| Kakaku |
『購入から8年(前期型タイプS)』 マツダ RX-8 2003年モデル 野良子猫さんのレビュー・評価
RX-8の新車
新車価格: 252〜383 万円 2003年4月1日発売〜2012年6月販売終了
中古車価格: 34〜493 万円 (419物件) RX-8 2003年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > マツダ > RX-8 2003年モデル
よく投稿するカテゴリ
2011年6月20日 21:08 [418654-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
特に問題無いと思うが・・・
前面の空気取り入れ口の上の方が実は役に立っていない。
ぱっと見網状になっているが、貫通していない。
そういえば、ブレーキランプの中に虫が何匹か入って死んでいますが、今までそんな経験は無く、初めての症状です。マツダに聞いたら、普通の事らしいです。
【インテリア】
樹脂(プラスチック関係)の弱さは相変わらず。
スイッチ関係のパネルが割れたり、サイドブレーキの隙間を隠す所が折れたり・・・
【エンジン性能】
どこまでも回るのでは無いかと思えるエンジンは楽しいですね。
レシプロエンジンだと、エンジンが悲鳴をあげてくるからシフトアップする感じですが、このエンジンの場合、まだまだ行けるがルールでそうなっているから渋々シフトアップする感じ。
【走行性能】
足回りですが、正直言って純正は全く気に入りませんでした。
購入時、セールスマンから猫足のようにしなやかに路面を捉えると聞きましたが、ファミリーカー向けに妥協したプアな足回りだと思います。
(もっとも、純正はスプリングにすぐヘタリが出てきて、サービスキャンペーンになりましたが)
Aftermarket品のDampersと、スタビライザーを入れたら劇的に走りが良くなりました。
足回りをAftermarket品に変えた状態なら非常にコーナリングの楽しい車に激変します。
【乗り心地】
足回りをAftermarket品に変えているのも理由の一つですが、子供たちが車酔いしないですね。
【燃費】
田舎をはしれば8.9、長距離を走れば11〜12、都会(渋滞を含める)だと6.4km/L
まあ、ロータリーだったらこんなものかと思います。
【価格】
この性能を考えたら、かなり安いと思います。
【総評】
純正だと万人向けの味付けで物足りない部分もありますが、気に入らない部分をAftermarket品で補えば非常に楽しい車ですね。
- 乗車人数
- 4人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週1〜2回
- 重視項目
- スポーティ
- ファミリー
参考になった4人
「RX-8 2003年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2023年6月27日 06:57 | ||
| 2023年5月30日 14:34 | ||
| 2021年12月27日 17:03 | ||
| 2018年11月14日 08:53 | ||
| 2018年9月23日 21:59 | ||
| 2018年2月18日 11:45 | ||
| 2017年6月2日 07:13 | ||
| 2016年9月27日 23:16 | ||
| 2016年3月4日 05:43 | ||
| 2016年1月30日 00:06 |
RX-8の中古車 (419物件)
-
- 支払総額
- 139.0万円
- 車両価格
- 123.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2003年
- 走行距離
- 12.4万km
-
- 支払総額
- 148.7万円
- 車両価格
- 140.5万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 6.8万km
-
- 支払総額
- 205.0万円
- 車両価格
- 189.9万円
- 諸費用
- 15.1万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 11.6万km
-
- 支払総額
- 118.0万円
- 車両価格
- 105.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 8.7万km
-
- 支払総額
- 159.8万円
- 車両価格
- 140.4万円
- 諸費用
- 19.4万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 9.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
348〜1400万円
-
20〜189万円
-
35〜598万円
-
71〜470万円
-
46〜462万円






