| Kakaku |
ダイハツ ムーヴ 2010年モデル L(2011年11月7日発売)レビュー・評価
ムーヴ 2010年モデル L
268
ムーヴの新車
新車価格: 112 万円 2011年11月7日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 9〜74 万円 (297物件) ムーヴ 2010年モデル Lの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは2010年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.07 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.94 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.94 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.90 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.87 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.44 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.22 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > ダイハツ > ムーヴ 2010年モデル > L
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2017年10月27日 05:31 [1073353-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 無評価 |
7年半ほどブランクがあっての久々の乗用車です。
以前は主にアコードやマーチ(他多数)などに乗っており、その頃の感覚との比較となります。
一ヶ月で2000kmほど乗った感想です。
30Lで800km近く走ったのが驚きでした。
【エクステリア】
外観などは標準的だと思います。
Aピラーが邪魔に感じ、結構体を前後させることが多いです。
【インテリア】
軽自動車かつ一番下のグレードなので、こんなものかなという印象。
軽トールワゴンなので、そこそこ荷物を積めることが出来ます。
【エンジン性能・走行性能・乗り心地】
少し高めの速度で曲がってしまうと、ロールが大きめです。
また、風の影響を結構受けます。
平坦な道路であれば、最高速について困ることは無いです。足回りがふわふわなため、怖い思いをします。
普通の高速走行ならば問題は無いです。
また、6%を超えるような峠では、後ろから車が近づいて来たら避けたほうが無難です。邪魔になります。
速度維持は出来ても加速できない場合があります。
乗っている車両の問題だとは思いますが、路面状況が良くない場所では共振して乗り心地が悪くなることがあります。
【燃費】
加速時は葉っぱが2つか3つぐらいまで踏み、目標の速度になったら葉っぱが全部点灯する運転をしています。
田舎の市街地&郊外で22前後
田舎の郊外のみだと26以上
同じ車を別の人が乗ると-3でした。慣性走行の距離の差だと思います。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ムーヴ 2010年モデル > L
よく投稿するカテゴリ
2012年10月2日 14:09 [537292-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
2012年3月に購入し半年7700Km乗った感想です
【エクステリア】
いい感じではないでしょうか
【インテリア】
小型車(トヨタVitz)より圧迫感がなく広く感じます
大人が後席に乗ってもきつい感じはしません。
収納スペースが多いです。
【エンジン性能】
軽く踏めば、普通に走り出します。
大人3人でも、ひっしにアクセルを踏み込むということはありません。
エンジン音も静か(一世代前の軽(2006年のモコ)より)
高速巡航時 90Kmぐらいで上り坂にかかるとさすがにうるさくなります。
高速を長距離乗るというのではなければ十分な性能だと思います。
【走行性能】
CVTは加速も滑らか。ただし、エアコンON時上り坂で発進するとき
アクセルをあまり開けないと滑らかさにかけるときがある。
サスペンションが柔らかすぎなのか、曲がる時は車体が大きく傾く。
また、路面が荒れているとタイヤからバタバタ音が大きく、
タイヤがパンクしたかと思ったほどでした。
【乗り心地】
カーブが多い道だと、ゆっくり走らないと酔いやすい。
代車で、ムーブの X を 2週間、1000Km ほど運転したときはそれほどカーブの
揺れがなかった。アルミホイールだといいのかもしれません。
アイドリングストップは、止まってほしくないとき止まるときがあるのでOFFにしていますが
よく忘れます。
例1:一時停止交差点で一旦停止後、そろそろ出ながら左右確認するときは2回止まる
例2:信号交差点右折で出遅れるまたは複数回止まる
例3:駐車場に入れる時、一旦停止してから後退時
逆に、OFFにしているのを忘れて、信号待ちや踏切待ちになった時でも、
エンジンを手動では止められないのが惜しいです。
【燃費】エアコンONで
街中(5Kmほどの距離移動の繰り返し)だと15Km/ℓ 程度。
郊外(緩やかな山越え)だと 20Km/ℓ。
もう少し伸びてほしいんですが。エアコンOFFだと +3Kmぐらい
【価格】
購入時、ライバル(ワゴンR、ライフ、モコ)などを比較すると価格性能比はよかったです
しかし、小型車と比較するとちょっと高めに思います。
【総評】
カーブでの挙動(タイヤの音)とアイドリングストップの動作にまだ改良してほしい箇所が
ありますが、総じて良くできた車だと思います。
ミニバンも所有していますが、子供たちはムーブを乗りたがります。
当方の車だけかもしれませんが、高速合流や上り坂での加速時、
エアコンクラッチのON/OFF時に大きな金属音がしていたので、
結局、エアコンクラッチ交換となりました。
その時、非常に良い対応をしていただきました。
その対応も含め 評価は 5としました。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ムーヴ 2010年モデル > L
よく投稿するカテゴリ
2012年7月16日 10:15 [519920-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
主に、以前所有していた、初代イース グレードX 2WDとの比較です。
【エクステリア】
◎全車メッキグリルが標準装備。
◎全車スモークドガラス標準装備。
◎全車リアワイパー標準装備。
◎90°開くドアは、利便性良好。
◎霧吹きの様に噴射されるフロントウォッシャーは、均一にかかって良い。
◎テールランプ(電球)とブレーキランプ(LED)が別体になっており、特に昼間にランプ点灯時、ブレーキランプの視認性が良い。
◎大き目の36L燃料タンク。
○ワイドバイザー(オプション)は、見栄えも実用性も良い。
○全車可倒式ルーフアンテナ標準装備。
○横開き式バックドアは、軽い操作力で、狭い所でもある程度開閉可能。
○フロントサイドにあるデルタガラス(三角窓)は、視認性良好。
△夏にあると有難い、熱線吸収ガラスが無く、オプションでも選択不可。
△横開き式バックドアは、跳ね上げ式と比較し、雨の日に荷物を出し入れしていると濡れる。
△イエロー色のサイドターンシグナルランプは、見栄えが悪い。
→ダイハツ純正のクリア色に交換済。(電球とレンズ一体式・左右セット2,840円)
△フォグランプがフロントバンパーと一体感に欠け、見栄えがイマイチ。
△リアバンパーにリフレクター(反射板)が無い。※カスタムには有。
△ハンコック製タイヤ。
※新車装着されるタイヤは、ハンコック以外の場合もあるそうです。
△純正エアロパーツが無い。
△HIDヘッドランプの設定が無い。
※カスタムには有。
△キーレスのキーの持つ部分(樹脂部)が大きい。もう少し小さいといい。
×スペアタイヤが無い。
×セルフ給油時、給油ガンを16時方向に差し込まないと、オートストップがすぐに作動してしまう。
※イースも同様。
×ホーンの音がショボイ。
×車体前部(ボンネット部)が短く、正面衝突時が心配。
【インテリア】
◎全車オートエアコンが標準装備。
◎全車リアヘッドレストが標準装備。
◎全車セキュリティアラームが標準装備。
◎運転席、助手席、後席左右、荷室に独立したランプがあり、明るい。
◎収納が多い。
◎ソフトで厚みがあるフロントベンチシート&ひじ掛けは、非常に楽。
◎ダッシュボードが傾斜しており、ポータブルナビをボード上に設置しても、視界を遮りにくい。
◎ホワイト色のLEDバックライト&大きな速度数字のスピードメーターは、視認性良好。
◎後席足元がフルフラット。
◎インパネシフトは操作性良好で、ウォークスルーも可能。
◎エアコン吹出口にある、前席の格納式カップホルダ。
◎リアシートロングスライドは、利便性良好。
◎純正オーディオは、ボタンも大きく、ダイヤル式音量調節で操作性良好。
◎フロントスピーカーの位置が上方(ドアの取っ手の下)にあり、音が聴きやすく、音質も良い。
◎オプションの6スピーカー(2.1万円)は、立体的に聴こえ、音質や音量も充分で、かなりお勧め。
◎リアシート分割リクライニング&格納は便利。
◎前席アンダートレイは、利便性良好。
※助手席側は全車標準装備で、運転席側はオプション。
○全車運転席以外、アシストグリップが標準装備。
○運転席助手席共、サンバイザーにミラーが付いている。
○大容量ラゲージアンダーボックス。
△平均燃費や外気温等が、一箇所しか表示出来ない。
イースの様に、2箇所表示出来ると良い。
△前席足元中央に凸部がある。後席足元の様にフルフラットだと良かった。
【エンジン性能】
普通に走る分には、何ら不満はありません。
ただ、エアコンON時や、乗車人数が増すと、加速力はそれなりになります。
不満なのは、エコアイドルオフスイッチが、1度エンジンをOFFするとリセットしてしまう事と、スイッチの位置が下方にあり、押しにくい事でしょうか。
エコアイドルは、すぐに発進する一旦停止や右左折時にも作動してしまうので、煩わしくて使っていません。
【走行性能】
フロントスタビライザーが無く、車高もある程度あるので、旋回時は結構スピードを落とさないと、ロール(車体の横方向の傾き)が大き目に出ます。
※ロールが気になる方は、フロントスタビライザー標準装備のスバルのステラをご検討下さい。
後は、電動パワステの復元性(ハンドルの戻り)がイマイチ良くない感じですが、慣れればどうって事ないです。
【乗り心地】
これは特筆出来る部分です。
サスペンションは非常にマイルドな味付けで、路面状況に応じて適切にスピードを落とせば、小型乗用車を凌駕するソフトな乗心地で、満足感は高いと思います。
ただ、硬めの乗心地を好む方には、柔らか過ぎると感じるかも知れません。
【燃費】
新車購入後、約1500km走行での数値ですが、初夏で18〜19km/Lで、満足いくレベルです。
【価格】
コミコミ120万円でした。
エコカー補助金7万円を引くと、実質113万円です。
この装備と燃費、乗心地でこの価格は大満足です。
【総評】
この充実装備とマイルドな乗心地、それでこの価格なら、満足度は非常に高いと思います。
HIDヘッドランプが必要な方はカスタムを、フロントスタビライザーが必要な方はステラをご検討下さい。
特にこだわりがなければ、グレードはLで充分だと思いますよ。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ムーヴ 2010年モデル > L
よく投稿するカテゴリ
2012年2月27日 00:56 [484801-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
セカンドカーの軽が古くなってきたので買い換えました。
重視したのは燃費です
先ずは軽の最高省燃費車 イースを見ようとディーラーに行ったのですが
内部の狭さや、ベンチの様なリヤーシートを見て、どうしようか悩んでいたところ
店員から、イースの仕組みを採用したムーブも有るから・・・と言う事で見てみたところ
これなら・・・と納得して購入に至りました。
【エクステリア】
デザイン的には満足していますが
標準で選択出きる色がもっと有ったらと思います。
【インテリア】
内部の広さにビックリです
軽なのでサイズは同じハズなのに、今までのとは随分と違います
パッケージングがウマイんでしょうね
又、至る所に収納が有り、何処に何を入れたか忘れてしまいそうです(笑)
夜間のメーター・・・ホワイトがとっても良いです
ちなみに標準のオーディオを止めて、スピーカーを6個にして
メーカー製のオーディオを装備してみましたが
以外にイケてます
2個スピーカーよりずっと良いので、オススメします。
【エンジン性能】【走行性能】
燃費を重視した為でしょうが、パワーを敢えて下げてる様です
セッティングと相まって、余りパワフルな感じはしません
ちょっと登り坂が有ったりすると、結構踏み込んでやらないと
見る見るうちに速度が低下してしまいます
又、防音対策がしっかりして居るせいか
90km程度で走っても、エンジン音は殆ど感じません
巡航速度に達すると、車内は静かで運転も楽です
【乗り心地】
乗り心地を語る前に、標準装備のタイヤについて・・・
ハンコックと言う韓国製のタイヤが付いてきますが
これだけは感心出来ません
若干、空気圧が高めの設定にはなっていますが
ロードノイズは半端なく大きいです
路面がなめらかなら良いのですが、若干でも荒れてくると、ガ-ガ-と音がします
コーナーリングのグリップもイマイチです
タイヤは一番大事な部分ですので、若干値段がアップしても、日本製のタイヤを望みます
【燃費】
街中や郊外の国道、高速を利用しましたが
平均の燃費は21km/L程度に達します
一般に高速の燃費が良さそうに思われますが、90km/h程度で流した時の燃費は
20km/L程度、もっと速度が遅い方が良さそうですが、流れを阻害する訳にもいかず・・
とにかく燃費を上げるのは、アクセルワークが大事です
加速は他車の迷惑にならない程度までゆっくりと
巡航速度に達したら、いち早くアクセルを戻す・・とか
いかにアクセルを踏まないで流れに乗れるか・・・
燃費計を見ながらの運転も、結構面白いものです
ちなみに街中で信号にちょくちょく捕まっても、アクセルを踏みすぎない様にすれば
さほど燃費が落ちる様な事は無さそうです。
【価格】
個人的に、あくまでもお使い用のセカンドカーですので
ムーブならLが一番お薦めです
価格的にも
【総評】
前の車が10年選手でした
ムーブに乗ってみると、随分と色々なところが進化したんだと実感しています
内装も軽にしちゃ・・・ちょっと良すぎるのでは・・・?とも感じます
総合的には良く出来た車だと思います
とにかく燃費が良い!! ガソリンが減らない!!
お財布に優しい車です
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ムーヴ 2010年モデル > L
よく投稿するカテゴリ
2011年12月14日 23:23 [462506-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
なかなか、よいのではと思って購入しました。
あまり書き込みがないので、初めて書きます。
イース を購入しようと試乗して、燃費の良さ(通勤25Kmで23Km/lでした)に感激しましたが、インテリアには我慢だと思い購入直前で・・・。
ムーブ を見つけました。イースと同じエンジン、駆動システムのようです。
カタログ燃費では、約10%減ですが、インテリア(ベンチシート、肘掛け、ルームランプ、居住空間の広さというよりヘッドクリアランスの高さ)リヤワイパー、ラジオレス仕様(愛知県だけでしょうか)などを決め手に、約10万円(イースX・・・99万、ム−ブL・・・112万を
愛知県ではワンプライスの値引き)上乗せして購入しました。
販売店からは、燃費は「カタログの70%で考えて」といわれ、そこは期待しながらも納得。
通勤では20Km/lそこそこです。(ほとんど国道1号線を走行していますが、時間的には50分そのうちエコアイドル10分程度です)
高速道路では、22Km/l程度でした(1日で400Kmほど高速走行した結果です)
走りは、街乗りでは、気にならない程度。
国道1号線では、アクセルを踏み込めばそこそこです。
高速道路では、平坦路100Km/h走行は問題なしです(加速もそこそこ)が、
登り坂では非力さが出ました。
居住性は、とてもよいと思います。肘掛け大好きの私にとっては、イースの比ではないです。
乗り心地も悪くなく、高速道路での長距離運転でもあまり疲れませんでした。
(比較として:他にMPV所有で、もちろん2300ccの安定感とパワーには勝りませんが)
気になる点は、エコアイドルになれないところで、一旦停止や右折の対向車待ちなどで、
「あ! また止まっちゃった」感があることと、セルモータやバッテリーの耐久性が心配。
詳しい方が見えましたらご教授ください。
評価は、比較の問題だと思いますので、基本的にイースとの比較だと考えてください。
また書き込みしたいと思いますが、いずれにしても”おすすめ”だと思い書き込みました。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ムーヴの中古車 (全7モデル/4,054物件)
-
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 49.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 10.5万km
-
- 支払総額
- 39.9万円
- 車両価格
- 27.4万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 18.0万km
-
ムーヴ X /スマートキー/プッシュスタート/アルミホイール/アイドリングストップ/盗難防止/CDデッキ/電格ミラー/タイミングチェーン
- 支払総額
- 17.0万円
- 車両価格
- 12.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 9.1万km
-
ムーヴ L SAIII ワンセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム アイドリングストップ アルミホイール ベンチシート CD フル装備 エアバッグ 横滑り防止機能
- 支払総額
- 71.8万円
- 車両価格
- 64.9万円
- 諸費用
- 6.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜150万円
-
5〜259万円
-
6〜218万円
-
3〜386万円
-
9〜179万円
-
13〜212万円
-
14〜196万円
-
26〜156万円
-
24〜250万円














