| Kakaku |
日産 セレナ 2010年モデルレビュー・評価
セレナ 2010年モデル
1336
セレナの新車
新車価格: 216〜353 万円 2010年11月1日発売〜2016年8月販売終了
中古車価格: 23〜216 万円 (2,545物件) セレナ 2010年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:セレナ 2010年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| 20G | 2010年11月29日 | フルモデルチェンジ | 11人 | |
| 20G 4WD | 2010年11月29日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| 20G S-HYBRID | 2012年8月1日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| 20G S-HYBRID アドバンスドセーフティ パッケージ | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 20G アドバンスドセーフティ パッケージ | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 20S | 2015年11月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 20S | 2010年11月29日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| 20X | 2010年11月29日 | フルモデルチェンジ | 7人 | |
| 20X 4WD | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 20X 4WD | 2012年8月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 20X 4WD | 2010年11月29日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| 20X S-HYBRID | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 20X S-HYBRID | 2012年8月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 20X S-HYBRID アドバンスドセーフティ パッケージ | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| 20X アドバンスドセーフティ パッケージ | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 20X クロスギア | 2012年8月1日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| ハイウェイスター | 2010年11月29日 | フルモデルチェンジ | 9人 | |
| ハイウェイスター 4WD | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| ハイウェイスター 4WD | 2012年8月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| ハイウェイスター 4WD | 2010年11月29日 | フルモデルチェンジ | 5人 | |
| ハイウェイスター Jパッケージ | 2011年2月10日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| ハイウェイスター S-HYBRID | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| ハイウェイスター S-HYBRID | 2012年8月1日 | マイナーチェンジ | 20人 | |
| ハイウェイスター S-HYBRID Vエアロモード | 2013年6月26日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| ハイウェイスター S-HYBRID Vセレクション | 2013年6月26日 | 特別仕様車 | 4人 | |
| ハイウェイスター S-HYBRID アドバンスドセーフティ パッケージ | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 11人 | |
| ハイウェイスター S-HYBRID エアロモード | 2012年11月29日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| ハイウェイスター Sエディション | 2015年11月25日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| ハイウェイスター Vエアロモード | 2013年6月26日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| ハイウェイスター Vエアロモード+Safety S-HYBRID アドバンスドセーフティ パッケージ | 2014年11月13日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| ハイウェイスター Vエアロモード+Safety アドバンスドセーフティ パッケージ | 2014年11月13日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| ハイウェイスター Vセレクション | 2011年9月7日 | 特別仕様車 | 24人 | |
| ハイウェイスター Vセレクション+Safety S-HYBRID | 2014年10月1日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| ハイウェイスター Vセレクション+Safety S-HYBRID アドバンスドセーフティ パッケージ | 2014年10月1日 | 特別仕様車 | 7人 | |
| ハイウェイスター Vセレクション+Safety アドバンスドセーフティ パッケージ | 2014年10月1日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| ハイウェイスター アドバンスドセーフティ パッケージ | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイウェイスター エアロモード | 2012年11月29日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| ハイウェイスターG S-HYBRID | 2012年8月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| ハイウェイスターG S-HYBRID アドバンスドセーフティ パッケージ | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| ハイウェイスターG エアロモード S-HYBRID | 2012年11月29日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| ハイウェイスターVセレクション 4WD | 2011年9月7日 | 特別仕様車 | 5人 | |
| ライダー | 2012年8月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ライダー S-HYBRID | 2014年5月8日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ライダー S-HYBRID | 2012年8月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ライダー パフォーマンススペック S-HYBRID アドバンスドセーフティ パッケージ | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ライダー パフォーマンススペック ブラックライン S-HYBRID | 2012年8月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ライダー ブラックライン | 2012年8月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| ライダー ブラックライン S-HYBRID | 2012年8月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| ライダー ブラックライン S-HYBRID アドバンスドセーフティ パッケージ | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ライダー ブラックライン ZZ S-HYBRID アドバンスドセーフティ パッケージ | 2014年5月8日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| ライダー ブラックライン アドバンスドセーフティ パッケージ | 2014年5月8日 | マイナーチェンジ | 1人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.23 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.11 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.72 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.78 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.12 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.67 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.83 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「頻度:週1〜2回」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル > ハイウェイスターG S-HYBRID アドバンスドセーフティ パッケージ
よく投稿するカテゴリ
2017年3月28日 02:36 [1014984-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
エスティマ21年式からセレナに買いかえしました。妻がエスティマを、よくブツけ合計修理代45万円でした。妻はエスティマはデカイし運転難しいと言い友人にNISSANの者がいまして女性が運転するならセレナですと言うので試乗し妻が即決しました。即決理由はアラウンドビューモニターとエマージェンシブレーキが気に入って買いました。確かに家の狭い車庫入れもスーパーの駐車も上手になりました。セレナ購入してから妻は1度もブツけていません修理代の出費が無くなって良かったです。あと燃費はリッター約9キロぐらいです。安心安全のファミリーカーです。悪いとこは乗り心地が悪いとこセレナ購入3ヵ月で坂道での異音や凄い振動パンクしたかのような振動がありディーラーに持って行きCVT交換になりました。あと去年のリコールで部品待ちで2ヵ月待たされました
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル > ハイウェイスター Sエディション
よく投稿するカテゴリ
2016年8月16日 13:59 [932893-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
3か月弱、2300kmほど乗っての感想です。
【エクステリア】
家族が気に入ったため稀少色にしましたが、実車をみて、ますます気に入りました。やはり、自分たちの好みの色にして正解でした。
ハイウェイスターの迫力あるフロントマスクとサイドラインも気に入っています。
フォグランプが標準装備なのは嬉しいですが、ライトオンの時しか点灯できないのが残念。
【インテリア】
ガラスの面積が大きく、視界が広い!もちろん、車内も広くウォークスルーで行き来できるのは便利ですね。
一方で、運転席の助手席パワーウインドースイッチはワンタッチ機能が欲しかった。
2列目中央席にもヘッドレストが欲しかった。シートバックポケットも、左右両方に欲しかった。
2列目のロールサンシェイドは、子どもを乗せることが多いので重宝しています。耐久性はどんなものかな?
この車に限らず最近は、時計が無い車があるようですが、やはりナビとは別に時計が欲しいと思いました。ナビの時計だと、運転手はもちろん、他の乗員からも視認性が悪いので。
【エンジン性能】
加速時はそれなりに音がするが、車重等考えると仕方ないでしょう。
【走行性能】
ミニバンなので、こんなものかなって感じです。クルーズコントロール、今更ながら便利ですね。
【乗り心地】
総じて好評。
【燃費】
車重もあるのでそれなりです。ただ、メーターに各種情報が表示されるのは便利です。
【価格】
我が家の使い方だと、もう数十万円払ってハイブリッドにするよりも、こちらの方がトータルコストを抑えられると考えて選択したので、逆にこの価格でハイウェイスターの上級グレードとほとんど変わらないエクステリアはお得だと思った。
【総評】
久しぶりの新車でわくわく感が続いていて、遠くへ出かけたいなと思わせてくれる、良い買い物ができたと思います。
参考になった23人(再レビュー後:13人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル > ハイウェイスター Vセレクション+Safety S-HYBRID アドバンスドセーフティ パッケージ
よく投稿するカテゴリ
2015年9月15日 07:51 [858348-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
購入グレードはHS+safety2(2WD)です。
【エクステリア】
新色のシャイニングブルーに一目惚れして購入。
ハイウェイスターのフロントマスクとホイールも結構カッコイイと思います。
【インテリア】
シートアレンジがかなり使いやすいです。特にセンタースライドシートは便利です。主に3人で乗っています。
1列目にセンターシートを移動(運転者のスマホ・小物置き場)と助手席は荷物置き、
2列目にチャイルドシートとママ(ママ席は中央寄せ)
3列目は両側跳ね上げ(ベビーカー置き場と荷物置き)として使っています。
【エンジン性能】
キビキビと走るエンジンではありません。かといってイライラするほど非力でも無い。
こういう車はゆっくり走るものと割り切っているのでそんなに気になりません。
スポーツモードで走れば高速も不満なしです。
【走行性能】
レンタカーで20Xを借りたときはフワフワして怖かったのですが
ハイウェイスターではそんなことはありません。しっかりと踏ん張っています。
まだフル定員乗車していませんが、今のところ問題なし。
あとは、アラウンドビューモニターがすごくよく出来ています。
車庫入れ時以外も障害物の検知が凄いです。
車庫入れや寄せの時こする気がしません(^_^;)
【乗り心地】
運転者・同乗者ともに不満は今のところなし。
酔ったりもしていないようです。
子供も乗るとすぐに寝てしまいます。
強いて言えば運転席のホールド感が弱いかな。
【燃費】
今のところ燃費計に表示されているのは6.8km/L(400?程度走行)
これから伸びることを期待しています。今のところは唯一の不満点。
【価格】
かなり妥当な価格。新型ステップワゴンとも競合させましたが、値引きが渋かったので早々とあきらめました。
9月ぐらいに納車を考え7月から商談しましたが、いきなり大幅値引きを提示されたのであっさりと購入を決めました。
オプションは、ナビ(MM515)・ETC・後席モニター・フロアマット・セキュリティー&セーフティーパッケージ(エントリー)・プレミアムコーティングです。下取り車は無しです。
【総評】
ファミリーカーとしてすごく使い易いし、よく出来ていると思います。
個人的にはステップワゴンもかなり気になりましたが、セレナにして良かったと思います。特に価格面は(^_^;)
あとは日産の営業マンがかなりいい人だったのも決め手でした。
ホンダは結構あっさりとした対応でした。(今のところ黙ってても売れるから?)
これは縁なので何ともいえませんが、高い買い物なので「人を見て買う」のも重要だと思います。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル
よく投稿するカテゴリ
2015年9月10日 22:27 [828198-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】ノーマルではVOXYに負けますが、インパルのエアロを組むと一変、VOXYには無い落ち着いた格好良さがあります。これに惚れて購入しました。
【インテリア】正直、インパネ類を後から追加しないと安っぽいです。
【エンジン性能】VOXYには勝てますが、新型ステップワゴンには負けます。
【走行性能】前車がストリームということもあり、ハンドリングはワンテンポ遅いです。ハンドルは軽いけど、アンダーステアです。加速もあんまり。ミニバンなのでこんなもんです。しかし、スポーツモードは回転数もぐっと上がりますが、高速の追い越しや、合流でも文句なく使えます。
【乗り心地】3列目まで入れたら、クラストップです。特にシートアレンジは感動。ただ、ロングスライドと二列目も肘置きがあれば最高でした。ただ、二列目のホールドは弱い。
【燃費】街乗りで10〜12ぐらい。高速で14ぐらい。
【価格】充実装備で値引きを考慮すると、クラス1安いと思います。MODが思いの外いい。
【総評】本当はステップワゴンが乗り換え第一候補でした。ただ真正面からのエクステリアが嫌で、試乗しても、エクステリアのハンデを補える程の走行性能は感じられず、候補からの外れました。
後は安全性能、価格、インパルを含めた格好良さ等、主観からセレナに決めました。
来年フルモデルチェンジ予定ですが価格、割引も大きいのでおすすめです。
参考になった10人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル > ハイウェイスター S-HYBRID
よく投稿するカテゴリ
2015年5月14日 23:11 [767214-3]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 1 |
【エクステリア】
2年程で、ドアノブのメッキがポツポツと剥がれてきている。
スライドドアの、ゴムが当たる場所の塗装が剥げる。
【インテリア】
年々、コスト削減で内装の質が悪くなっている。
【エンジン性能】
ファミリーカーだからこんなもんか。
スーチャーかターボがあれば快適かも。
【燃費】
悪い、中途半端なハイブリツトでSハイ以外の方が燃費がいい感じ。
【価格】
高い!!こんな車に大金を出すなんて勿体ない。
【総評】
ディラーのサービスも手抜きや隠ぺいに困らされる。
低温時のエンジンルームの異音がとても不愉快。
時速15km前後で左フェンダー付近からの金属音
要注意 ガラガラCVT搭載!!
C24と同じくCVTに不具合が出る確率高そう
プリウスαやエクシーガを買った方が良かったと後悔する。
早く買換えたい。
プリウスαやエクシーガのスライドドア化を頑張ってしてもらいたい。
二度と日産は買わない。
参考になった48人(再レビュー後:32人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル > ハイウェイスター S-HYBRID
よく投稿するカテゴリ
2014年2月28日 23:46 [691181-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
納車されてから700kmほど走った感想です。
【エクステリア】
グリルのデザインはMC前の方が良いかなと思っていましたが、テレビで見るより実車の方が格好よく見えます。ただグリルの日産マークがデカすぎと感じます。
カラーについては、ブルームーンホワイトを選択。晴天下の新雪を蛍光灯のホワイトバランスで写真を撮ったような白で個人的にも家族も気に入っています。難点を挙げるならHSの場合シルバー以外全部特別塗装色ってちょっと価格設定がおかしい。だったら、初めから特別塗装色の値段を込みにしてシルバー選択時にマイナス50,000円にしてくれればいいのに。
ヘッドライトはオプションのLEDライトを選択。これはお奨めオプションですね。明るいし、(多分)消費電力が少なく、耐久性が高い。HIDと比べても遜色はないし寧ろ上かも。ただし、息子からも親父からも知らない人からも「ライト付けっぱなし」と注意されたウエルカムランプ機能はいらないかも。
【インテリア】
シートポジションが高く窓も大きいので見晴らしが良いのがいいですね。その分足腰に難がある方には辛いかもしれないので、このような方を乗せる機会が多い方は一考された方が良いかもしれません。
メーターについてはデジパネが初体験だったので視認性が心配だったのですが、意外にいいです。エコな運転を意識させる造りですね。ただタコメーターの刻みが大雑把すぎです。以前から使用していたコムテックの91VSで表示させた方が親切です。
シートアレンジが多彩なのはやはりいいですね。特に3列目シートをたたんだ時に視界の邪魔にならないのは特筆に値します。
室内のレイアウトがいいのか、MPV(LY)からの乗り換えですが比較しても横幅の狭さを感じさせませんし、それ程チープさも感じないのですが、窓枠の外板が見えすぎです。
【エンジン性能】
ほぼECOモードで走行しています。確かに出だしがワンテンポ遅いような気がしますが、20km/h位から伸びてきますし、高速道路の合流でもストレスなくできます。
5人乗車時でも、力不足を感じないので2Lエンジンとしては上出来だと思います。
アイストもスムーズにでき再始動も振動が少なく素早く始動するので満足しています。
【走行性能】
多少高速でカーブに入っても十分についてきてくれます。ロールもそれほど感じません。これ以上の性能が必要な運転なら、多分警察から怒られます。
ただ、エンジンブレーキをメインに止まると20km/h前後で制動距離が延びるような感覚になります。もっとも、安全面で問題が起きるような現象でもありませんし、フットブレーキメインなら何ら問題はありません。
この項目で述べるのは違うのかもしれませんが、標準装備されたエマージェンシーブレーキ。実際にブレーキが動作したことはありませんが、先行車が急ブレーキをかけて急に車間距離が詰まった時などにアラームが鳴ったりして、しっかり動作してくれます。狭隘路で対向の大型車がはみ出しながら走行して来たときにもアラームが鳴ったのはすごいと思いました。
【乗り心地】
段差や路面が荒れている時は、ある程度突き上げや横揺れが有りますが、総じていいと思います。
シート自体は固めに作られていて長距離ドライブ向きですが、座面がやや硬すぎなので、ホームセンターで売っている安物で良いんでシートクッションを使うことをお勧めします。段違いに乗り心地が向上します。
【燃費】
満タン法及び燃費計の表示で12km/l程度。街乗りチョイ乗り、高速や渋滞が酷かった首都高、山岳路も走り且つオートエアコンを使用した状態で2t程度の車重をこれだけ走ってくれれば満足です。
また、燃費計は納車され、カーナビ等の電装品を取り付けた後、一度リセットした方が正確な数字が表示されるようです。
【価格】
他メーカの同クラスと比べても納得いく価格だと思います。
値引きはノーコメントで。
【総評】
運転していて楽しい車かと言われればちょっと違うかもしれないですし、行き届いていない点もありますが、家族の満足度や一台の車でいろいろな目的を果そうとしている人にはベターな車だと思います。
参考になった4人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル > ハイウェイスター S-HYBRID
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 1件
2014年2月28日 00:56 [691231-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
ミニバンNO.1を死守出来るか??
発売を焦らず、HYBRIDに時間を割いても良かったのではないかと思われる。
【エクステリア】
ビッグマイナーチェンジ後のエルグランド風のアーバン的なデザイン変更された。
ファミリー向けの穏やかでかっちりなイメージから上質さ、高級感が出ていてる。
特にヘッドランプのLEDからもシャープな印象を与えている。
【インテリア】
室内は満足のいく広さで、ハイウェイスターのシート、フィニッシャーの落ち着いたトーンはシックな印象で、かつどんな人でも馴染み安い色味だ。
またお馴染みシートアレンジの自由度は、他のミニバンと比べて抜群で、中でもマルチセンターシートのアレンジは、運転のサポートにもかなり貢献してくると思われる。
【エンジン性能】
MR20DD、CVTとの組み合わせで、もちろんパワーという勢いでは、やはりそんな表現は出来ないが、燃費重視と言ったところか。
しかしながら、とても不足という表現でも無い感じなので、ここはCVTの特徴が少し前に出てるように思える。
【走行性能】
走り出しは抜け感はないが、逆にファミリー向けと捉えると、始めのスムースさでは申し分ない。
加速についても、ここもスムースである。
あとは、S-HYBRIDの活用であるが、頻度的にはかなり少なく、実感としてあまり感じない。
他社のHYBRIDと比較するとかなり弱い。
インパネからのメーターだが、色々機能が付いている割には、切り替えが少し多く、運転中の活用頻度は少ないだろう。
ステアリングはかなり軽く扱いやすいが、逆に軽すぎる面で、ちょっとした手違いでも、車体がフラついてしまう。
【乗り心地】
今回、ハイウェイスターの購入だったので、専用サスペンションはもちろん、15インチの採用もしている。
そのことから、ミニバンとしては硬過ぎず、柔らかくない印象だ。
車高が少しあるので、その分、路面凹凸を拾う印象だが、雑というまでではない印象だ。
【燃費】
謳っている燃費には、届かない印象である。
S-HYBRIDの活用性が今後、足を引っ張り他社とHYBRIDを競うとこのままでは、燃費はほぼ変わらないだろう。
【価格】
相応ではないか。
【総評】
ファミリー向けとしては、全体的には好印象で、人気があるのは、王道なエクステリア、室内の広さ、自由度の面では満足である。
今後の課題として、S-HYBRIDの活用による更なる燃費への貢献度だろう。
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル > ハイウェイスター Vセレクション
よく投稿するカテゴリ
2013年11月9日 23:19 [648169-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】至ってミニバン。以前のモデルと比較してずいぶん良くなっている。
【インテリア】デザインは兎も角。家族4人とじじばばが座れて、荷物もそこそこ積めます。2列目、3列目の足元にも荷物が置けるのがGoodです。普段は3列目を畳んでおり、子供の自転車・ベビーカー・おもちゃ一式・日よけテントなどなどが積んであります。余裕の搭載力です。1列目、2列目を行き来する真ん中のが要らないです。これさえなければ満点です。
【エンジン性能】良いエンジンとは思いますが、満載時にはパワー不足を感じます。
【走行性能】満載時を考えるとブレーキはもっと大容量が良いです。
【乗り心地】少し硬いですかね?でもフラフラするより全然良いです。
【燃費】図体を思うとよいと思いますが、絶対的にガソリンを消費します。
【価格】普通です。
【総評】機能性(搭乗人数)を重視で選びました。その点だけ見て4点です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル > 20X
よく投稿するカテゴリ
2013年9月1日 00:58 [624584-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
結論から言うと、突出したいい部分は何もなく、各ポイントに対し無難に平均点を超えた車です。
ミニバン?1なのはライバルのレベルが低いからなのだ。
ミニバンと言いながらも心地よいハンドリングを楽しめるクルマは過去にあった。
前モデルのセレナ(C25タイプ)、そして前モデルのステップワゴンだ。ともにスポーティな、FF車にしてはそれなりに切れ味の良いハンドリングであった。しかし両車ともにフルモデルチェンジしたらフニャフニャの、ただただ軽いだけのママさんドライバー向けの車に仕上がってしまったのだ。はっきり言って最悪だ。軽すぎてまっすぐ走るのが大変なのだ(直進安定性が緩い)。点数をつけるならば60点。今、このクラスのミドルクラスのミニバンでハンドリング性能が高いのはマツダのビアンテくらいだ。媚を売らずにまじめに作りこんでいるメーカーであることがよく分かる。
と言いながらも、インテリアや走行性能、乗り心地は80点だ。よくできている。
また、燃費性能は90点を与えてもよい。長距離走行ならばカタログ値に近い値を叩き出してしまうほどなのだ。この夏、神奈川県から石川県までの往復(約800km)の平均燃費値は14.6KM/Lであった。大したもんだ。
日産車は詰めが甘いのだ。この車は海外で生産してるのではなく、日本製(九州産)だ。にもかかわらず、ドアの閉まりが悪い(日産車は強くドアを閉めないと半ドアになることが多い)、ドアミラーの開閉のスピードが左右で倍くらい違う、シート(背もたれ部)が薄く長距離ドライブは疲れる、アイドリングストップ時の振動が大きい(マツダのほうが優れている)、軽自動車のような頼りないシングルクラクション等々不満もたくさんある。また、最初納車されたとき、ステアリングをまっすぐに向けると、車は左に向かって走って行った。ハンドルとタイヤの向きがずれているのだ。驚いたというか、ハンドリングにこだわりを捨てた、これが現在の日産車なのだ。何度も言うがこれがメード・イン・ジャパンですよ。
ただ、全体的には平均以上と言えるので、ミニバン?1を死守できたのだと思う。
いい車と言えばそうだが、運転していて楽しい車ではない。
私は43万円引きで買った。
カーナビはもちろん、カーマット等々アクセサリーは一つもつけていない。
車両本体だけの購入だ。
40万円以上の値引きがなければ買う価値は無い車だ。
1年半乗ったが、そろそろ乗り換えたい。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル > ハイウェイスター 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2013年2月9日 09:47 [571435-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
先月、HSGを納車されました。
12年間乗ったキューブZ10が偶然にも車検の際にCVTが壊れ突然の購入です。義兄が日産ディーラーマンでホンダ、トヨタなど選択肢がなく有無を云わさず日産となり、こどももいるのでセレナになりました。
C26ハイブリットの適正価格は解りませんがALPINEリアモニター、パナソニックセレナ専用ナビ、バックモニター、セキュリティバイパー、リアスモークフィルム施工など諸費用込みで260万円でした。
内装スイッチ類はシフトインジケータが点灯しない、外気温度計なしとか慣れてしまうと大したことないんでしょうが個人的にはちょっと不便かなぁ?と感じました。
(妻も同意見)
あと、純正フロアマットとは別に車内のセカンドラグマット等を購入しないとシートアレンジする際のスライドレールに砂や小石が入るおそれがあります。
エンジンは必要にして充分なパワーで高速での追い越し加速もストレスのないものです。
ただ、ハイブリットと銘打っているのに街中平均燃費が13?/ιくらいって、ちょっとお粗末な感じが否めないです。ハイブリットと言えばプリウスとかを想像してしまうので根本的にプリウスと仕組みが違うのでもう少し違うネーミングの方がよかったのではないか?が正直な意見です。
私はセレナが大好きで購入した訳じゃないので(嫌いでもないですよ。)もう少し燃費がいいのかな?と、思ってました。
私自身がセレナに対して勉強不足なんでしょうが
どうせ乗るならこれから勉強してセレナを好きになってセレナ生活を楽しもうと思います。
以上、『セレナ大好き!』って訳ではない贔屓目のない『一車両に対するフラットな意見』として参考にして頂けると幸いです。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル > ハイウェイスター S-HYBRID
よく投稿するカテゴリ
2013年1月13日 17:27 [564427-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
11月23日に納車され、帰省等で1800キロ乗ってからの感想です。以前乗っていたラクティスが手狭になり乗り換えを検討。最終的にステップワゴンのクールスピリットと迷うが、家族全員の意見一致でセレナに。ステップはナビ付き特別仕様車で値引きが50万を超え、支払いも300万を大きく下回り契約してもいいかもと思ったが、いかんせん内装が。家内も同じく、そこでステップを一旦保留にしセレナを見に行き、三時間後には契約しました。
内装もステップと比べすごく良く、シートアレンジも色々できるので大満足です。
走りについてはミニバンと云うことで、それなりですが、不満はありません。燃費は一般道路11くらい、高速で13くらいです。
購入してしった嬉しい情報が。初回車検のみ重量税が1万でいいとのこと。なんちゃってハイブリッドですが減税の恩恵を沢山うけれるのはいいです。
価格も営業さんのがんばりで満足できました。購入して良かったです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル > 20X 4WD
よく投稿するカテゴリ
2012年9月11日 00:03 [532550-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
9月2日に納車されまだ200kmくらいの距離ですが、感想を。
【エクステリア】
ライダーブラックラインですが、特にフロントのデザインが好きです。テールランプのLEDはもうちょっと面積大きくても良いのに。
【インテリア】
シートデザインカワイイですね。
高級感というほどの事はないけど悪くはないかな。
デジタルメーターはもう少しデザインや色などカッコイイ感じが良いですが、ミニバンだからしょうがないかな。
【エンジン性能】
外の音はうるさいです。カラカラ言う音が。
室内はまあまあ静かです。スピードに乗れば問題ないのですが、2000回転くらいまでが少し唸りますね。ちょっとしんどそうな感じ。
【走行性能】
慣れれば運転しやすいです。前車(ホンダ・エディックス)に比べれば若干のロールはもちろんありますがそれほど気にはならないです。
【乗り心地】
ここが残念ですが、結構突き上げ感があります。
ライダー専用サスに変わったからなのか、低燃費タイヤに変わったからなのかよくわかりませんが、特に低速でアスファルトの凸凹をかなり拾います。運転してるとそれほど気にはならないですが、同乗者はわりと感じるかも。
タイヤ変えたら大分ましになるかも知れませんね。
【燃費】
今のところ街中は9〜10くらい。
高速で12〜13くらい。C26前期とほとんど変わらないと思います。S-Hybrid???別にあてにしていません。
このボディならコンスタントに10kmくらいの燃費なら十分嬉しいのになと思います。
【価格】
高いなと思います。普通は結局オプション着けますし。
【総評】
不満も色々有りますが、総合的にはかなり気に入ってます。愛着感がわいてきそうです。長く乗りたいなと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル > ハイウェイスター Vセレクション
よく投稿するカテゴリ
2012年8月23日 11:11 [528550-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
家族が増えたので、2Lミニバンを探しました。
トヨタ嫌いなので、ステップワゴンとの2択でした。
どちらの車も一長一短で、最後は値段で決めました。
最後は単純に価格比較になったので、両社の見積り価格(定価)を合わせて勝負させました。
BIG-Xと後席モニター含む一般的なオプションを入れ、
ステップには純正ローダウンサスを追加し、どちらも350万強の見積もりにしました。
(本田はBIG-X設定が無かったから持込だったか?)
目標は300万以下。本田は320万が限界と脱落(やる気あるのか?)、
日産は在庫車との事もあり、ほぼ目標の300万を提示。
よってセレナに決定しました。
下記は1ヶ月乗ったレビューです。
【エクステリア】
フロントとリアにスポイラーを付けたので、デザインは気にってます。
いかつ過ぎず、大人し過ぎずと言った感じ。
ただ、割と頻繁に同じ仕様のセレナを見るので、
グリル交換・インチアップ・ローダウンぐらいは今後したいですね。
【インテリア】
他社2Lミニバンと比較しても内装の質感・クオリティーは一番だと思います。
ただ、ダッシュボード付近の局面デザインは好きじゃありません。
エアコン照明のオレンジも安っぽく、センタートレイ照明も貧相過ぎます。
シフトパターンが光らないのもどうかと・・・。コスト削減しすぎです。
【エンジン性能】
エンジンの性能自体は他社と比較してもどれも同じようなものです。
特に不満はありませんが、エンジン音が少しうるさいです。
【走行性能】
これはステップワゴンが勝ってると思います。
路面の凹凸は上手く吸収していますが、はやりロールが大きいです。
高速道路の直進性は安定していますが、もう少し固めの足が好みです。
【乗り心地】
シートもしっかりしてますし、普通だと思います。
あと好みの問題もありますが、シートポジションが高すぎます。
トラックを運転しているような感覚になります。本田を見習うべきです。
【燃費】
これも普通です。ただ、今は子供が小さく、エアコンかけて車内に居ることが多いので、
悲惨な燃費になってます・・・。
【価格】
ステップとの個人的な価格比較やネットでトヨタ車の購入価格を比較したら、
ステップ>セレナ>トヨタ車となるのでしょうか?
まぁ、妥当な価格だとは思いますが、
個人的金銭感覚から言うと、上記の仕様で270万ぐらいが妥当かと・・・。
【満足度】
中古を含め、色々と考えて悩んで購入したので、概ね満足してます。
当然予算があれば、エルグランドの選択もあったかと思いますが、
予算・長く乗ることを考えれば、いい選択だったと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル > ハイウェイスター Vセレクション
よく投稿するカテゴリ
2012年4月25日 19:27 [500250-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 2 |
納車1カ月で約500Kmしか走ってませんが、レビューします。
エクステリア
好みの問題なので満足してます。ただ、リアビューが平面的でのっぺり感があります。
ハイマウントストップランプが目立つのでクリアータイプに変更しましたが、やはり目立ちます。
(ボディーカラーはホワイトパール)
インテリア
デザインや質感はこんなものでしょう。ただ、窓枠の鉄板が丸見えなのは×。
シート生地が滑りやすく何度も座りなおしてます。できればGグレードのシートが良かった。
エンジン性能
ECOモードだともたつく感じが強い。当たり前ですが踏めば走ります。
エンジン音が入ってきにくいが、外で聞くとディーゼル?と思うエンジン音。直噴エンジンだから?アイドリングストップは良いと思います。
走行性能・乗り心地
はじめてのハイルーフタイプのミニバンですが安心して乗れます。
小回りはボディーサイズからかあまりよくありません。やはり5.5以下にしてもらいたい。
燃費
まだ1回しか給油してませんが9.4Km/l
満タン法でも同じでした。ならし運転中なので、まだまだ変わってくると思います。
価格
セールス氏がよく頑張ってくれたと思います。
総評
兄も半年前に購入済みなのでそれも参考にしながら購入しました。
もともとはロールーフミニバンのラフェスタにするつもりでしたが、試乗してイマイチだったので
セレナにしました。ハイウェイスターは乗り心地が固いというイメージでしたが結構しっかりしている割にはふらつきも少なく安心して乗れます。
ただ、あくまでファミリーカーであり、ミニバンなので、スポーツ走行する車ではないのでそれなりのゆったり、ゆっくりした運転をすればいい車です。
エコメーターを見ながらエコ走行を心掛けながら走るとどんどん燃費も伸びるので楽しみながら運転できます。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル > ハイウェイスター Vセレクション
よく投稿するカテゴリ
2012年4月14日 01:14 [497339-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
購入して四ヶ月が過ぎました。とてもいい車だと思いますが、是非メーカーさんに次のモデルチェンジの参考にして頂ければと思いレヴューします。
エクステリア
フロントはワンボックスでは一番良かったです。stepwgnの影響を受け過ぎてますが日産なりに噛み砕いてより良くしています。
ただバックはかっこ悪いです。リアトップランプはせめてクリアを標準にして欲しいです。ボディが白なので救急車みたいです。子供は喜んでますが、、、、ファミリーカーだからといってそこまではさすがに読んでないでしょうね
デザインはのっぺりしてバスみたいです。あとバックバンパーが飛び出たデザインなので雨の日に走ると雨が後ろに流れて真っ黒な汚れがびっくりするぐらい溜まります。東京だから余計なのでしょう。
テールランプはエコを売りにしてるのにLEDではないのは残念です。リアスポイラーも標準装備がいいです。やはり後ろは他社より飛び抜けてかっこ悪いです。
インテリア
収納を取りすぎて助手席の足元が狭い。
ティッシュ収納が多いのも売りらしいのですが、使いやすい場所にはどこにもない。
ドリンクホルダーが出し辛い。
シフトチェンジが光らないので夜大変。
室内灯が暗すぎる。LED標準装備がいいです。
二列目の窓が下まで開かない。
アームレストの角度調整ができない。
フロントガラスの面積が大きくて解放感があるが日差しが強すぎて灼ける。あとワイパーが通常通りの二本じゃ足りない気がする。
二列目のステキなサンバイザーを三列目にもつけて欲しい。二列目のテーブルはすばらしい。
三列目の跳ね上げは秀逸
シートレールにゴミが溜まる
ハンドルボタン部のプラスチック感がかっこ悪い
寒い季節しか運転していないのですが思ったより燃費が良くない。
インパネはプラスチック感満載だけど他社の同程度クラスと比べるとまだ許せる範囲。
価格は少し高めですね。
人気車なので街中で見かけます。
車で待ってたら二回知らない人が乗り込んできましたw
敢えて悪い所ばかり書きましたが、その他は大変満足しています。
いいところ満載だけど買う前に悪いとこも納得して買って欲しいです
いい車なんで長く乗って家族といい思い出沢山作りたいです。
次も日産がいいので改善できる所は是非他の人のためにも検討して頂ければと思います。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
セレナの中古車 (全6モデル/7,477物件)
-
- 支払総額
- 137.6万円
- 車両価格
- 128.2万円
- 諸費用
- 9.4万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 6.9万km
-
- 支払総額
- 119.8万円
- 車両価格
- 110.1万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.1万km
-
セレナ ハイウェイスターG フルセグ/障害物センサー/横滑り防止装置/クルーズコントロール/全周囲カメラ
- 支払総額
- 131.5万円
- 車両価格
- 120.0万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 10.1万km
-
- 支払総額
- 172.2万円
- 車両価格
- 156.0万円
- 諸費用
- 16.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.5万km
-
- 支払総額
- 216.8万円
- 車両価格
- 205.8万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜4862万円
-
24〜720万円
-
19〜595万円
-
18〜581万円
-
25〜553万円
-
24〜723万円
-
25〜748万円
-
46〜358万円
-
129〜516万円






















