| Kakaku |
スズキ ワゴンR 2003年モデル FXリミテッド 4WD(2004年1月26日発売)レビュー・評価
ワゴンR 2003年モデル FXリミテッド 4WD
372
ワゴンRの新車
新車価格: 119 万円 2004年1月26日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 7〜75 万円 (293物件) ワゴンR 2003年モデルの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは2003年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.84 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.80 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.30 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.56 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.44 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.17 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.78 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > スズキ > ワゴンR 2003年モデル > FXリミテッド 4WD
よく投稿するカテゴリ
2012年11月23日 23:42 [549759-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
今となっては8年落ちですが、個人的には飽きのこないデザインで良いと思います。
特別仕様車とあって、スポイラーなどのオリジナルエアロパーツやダウンスプリング、14インチアルミホイールなどが装着されていて、お買い得な車だと思います。
【インテリア】
初代ワゴンRからの買い替えでしたので、購入当時は広くて綺麗な内装だと感じました。
プラスチックを多用したインテリアですが、子供のいる我が家では、何かと車内を汚されるため清掃し易いことが嬉しいですね。
【エンジン性能】
ノンターボは非力です。
帰省で山道を走ることがあるのですが、アクセルをベタ踏みしていることがよくあります。
【走行性能】
雪国ですので、選択条件に4WDは必須ですが、ABSも装備されていて圧雪路、凍結路も安心して走行できますね。
当然、過信は禁物ですが。
【乗り心地】
リアシートがスライド&リクライニング出来て、広々と快適です。
豪華さを求めている車ではありませんので、乗り心地は十分満足です。
初代ワゴンRから初めて乗り換えた時、乗り心地と静粛性には驚きました。
当然ですが、正常進化しているな、と。
今、最新の軽自動車に乗り替えれば、同じ感想を抱くと思いますが・・・
【燃費】
リッター10?前後と、カタログ数値には遠く及びません。
4WDということもあって、重量も重たいのでしょう。
ノンターボですので、加速時はアクセルを結構踏み込まないといけないため、むしろターボ車の方が燃費は良いみたいです。
ただし、5〜6?の近距離移動が多いので、その使用環境で10〜11?/ℓということを考えれば、一概に「燃費が悪い」とは言い切れませんが。
【価格】
この装備でこの価格は満足です。
【総評】
使用用途は、妻が近場への買い物と子供の送り迎えに使用しています。
小回りが利くので、私が近所へ用事がある時はこの車を拝借していますが、チョイ乗りには非常に便利ですね。気楽に乗れます。
我が家にある車のもう一台はミニバンですので、駐車場に車を停める際は気を遣いますし、狭い道を通るのをためらうこともよくあります。
車体の小ささによる手軽さ、タイヤなどの消耗品や車検、税金の安さというのは、軽自動車の強みだと思います。
ただ安全面については、更なる進化を期待します。(この車に限ったことではありません)
一度、嫁が運転中に軽自動車に追突されたことがありますが、結構な破損状況でした。
後部席に生後間もない二男が乗車していたので、怪我が無かったのが不幸中の幸いでしたが、車が小さい分、安全性能は普通車以上の基準が必要ではないかと感じました。
いくら自分が気を付けていても、残念ながら事故に巻き込まれてしまうことが実際あるのですから。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ワゴンR 2003年モデル > FXリミテッド 4WD
よく投稿するカテゴリ
2012年1月8日 00:17 [470493-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
後期型のグリルの方が好きです |
コレはグリル交換前の一枚です |
【エクステリア】リップやルーフエンドスポイラー他、アルミホイールも付いているので、取りあえず見てられる巧いデザインだと思います
しかし、正面から見ると大きなメッキグリルが「うーん…」という所です
マイナーチェンジしたMH22(かな?)のグリルとヘッドライトは良いのですが…
【インテリア】スッキリしすぎて「冷たさ」を感じます
しかし、収納が使い易く便利ですよ♪
【エンジン性能】市街地で50km/h以内では、マアマアですが加速時の音がちょっとうるさい
【走行性能】山間部を走っていて思いますが、シャーシと足の悪さか「曲がらない」です
下りのカーブで道路の繋ぎ目の段差を超えるとき、車の後ろ半分が「平行移動」しているような挙動の危なっかしさには注意が必要
【乗り心地】街乗りでは不満は無いですが、「騒音」「足のバタバタ感」の何れかかもう少しマイルドだと良いですね
あと、オートA/Cが欲しいです
【燃費】長距離ではカタログ燃費(18.6?/lだったかな)に迫りますが、通勤では11?/l程度
【価格】カミさんが独身時代に購入したのですが、¥1,300,000位で妥当
【総評】この頃の軽自動車としては「確かに売れる」と感じる出来映えです
フレームの肉厚が薄いようで、寒冷地だと購入時の防錆と下回りの洗車はやっておかないと痛みが速いです。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ワゴンRの中古車 (全6モデル/7,397物件)
-
- 支払総額
- 103.8万円
- 車両価格
- 100.1万円
- 諸費用
- 3.7万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.9万km
-
- 支払総額
- 41.5万円
- 車両価格
- 32.9万円
- 諸費用
- 8.6万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 10.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜205万円
-
4〜205万円
-
8〜255万円
-
3〜202万円
-
9〜179万円
-
13〜8989万円
-
13〜212万円
-
17〜310万円
-
13〜196万円













