| Kakaku |
日産 セレナ 2010年モデルレビュー・評価
セレナ 2010年モデル
1336
セレナの新車
新車価格: 216〜353 万円 2010年11月1日発売〜2016年8月販売終了
中古車価格: 23〜216 万円 (2,559物件) セレナ 2010年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:セレナ 2010年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| 20G | 2010年11月29日 | フルモデルチェンジ | 11人 | |
| 20G 4WD | 2010年11月29日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| 20G S-HYBRID | 2012年8月1日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| 20G S-HYBRID アドバンスドセーフティ パッケージ | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 20G アドバンスドセーフティ パッケージ | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 20S | 2015年11月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 20S | 2010年11月29日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| 20X | 2010年11月29日 | フルモデルチェンジ | 7人 | |
| 20X 4WD | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 20X 4WD | 2012年8月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 20X 4WD | 2010年11月29日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| 20X S-HYBRID | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 20X S-HYBRID | 2012年8月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 20X S-HYBRID アドバンスドセーフティ パッケージ | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| 20X アドバンスドセーフティ パッケージ | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 20X クロスギア | 2012年8月1日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| ハイウェイスター | 2010年11月29日 | フルモデルチェンジ | 9人 | |
| ハイウェイスター 4WD | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| ハイウェイスター 4WD | 2012年8月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| ハイウェイスター 4WD | 2010年11月29日 | フルモデルチェンジ | 5人 | |
| ハイウェイスター Jパッケージ | 2011年2月10日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| ハイウェイスター S-HYBRID | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| ハイウェイスター S-HYBRID | 2012年8月1日 | マイナーチェンジ | 20人 | |
| ハイウェイスター S-HYBRID Vエアロモード | 2013年6月26日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| ハイウェイスター S-HYBRID Vセレクション | 2013年6月26日 | 特別仕様車 | 4人 | |
| ハイウェイスター S-HYBRID アドバンスドセーフティ パッケージ | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 11人 | |
| ハイウェイスター S-HYBRID エアロモード | 2012年11月29日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| ハイウェイスター Sエディション | 2015年11月25日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| ハイウェイスター Vエアロモード | 2013年6月26日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| ハイウェイスター Vエアロモード+Safety S-HYBRID アドバンスドセーフティ パッケージ | 2014年11月13日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| ハイウェイスター Vエアロモード+Safety アドバンスドセーフティ パッケージ | 2014年11月13日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| ハイウェイスター Vセレクション | 2011年9月7日 | 特別仕様車 | 24人 | |
| ハイウェイスター Vセレクション+Safety S-HYBRID | 2014年10月1日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| ハイウェイスター Vセレクション+Safety S-HYBRID アドバンスドセーフティ パッケージ | 2014年10月1日 | 特別仕様車 | 7人 | |
| ハイウェイスター Vセレクション+Safety アドバンスドセーフティ パッケージ | 2014年10月1日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| ハイウェイスター アドバンスドセーフティ パッケージ | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイウェイスター エアロモード | 2012年11月29日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| ハイウェイスターG S-HYBRID | 2012年8月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| ハイウェイスターG S-HYBRID アドバンスドセーフティ パッケージ | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| ハイウェイスターG エアロモード S-HYBRID | 2012年11月29日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| ハイウェイスターVセレクション 4WD | 2011年9月7日 | 特別仕様車 | 5人 | |
| ライダー | 2012年8月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ライダー S-HYBRID | 2014年5月8日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ライダー S-HYBRID | 2012年8月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ライダー パフォーマンススペック S-HYBRID アドバンスドセーフティ パッケージ | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ライダー パフォーマンススペック ブラックライン S-HYBRID | 2012年8月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ライダー ブラックライン | 2012年8月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| ライダー ブラックライン S-HYBRID | 2012年8月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| ライダー ブラックライン S-HYBRID アドバンスドセーフティ パッケージ | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ライダー ブラックライン ZZ S-HYBRID アドバンスドセーフティ パッケージ | 2014年5月8日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| ライダー ブラックライン アドバンスドセーフティ パッケージ | 2014年5月8日 | マイナーチェンジ | 1人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.23 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.11 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.72 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.78 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.12 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.67 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.83 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「使用目的:レジャー」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル > ハイウェイスター S-HYBRID アドバンスドセーフティ パッケージ
よく投稿するカテゴリ
2023年11月28日 05:43 [755092-3]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
年齢層を問わない,長く乗れるデザインだったと思います。CVTさえまともであれば、まだ乗っていてもよかったと思う。
【インテリア】
子育てには、使い勝手のいい工夫がたくさんありました。車中泊をしたり、キャンプに行ったりたくさんの思い出ができました。
【エンジン性能】
これが問題です。日産のCVTは問題大有りです。はっきり言って買わない方がいいし、2度と買いません。10年もたないと思います。日本の自動車として、エンジンだけはプライドをもってやってほしい。使い捨てくらいに思ってるのか???
【燃費】
街乗りで11、高速で16といったところです。マイルドハイブリッドです。そんなのいらないから、壊れないようにしてほしい。
【価格】
同じような内容で、9年前は300万、現在は450万です。セレナ自体のシャーシやエンジンなどは基本的に変わっていないようなので、原材料費の高騰を踏まえても、私なら絶対買いません。
【総評】
セレナは子育ての思い出がたくさんある愛着のある車でした。このような形で手放すことになるなら、ノアかボクシーにしておくべきでした。
車に対する日産の対応にも疑問だらけです。
55,000キロでCVTからの異音。ディーラーでメンテプロパックに入って点検整備してもらっていたのですが、ディーラーの整備士は全く気付いていませんでした。GTRを整備できる店舗です。
指摘して相談しても曖昧な対応で、故障箇所ははっきりと見つけることはできないが、高額な修理見積もりは迅速です。高いお金を払って定期的に見てもらっていたのに、一体何をやっているのでしょうか?
その挙句には営業がしきりに買い替えを勧めるような対応でした。自分のところで販売した車なのに、申し訳なさそうな態度やお詫びの言葉もありませんでした。顧客への思いやり、自社の車へのプライドも感じることもできませんでした。
セレナを買う層が、子育てにお金が必要な世代だということを分かっていないし、そこに思いを巡らすことができない会社です。
日産のCVTは最悪です。そもそも日産の車やユーザーへの思いが感じられません。車の基幹部品がこれではダメです。価格.comのレビューでも同じような報告がこれほどある車は他にはありません。
本当にノアかボクシーにしておけばよかった、、、。弟のノアは12年10万キロ以上乗ってますが、基本的な走行に関する故障は一つもありません。あー本当に後悔しています。
現行型も同じエンジン同じCVTですよ。外見を変えただけ。皆さん購入する際は覚悟をしてくださいね。
なんだよ日産
参考になった59人(再レビュー後:50人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル > ハイウェイスター Vセレクション+Safety S-HYBRID
よく投稿するカテゴリ
2021年6月26日 01:59 [1396288-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 4 |
購入したのはセレナc26後期HS vセレクション+セーフティ 5万キロ5年落ちで車体価格150万円
純正ナビセット、後席モニター、LEDヘッドランプ、アルミなどを装着しています。
【インテリア】
ドライバーズカーではないのでシンプルな内装です。
シートアレンジは必要十分。
全ての席が視界良好。窓が大きくとにかく室内空間が広い。そのかわり冷暖房効率が悲惨なことになっています。
【エンジン性能】
誰が言い出したのか、出だしはまさにもっさり。そのもっさりっぷりに気を緩めると、意外とすぐ法定速度超えてしまう時があるので注意。
【走行性能、乗り心地】
普段は妻が送迎通勤してますが、走行に不満はないらしいです。小さい段差は遠くに感じます。段差が続くと揺れが大きくなり収まりもいまひとつです。ミニバンとしては普通なのかと思います。
【安全性能】
自動ブレーキを実験動画でみたところ、c26は静止物に対して速度40キロまでならギリギリ止まれます。後方視界が良いため振り返って目視しつつサイドミラーだけで駐車は問題ないように感じます。最後止めるとこだけモニターで確認。アラウンドビューの画質は私には見えづらいのでほぼ不使用。警告音はかなりゆとりを持って鳴り響く。
速度固定のみのクルコンが付いています。ハンドルのボタンで速度調整できるので、空いている高速では使いやすいです。固定速度のまま突っ込んでいきますが、足が休まるので高速では重宝しています。追従式に慣れている方は注意が必要です。
【燃費】
前オーナーから5万キロ引き継ぎました。平均燃費は9.5です。ハイブリッドは名ばかりでほぼガソリン車なので妥当です。
【価格】c26は流通量が多く、また日産はオプション抱き合わせ商法なので、vセレあたりだと後席モニターやETCなど基本的に付いているため探しやすいですね。同じような年式、装備がついたノアヴォクよりも50万円は安いので、お得感があります。
保証期間、保証内容、修復歴などをしっかり確認してから買ったつもりですが、オルタネーターなどの修理代が高いらしいので、故障箇所によっては乗り換えるか悩むところです。
【総評】
大人数で移動できればそれで良いって方には型落ちセレナはコスパ抜群。キャンプで汚しても息子たちに荒らされてもストレスなしで素晴らしい。
参考になった28人(再レビュー後:13人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル > ハイウェイスター S-HYBRID アドバンスドセーフティ パッケージ
よく投稿するカテゴリ
2021年5月15日 18:13 [1290175-3]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
エクステリアに関しては見た目がカッコ良く気に入っています。
【インテリア】
機能性はとても高いのですが、内装はとてもチープです。あと、充電器を繋げる場所が変なところにあります。
【エンジン性能】
超もっさりしています。踏んでも回転数だけ上がり、加速は全然しない。
【走行性能】
床が高くサスペンションも柔らかいので、非常に不安定です
小回りも効かず(最小回転半径5,7m)、不便です。
【乗り心地】
サスペンションが柔らかいので乗り心地はいいです。
スマートセンターマルチシートは発想だけいいですが、実際は座り心地が悪い8人乗りの車です。変に3分割されているので、3列目に座る人は2列目シートの下に足を入れることが出来ません。
【燃費】
街中ではリッター7km代という極悪燃費。カタログ値が15,4kmでS-HYBRIDと謳っていたのでもう少しいいと思っていたが残念。
【価格】
割高だとは思いませんが、「この性能でこれか…」とは思ってしまいます。
【総評】
いい所は乗り心地がいい所くらいで、その他は全てダメダメな車です。中古の値段が安いからといって買って後悔しました。
参考になった73人(再レビュー後:31人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル > 20X
よく投稿するカテゴリ
2021年2月20日 22:08 [1423512-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
参考になった59人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル > ハイウェイスター Vエアロモード+Safety S-HYBRID アドバンスドセーフティ パッケージ
よく投稿するカテゴリ
2020年12月5日 01:08 [1395375-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
5年落ち5万キロを中古で購入。
歴はフィット→フィールダー→本車
【エクステリア】
最近のセレナよりシンプルで好きです。
【インテリア】
普通のミニバン
【エンジン性能】
家族4人で不満はありません。
【走行性能】
可もなく不可もなく。
ただ当然ながら前車より何かふわふわした感じがします。
【乗り心地】
初ミニバンですが、目線が高くて楽。
運転の楽しみはありませんが、移動の疲れが減った気がします。
(身長180cm強ありますので、前車だと圧迫感がありました。)
ただシートのホールド感がなく、どこか寂しさがあります笑
【燃費】
先月は13.3km/Lでした。
アイドリングストップは基本消してます。
田舎住みで、片道10キロ通勤がメインの使用です。
休日は家族で40キロくらい出かけたりもします。
エコドライバーだと自負してますがミニバンだとこんなもんでしょうか。
【価格】
中古なのでノーコメント
【総評】
この年式だと安全性能等で他社より頭一つ抜けていたのでセレナにしました。
自動スライドドア、積載量、天吊りモニター…子育て世代にはやっぱりミニバンだなあと感じます。
と同時に、運転の楽しさが無いので、早く乗りたい車に乗りたいなぁとも思います笑
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル > ハイウェイスター Vエアロモード+Safety S-HYBRID アドバンスドセーフティ パッケージ
よく投稿するカテゴリ
2020年8月2日 19:11 [1244977-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
U31プレサージュからの買い替えです。
【5年を迎える車検が終了したので再レビュー】
新型セレナ(C27)が出る前にと、モデル末期(C26)を購入。
値引きも交渉中に底値を知ってしまったので、かなり頑張ってもらいました。
それと、エクステリアが気に入ってたので。現行モデル(C27)は個人的に好みではないので、、、結果的に気に入ってます。
ブレーキ音がかなりキーキーしますが、あまり気にしないようにしています。←パットはまだまだ大丈夫です。我慢してます。
車検時に分解、清掃してもらったらキーキー音が消えました!
と思ったら車検後、約2ヵ月過ぎると再び音が復活。
CVTの事で他で話題になってますが、今の所、ガタつきはありません。
しかし、5年が経つ車検時にCVTの異常が見つかり、無償で部品交換して貰いました。
すると、燃費が約10%向上しました!
10.6km/l → 11.7km/l
今まではガソリン満タンで約450km走行すると給油の警告ランプがついたのに、今は500km走ってもまだゲージが3メモリはあります。壊れたのか?と思いましたが、そうでは無いようです。
嬉しいのと、今まで何だったんだ?と複雑な思いです。
カミさんの車はルークス。決して悪くないですが、家族はセレナのほうが広いし後部座席用のモニターもあるし、燃費もプレサージュより良いし、快適なようです。
当初はエルグランドを購入するつもりでしたが、燃費が良い方にとカミさんに反対され、セレナになりました。が、最終的にグレードをVエアロに上げてスピーカーをAftermarketに替えて、、、少しだけ贅沢しながら乗っています。
車って様々な車種があるので、走りがどうとか意見がありますがセレナはファミリーカー。我が家ではファミリーカーとして充分役割を果たしているので満足です。
次もセレナに乗りたいかと言われたら正直考えますが、高い買い物をしたので大事に長く乗ります。
参考になった22人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル > ハイウェイスター Vセレクション+Safety S-HYBRID アドバンスドセーフティ パッケージ
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2018年5月21日 15:56 [1129411-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
この車を購入して3年が経過し、その車型も中古でそこそこ球数が出てきたのでこれから中古で買おうか迷ってる人など、参考程度に読んで頂けると幸いです。
【エクステリア・インテリア】
意見が分かれるので、この部分に関してはコメントを控えさせていただきます。
【エンジン・ミッションの性能】
トヨタはノア、ホンダはステップワゴンで検討しましたが、
セレナの場合、エンジンはまずまずですが、
とミッションは決して良いとは言えないように思います。
3車種で同じように試乗しましたが、
無難なエンジンの周り、当たり障りのないミッションの作りはトヨタ。
回せは軽々加速して、無難なミッションのホンダ。
ただセレナはこのような特性は何もなく、
1)エンジンはECOモード解除してもなんとなく重いような感じ。
2)冬時期のミッションは油温が温まるまで遅いので、いつまでも高回転を維持しうるさく、加速が特に鈍い。
当方、神奈川県在住ですが12月から3月までの間はとにかく朝乗るたびにイライラします。
一度しっかり温まれば、その後は通常通りの走りをしますが、とにかくそこまでたどり着くのが遅すぎます。
それからS-HYBRIDから発進時に多少のアシストが入るのですが、条件が多く実際にアシストを経験しても
あんまり恩恵と受けてる感じはありません。
あくまでも普通のガソリン車と考えてください。
【走行性能・乗り心地】
ノーマル車は至って普通の足回りと思います。
ライダーは未試乗で、ハイウェイスターは専用サスペンションが装着されてるようですが、
一般的に乗る分にはどちらでも変わりないかと思います。
強いて言うならば、新車装着タイヤはブリジストンのエコピア(B250)でしたが、
横風の煽りやカーブでのふらつきは多少なりともあったので、購入から2年して溝はありましたが、
ヨコハマタイヤのブルーアースRV2(俗に言うミニバンタイヤ)に交換しました。
多少改善されましたが、やはりミニバンであることを考慮すると無理は厳禁であると思います。
【車内装備に関して】
この購入したグレードは特別仕様車で、
1)アラウンドビューモニター(MOD付)
2)16インチアルミホイール
3)両側ワンタッチオートスライドドア
が標準装備となっています。
1)と3)はあって便利な装備で、1)に関しては前後に各4個のソナーが付いているので
低速時、前進・後進時に障害物がある場合は音で知らせてくれます。
(近くで人等の動くものを検知した時も音で反応、画面には黄色の枠で表示が出ます。ぶつかる時は赤枠で表示もする)
購入時、こちらはオーディオレスで購入し後から自分でナビ等を付けましたが、
Aftermarketナビでもリバース時はハーネスを使えば、ナビに表示ができます。
(ディーラーオプションのナビでは、ミラーで表示するか、ナビで表示するか選択出来ますが、Aftermarketナビでは両方表示してしまいます…)
万が一、ディーラーオプションのナビが付いていて使うのに不満があっても、
専用のハーネスがあればAftermarketナビにも表示が出来ますので、ぜひアラウンドビューモニター付きを選んでほしいと思います。
(メーカーオプションナビ装着の場合は不可)
3)ワンタッチオートスライドドアも、本来のハイウェイスターは助手席側のみに対しこのグレードは両側になります。
実際に使ってみると、前のセレナの時も実感しましたがほとんど右側のみ使用していてワンタッチがあるないで、
開け閉めが格段に楽になります。
また、この代から標準地仕様が20Sのみとなり他はすべて寒冷地仕様になっているハズです。(購入時点では…)
ドアミラーヒーター、ヒーターダクト、デュアルオートエアコンが標準装備になります。
本来は、標準地使用ではリヤエアコンはクーラーのみですが、寒冷地仕様では暖房も出ます。
ただ一つこちらの使い方上、う〜んと思ったことがありますが、
当方、冬場はよっぽどの事がない限りA/Cスイッチは使用しません。
(基本乗車は一人なので極端にガラスが曇ることもないので…)
少しでも早く車内を温めるのにリヤもフロントと同じように暖房を入れるのですが、
ヒーターとして使えるのは足元のみ吹き出しとなります。
またその吹き出しも、サードシート助手席側のみとなり、運転席・助手席の下にあるダクトからは暖房が出ません。
また天井の脇にある吹き出しも、A/Cをオンにしてない限り使用出来ないので注意が必要です。
ですが、それ以外は使いやすい車で多彩なシートアレンジや、カップホルダーの多さ、シートバックに小さいテーブル付きなど
ファミリー使用には結構いい具合にそろっていると感じます。
【燃費】
S-HYBRIDであっても燃費はガソリン車と何ら変わりありません。
一般道(郊外)…夏場12.1km/l 冬場9.5km/l
高速…80km/h走行で、15.8km/l
90km/h走行で、14.6km/l
【価格】
そこまでオプションをつけなかったのですが、パーキングサポートシステム、リングイルミフォグ、
フロアマット、ドアバイザー、ユーロホーンで295万(当時)でした。
【総評】
色々と書き込んでしまいましたが、総じてこの車を気にっています。
その昔のセレナのCMで「モノより思い出」というキーワードを思い出したりします。
最低でもあと6年は乗るつもりでいます。
走りに関してはいろいろ不満が出ると思いますが、その部分は目を瞑ってあげれば
仕上がり度は高い車ではないでしょうか?
※あくまでも個人的な意見なので、責任等は負えません。
あらかじめご了承ください。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル > ハイウェイスターG S-HYBRID アドバンスドセーフティ パッケージ
よく投稿するカテゴリ
2017年3月28日 02:36 [1014984-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
エスティマ21年式からセレナに買いかえしました。妻がエスティマを、よくブツけ合計修理代45万円でした。妻はエスティマはデカイし運転難しいと言い友人にNISSANの者がいまして女性が運転するならセレナですと言うので試乗し妻が即決しました。即決理由はアラウンドビューモニターとエマージェンシブレーキが気に入って買いました。確かに家の狭い車庫入れもスーパーの駐車も上手になりました。セレナ購入してから妻は1度もブツけていません修理代の出費が無くなって良かったです。あと燃費はリッター約9キロぐらいです。安心安全のファミリーカーです。悪いとこは乗り心地が悪いとこセレナ購入3ヵ月で坂道での異音や凄い振動パンクしたかのような振動がありディーラーに持って行きCVT交換になりました。あと去年のリコールで部品待ちで2ヵ月待たされました
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル
よく投稿するカテゴリ
2017年1月23日 18:14 [997569-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
外装 |
C26ハイウェイスター Vセレクション+Safety? 4WD ブラック
新車購入後、10ヶ月でのレビューです。
高級感が無いだの、ミラーが自動で閉じないだの言っている方がいるようですが、
セレナはあくまでも普通のファミリーカーですから、当たり前の事です。
(ミラー勝手に閉じられる方が、意外と不便です。閉じてほしけりゃオプションで付けましょうね)
高級感を味わいたい方は、最初からエルグランドや、アルファードでも買いましょう♪
【エクステリア】
後期仕様のC26、ブラックです。2段構えのフロントマスク気に入ってます。
前期仕様だったら、絶対買ってない。
【インテリア】
2列目中央が移動でき、前席のアームレストとして使用できる。7人・8人乗りに気軽に切替できる。
この機能があったから、セレナ買ったようなものです。(E52できなくなったし。)
シートは、ファブリックではなく、ジャガー織なのも良いですね。
テーブル、サンシェイド付でGOODです。
×な所
C27やノアボクは、2列目シートよりシートベルトが直接出ているので、
チャイルドシート固定時でも3列目に簡単にアクセスできるのが羨ましい所です。
(ISO-FIXタイプは高いので使ってません・・・)
【エンジン性能】
冬場は、アイドリングストップしません。
エンジンうなり気味です。
多少スピードだすくらいなので、不満ありませんが、、、。
【走行性能】
4WDなので、雪道での発進等は楽です。
積雪あっても、グイグイ進みます。
取り回しは良いとおもいます。
【乗り心地】
2列目に子供と座る事が良くある嫁は、気に入ってます。
【燃費】
4WDですが、平均で11K/L走ります。
十分な燃費性能です。
【価格】
総支払額330万
本体値引き10万程度、オプション値引き38万円、下取り約10万円
本来は値段のつかない様な軽自動車を下取りに出しました。
オプション
ナビ(アラウンドビュー付)、スタッドレスタイヤホイルセット、スノーワイパー、ノックスドール、ファイブイヤーコート
Aftermarketエンジンスターター、ルーフスポイラー
バイザーは不要と判断。フロアマットは気に入る柄をネットで買いました。
純正ホイル+タイヤは、ヤフオク行。サイズ同じですが、違うホイルとタイヤにしました。
【総評】
他社と見積もりさせましたが、装備の割に割安感があっていいです。
ハイウェイスターSとも迷いましたが、テーブル・ヘッドライト・シート・安全装備に不満点があったのでグレード上げて買いました。
純正のLEDヘッドライトなので、よほどの事がないかぎり壊れる事はないでしょう。
安全装備は、「転ばぬ先の杖」って感じに思ってます。
もともと自動ブレーキはオマケ程度にしか考えていません。
常に、被害軽減ブレーキと考えて運転することが重要かと思われます。
某アイサイトなどは、事故件数が減ったとCMでアピールしてますが、
ほとんどは、のろのろ渋滞追突事故や、10キロ以下の軽微な衝突事故が減っただけです。
そのような軽微な事故件数が、実際かなり多いそうです。
重大な事故でも、軽微な事故でも、事故は事故ですから、減ったとアピールできるわけですよ。
急な飛出し事故なんかには、到底間に合いませんよ。
アラウンドビューとMODセンサーはとても役に立っています♪
ギリギリまでバックさせる時など、ぶつかりそうでもブレーキが勝手にかかって止まりますよ。
オフ性能があるデリカ、フロントマスクのカッコいいボクシー、好きな青があるスパーダ、MC後のC27セレナも候補に入っていました。
すぐ必要だった事、日常嫁運転メイン、子育て用と割り切りつつ、自分が装備上満足するものを選んだつもりです。
子育て終わったら、次は好きなSUV買います。
(一部追記しました)
参考になった7人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル > ハイウェイスター S-HYBRID アドバンスドセーフティ パッケージ
よく投稿するカテゴリ
2017年1月19日 07:46 [994886-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
数あるミニバンの中で、エクステリアが良く、シートアレンジにより2列目がキャプテンシーとにもベンチシートにもなるということと、
LEDヘッドライトや自動ブレーキが装備されているというのが決め手で買いました。
サイドサンシェードや、クルーズコントロールも装備されており、あとはサイドエアバッグだけ付ければフル装備になります。
基本的にはよくできたて車で、大満足ですが、
それだけに残念なポイントも目立ってしまいます。
・車内に時計がない。
これ、試乗等では気付かない重要なポイント。
数百円のコスト削減の為に日常の使い勝手が大幅にスポイルされており、かなり許せません。
・エアコンを入れていると、殆どアイドリングストップしない
せっかくのSハイブリッドなのに。アイスト優先モードが有ってもいいのでは?
・ハンドルが軽すぎる
片手でグルグル回ります。
・ミッションがCVT
運転の楽しみは皆無。
・ホーンの音が軽自動車みたい
これはマジで勘弁。
・降車時にミラーが自動で閉じない
かなり不便。
ハンドルにしても、ホーンの音にしても、ミッションにしても、マツダではこんな車は作らないだろうなと思う。
参考になった8人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル > 20S
よく投稿するカテゴリ
2016年10月20日 15:59 [969153-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】シンプルで押出しがないチリも立付けも塗装も価格なりの仕上がりようやっとトヨタ並みに良くなりましたね5イヤーコートをしないでも今でも新車みたいですスクラッチガードが効いていたかな
【インテリア】コストの関係でプラスチック感が安っぽいけどビジョンメーターのように質感の良いパーツもあるまあ最近のモデルはコストダウンみえみえだからクラウンでも高級感はないせめて成型部品のシポをオーストリッチ風にするとかシートをフェイクレザーにするとか一工夫ほしい成金趣味かな
【エンジン性能】巷ではいろいろ言われてますけどロールセンターが高いFFミニバンにはこれでいいかな直線で飛びたい方はアルファードです
【走行性能】普通に走っていればとても静かなクルマです150を越えるとさすがにノイジーですが嫌な音質ではないノアのようなアクセルを戻したくなる騒音ではない
【乗り心地】とても柔軟性のあるソフトなサスペンション低速だとジャガーと違う不思議なネコ足、高速だとダンピング不足気味ですがロングホイールベースのバランスなのか150以上ではピッチングが収まる不思議なセッティングです
【燃費】信じて下さい慣らし運転の時東京から中央高速使用して高山祭りに行ったけど650キロを無給油リッター28キロでした!;今でも市街地10キロ高速だと15キロ法定速度なら20キロ
【価格】280万現金払い
【総評】仕事で使い、レジャーで使い8万キロを越えましたが、車検とパンク以外はドックインはなくノントラブルあっそういえばアクセルユニットはリコールで交換しました最近のモデルを速く走らすにはベカベカアクセルを踏んでもダメ電子スロットルフライバイワイヤーとcvtをシンクロさせるタイミングでコントロールしないと出力エラーでうまく走れません練習あるのみ。
参考になった8人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル > ライダー ブラックライン
よく投稿するカテゴリ
2016年9月26日 23:34 [963857-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
C25後期から乗り換えました。訳あって現在は手放してエルグランドに乗り換えてますが、レビューします。
【エクステリア】
ライダーの特別感があってかなり目立っていた。
ライダーの装備のお得感もあり、街中に溢れ出したのが残念。C25時代よりオーバーハングがあり、段差でフロントバンパーを擦り事が増えました。
【インテリア】
小物入れ等が良く感じましたが、高級感は皆無です。
車両価格315超えの車としては残念賞です。
下位グレードであれば我慢できるかな。
もう少し出せば、エルグランドに手が届きます。
【エンジン性能】
CVTのリニアな加速感は個人的には好きなので問題なし。
【走行性能】
4WDでしたがやはり生活4WDですね。
正直がっかりでした。2WDのC25とあまり変わらない様に感じてしまった。
【乗り心地】
18インチに変えてしまったので、よくわからない。
【燃費】
7-8
【価格】
高い。車両が315万。
【総評】
安いグレードなら良いと思います。
高いグレードをわざわざ買う車では無いです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル > ハイウェイスター Sエディション
よく投稿するカテゴリ
2016年8月16日 13:59 [932893-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
3か月弱、2300kmほど乗っての感想です。
【エクステリア】
家族が気に入ったため稀少色にしましたが、実車をみて、ますます気に入りました。やはり、自分たちの好みの色にして正解でした。
ハイウェイスターの迫力あるフロントマスクとサイドラインも気に入っています。
フォグランプが標準装備なのは嬉しいですが、ライトオンの時しか点灯できないのが残念。
【インテリア】
ガラスの面積が大きく、視界が広い!もちろん、車内も広くウォークスルーで行き来できるのは便利ですね。
一方で、運転席の助手席パワーウインドースイッチはワンタッチ機能が欲しかった。
2列目中央席にもヘッドレストが欲しかった。シートバックポケットも、左右両方に欲しかった。
2列目のロールサンシェイドは、子どもを乗せることが多いので重宝しています。耐久性はどんなものかな?
この車に限らず最近は、時計が無い車があるようですが、やはりナビとは別に時計が欲しいと思いました。ナビの時計だと、運転手はもちろん、他の乗員からも視認性が悪いので。
【エンジン性能】
加速時はそれなりに音がするが、車重等考えると仕方ないでしょう。
【走行性能】
ミニバンなので、こんなものかなって感じです。クルーズコントロール、今更ながら便利ですね。
【乗り心地】
総じて好評。
【燃費】
車重もあるのでそれなりです。ただ、メーターに各種情報が表示されるのは便利です。
【価格】
我が家の使い方だと、もう数十万円払ってハイブリッドにするよりも、こちらの方がトータルコストを抑えられると考えて選択したので、逆にこの価格でハイウェイスターの上級グレードとほとんど変わらないエクステリアはお得だと思った。
【総評】
久しぶりの新車でわくわく感が続いていて、遠くへ出かけたいなと思わせてくれる、良い買い物ができたと思います。
参考になった23人(再レビュー後:13人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル > ライダー パフォーマンススペック S-HYBRID アドバンスドセーフティ パッケージ
よく投稿するカテゴリ
2016年3月25日 07:16 [916829-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 無評価 |
【エクステリア】特にこだわりはないですが気に入ってます。C24セレナからの乗り換えですが、コンビニ等で気を付けないとバンパー下こすります。2回やっちゃいました。
【インテリア】満足してます。C24との比較自体がナンセンスなのかもしれませんが、収納、質感、シートアレンジ言うことないです。3列目使用時の荷室が少し狭くなりましたが、荷室下にも収納ができて驚きました。2列目のシートアレンジ、大きいリアモニターに子供たちは喜んでいます。
【エンジン性能】ecoモードにしなければ、同じ2000ccでもこうも違うものかと思いました。5名以上乗ったことはないですが、加速に不満はないです。
【走行性能】C24と比較して、格段に安定しています。山道や高速を走ることが多いのですが、ロールも抑えられているています。欲を言えば、これだけの足回りでエンジンはノーマルというのは勿体ない気がします。
【乗り心地】通勤・街乗りでの段差等の突き上げは結構強く、「酔いそう…」と子どもに言われたことがあります。
【燃費】燃費計で8km/l、ecoモードでも8.5km/lくらいです。
【価格】中古なので無評価とします。
【総評】この足回りで、このエンジンはちょっと勿体ない気がします。セレナ被りは多く、ライダーでも時に被りますが、まだパフォーマンススペックで被ったことはなく、自己満足です。乗り心地に関しては、硬い足回りは個人的に好きですが、家族からは苦情も聞かれ、そこは運転スタイルを変えることでカバーしています。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル > ハイウェイスター S-HYBRID アドバンスドセーフティ パッケージ
よく投稿するカテゴリ
2016年1月28日 19:05 [899321-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
ヴォクシー、ノア、ステップワゴンも見に行きましたが、ステップワゴンは新型が出るのが遅れ、旧型での条件が悪く断念。妻がノアの方が見た目とハイブリッドなどに引かれ商談を進めましたが、初回車体20万値引きから頑張りますと言われたものの、変わらず、ハイブリッドの為価格差約40万がネックになり、最終的に安全装備等もあるセレナに決定しました。
見た目はライトがエルグランドと同じでLEDなどと合わさって好みです。
内装はよく見るとダッシュボードの素材が2種類に分けてあったり、プラスチックが多く使われており、高級感はあまりないと思います。一番駄目と思うとことは、前席のドアの内側のスイッチとかある部分の穴(小物入れ?)部分は、ネジがむき出し状態なので、錆びる恐れも。
エンジン性能は、出だしはゆっくりですが、トルクがあり乗りやすいと思います。高速でも法廷速度内なら十分だと思います。
乗り心地は、純正16インチでもある為、空気圧が関係していると思いますが、やや固めだと思いますが、自分好みで家族からは静かだと好評です。
燃費は街乗りを見るとハイブリッドが良かったなぁ〜と思います。
長距離なしの街乗りオンリーだと8〜9km。郊外等少し距離を乗れは10km程度。長距離で丁寧に乗れば、カタログ並はいきます。
高速では、空気抵抗が大きいので100キロより95キロとか少し速度を落とすと違いが分かるくらいに燃費が良くなりました。
価格は安全装備等を入れれば、競合車の中では一番お買い得でした。値引きは参考にならないので0としてます。地方は値引きが渋い。
1年乗ってみて実感した事。
設計が古いので、他社より床が高く乗り降りが悪い。購入後、エクスファイアを見る機会がありましたが、床の高さの差は歴然。ちょっと後悔も。段差などでボディーがきしむ(音がする)事がよくある。特に冬場は運転席や助手席のいたるところから、異音発生。静かな分、分かってします。他にもこの価格でこの品質??と思います。
価格的には安いと思いますが、今年新型が出るようですので、待てる方は待った方が良いかと思います。
今買うなら、販売状況の通りにトヨタが無難だと思います。やはり、ディーラーでの対応や下取りなどなど。ハイブリッドにエアロ仕様も出ましたし。でも、完璧な車はないので、大切に乗っていきたいと思います。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
セレナの中古車 (全6モデル/7,538物件)
-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 124.1万円
- 諸費用
- 5.8万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 8.0万km
-
- 支払総額
- 92.0万円
- 車両価格
- 80.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 12.9万km
-
- 支払総額
- 193.0万円
- 車両価格
- 185.8万円
- 諸費用
- 7.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.9万km
-
- 支払総額
- 39.0万円
- 車両価格
- 27.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 11.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜4862万円
-
24〜720万円
-
19〜595万円
-
17〜581万円
-
25〜553万円
-
24〜723万円
-
25〜2399万円
-
46〜358万円
-
129〜516万円
























