| Kakaku |
日産 フーガ 2009年モデル 370GT Type S(2012年6月13日発売)レビュー・評価
フーガの新車
新車価格: 540 万円 2012年6月13日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 58〜486 万円 (64物件) フーガ 2009年モデル 370GT Type Sの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは2009年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.00 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.30 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.06 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.10 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.33 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.08 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.95 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > 日産 > フーガ 2009年モデル > 370GT Type S
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 10件
2015年4月20日 00:01 [816928-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
Y51フーガ250GTコンフォートサス付(初期型2011年式、新車、外装色 スーパーブラック、内装 プレミアインテリア)から
同370GT typeS(一部改良型2013年式、5000km中古車、外装色 ホワイトパール、内装 ブラックレザー)に乗り換えです。
同車種の乗り換えですので、比較も入れつつインプレッションしています。
[インプレッション]
エンジン音は250GTと比べると、回転数をあまり上げずに加速するので静かです。ただベタ踏みすると、凄い音と怖いぐらい加速します。
250GTで不満だった、急な追越し時などの加速は大満足です。
4WASの効果か非常に良く曲がります。特に違和感は感じずに思ったように曲がるので、楽しいです。
250GTよりも大きめのブレーキが付いていますので、安心して止まれます。フィーリングも自然です。
高速域での安定性と乗り心地は素晴らしいです。コンフォートサスより断然良いです。思ったよりふんわりした乗り心地ですが、100kmで走っていても50〜60km位に感じる位の安定性があります。
低速では路面が悪いと結構揺すられますが、高級セダンらしく衝撃を上手く丸めています。また助手席に人を乗せた時よりも、一人の時の方が乗り心地が良いです。個人的に、一人の時はコンフォートサスよりも良いと思います。
シートは硬め(typeS専用革シートは硬め)でしっかり体を支えてくれる為、長距離でも非常に疲れにくいです。
typeSは高級セダンと言うよりも、スポーツクーペと言う方が似合うと思います。後席重視の方には、コンフォートサスをお勧めします。
デザインは迫力がありながら、上品さも兼ね備えていて素晴らしいと思います。typeS専用の黒いヘッドランプ、20インチアルミ、フロントバンパーは、ホワイトパールと非常に相性が良いです。
個人的には現行マイチェンモデルも含めて、Y51の中で一番のデザインだと思います。
改良後モデルなので改良前の250GTと比べると、細かい部分が改善されています。ドア開閉時の音(車体側に小さなゴムのような部品が追加されている)やしっかり感、内装のメッキ加飾プラの強度(ナビの操作周りを押すとへこみ、軋む音がしていた)、丁寧な塗装などです。
少し気になっていた部分が確実に良くなっています。
改良前のtypeSに試乗した時に感じていたハンドルが轍に取られる、リアが跳ねるなども改善されています。ただ、ハンドルは少し重くなっています。
[次期モデルで改善してほしいこと]
typeS用シートのホールド性向上、滑りにくい表皮の採用、背もたれを長く(180cmの私では肩全体がカバーされません)してほしいです。
bmw5シリーズMスポの標準シートは上記の点をクリアし、素晴らしいです。
ハンドルをもう少し手前に出来れば、ポジションを取りやすいです。またハンドルを下げるとメーターが隠れてしまいます。
高速の継ぎ目などを超える時、硬くないのに少し跳ねます。もう少しフラットな乗り心地を望みます。
日本車なので仕方が無いかもしれませんが、タイヤとフェンダーの隙間が広いです。もう2、3cm狭めると丁度良いと思います。
※完成度と満足度は非常に高いですが、より高みを目指して欲しいのであえて書きました。
[総評]
前車250GTと比べると、改良型で細かな品質向上されています。エンジンに余裕があり、走行安定性も非常に高く、20インチながら乗り心地も良いと思います。デザインも非常に素晴らしいです。
改良型で走行距離が非常に少なく、ホワイトパール、ブラックレザー、サンルーフの組み合わせは全国にこの一台しかありませんでした。
乗り換えて大正解でした。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
フーガの中古車 (全2モデル/588物件)
-
- 支払総額
- 264.8万円
- 車両価格
- 249.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.4万km
-
- 支払総額
- 96.3万円
- 車両価格
- 89.7万円
- 諸費用
- 6.6万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 9.7万km
-
- 支払総額
- 234.9万円
- 車両価格
- 220.0万円
- 諸費用
- 14.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.2万km
-
- 支払総額
- 99.9万円
- 車両価格
- 93.2万円
- 諸費用
- 6.7万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 2.7万km
-
- 支払総額
- 129.8万円
- 車両価格
- 119.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 10.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
40〜1100万円
-
30〜747万円
-
749〜6329万円
-
30〜3586万円
-
26〜190万円
-
39〜1950万円
-
36〜155万円








