| Kakaku |
『大満足です。』 マツダ プレマシー 2010年モデル しまたくさんのレビュー・評価
プレマシーの新車
新車価格: 179〜241 万円 2010年7月1日発売〜2018年2月販売終了
中古車価格: 19〜151 万円 (285物件) プレマシー 2010年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > マツダ > プレマシー 2010年モデル > 20S-SKYACTIV Lパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2014年5月30日 18:38 [706890-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
ジールレッドマイカ Lpkg |
納車後2カ月がたちましたので、再レビューします。
【エクステリア】
ジールレッドはかなり気に入ってます。マツダ車の色のこだわりはすごいですね。
光の加減で、かなり印象が変わります。他の色だとこうはいかないかも。
汚れがめっちゃ目立たないです。基本的に赤だからあてにしてませんでしたが、
ジールレッドは、マイカが入っているせいか、汚れがぜんぜん目立ちません。
あとは。。。
前:笑い顔 後:たれ目(笑)
【インテリア】
やはり値段相応ですね。。。Lパケをもう少し高くして、もうちょっと高級感出してもらいたかったかも。。。
エクステリアは良いとして、ドアスイッチパネルと、シフトパネルはLパケで標準でダムド仕様にしてもらいたかった。。
ハーフレザーシートですが、使ってみると結構便利です。
子供が二人いて、セカンドシートに、チャイルド&ベビーシート着用していますが、
ファーストシートの後ろを靴でよごすので、Lパケは、シートバックがレザーなので、簡単にきれいに拭きとれます。
からくりシートのヘッドレスト部分の後ろが、ドリンクホルダーだともっとよかった。。。
セカンドシートをキャプテンシートにすると、ドリンクホルダーが使えません。
うちは、センタートレー&ドリンクホルダー出して、センターをアームレストにして、センターのヘッドレストを
取る事で対応していますが。。。位置が低いので、子供たちは苦労しています。
特にベビーシートの二男は、自分で取れません。
この車は車高が低めで気に入って買ったのですが、後ろに向けて、天井が下がっています。
ステーションワゴンのように、後ろまでそのままの高さだったら、良かったのに。。。
サードシートは、身長170CMの私でも、頭が天井にあたります。
もしくは、サードシートのリクライニングがほしかったですね。。。(他社ではあるのに。。。)
サードシートは、かなり不評です。
【エンジン性能】
これは申し分なしです。2Lノンターボとしては、SkyActiveミッションとあわせて、格別かも。
【走行性能】
かなり良いです。スポーツカーなみに、安定しているかも。(いいすぎ?)
背の高い車は苦手ですが、プレマシーは安定していて、安心して運転できます。
残念なのは、Dレンジで、パドルシフトでエンジンブレーキができるのは良いのですが。。。
現在、何速に入っているのかわからず、シフトダウンすると、エンジンにきびしいエンブレになる事も。。。
特に4速に入っている時、シフトダウンすると、いきなり5000回転とか回ってしまったり。。。
Mモードだと、現在のギヤ表示が出るので、Dレンジでも出してほしかった。。。
(前のカルディナはDレンジでも出てました。)
【乗り心地】
かね良好です。車酔いしにくい車です。今まで、こんな車無かったなぁ。。。
ロードノイズはけっこうありますが、このクラスだとこんなもんですかね。
【燃費】
思ったより良くないです。
ちょいのりを繰り返していると、リッター8くらいになってしまいます。
もうちょっと期待していたのですが。。(せめて10くらいに)
【価格】
安い!!大幅値引きもあって、230万円!!!
【総評】
とにかく、お気に入りです。
2カ月たっても、まだ運転したくなる車です。
特に一人で乗っている時の燃費を気にしないで流すのは快適です。
私は、4台連続で2Lターボを乗り継いできましたが、ぜんぜん不満はありません。
むしろ、2Lノンターボだと、速いほうじゃないかな。。。
- 乗車人数
- 4人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週1〜2回
- 重視項目
- ファミリー
- エコ
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年3月
- 購入地域
- 埼玉県
- 新車価格
- 241万円
- 本体値引き額
- 40万円
- オプション値引き額
- 15万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった6人(再レビュー後:1人)
2014年4月14日 17:39 [706890-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
プレマシー 2.0 SkyActive L-PKG ジールレッドマイカ |
【インテリア】
まず、思ったのが全体的にチープ!(笑)
Lパケのハーフレザーシート、思ったより、高級感が無く、しかも、クリーナブル機能も無いので、わざわざ選ぶほどのものでも。。。
Lパケを選んだ一番の理由が、シートだったので、ちょっと残念です。
Lパケは、総合的にみると中途半端なので、Lパケ買うなら、オプション追加で追及するか、
2.0Sで妥協して、他にお金を回すかをしたほうが、個人的には良かったのかなぁ。。。と思います。
プレマシーの売りのカラクリシートは。。。。名前の通り、カラクリでしか無いというか。中途半端。
センターウォークスルーは、私は標準体型ですが通るたびにアームレストに足がひっかかり、足がつります。(笑)
なんとかならんもんですかね。期待していたので、かなり残念です。
6人乗車にする場合ですが、アームレストを使うと、カップホルダーが使えない。これも不便です。。。
一列目は、アームレストのせいで、センターウォークスルーするには、やはり足がつります。
これなら、センターにウォークスルーライクなアームレスト装備じゃなくて、収納BOXのほうが良かったかと。
さらにおまけで、なんで、この位置にサイドブレーキがあんねん!って感じです。
アームレスト使ってると、サイドブレーキ引きにくいですし。。。。
最後にサードシート。基本的には、倒しっぱなしですが。。。。
サードシートにリクライニング機構が無いのが、超残念。(他社ではあるのに)
【エンジン・走行系】
これは、プレマシーを選んだ理由の一つで、かなり満足です。
プレマシー以前は、車高が低く、パワーもある車を乗り継いできたので、かなりこの点については、
慎重に選びました。いわゆるミニバンと呼ばれる車の中でスライドドア搭載の車では一番です!
7人乗りだとどうしても、車高が高くなりがちで、ロールが気になる所で、これまでは避けてきたのですが
プレマシーの場合、ロールはしますが、安定感が段違い。首都高も怖くありません。
親戚が乗っている車など、いろいろ運転はしたことありますが、プレマシーは良いですね。
初めてのっても、首都高でトラックにあおられません。(笑)
エンジンパワーも、エコカーとしては申し分なく、踏めば走る。エコでも走る。
徐々に減速したい時、アクセルを離すと、エンジンブレーキがかかり、シフトダウンもされます。
まるで、マニュアル車に乗っている気分です。さらに、ヒールアンドトゥまで、してくれるという。
今まで乗ってきたオートマ車は、減速時はギア固定で、止まるまでトップギアでしたが、プレマシーは、
ロックアップ&シフトダウン&ヒールアンドトゥで、減速してくれます。これには感動物です。
アクセルの踏み具合。正確に言うと、同じ踏み方でも、踏み込みかたが早いか遅いかで、
加速の動作が違うのは見事ですね。ゆーーっくりふんでいくと、じわーっと低燃費で加速してくれるし、
早めに踏み込むと、シフトダウンしてぐぐーーっと加速してくれます。
前の車は古かったので、べたぶみしないと、キックダウンしてくれませんが、プレマシーはしてくれます。
ステアリングスイッチによるエンブレも感動物です。
ギアを下げると、普通は急激な減速感がありますが、ちゃんとエンジン回転数を合わせてくれるため、
ほんとにやさしい、エンブレ感です。
ただーーしっ!!!!エンブレ使うと燃費が下がるのはご愛嬌。。。って所ですが。
ギアダウンで、一度、回転数を上げてからロックアップするので、燃料食うんですよ。。。。
あと、クルーズコントロールですが、これはいまどきの車にしては。。。残念です。
普通に運転していると、かなりエコなのですが、クルーズコントロールすると、ちょっとでも坂道になると、
勝手にシフトダウンして、急加速。なんで、こうなんですかね。。。
これについては、何十年も進化していません。せめて、エコに加速してくれればよいのに。。。。
なので、クルコン使うと、燃費が悪化します。(苦笑)
さらに、クルコンで、前の車と並走している時、坂道にさしかかると、当然、前の車は多少減速状態になってから、
アクセル踏んで加速していきますよね。車間をとっていても、プレマシー君は車速が下がると、がんばっちゃうので、
前の車にもう突進するんです。これって、けっこう怖いです。
【乗り心地】
プレマシーのSkyActiveエンジンは、旧式の物でかなり無理をしているエンジンということです。
その為、アイドリング時の振動がけっこうあります。
どういう事かというと、たとえば、スキーに行って車中泊。椅子をフラットにして、
寒いのでエンジンかけて、仮眠。。。というシチュエーション。けっこう、振動が大きいんです。
ディーラーに聞いてみたところ、これはけっこう指摘されるそうで、もともとSkyActiveエンジン搭載を
考えていない設計の現プレマシーボディにSkyActiveを載せる時、無理やり乗せた為、
かなりの部分が犠牲になっているとの事でした。。。
よって、アイドリングの振動は現プレマシーの仕様との事でした。。。
【燃費】
リッターあたり、普段のりで12くらいですかね。。。。
7人乗車、渋滞はまりまくりで、9とかありました。
総合的にみて、10とか11とかって感じですか。
やはり、17インチのスポーツタイヤの影響がでかいかと。
燃費重視の方は現状では15インチをお勧めします。
【価格】
かなーり値引いてもらい、Lパケ+オプション多数で、52.4万円引きの2326000円は
大満足です。
というわけで、大満足ですが、今後のメーカーさんに期待します!!
とくに、内装、がんばってください!!
ちなみにですが、おじさんくさいと言われるジールレッドマイカですが、晴天時は
けっこうきれいな赤ですよ。なかなか、晴天時の写真がネットにないので、
載せておきます。参考にしてくださいね。
- 乗車人数
- 4人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週1〜2回
- 重視項目
- ファミリー
- エコ
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年3月
- 購入地域
- 埼玉県
- 新車価格
- 241万円
- 本体値引き額
- 40万円
- オプション値引き額
- 15万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった5人
2014年4月14日 13:47 [706890-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
【インテリア】
まず、思ったのが全体的にチープ!(笑)
Lパケのハーフレザーシート、思ったより、高級感が無く、しかも、クリーナブル機能も無いので、わざわざ選ぶほどのものでも。。。
Lパケを選んだ一番の理由が、シートだったので、ちょっと残念です。
Lパケは、総合的にみると中途半端なので、Lパケ買うなら、オプション追加で追及するか、
2.0Sで妥協して、他にお金を回すかをしたほうが、個人的には良かったのかなぁ。。。と思います。
プレマシーの売りのカラクリシートは。。。。名前の通り、カラクリでしか無いというか。中途半端。
センターウォークスルーは、私は標準体型ですが通るたびにアームレストに足がひっかかり、足がつります。(笑)
なんとかならんもんですかね。期待していたので、かなり残念です。
6人乗車にする場合ですが、アームレストを使うと、カップホルダーが使えない。これも不便です。。。
一列目は、アームレストのせいで、センターウォークスルーするには、やはり足がつります。
これなら、センターにウォークスルーライクなアームレスト装備じゃなくて、収納BOXのほうが良かったかと。
さらにおまけで、なんで、この位置にサイドブレーキがあんねん!って感じです。
アームレスト使ってると、サイドブレーキ引きにくいですし。。。。
最後にサードシート。基本的には、倒しっぱなしですが。。。。
サードシートにリクライニング機構が無いのが、超残念。(他社ではあるのに)
【エンジン・走行系】
これは、プレマシーを選んだ理由の一つで、かなり満足です。
プレマシー以前は、車高が低く、パワーもある車を乗り継いできたので、かなりこの点については、
慎重に選びました。いわゆるミニバンと呼ばれる車の中でスライドドア搭載の車では一番です!
7人乗りだとどうしても、車高が高くなりがちで、ロールが気になる所で、これまでは避けてきたのですが
プレマシーの場合、ロールはしますが、安定感が段違い。首都高も怖くありません。
親戚が乗っている車など、いろいろ運転はしたことありますが、プレマシーは良いですね。
初めてのっても、首都高でトラックにあおられません。(笑)
エンジンパワーも、エコカーとしては申し分なく、踏めば走る。エコでも走る。
徐々に減速したい時、アクセルを離すと、エンジンブレーキがかかり、シフトダウンもされます。
まるで、マニュアル車に乗っている気分です。さらに、ヒールアンドトゥまで、してくれるという。
今まで乗ってきたオートマ車は、減速時はギア固定で、止まるまでトップギアでしたが、プレマシーは、
ロックアップ&シフトダウン&ヒールアンドトゥで、減速してくれます。これには感動物です。
アクセルの踏み具合。正確に言うと、同じ踏み方でも、踏み込みかたが早いか遅いかで、
加速の動作が違うのは見事ですね。ゆーーっくりふんでいくと、じわーっと低燃費で加速してくれるし、
早めに踏み込むと、シフトダウンしてぐぐーーっと加速してくれます。
前の車は古かったので、べたぶみしないと、キックダウンしてくれませんが、プレマシーはしてくれます。
ステアリングスイッチによるエンブレも感動物です。
ギアを下げると、普通は急激な減速感がありますが、ちゃんとエンジン回転数を合わせてくれるため、
ほんとにやさしい、エンブレ感です。
ただーーしっ!!!!エンブレ使うと燃費が下がるのはご愛嬌。。。って所ですが。
ギアダウンで、一度、回転数を上げてからロックアップするので、燃料食うんですよ。。。。
あと、クルーズコントロールですが、これはいまどきの車にしては。。。残念です。
普通に運転していると、かなりエコなのですが、クルーズコントロールすると、ちょっとでも坂道になると、
勝手にシフトダウンして、急加速。なんで、こうなんですかね。。。
これについては、何十年も進化していません。せめて、エコに加速してくれればよいのに。。。。
なので、クルコン使うと、燃費が悪化します。(苦笑)
さらに、クルコンで、前の車と並走している時、坂道にさしかかると、当然、前の車は多少減速状態になってから、
アクセル踏んで加速していきますよね。車間をとっていても、プレマシー君は車速が下がると、がんばっちゃうので、
前の車にもう突進するんです。これって、けっこう怖いです。
【乗り心地】
プレマシーのSkyActiveエンジンは、旧式の物でかなり無理をしているエンジンということです。
その為、アイドリング時の振動がけっこうあります。
どういう事かというと、たとえば、スキーに行って車中泊。椅子をフラットにして、
寒いのでエンジンかけて、仮眠。。。というシチュエーション。けっこう、振動が大きいんです。
ディーラーに聞いてみたところ、これはけっこう指摘されるそうで、もともとSkyActiveエンジン搭載を
考えていない設計の現プレマシーボディにSkyActiveを載せる時、無理やり乗せた為、
かなりの部分が犠牲になっているとの事でした。。。
よって、アイドリングの振動は現プレマシーの仕様との事でした。。。
【燃費】
リッターあたり、普段のりで12くらいですかね。。。。
7人乗車、渋滞はまりまくりで、9とかありました。
総合的にみて、10とか11とかって感じですか。
やはり、17インチのスポーツタイヤの影響がでかいかと。
燃費重視の方は現状では15インチをお勧めします。
【価格】
かなーり値引いてもらい、Lパケ+オプション多数で、52.4万円引きの2326000円は
大満足です。
というわけで、大満足ですが、今後のメーカーさんに期待します!!
とくに、内装、がんばってください!!
- 乗車人数
- 4人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週1〜2回
- 重視項目
- ファミリー
- エコ
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年3月
- 購入地域
- 埼玉県
- 新車価格
- 241万円
- 本体値引き額
- 40万円
- オプション値引き額
- 15万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった0人
「プレマシー 2010年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2024年9月27日 19:55 | ||
| 2023年10月9日 22:16 | ||
| 2022年11月1日 22:10 | ||
| 2022年6月28日 11:13 | ||
| 2019年4月21日 14:07 | ||
| 2018年9月11日 22:41 | ||
| 2018年7月24日 06:46 | ||
| 2018年1月25日 12:14 | ||
| 2017年11月17日 16:06 | ||
| 2017年7月27日 09:35 |
プレマシーの中古車 (全3モデル/331物件)
-
- 支払総額
- 74.9万円
- 車両価格
- 59.0万円
- 諸費用
- 15.9万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 2.0万km
-
プレマシー 20CS 禁煙車/地デジナビ/両側スライドドア/ETC/7人乗り/フルオートエアコン/15インチAftermarketアルミ
- 支払総額
- 35.0万円
- 車両価格
- 24.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 4.7万km
-
プレマシー 20S 4WD スマートキー キーレス ETC 3列シート 両側電動スライドドア 電動格納ドアミラー HIDヘッドライト オートライト フルセグ バックカメラ 2年保証付
- 支払総額
- 59.2万円
- 車両価格
- 49.9万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 9.8万km
-
- 支払総額
- 50.0万円
- 車両価格
- 39.9万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 6.2万km
-
プレマシー 20CS エアロスタイル ツーリングセレ パワースライドドア ナビ フルセグテレビ バックカメラ フリップダウンモニター HID ETC TERZO ルーフボックス
- 支払総額
- 33.0万円
- 車両価格
- 23.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 4.2万km











