Exporters From Japan
Wholesale exporters from Japan   Company Established 1983
Kakaku
Select Language

三菱 eKワゴン 2006年モデルレビュー・評価

ユーザーレビュー > 自動車 > 自動車(本体) > 三菱 > eKワゴン 2006年モデル

eKワゴン 2006年モデル のユーザーレビュー・評価

rss

モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。

選択中のモデル:eKワゴン 2006年モデル 絞り込みを解除する

グレード発売日発売区分レビュー件数
M 2006年9月13日 フルモデルチェンジ 1人
M 4WD (MT) 2006年9月13日 フルモデルチェンジ 1人
MS 2010年8月5日 マイナーチェンジ 1人
G 4WD 2006年9月13日 フルモデルチェンジ 1人
GS 2006年9月13日 フルモデルチェンジ 2人
満足度:3.16
(カテゴリ平均:4.26
レビュー投稿数:9人 (試乗:1人)
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
エクステリア 外観などのデザイン及び機能性 3.73 4.32 -位
インテリア 内装のデザイン及び機能性 3.14 3.92 -位
エンジン性能 トルクやパワー、滑らかさ、技術など 2.37 4.11 -位
走行性能 走りのフィーリング及び操作性 2.71 4.19 -位
乗り心地 乗り心地のフィーリング 2.65 4.02 -位
燃費 燃費の満足度 3.13 3.87 -位
価格 総合的な価格の妥当性 3.95 3.85 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

eKワゴン 2006年モデルのレビューを書く

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

しゃんばぶさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:76人
  • ファン数:0人
満足度2
エクステリア3
インテリア2
エンジン性能2
走行性能3
乗り心地2
燃費3
価格無評価

【エクステリア】
カクカクしているデザイン。
フロントグリルが網の様な感じ。
【インテリア】
最低限の装備が付いている感じで、決して上質ではありませんが、メーターのデジタル表示の部分は良いと思う。
【エンジン性能】
確か結構古めのエンジンを使っているはずなので、良いとは言い難い。
1人で乗るぶんにはそこまで不満はないが、どうしてもワンテンポ遅れる印象。
エンジン音もかなりうるさい、軽に乗っているな。って感じの音がする。いや、軽ですよね。
4ATのグレードなので変速のショックがガクッとくる。
高速も走りましたがもう高速は乗りたくありません。
【乗り心地】
路面の凹凸をガツガツ伝えてきます。
4人で乗車すると突き上げられる様な感じがします。
【燃費】
分かりませんが、エンジンの性能からして悪いと思います。
【価格】

【総評】
代車で借りていますが、最低限の装備は付いてるのでそこまで酷い訳ではありません。売れていますしね。
パワースライドドアが付いてるグレードですが、パワースライドドアは利便性より、付いていることによって満足感が得られる?!っていう感じです。
キーレスですが、ロックキーを2回長押しすると、空いているパワーウィンドウを閉めれたり、ドアミラーを収納出来たりするのでその辺の機能はとても良いと感じました。

レビュー対象車
試乗

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

はなまるたさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:28人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度1
エクステリア1
インテリア2
エンジン性能1
走行性能1
乗り心地2
燃費2
価格1

5年目で、タイヤ周りと後ろのワイパーの付け根が錆びでひどい状態に。前輪とワイパー周辺を修理して、7万円。7年目で、後輪周りがひどいことに。触ったら錆び周辺がボロボロ落ちました。修理するか手放すか迷っています。ヒートシーターは焦げて壊れ、店舗に持ち込むと「問題ない」との返答。焦げているし、動きませんが。
知人のekワゴンも錆びているので、錆びは個別の問題ではないような。
お勧めできません。

使用目的
仕事用
レビュー対象車
新車

参考になった28

このレビューは参考になりましたか?参考になった

PlayLife_118さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:56人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
0件
もっと見る
満足度1
エクステリア5
インテリア4
エンジン性能1
走行性能1
乗り心地1
燃費4
価格無評価

免許取得後、しばらくは親の車を借りて運転していましたが、マイカーを所有することになり親が懇意にしていた三菱ディーラーの紹介で中古のekワゴンを購入しました。しかしすぐに実用上のパワー不足に苦しんで、1年で手放しました。当時の思いをレビューとして残します。

【エクステリア】
四角い車体にガラスが全体的に大きいので見通しは全方位良好です。前後のオーバーハングが少なく車両感覚が掴みやすいので駐車が簡単です。逆に言えばこの車における数少ない利点でしょう。

【インテリア】
センターメーターは初めてでしたが、慣れると問題ありません。むしろそのおかげでハンドル奥にも収納ができて、全体的な収納性は抜群といっていいと思います。しかしながらメーター前面以外のパネルが吸盤がくっつかないデコボコ面なので、カーナビや携帯ホルダーはメーターに被るようにしか設置できないのは問題ですね。

【エンジン性能】
この車が☆1である最大の理由はこれです。当方山間部に住んでいるためどこへ行くにもアップダウンが多いのですが、上りで加速がままならずキックダウン無しで40km/hを出せないと知った時には初期不良を疑いました。免許取りたての頃親に貸してもらっていた後期型トッポBJ(FF/5MT)は同じ道でも50km/h程度は余裕で出て難なく上ったのに、ekは2レンジに入れてやっと40km/h出るというありさまです。ディーラーに聞いてみても「軽だからそんなもんです」と一蹴され取り合ってもらえないという有様です。
大人4人乗車(重量約200kg)で山道を走った際には長い上り坂を延々と2レンジで30km/h前後しか出ないまま上って「このまま止まったりしないよね…」と同乗者に怖がられる始末でした。
それ以外にも「エンジン音がどの速度域でもうるさい(三菱のエンジン音は幼少期より聴き慣れているので好きではあるんですが)」「平地でも停車からの加速が遅い」「エアコンをつけると明らかにパワーダウンする(エンジン音も下がるので体感できる)」と非常に不満だらけです。「ノーパワー」と訴えたくなること間違いなしです。
ターボまたはMT車ならまだいいのかもしれません。買うときはよく考えた方がいいと思います。

【走行性能】
エンジン性能がすべてをダメにしています。
ステアリングの重さや切れ具合は個人的にはちょうどいいと思ってますが、軽トールワゴンゆえかカーブでは十分に減速しないと遠心力を強く感じます。そしてそこからの加速が鈍いので、アクセルを余分に踏むことになりエンジン音が大きくなる&燃費が下がる→イライラするという悪循環な感じです。

【乗り心地】
ベンチシートなのでホールド感はありません。カーブで無理をすると遠心力で運転姿勢が崩れるので、十分に減速しましょう。
後部座席は足元が意外と広いです。
とにかくエンジンがダメなので乗り心地もすっきりしません。

【燃費】
急斜面の多い往復2kmの通勤に使うのがメインで、買い物等も山道(舗装路)を走って平均12-14km/Lでした。まあこんなものですね。

【価格】
中古で購入したので無評価です。ただし、自分は5年落ち/約17,000kmで84万円でした。正直この走行能力では高い買い物だったと後悔しています。

【総評】
とにかくエンジン、中でも加速の悪さが致命的で価値を落としています。今は安く手に入るようなのでそこを割り切れる方だけが買うべきでしょう。おすすめはしません。自分の買った車だけが個体差で悪いだけなのだと信じたいですね。この車を売ったディーラーの購入後の対応も最悪でした。
結局、1年で手放しましたが、低速運転で無事に走りきれいな状態を保ったこともあり、思ったよりも高く売れました。これだけが幸いです。
売却後に燃費偽装が発覚しましたが、正直燃費偽装よりも、走行能力で他社に負けてるのに燃費がもっと低いというのに呆れました。せめて燃費が低くとも、まともに走れる車だったなら…と思います。今後三菱の軽自動車は(燃費ではなく走行能力の面で)選ぶことはないでしょう。

乗車人数
1人
使用目的
通勤・送迎
買い物
レジャー
頻度
毎日
重視項目
快適性
レビュー対象車
中古車

参考になった24

このレビューは参考になりましたか?参考になった

やみさん

  • レビュー投稿数:79件
  • 累計支持数:172人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

腕時計
0件
18件
洗濯機
5件
0件
プリンタ
4件
0件
もっと見る
満足度5
エクステリア3
インテリア3
エンジン性能3
走行性能3
乗り心地3
燃費4
価格5

高速道路、首都高、買い物も万能に良いレベルです。
都内から、羽田、成田、茨城の各空港によく行きます。他のレビューやライバル競合との比較では酷評されていますが。
私は非常に満足。現在は三菱の軽 2台を使っています。
以前は2L-3.5Lの車で200馬力以上ありましたが、性能を持て余して、使う機会がなく、無駄な、機能、性能が多いと思っていました。
EKワゴンや軽規格は日本の道路事情や法規にあっており、車体が軽く小さいのに室内や荷室は広く使いやすい。
今まで乗った車の前軸(前輪だけの)重量よりEKの総重量が軽い。トルクも最高室力も1/3-1/4でも重量も半分以下で時速200km/hを出すこともないので十分。
非常に満足。モデルや搭載エンジンは相当古いものですが、まだ使い続けたいと思います。

2014年にH81Wで走行距離10万キロ超を、車体9万円総額19万円で購入しました。
13万キロを超えての、車検費用の安さもびっくりしました。

乗車人数
3人
使用目的
買い物
レジャー
仕事用
頻度
週3〜4回
重視項目
快適性
価格
レビュー対象車
中古車

参考になった13人(再レビュー後:13人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

きんべえさん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:47人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

扇風機・サーキュレーター
3件
0件
自動車(本体)
3件
0件
マウス
1件
0件
もっと見る
満足度2
エクステリア3
インテリア3
エンジン性能2
走行性能2
乗り心地3
燃費2
価格3

子供用に6年落ち10万kmの中古を購入しました。軽自動車はもう2台持っていますが、1台は日産モコ 5年5万kmです。もう1台はダイハツ ハイゼットトラック 1年5千km です。 一番感じたことはスタートからの加速が悪すぎる事です。アクセルを踏み込んでも、かえって加速が悪くなるような、エンジンが止まりそうな変な感じがします。その他はメーターがセンターにありますが、違和感なく見られます。以外なことはモコより重量が有ります。だだモコ(スズキ製)は軽い分走行中変なびびり音?が出ます。以外?にもダイハツ ハイゼットトラック が一番静かで加速が良いです。(車体が軽い為) 余分なことを書きましたが、三菱自動車は20年前にミニカ グッピーを購入しましたが故障が多く、ドライブシャフトブーツの破れ右と左、右ウインカーが出っ放し、ウインカーが戻らない、エアコン用ファンが割れる、パワステベルトが切れる、ガソリンのカバー?が外れない、スタートする時にエンスト、ヘッドライトの球切れ右と左、その他球切れ数か所、ハンドルのがたつき、リモコンキーが割れる、リコールのはがきが来たけれどディーラーにリコール無いと言われた(結局直していない)、スピードメーターが動かない、その他。 燃費ごまかし、リコール問題。なにかと心配が有りますが、安かったので…

乗車人数
2人
使用目的
通勤・送迎
頻度
週1〜2回
重視項目
価格
レビュー対象車
中古車

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

64879さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
1件
もっと見る
満足度3
エクステリア4
インテリア4
エンジン性能3
走行性能3
乗り心地2
燃費3
価格4

【エクステリア】無駄が無く飽きの来ないデザインで◎

【インテリア】ベージュ系で車内が明るく、シートと天井で消臭してくれて快適、アームレストが大きい

【エンジン性能】街乗りには十分、ターボ無くても3速2速を上手に使えば登坂も結構余裕

【走行性能】車高が低くカーブも比較的安定していると思う、小回りがきく

【乗り心地】突き上げがかなり強い、2列目シートの柔らかさは駐車時にくつろぐには好みだが走行中は辛い、ロードノイズは大きいがフィットよりは外界の音が静か

【燃費】街乗りで15km/L前後

【価格】諸経費込みで100万円、安い

【総評】毎日、通勤と子供の送迎に使ってます。
子持ち主婦にはピッタリです。

乗車人数
4人
使用目的
通勤・送迎
買い物
頻度
毎日
重視項目
価格
レビュー対象車
新車

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

銀星しとろん@酒豪さん

  • レビュー投稿数:134件
  • 累計支持数:347人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
6件
23件
ヒーター・ストーブ
6件
18件
ブルーレイドライブ
4件
6件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア4
エンジン性能3
走行性能4
乗り心地5
燃費3
価格5

2009年8月12日にH82W後期型
ekワゴンのM(NL)5MTの4WDが納車されました。
オプション込み色々な割引等あわせて120万で購入しました。
今までミニキャブ GD−U62Vを乗っておりました。
ekワゴンの方も同じ型式のエンジンが搭載されているのですが
ミニキャブに比べて加速が若干もっさりしてますね。

外装内装に関してはキツキツまでにコストを抑えた割には
見た目が安っぽい作りに見えないお洒落な感じがいいですね。
ただ、助手席側にある車検証入れる部分は改良の余地がありますね。
ドア開けないと車検証ポケットが開けられないのはNGでしょう。

燃費とエンジン性能に関してはミニキャブとほぼ同じなので
3を付けさせて頂きました。

他に関しては文句ないレベルで仕上がっていると思います。

乗車人数
2人
使用目的
通勤・送迎
買い物
頻度
毎日
重視項目
快適性
エコ
価格
レビュー対象車
新車
購入時期
2009年7月
購入地域
北海道

新車価格
103万円
本体値引き額
5万円
オプション値引き額
5万円

eKワゴンの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

シロ五郎さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:27人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
9件
レンズ
0件
8件
三脚・一脚
0件
4件
もっと見る
満足度4
エクステリア4
インテリア3
エンジン性能3
走行性能3
乗り心地3
燃費3
価格4

妻が1歳4ヶ月の子供を乗せるのにスライドドアを装備した軽ということで検討していました。
タントやパレットは広さが魅力ですが値段が高いし未使用車や中古車でも割安感が無い。
どうしようかと思っていたところ
ekワゴンにもスライドドアのグレードがあることに気付きました。
しかもタントやパレットより安いし中古ならさらに安い。
そんなわけで安くてスライドドアがあるというだけで検討し
たまたま近くの三菱に置いてあったGSの未使用車を買いました。

【エクステリア】
派手さはありません。
押し出しの強さもありませんが
背の高い軽が主流の今、立体駐車場に入る低さは新鮮に映ります。
軽自動車初(でしたっけ?)のLEDテールランプがいい感じです。

【インテリア】
違和感のあったセンターメーターもすぐに慣れました。
撥水シートは子供が飲み物をこぼしても慌てず拭けばいいので安心。
ECOランプが小さくて日中は点灯しているのかどうか見づらいです。
またウインカーの作動音が小さくて窓を開けていると聞こえません。

【エンジン性能】
設計の古いエンジンなのでそれなり。

【走行性能】
古いエンジンに時代遅れの感の否めない4ATの組み合わせ。
ですがCVTと違ってちゃんとギアが噛んでいる感覚があるので
停止から動き出す時のダイレクト感は悪くないです。
郊外を親子3人でのんびり走るには何の問題もありません。
高速道路を走るとターボがあればなぁと思います。

【乗り心地】
良くも無く悪くもなく。
及第点。

【燃費】
なるべくエコランプが点灯するように走ってリッター15〜16kmくらい。
最新技術で武装した今時の軽には到底適いませんが
ekワゴンの前に妻が乗ってたMターボのワゴンR(AT)が
リッター10kmだったことを思えば良い方です。

【価格】
GSの未使用車でコミコミ104万円でした。
メーカー保障も継続です。
パワースライドドアを装備したタントの未使用車よりかなり安いです。
値段とスライドドアがあるというだけで選びましたので満足です。

【総評】
我が家初の電動スライドドア車です。やっぱり便利。
風邪の強い日にショッピングセンターの駐車場で子供を乗せ降ろしする時は
スライドドアの良さを痛感します。
リコール隠しで三菱を良く思っていなかった妻もekワゴンは気に入ったようです。

乗車人数
2人
使用目的
通勤・送迎
買い物
頻度
週3〜4回
重視項目
価格

参考になった14

このレビューは参考になりましたか?参考になった

CodeName"Caneton"さん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:30人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
2件
0件
イヤホン・ヘッドホン
2件
0件
Mac デスクトップ
1件
0件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア3
エンジン性能3
走行性能4
乗り心地無評価
燃費4
価格5

3年前、MTを買いました。諸々コミで100万のお買い物。
軽でもMTならエアコンつけながらの坂道もグイグイ登ります。
MTにしても、タコメーターはありません。
2速でリミッターかかるのが70km/h、ってのが基準で、回転数を音で判断しています。
ついでにいえば、フル回転に近いところまで回しても65km/hしか出てない
というのは結構遊べるというか、楽しいです。

MTにすると黒い内装が選べません。
もともとシフトがコンパネ(?)から生え出てくるタイプなので
MTにして、シフトレバーが下から生えてくると、齟齬が生まれ、
MT用にわざわざ黒内装を作ることはしなかった模様です。

以前はスカイラインに乗っていて、サーキットなども走ったのですが、
車は適材適所、使いやすい道具を使うべきだと
この車に乗って、さらには他人の車に乗せて貰って、そう思いました。

通勤に燃費のいいこと、
雨の日に着替えやすいようにハッチバックなこと、
休憩時間に眠りやすいように、
バケットシートのようなシートでなくフラットなシートなこと、
荷物が載せられるように後部座席が倒せるタイプなこと。

例えば今だと、86なんかが欲しいと思いますが、
仕事には使いにくいので、所持できません。

軽だと維持費も安くなるので、万々歳です。

乗車人数
1人
使用目的
通勤・送迎
頻度
毎日
重視項目
価格
その他

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

eKワゴン 2006年モデルのレビューを書く

この製品の価格を見る

eKワゴン 2006年モデル
三菱

eKワゴン 2006年モデル

新車価格:89〜126万円

中古車価格:8〜89万円

eKワゴン 2006年モデルをお気に入り製品に追加する <87

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

eKワゴンの中古車 (全4モデル/2,224物件)

この車種とよく比較される車種の中古車