| Kakaku |
『迷いに迷ってやっと購入』 マツダ プレマシー 2010年モデル マンプスさんのレビュー・評価
プレマシーの新車
新車価格: 179〜241 万円 2010年7月1日発売〜2018年2月販売終了
中古車価格: 19〜151 万円 (287物件) プレマシー 2010年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > マツダ > プレマシー 2010年モデル > 20S-SKYACTIV
よく投稿するカテゴリ
2014年3月17日 15:25 [676955-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
再後尾に追加レビュー書いてます。
今年で13年乗り続け12万キロ走った車が3月に車検が迫り、消費税も上がる事から
乗り換えを決意。昨年12月から車選びを始め、約2カ月かかりました。
1月中旬に契約し2月中旬納車予定です。
最終的には「フリードスパイク」「ソリオ」「プレマシー」の3車種に絞り込み
燃費の良い「ソリオ」を買うつもりでした。しかし、大幅な値引きで「プレマシー」に決めました。
まだ納車されていないので詳細は後日追記する予定です。
試乗レベルでのレビューです。
【エクステリア】
普通かと感じます。
【インテリア】
普通かと感じます。
【エンジン性能】
せっかくのスカイアクティブですが、排気管の取り回しが4−1なので燃費性能が
生かし切れていないのが残念に感じます。
【走行性能】
普通かと感じます。
【乗り心地】
普通かと感じます。
【燃費】
期待しています。
【価格】
マツダの車は値引きを踏まえた定価設定なのか、本当の所はよくわかりませんが
他メーカーと比べ圧倒的な値引きにいつも驚きと期待をしてしまいます。
買い取り査定が0円だった車を10万円で下取りしてくれたので値引きと合わせて
約60万円が定価より引けたので助かりました。
【総評】
値引き価格が「ソリオ・バンティド」と同等になり、荷室の大きさや装備を
比較すると「プレマシー」が勝っていると感じました。
■■■以下は納車から約1週間が経過し1000KMを走行した後のコメントです。■■■
<前提条件>
・タイヤ:以前乗っていたMPVから移植したスタッドレスを履いてのレビューです。
<ハンドリング>
運転次第ですがMPVと比べ、軽快なハンドリングで切れ込むため、運転手以外は体を左右に
揺さぶられる事が多いようです。
なので、運転手は車を操作している感覚が強く運転が楽しく感じるように思います。
<燃費>
まだ1000KMだからかもしれませんが、カタログ数値の16KM/リッターとは程遠く感じます。
<内装>
小物を入れる場所が極端な程、少ないように感じます。
広いと思っていたトランクルームは、実際に物を積むとかなり狭く感じました。
当方はスノーボードとかよく積み込みますが、サードシートを倒しただけでは、板が入らず
セカンドシートも倒さないと入らないのは非常に不便に感じました。
ナビは前評判の良かった、「サウンドナビ」をディラーオプションで頼みました。
ノーマルスピーカーでも感動するような音が聞けるとの評判を信じ買いました。
後付けが圧倒的にお得なのですが、ディーラOPだと車種別の設定がされているので、その事で
ディーラOPにしましたが、値段の割に音の良さは感じませんでした。
これは、自分の聴力の問題かもしれませんが。。。
<装備>
オプションで実装したクルーズコントロールは高速道路ではとても楽チンですが
最新のレーダークルコンではないので、渋滞気味の時は、危ないと感じる事が何度かありました。
パドルシフトは見た目はいいけど、誤って触れてしまいギヤが変わってしまう事が2回ほどありましたが
これは慣れの問題かと思います。
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週1〜2回
- 重視項目
- ファミリー
- 快適性
- エコ
- 価格
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年1月
- 購入地域
- 埼玉県
- 新車価格
- 226万円
- 本体値引き額
- 50万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった4人(再レビュー後:1人)
2014年1月22日 11:50 [676955-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 無評価 |
|---|---|
| インテリア | 無評価 |
| エンジン性能 | 無評価 |
| 走行性能 | 無評価 |
| 乗り心地 | 無評価 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 4 |
今年で13年乗り続け12万キロ走った車が3月に車検が迫り、消費税も上がる事から
乗り換えを決意。昨年12月から車選びを始め、約2カ月かかりました。
1月中旬に契約し2月中旬納車予定です。
最終的には「フリードスパイク」「ソリオ」「プレマシー」の3車種に絞り込み
燃費の良い「ソリオ」を買うつもりでした。しかし、大幅な値引きで「プレマシー」に決めました。
まだ納車されていないので詳細は後日追記する予定です。
試乗レベルでのレビューです。
【エクステリア】
普通かと感じます。
【インテリア】
普通かと感じます。
【エンジン性能】
せっかくのスカイアクティブですが、排気管の取り回しが4−1なので燃費性能が
生かし切れていないのが残念に感じます。
【走行性能】
普通かと感じます。
【乗り心地】
普通かと感じます。
【燃費】
期待しています。
【価格】
マツダの車は値引きを踏まえた定価設定なのか、本当の所はよくわかりませんが
他メーカーと比べ圧倒的な値引きにいつも驚きと期待をしてしまいます。
買い取り査定が0円だった車を10万円で下取りしてくれたので値引きと合わせて
約60万円が定価より引けたので助かりました。
【総評】
値引き価格が「ソリオ・バンティド」と同等になり、荷室の大きさや装備を
比較すると「プレマシー」が勝っていると感じました。
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週1〜2回
- 重視項目
- ファミリー
- 快適性
- エコ
- 価格
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年1月
- 購入地域
- 埼玉県
- 新車価格
- 226万円
- 本体値引き額
- 50万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった3人
「プレマシー 2010年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2024年9月27日 19:55 | ||
| 2023年10月9日 22:16 | ||
| 2022年11月1日 22:10 | ||
| 2022年6月28日 11:13 | ||
| 2019年4月21日 14:07 | ||
| 2018年9月11日 22:41 | ||
| 2018年7月24日 06:46 | ||
| 2018年1月25日 12:14 | ||
| 2017年11月17日 16:06 | ||
| 2017年7月27日 09:35 |
プレマシーの中古車 (全3モデル/333物件)
-
プレマシー 20CS スマートキー/両側パワースライドドア/TV/バックカメラ/Bluetooth/ETC
- 支払総額
- 27.8万円
- 車両価格
- 20.8万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 8.5万km
-
- 支払総額
- 37.2万円
- 車両価格
- 19.9万円
- 諸費用
- 17.3万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 8.3万km
-
- 支払総額
- 74.9万円
- 車両価格
- 59.0万円
- 諸費用
- 15.9万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 2.0万km
-
プレマシー 20CS 禁煙車/地デジナビ/両側スライドドア/ETC/7人乗り/フルオートエアコン/15インチAftermarketアルミ
- 支払総額
- 35.0万円
- 車両価格
- 24.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 4.7万km
-
プレマシー 20S 4WD スマートキー キーレス ETC 3列シート 両側電動スライドドア 電動格納ドアミラー HIDヘッドライト オートライト フルセグ バックカメラ 2年保証付
- 支払総額
- 59.2万円
- 車両価格
- 49.9万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 9.8万km









