| Kakaku |
『発進加速の改善を望みます。』 スズキ ソリオ 2011年モデル CCZさんのレビュー・評価
ソリオ 2011年モデル
484
ソリオの新車
新車価格: 138〜199 万円 2011年1月1日発売〜2015年7月販売終了
中古車価格: 10〜116 万円 (602物件) ソリオ 2011年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > スズキ > ソリオ 2011年モデル > S
よく投稿するカテゴリ
2012年7月9日 02:08 [518243-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
ソリオ最大の不満点である0-50km/hの加速の遅さについて書きます。0-50km/hの加速はハッキリ言って軽自動車より遅いです。発進加速時アクセルを踏んでも2000rpmから回転がなかなか上がらず、ベタ踏み直前でやっと3000rpmに上がる感じです。燃費に振った設定だと思いますが非常にストレスのある設定です。この加速が悪い原因はCVTの設定なのか燃費側に振った設定なのかといろいろ言われていましたが原因が分かりました。電子スロットの設定があまりに燃費側に振りすぎていて回転が上がらないようになっているようです。対策パーツをつけてみて分かりました。アクセルを踏んだら素早く3000rpmまで上がり加速感、パワー感は十分になりました。燃費は悪くなるかと思いましたがアクセルを踏む量が少なくなりかえって良くなりました。14km/L→15.5km/L。CVTの設定ですが非常にリニアに反応してくれてます。いい設定だと思います。ちなみにDSモードは踏み込んだ時ノーマル同様2000rpm以上は中々上がりません。結局ストレス感は改善されません。ただ一度回転が上がると落ちにくい設定となっているように思います。(主観)エンジンブレーキが強烈にかかるため実用的とは言えません。もともとソリオのスロットは絞りすぎです。燃費向上のためにしている設定ならかえって逆効果です。このエンジンは4800rpmという比較的高回転で最大トルクを発揮するので一番パワーの出る回転域を積極的に使った方が燃費はよくなると思います。この加速の悪さが商品価値を下げているように思うので改善を望みたいです。エンジン性能は本来評価は2ですが自分は改善したので5の評価をしたいと思います。
- 乗車人数
- 1人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 重視項目
- 快適性
- 価格
参考になった11人
「ソリオ 2011年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年4月1日 21:50 | ||
| 2022年9月1日 20:20 | ||
| 2019年2月13日 23:40 | ||
| 2019年2月6日 10:42 | ||
| 2018年2月23日 07:15 | ||
| 2017年8月31日 08:03 | ||
| 2017年8月30日 22:36 | ||
| 2016年1月19日 23:22 | ||
| 2015年8月28日 06:21 | ||
| 2015年8月26日 22:57 |
ソリオの中古車 (全4モデル/2,219物件)
-
ソリオ G メモリーナビフルセグTV バックカメラ ETC 電動格納リモコンドアミラー スズキセーフティサポート 左側パワースライドドア シートヒーター ESP横滑り防止機能付
- 支払総額
- 135.8万円
- 車両価格
- 126.6万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.3万km
-
- 支払総額
- 95.0万円
- 車両価格
- 79.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 11.1万km
-
- 支払総額
- 108.1万円
- 車両価格
- 99.8万円
- 諸費用
- 8.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 8.2万km
-
ソリオ S スマートキー バックカメラ ETC パワースライドドア HIDヘッドライト フォグランプ 車検整備付き 保証付き
- 支払総額
- 48.0万円
- 車両価格
- 30.7万円
- 諸費用
- 17.3万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 8.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
18〜388万円
-
20〜251万円
-
23〜410万円
-
46〜195万円
-
39〜203万円
-
29〜301万円
-
55〜230万円
-
59〜338万円









