア】
エッセのデザインは軽の安いクラスの中では一番良いデザインだと個人的には思います。シンプルながらどこかお洒落で肩ひじ張らずに乗れる気軽さと長く愛着が持てる可愛らしいデザインです。私が借りたのはオレンジ色でしたが、エッセ はカラフルな色が似合いそうです!
【インテリア】
エッセの特徴であるドア周りがボディの鉄板剥き出しなのも決して安っぽくはなく、むしろお洒落で明るく楽しい気分にさせられます。シートもボディ色のオレンジ色とコーディネートされていてオレンジ色とベージュのシートでした。インパネ周りもシンプルながらデザインが凝っていて愛着が湧くと思います。
欠点といえばまず、シートはヘッドレストが一体なので身長180cmある私だと頭がシートに当たらず万が一の事故のときも心配ですし、運転していると疲れます。あとはシートがものすごく薄いので長時間の運転はお尻が痛くなります。この辺は先日乗ったミライースだと改善されていましたので、やはり時の流れをどうしても感じでしまいますね。
【エンジン性能】
特別速いわけではありませんが、ボディが軽いですのでよく走ります。運転していて楽しいです。
【走行性能】
トランスミッションが3速のオートマチックトランスミッションですので、急坂や高速だとやはり唸ります。ただし不快になるほどではありません。カーブのときは割と車体が傾きます。
【乗り心地】
やはり値段の安い軽自動車ですので、乗り心地が良いとは言いがたいです。ただ普段近場を移動するのには全く苦にならないと思います。
【燃費】
カタログ燃費は21km/Lですが、私が実際に運転してみて計測したところ満タン法で17.47km/Lでした。(走行距離187.7km÷給油量10.74L) 燃費達成率は83.22%で自動車道や坂、街中を走行した割にはいいと思います。
【総評】
エッセは今の軽セダンにないお洒落さと楽しさを感じました。生産終了したのが残念です。ただ今のミライースと比較すると乗り心地やシートの座り心地等でやはり時代の流れを感じてしまいます。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > エッセ 2005年モデル > カスタム
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2017年6月13日 02:50 [1036623-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
2015年の大晦日に峠道にて、単独事故をしてしまい、20万キロ間近まで6年間中古から乗っていた赤のホンダライフを廃車にしてしまいました。本当は、ライフの後は、S660 か 初代コペン と決めてました。しかし、雨の降りだした路面に、冬タイヤが滑り、アッという間に崖側のガードレールに激突してエアバッグが全て開き、もう買い換えを余儀なくされてしまい、板金屋さんにあった、エッセカスタムのシルバー色、75000キロを購入しました。もう、ショックが大きくて、エッセも知らないままに乗り始めました。あれから、1年半となり、10万キロ走りました。先週は、ラグビーワールドカップナンバーに替えました。もう今では、不平不満は最初程は無くなりました。ライフの時も、同じ車が日に何台か見られていましたが、エッセは、それにも負けない位の台数が走ってるのを見ながら、私は皆に愛される車だと感じながら今でも乗ってます。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > エッセ 2005年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2013年4月21日 23:17 [590210-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】おにぎり型のフォルムが好みが分かれますが・・・個人的にはまずまずです。
【インテリア】鉄が剥き出しで夏場は暑いというより熱いという錯覚に陥ります。プラスチックのごまかしで剛性感を出す他車より正直といえば正直ですが。標準搭載オーディオの音質は、水準を十分満たしているとは言えませんが、不満はありません。
【エンジン性能】ロングストロークエンジンでトルクフル、この点は評価します。燃費が意外と悪いのでアクセル操作は緩やかにどうぞ。スパークプラグは白金仕様に変えました。
【走行性能】強アンダー設定で、とくに下り坂のカーブなどでは望むトレースが出来ません。無理なコーナリングは絶対しないように。
【乗り心地】可も無く不可も無く…タイヤとのマッチングで良くなるかもしれません。安いBSエコタイヤではなく、ヨコハマやダンロップでチョイスしてみられることを推奨します。前後に魔法の絨毯みたいな周期長めなゆれがあり、慣れるまで酔いました。
【燃費】平均15kmもいきません。燃費に期待してはいけないクルマのようです。軽いのに…。
【価格】値引きが厳しいので、やや割高と言えます。
【総評】新車購入はおススメしません。中古のカスタマイズで乗りやすくはなると推測します。リアスタビライザーは必須で装着して下さい。フロントスタビは運転スキル次第で検討されるとリーズナブルでしょう。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > エッセ 2005年モデル > D 4WD
よく投稿するカテゴリ
2012年8月14日 00:01 [526380-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
L700までのミラのような端正な2ボックス・スタイルと、パワフルなエンジンが美点。
ただ、その美点も、無残なほどコストダウンされた最低のシートと足回りのおかげで帳消し。
作り手の見識を疑う。
【インテリア】
ダッシュボードからドアにかけてシボ処理されたプラスチックの材質が弱く、爪で引っ掻いただけで無残な傷が残る。黒内装だと特に目立つ。デザインも先代マーチのコピー。
何より、シートの出来が酷い。ホールド感皆無。1時間で尻が痛み出す。
【エンジン性能】
エンジンはトルクが充分出ており、NAのエンジンとして必要充分。
【走行性能】
主婦層の要求するであろう「乗り心地」を演出する、フニャフニャの足回り。
スタビライザーも省略され、極端にダルなステアリングで辻褄を合わせている。
かくして、ハンドルを切っても、乗り手の意思通りに鼻先の向きを変えてくれない。
急ハンドルで危機回避するようなフェーズを想定していないのだろう。
【総評】
過去、L700ミラに乗り、デザインや居住性、ハンドリングの素晴らしさに惚れ惚れした。
山道や高速道路でもビシっと安定し、キビキビと走る。運転が楽しい車だった。
ボトムエンドの軽でも、本気で作っているのが伝わってきた。
ところが、デザインにその面影を残すエッセには、美点の継承は皆無。安く作っただけ。
ショックを交換してスタビライザーを入れ、Aftermarketシートを入れないと使いものにならない。
ところが「改造」すればディーラーでのメンテナンスや車検において不利益を被る時代だ。
作り手は、安く作るチャレンジをしたんだろうが、最低限、シートと足回りはケチっては
いけなかった。安全性に直接関わるからだ。
軽だから、こんなもんでいいだろう、という本音が透けて見える製品。
お粗末なモノ作りだ。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > エッセ 2005年モデル > カスタム
よく投稿するカテゴリ
2012年4月8日 21:02 [495994-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
この見た目に引かれて購入したので文句ありません。前後のドアが90度まで大きく開く上、適度な開きかくでちゃんとストッパーもきいて実用的。
【インテリア】
コスパ重視の天からこんなもんでしょう、また収納スペースに乏しくトランクスペースもハッチバックの形状から買い物かごもでさえトランク閉めるとき干渉します。よって普通のスーパーの買い物でも乗車人数4人フルに乗ると積めなくなるほどです。
ただ所々凝った物もあり、スイッチ類は照明内蔵で見やすく、タコメーターも抜群に見やすい所に設置されていますし、コンビニとか多用する人なんか助手席のフックが便利でしょう。
【エンジン性能】
これ以外の軽自動車は所有したことがないのでわかりませんが夏にエアコン入れるとまったく走りません!立体駐車場の坂が2速で登るのも苦しくわざわざ1速でおもっきし引っ張らないと駄目な程です。
エアコンさえきればある程度軽快に吹け上がる元気なエンジンですが、室内はうるさいです。
【走行性能】
足元が貧弱でスタビライザーがついてないせいかフニャフニャです。よってコーナーでしっかり減速しないとロールが凄くて腰にきます。
【乗り心地】
まぁコーナーの不快以外は普通です、自分は身長179ほどあるので運転席後ろは子供しか座れません、よって大人フル乗車は厳しいです。
【燃費】
これは抜群ではないでしょうか?
高速走行はしたことがないですが5年目の今でも満タン方算出でリッター15、あまり飛ばさずエコ運転に気を付けたときではリッター17でしたので満足です。高速道路走ったら20はいきそうですね。
【価格】
カスタムの黒で全込みで100万ぐらいだったので非常にコストパフォーマンスに優れています。
【総評】
生産終了になったを知らなかったのですが今の時代こういった車が消えていってしまうのはなんだか淋しいです。不満もたくさんありますがそのなかでもバランスがとれた名車だとおもいます。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > エッセ 2005年モデル > D
よく投稿するカテゴリ
2012年3月8日 19:21 [487681-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 1 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
おにぎりみたいなデザインで不恰好。
【インテリア】
狭すぎる。後は乗れたもんじゃあない。
実質2人乗りの車だな。
【エンジン性能】
軽四のダイハツエンジンなのでいい
【走行性能】
やっぱり軽四のダイハツ製のエンジンはいいです。
【乗り心地】
狭すぎて乗れたもんじゃあないわ。
【燃費】
この大きさの割に悪すぎるよ。
【価格】
ここの点は後継車のイースにも受け継がれています。
【総評】
やっぱ没車両だな。
パッソセッテ並みに没車両+駄作しか言えません。
後ろは狭すぎて乗れない。もうこれは車じゃあないわ。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
エッセの中古車 (459物件)
-
- 支払総額
- 39.0万円
- 車両価格
- 31.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 1.8万km
-
- 支払総額
- 34.4万円
- 車両価格
- 24.0万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 12.4万km
-
エッセ カスタム ドライブレコーダー アルミホイール ローダウン エアコン パワーステアリング パワーウィンドウ キーレスエントリー エアバッグ
- 支払総額
- 48.0万円
- 車両価格
- 45.0万円
- 諸費用
- 3.0万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 12.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜250万円








