| Kakaku |
『静かで乗り心地が良くて安価であるが耐久性が低い』 日産 ティアナ 2003年モデル パキーラさんのレビュー・評価
ティアナ 2003年モデル
46
ティアナの新車
新車価格: 236〜357 万円 2003年2月1日発売〜2008年6月販売終了
中古車価格: 29〜61 万円 (17物件) ティアナ 2003年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > 日産 > ティアナ 2003年モデル
よく投稿するカテゴリ
2024年11月9日 22:14 [1761754-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
落ち着いていて良いと思います。
【インテリア】
特にベージュの内装は日本らしく最高です。
【エンジン性能】
V6なので滑らかで振動が少ないです。
音質は軽めで静かです。
パワーは普通です。
【走行性能】
高速でも安定感があり160km位までは問題無し。
ワインロードでも特に不安感はありません。
【乗り心地】
この車の優れた部分です。
柔らかいサスで乗り心地はとても良いです。
それから、運転席と助手席のシートが大きめで柔らかく且つ腰があり、とてもリラックスできます。
シートは最高でクラウンを超えています。
【燃費】
V6なのであまり良くありません。普通です。
レギュラー仕様であることがGoodポイント。
【価格】
V6にしては安いと思います。
【総評】
この車の良い点は特に内装のデザインです。
過去の日本車及び外車にはなかった日本らしい雰囲気を感じるデザインが最高です。
さらに、最近少なくなった柔らかい乗り心地とV6エンジンの静かで滑らかなフィーリングもこの車の特徴です。
しかし、大きな問題として品質と耐久性の低さがあります。
この時期の日産車は大幅なコストダウンを施されており耐久性は高くありません。
実は、私の家では夫婦揃ってこちらのティアナを所有していた珍しい家庭です。
(色は違いましたが)
以下にトラブルを記します。
・燃料計故障(満タンにしても燃料計が満タンにならない)
・センサー故障(熱で多数のセンサーが故障し交換)
・足回りの異音(ハブベアリングが10万キロ超えたあたりでことごとく消耗)
・ドア内部に雨水が溜まる
・パワステオイル漏れ(2台共)
ハブベアリングは2台で計4輪分交換しており苦労をしました。
夫婦揃って初の日産車を所有し大変苦労をしました。
過去にはトヨタ、ホンダ、三菱を所有していましたが、結構な距離を走行してもここまでトラブルに合った経験はありません。
よって、車自体は素晴らしいのですが、品質と耐久性が低いため距離を乗る人、乗り潰す気でいる人、中古車の購入を考えている人にはおすすめできません。
<追記>
この後、夫婦及び子供が揃ってトヨタの中古車(計3台)に乗り換えました。
一切、トラブルが無くなりストレス皆無です。
中古車のショップと整備士が話していたので間違えありません。
トヨタが最も耐久性が高い(故障が少ない)とのことです。
- レビュー対象車
- 中古車
参考になった10人(再レビュー後:1人)
2023年9月24日 05:54 [1761754-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
落ち着いていて良いと思います。
【インテリア】
特にベージュの内装は日本らしく最高です。
【エンジン性能】
V6なので滑らかで振動が少ないです。
音質は軽めで静かです。
パワーは普通です。
【走行性能】
高速でも安定感があり160km位までは問題無し。
ワインロードでも特に不安感はありません。
【乗り心地】
この車の優れた部分です。
柔らかいサスで乗り心地はとても良いです。
【燃費】
V6なのであまり良くありません。普通です。
レギュラー仕様であることがGoodポイント。
【価格】
V6にしては安いと思います。
【総評】
この車の良い点は特に内装のデザインです。
過去の日本車及び外車にはなかった日本らしい雰囲気を感じるデザインが最高です。
さらに、最近少なくなった柔らかい乗り心地とV6エンジンの静かで滑らかなフィーリングもこの車の特徴です。
しかし、大きな問題として品質と耐久性の低さがあります。
この時期の日産車は大幅なコストダウンを施されており耐久性は高くありません。
実は、私の家では夫婦揃ってこちらのティアナを所有していた珍しい家庭です。
(色は違いましたが)
以下にトラブルを記します。
・燃料計故障(満タンにしても燃料計が満タンにならない)
・センサー故障(熱で多数のセンサーが故障し交換)
・足回りの異音(ハブベアリングが10万キロ超えたあたりでことごとく消耗)
・パワステオイル漏れ(2台共)
ハブベアリングは2台で計4輪分交換しており苦労をしました。
夫婦揃って初の日産車を所有し大変苦労をしました。
過去にはトヨタ、ホンダ、三菱を所有していましたが、結構な距離を走行してもここまでトラブルに合った経験はありません。
よって、車自体は素晴らしいのですが、品質と耐久性が低いため距離を乗る人、乗り潰す気でいる人、中古車の購入を考えている人にはおすすめできません。
- レビュー対象車
- 中古車
参考になった9人
「ティアナ 2003年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2024年11月9日 22:14 | ||
| 2018年7月2日 10:58 | ||
| 2016年10月19日 03:00 | ||
| 2016年5月22日 15:28 | ||
| 2016年1月30日 22:15 | ||
| 2015年11月14日 00:06 | ||
| 2015年9月28日 22:01 | ||
| 2015年6月1日 22:39 | ||
| 2014年3月30日 01:26 | ||
| 2014年2月1日 16:05 |
ティアナの中古車 (全3モデル/287物件)
-
- 支払総額
- 51.3万円
- 車両価格
- 39.9万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 8.0万km
-
- 支払総額
- 38.5万円
- 車両価格
- 31.0万円
- 諸費用
- 7.5万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 5.7万km
-
- 支払総額
- 63.0万円
- 車両価格
- 49.6万円
- 諸費用
- 13.4万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.6万km
-
- 支払総額
- 112.7万円
- 車両価格
- 99.8万円
- 諸費用
- 12.9万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 0.8万km
-
ティアナ 250XV ナビ バックカメラ スマートキー HIDヘッド ビルトインETC オートライト オートエアコン 純正17インチアルミ CD DVD再生 フルセグ
- 支払総額
- 59.4万円
- 車両価格
- 47.8万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 8.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
30〜747万円
-
30〜3599万円
-
29〜486万円
-
23〜274万円
-
36〜155万円
-
46〜358万円






