| Kakaku |
日産 セレナ 2010年モデルレビュー・評価
セレナ 2010年モデル
1336
セレナの新車
新車価格: 216〜353 万円 2010年11月1日発売〜2016年8月販売終了
中古車価格: 23〜216 万円 (2,543物件) セレナ 2010年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:セレナ 2010年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| 20G | 2010年11月29日 | フルモデルチェンジ | 11人 | |
| 20G 4WD | 2010年11月29日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| 20G S-HYBRID | 2012年8月1日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| 20G S-HYBRID アドバンスドセーフティ パッケージ | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 20G アドバンスドセーフティ パッケージ | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 20S | 2015年11月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 20S | 2010年11月29日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| 20X | 2010年11月29日 | フルモデルチェンジ | 7人 | |
| 20X 4WD | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 20X 4WD | 2012年8月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 20X 4WD | 2010年11月29日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| 20X S-HYBRID | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 20X S-HYBRID | 2012年8月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 20X S-HYBRID アドバンスドセーフティ パッケージ | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| 20X アドバンスドセーフティ パッケージ | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 20X クロスギア | 2012年8月1日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| ハイウェイスター | 2010年11月29日 | フルモデルチェンジ | 9人 | |
| ハイウェイスター 4WD | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| ハイウェイスター 4WD | 2012年8月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| ハイウェイスター 4WD | 2010年11月29日 | フルモデルチェンジ | 5人 | |
| ハイウェイスター Jパッケージ | 2011年2月10日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| ハイウェイスター S-HYBRID | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| ハイウェイスター S-HYBRID | 2012年8月1日 | マイナーチェンジ | 20人 | |
| ハイウェイスター S-HYBRID Vエアロモード | 2013年6月26日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| ハイウェイスター S-HYBRID Vセレクション | 2013年6月26日 | 特別仕様車 | 4人 | |
| ハイウェイスター S-HYBRID アドバンスドセーフティ パッケージ | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 11人 | |
| ハイウェイスター S-HYBRID エアロモード | 2012年11月29日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| ハイウェイスター Sエディション | 2015年11月25日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| ハイウェイスター Vエアロモード | 2013年6月26日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| ハイウェイスター Vエアロモード+Safety S-HYBRID アドバンスドセーフティ パッケージ | 2014年11月13日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| ハイウェイスター Vエアロモード+Safety アドバンスドセーフティ パッケージ | 2014年11月13日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| ハイウェイスター Vセレクション | 2011年9月7日 | 特別仕様車 | 24人 | |
| ハイウェイスター Vセレクション+Safety S-HYBRID | 2014年10月1日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| ハイウェイスター Vセレクション+Safety S-HYBRID アドバンスドセーフティ パッケージ | 2014年10月1日 | 特別仕様車 | 7人 | |
| ハイウェイスター Vセレクション+Safety アドバンスドセーフティ パッケージ | 2014年10月1日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| ハイウェイスター アドバンスドセーフティ パッケージ | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイウェイスター エアロモード | 2012年11月29日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| ハイウェイスターG S-HYBRID | 2012年8月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| ハイウェイスターG S-HYBRID アドバンスドセーフティ パッケージ | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| ハイウェイスターG エアロモード S-HYBRID | 2012年11月29日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| ハイウェイスターVセレクション 4WD | 2011年9月7日 | 特別仕様車 | 5人 | |
| ライダー | 2012年8月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ライダー S-HYBRID | 2014年5月8日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ライダー S-HYBRID | 2012年8月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ライダー パフォーマンススペック S-HYBRID アドバンスドセーフティ パッケージ | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ライダー パフォーマンススペック ブラックライン S-HYBRID | 2012年8月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ライダー ブラックライン | 2012年8月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| ライダー ブラックライン S-HYBRID | 2012年8月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| ライダー ブラックライン S-HYBRID アドバンスドセーフティ パッケージ | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ライダー ブラックライン ZZ S-HYBRID アドバンスドセーフティ パッケージ | 2014年5月8日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| ライダー ブラックライン アドバンスドセーフティ パッケージ | 2014年5月8日 | マイナーチェンジ | 1人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.23 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.11 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.72 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.78 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.12 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.67 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.83 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「使用目的:レジャー」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル > ハイウェイスター Vセレクション
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2019年5月12日 20:17 [1225243-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
初期登録H24年8月、走行5万7千kmの車を2018年6月に中古で購入しました。
乗りはじめてすぐ(数百メートルで)加速中に振動を感じ、気になったので、ディーラーに見てもらったところ、CVTの異常だと言われました。
そのままでも壊れないが、直すにはCVTの交換が必要とのこと。
ただし保証が5年又は10万kmまでなので実費での修理(30万円位)になると言われました。
また、対策部品が出ていないため、交換してもまた発生する可能性があるとの事。
中古車販売店に相談したところ、リビルド部品屋に聞いてくれたのですが、(リビルド部品屋の方が対策が早いのですが)考えられる所は変えたが、対策が見つかっていない為、保証は出来ない。設計ミスレベルの不具合ではないかと思う。と言われたました。
メーカーに問い合わせしましたが
CVTに限らず、お車のどの部位も、壊れないように製造しておりますが、万が一、故障してしまった場合は、保証規定に沿って修理対応いたします。
現時点でご申告の症状にたいするリコールやサービスキャンペーン等が出ていない場合は、ご愛車は新車保証期間を経過されているため、恐れ入りますが、修理につきましては有償でのご案内となります。
今後、リコールやサービスキャンペーンになるかどうかはわかりませんが、もし、今のご愛車と同じ内容でリコール等が出てご愛車も対象となった場合は、販売会社にてリコール同じ内容と確認した上で、返金のお手続きをいたします。
と言う回答でした。
つまり、とりあえず実費で直せ と言うことですかね?
結局、症状がひどくなってきて、加速中や坂道を登っている時にかなりの振動に成った為(かなりの凸凹道を走っている位)交換しました。
交換したCVTのオイルはかなり汚れで黒ずんでいて鉄粉なども出てきたそうです。
リビルド部品屋はオイルの消耗が早そうだからCVTオイルをまめに(1万5千kmから2万km位)交換しておいた方が良いかもしれないとアドバイスをもらいました。
同じような症状が多数報告されて居るそうなのでかなりの台数が対象になると思います。
気になる方は早めのオイル交換をお勧めします。
皆さんも気を付けてください。
長文失礼しました
参考になった41人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル > 20X
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 0件
2016年10月16日 02:06 [968722-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
嫌味がない 絶妙なデザイン
【インテリア】
安っぽすぎず良い 黒いパネルは指紋が目立つ
【エンジン性能】
ECOモードだと まるで軽のよう
ノーマルモードならそれなりに走れます
【走行性能】
高速や峠でボディーがねじれミシミシ音がします
ブレーキが頼りない気がします
【乗り心地】
良いです 一番後ろの席でも疲れません
【燃費】
気にして走れば13 普段は雑な運転なので9くらい
【価格】
中古だったのでなんとも リコールが出た時期だったのでお安く買えました
【総評】
さすがミニバンの王道 運転は退屈ですが、使い勝手は抜群に良いと思います。
あられが降った時の天井のカラカラ音が、軽バンのようだったのが気になりました。
見えないところでコストカットしているんですかね。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル > 20X S-HYBRID アドバンスドセーフティ パッケージ
よく投稿するカテゴリ
2016年4月11日 02:29 [921574-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
ライフケアビークル セレナアンシャンテ 助手席スライドアップシート 20X Vセレクション+S−HYBRID 2WD エクストロニックCVT(ブリリアントシルバー)
メーカーOPでアドバンスドSパッケージ+ナビ取り付けパッケージ取り付け
乗車することが不自由な家族がいますので、乗り換えを機にスライドアップシート付のセレナにしました。
購入検討車は、セレナ、ノア、ヴォクシー、ステップワゴンでした。
各社同様のスライドアップシート付きの車両はありますが、安全性能の現状と価格でこの車に決めました。
前車は、トヨタ 2001年式ライトエースノア最終型2WD Gエクサーブ ハイルーフ 8人乗(新車購入/18万km)でした。
【エクステリア】
フォグランプとマッドガード、バイザー、ナンバートリム、5年コートをOPで付けました。
平凡でもなく威圧感もない丁度よい顔で気に入っています。
HSではないので、スッキリして良いです。マッドガードは泥はねを考えると付けていたほうがよいです。
ドアノブの傷防止プロテクター(NISMO製 LSIZE)を別買いで取り付けました。(良いです。)
【インテリア】
ETC、ナビ(WP315D-W)をOPで付けました。
フロアマット、ラゲッジマット(ラバー製)はAftermarket品にしました。
前車に比べて広いという感じはしません。
仕方がないことですが、助手席スライドアップシートを付けましたので、座席の自由度が半減しています。
8人乗りですが、マルチセンターシートは、前席までスライドしません。同時に2列目に残りますので、2列目左シートが横スライドしません。
3列目シートは、後ろにスライドしないので、2列目シートを後ろにスライドしたら大人は無理です。
室内灯は暗いです。セカンド・サード席を照らすランプが、天井中央でなく、2列目左右に付いていますので、夜に車内で探し物をするのには不便でしょう。AftermarketのLEDランプに取り替えました。
ETCの取り付け位置が、小物入れの中になっており、慣れないとカードの出し入れがしにくいです。覗き込まないと挿入口とかイジェクトボタンが見えません。
電源ソケットもコンソールの下にあり、覗き込まないと見えません。(常に見るところではないですが。)
シートは、汚れなどが目立つスエード調トリコットよりモケットがいいと思いますが、コストダウンの結果でしょうか。
インテリアには、他社ではオプション設定のものが付いていますので、お得感はあります。
【エンジン性能】
特記事項は、他の方もコメントにもありますが、坂道後進はトルクがないです。特にストップ状態から段差に上がるのに吹かさないと動きません。ビックリしました。
エコモードでの走行は、コンピューターの設定でエコですから、キビキビ感は当然ありません。節約節約と思いながら運転するモードです。
エコモードを切って、パワーモードにすると、エンジン音は大きくなりますが、それなりに元気に走ります。
【走行性能】
ファミリーミニバンなので、一長一短だと思います。
この手のクルマは、車高もあるので、それなりの運転が必要だと思います。私は、無理な運転をしないので、横風に吹かれたとき等、特に走行中に危険は感じません。
タイヤをインチアップ(195/60/16)すれば、ちょっとしっかりするかもしれませんね。
【乗り心地】
普通だと思います。1列2列目シートは、かた過ぎず、やわらか過ぎず。
3列目は、他社同クラスミニバンの中では最高だと思います。収納したときは、邪魔ですが。
【燃費】
Sハイブリッドなので、最初から期待していません。10Km/リットル前後あればよし。
【価格】
値引をトータルで50万円ちょいしてもらいましたので、結果的に安く買えました。
(前車の下取りは1万円+リサイクル料12,560円でした。)
【総評】
このクラスのミニバンで、安全装備を見てみると、福祉車両では、セレナが一番充実してしかも安価でした。
セレナは、歩行者の認識もできるし、アラウンドビューモニターも装備できるし。
前車のディーラーでヴォクシーも商談しましたが、スライドアップシートを付けることにより、オプションカプラーが不足するので、アラウンドモニターが付けられないとか、欲しい装備が付けられなかったのもセレナに決めた理由です。
ステップワゴンは、高かった。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル > ハイウェイスター S-HYBRID
2016年1月24日 22:43 [898301-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
Mクラスではダントツに動きがモッサリしています。出足も遅く運転してイライラします。このクラスで軽快で力強いのはステップワゴン、次にノア兄弟ハイブリッド、ノア兄弟ガソリン、セレナは最下位となります。インテリアもキャプテンシート風しかならないのは、駄目です。次期型が夏場に出るようです。待ちましょう。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル > ハイウェイスター Vセレクション+Safety S-HYBRID アドバンスドセーフティ パッケージ
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 3件
- 2件
2015年10月1日 15:05 [857437-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
後期になってからLEDライトになりかっこよくなりました。窓が大きいので前から見るとのっぺりしてる気がします。
【インテリア】
少し安っぽいですね。シートの生地ににもう少しお金を掛けて欲しいところです。車内の機密性は少したりません。
【エンジン性能】
やはり2000ccなのでこの車体だと坂道は少し辛いかと思います。回すとかなりガサツなエンジン音がします。ゆっくり走る分にはよいのでは。
【走行性能】
カーブではふらつきます。ただサスとタイヤ交換でかなり改善されます、純正のエコピアだとイマイチです。
【乗り心地】
突き上げ感もなく二列目に座っている子供達が眠るくらいです。
【燃費】
街乗りで8程度高速14位ですね。かなり気を使って走ってます。
【価格】
特別仕様車なのでかなりお買い得かと思います。展示車並みにフルオプションで値引き込みで320万なら安いかなと。前車は買取屋に出したので下取りはありませんが。かなり安いかなと。
【総評】
よく売れてるのでよくすれ違いますが走りさえ気にしなければ家族向けのよい車かと思います。
モデル末期なので値引きもかなりあるので検討されてみてはいかがでしょうか。
参考になった4人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル > 20X S-HYBRID アドバンスドセーフティ パッケージ
よく投稿するカテゴリ
2015年9月8日 01:25 [856384-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 1 |
自分の所有するヴォクシーハイブリッドVと、弟所有のセレナを1年ほど交換しての感想です。
当方、急発進急ブレーキはしません。法定速度オーバーしても9キロまでという運転を徹底しております。
ヴォクシーでは、街乗り平均燃費18.6?、高速道路23.4?との比較です。
【エクステリア】
ヴォクシーよりもセレナの方が安っぽくないと思います。
【インテリア】
シートアレンジも良く、ヴォクシーよりもセレナに軍配が上がります。また、フロントガラスが大きく、183?の私でも猫背にならず信号が見えます。これは良いと思います。
【エンジン性能】
ヴォクシーのパワーモードと比べると、月とすっぽん。
セレナは、エコモードにすると、結局アクセルを深く踏む事になるほど非力です。ノーマルモードでも非力さが出るため、ちょっとした坂では一気に瞬間燃費が下がります。
ヴォクシーもエコモードは非力になりますが、モーターの性能でしょうか、セレナは排気量がヴォクシーの半分か?っていうくらいトルクが無さすぎます。
【走行性能】
出だしの差以外は引き分けかな。
【乗り心地】
下からの突き上げはセレナの方が少し柔らかいと感じます。
横揺れは引き分けかな。
【燃費】
これが、月とすっぽん。ヴォクシーはカタログ燃費に近い数字を出しますが、セレナは全く出ません。
1年間の約2万キロ走行での平均燃費は、
街乗り 5.8?
高速道路 9.8km
全くもって頂けないです。弟が変えたがってたのが分かります。
高速をそんなに使用しない為、ガソリン代がヴォクシーよりも倍ほどかかりました。
出来るだけ燃費を良くする為に、常にエコモードONでクルコンを使用しますが、それでもこの燃費。
特に信号の多い所に住まれている方には、オススメ出来ません。ストップANDゴーが多い地域だと、特にヴォクシーと差が出ます。ヴォクシーとセレナの価格差は有りますが、それ以上に燃費と見えない所で損をします。
【価格】
ケチらずヴォクシー、ノア、エクスワイヤのハイブリッドにした方が良いです。(ちなみに、トヨタ信者ではありません)
車内空間、シートアレンジ、フロントガラスの大きさは合格と思いますので、燃費を視野に入れていない方は、足代わりとして、そこそこ満足出来るの価格帯ではないかと思います。
【総評】
弟が、セレナにしてから家族で出かける回数が減ったと言っていましたが、本当に分かります。
見えない所で損をします。
ヴォクシーなら3分の1ほどガソリンが減る距離を一緒に出かけて、セレナは満タン給油しなければなりませんでしたから。
こんなにガソスタに行く回数が増えるとは思っていませんでした。
両親、自分の家族、弟の家族、妹の家族と、大人数で車で遠出して旅行に行く事が年に2回以上有り、その都度セレナだけが給油でガソスタによるため、他の3台が足止めを食らうことが度々ありました。
もう自分の所有するヴォクシーが戻ってくるので、燃費が悪すぎる苦痛から解放されると思うと、嬉しい限りです。
弟も、そろそろ変えると決断しているようです。
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル > ハイウェイスターG S-HYBRID
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 6件
2015年6月7日 09:03 [822210-2]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 1 |
【エクステリア】
見た目は現在発売されているミニバンの中では比較的マシなデザインかな?と思います。さすがに売れてるミニバンですね。
【インテリア】
カップホルダーが使いづらい以外は、いたって普通です。価格相応と言った感じです。
【エンジン性能】
2000ccガソリン車って感じのフィーリングですが、CVTのトラブルに悩まされ品質管理に疑問を感じます。ディーラー対応も最低です。
【走行性能】
走っていてお世辞にも楽しい車ではありませんが、お子様の送り迎えや家族を乗せる移動手段と割り切れば便利な車ですね。。CVTの不具合の影響もあるかと思いますが20年選手のマイクロバスレベルです。
【乗り心地】
乗り心地は、HSなので結構固めです。個人差はあるかとおもいますが結構好きな硬さです。
【燃費】
走行距離が約9000?ほどで高速燃費で11?/L。一般道7?/L
【価格】
乗り出し310万円 すでに売却しましたが、こんな車にこんなお金払うのはもったいなかったと後悔しました。
【総評】
今まで新車の同等ミニバンばかりを数台乗り継いできましたが、今まで買った車で最低最悪のクオリティーでした。
これは新車なのか?と疑問に感じるレベルでした。
やっぱり不景気に車は購入してはいけませんね。。
皆さんもお気をつけください。
いい勉強になりました。
参考になった34人(再レビュー後:29人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル > 20X S-HYBRID
2015年3月15日 22:42 [806778-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 無評価 |
【エクステリア】
モデルチェンジを重ねるにつれて精悍になっている気がします。フロントマスクはメリハリが効いて良い印象ですが、リアの絶壁ハッチはもう少し工夫してほしいですね。機能性重視ということで仕方ないんでしょうか。
【インテリア】
レンタルの廉価グレードなので質感は高くありませんが、随所に設けられた便利装備はさすがロングセラーミニバンです。
【エンジン性能】
6人乗車+大荷物というほぼフル積載状態で走りました。さすがにここまで重量が上がると、2Lエンジンでは厳しく、加速時は回転数は上がるわりに速度が乗ってこないです。S-Hybridはモーターの出力をみてわかるようにおまけ程度なので、あまりアシストになっていないです。ただいったん速度に乗ってしまえば、さほどストレスなく走れるので3点としました。
【走行性能】
私は免許を取得してからフル乗車のミニバンを運転したことがなかったのでよくわかりませんが、ステアリングの安定性がとても心許ないです。街乗り40km/時までなら気になりませんでしたが、50km/時を超えたあたりからまっすぐ走らせるのに集中しなければならなくなりました。高速道路レベルのスピードになるとフラフラしすぎて常時修正をかけ続けなければならず、何人もの命を乗せていると考えるとヒヤヒヤしました。フル乗車で相対的にリア荷重が増したこと、車高が高く横風の影響を受けやすいことがバイアスになったとも考えられます(タイヤはブリジストンの純正品だったはず)。しかし、そもそもミニバンは大人数が乗ってお出かけすることを前提としているんじゃないんでしょうか。私はこのクルマなら街乗り限定にします。
【乗り心地】
室内スペースの広さは圧巻で、2列目は足を組んでも余裕があります。3列目こそシート下に足が入らず少し窮屈ですが、膝前はゲンコツ3〜4個はありました。窓はフロントもサイドもかなり広く、視界は良好です。サスペンションはボディー形状上仕方がないのでしょうが、甘めなつくりです。特にリアにその傾向があり、ストロークしきって吸収しきれなかった衝撃でガツンと突き上げられる場面が結構ありました。足りない分はシートの厚みでいなすといった感じ。
【燃費】
フル乗車で一般道と高速道路の両方を乗って約8km/lでした。車重や空気抵抗を考えると、標準的だと思います。
【総評】
旅行先のレンタカーで運転手とパッセンジャーの両方を体験しました。最初は売れている車だけのことはあるかなと思っていましたが、ドライバー目線で見るとかなり難があります。この手の車はおとなしく走るのがセオリーですが規定速度でさえ不安を感じました。他社のミニバンがどんなものかはわかりませんが、安全性を捨ててまで乗ろうという気にはなれません。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル > ハイウェイスター 4WD
よく投稿するカテゴリ
2013年12月14日 23:07 [588313-3]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 2 |
納車4ヶ月3,000?台走行後のレビューです。
車のデザインや使い勝手に関しては所有者個人の使用目的や好みに大きく左右されるため、あくまで私個人の感想や希望、意見としてレビューさせていただきます。
【エクステリア】
C26でまず目をひくのが、あの大きな三角窓。
個人的には全体のボディーの流れや真横から見た感じから鯱をイメージします。
ボディーデザインそのものはC25からの発展型の雰囲気が強く、売れ筋のデザインを大きく変更して冒険する勇気がない今の日産のデザイナーの力量不足にがっかり!
各ドアのオープニングのスポット溶接の跡がそのままの状態で目立っている。
通常オープニングのスポット溶接部には表に銅板などをあてて圧痕がでないようにするのが昔からの車作の常識だったが、今ではコストダウンのためなのかユーザーの目にふれるところでも平気であかを見せてしまう物作りのあり方に疑問を感じた。
ボディー剛性は一見このクラスにしてはしっかりしている印象がしますが、細かなところではかなり手抜きの感があります。
【インテリア】
内装はやはりこのクラスになるとかなり安っぽく感じてしまうのは無理のないところと思います。
HSの内装色は全て黒がメインのツウトンカラーになっているため、埃や汚れがとても目立ち特に足元の靴等が当たるところはすぐに真っ白になってしまいます。
しかしこれに関してはユーザー側に責任があると思います。
何故日本人はボディーも内装も黒を好む人が多いのでしょう?
メーカーも黒にしておけばまず間違えないと思っていることと思いますが、そこであえてメーカーもワンパターンなユーザーに対して色の提案をしていくのが本当のデザインではないでしょうか。
C24まで付いていたフロントピラーのグリップがC25から廃止され車の乗り降りの時に不便になったと思います。
身長がある人には何の問題はないと思いますが、背の低い女性や子供にはこれが有るか無いかで大きく変わってきます。
実際に妻が初めて乗車したとき、つかむ所がないから乗れないとつぶやいていました。
メーカーがコストばかりを見てユーザーを見ていない現れではないでしょうか。
【エンジン性能】
このクラスのミニバンで4WDとしては十分なエンジン出力ではないかと思いますが、エコモード切りでも正直言って出だしの鈍さにはいまだ慣れません。
一旦走り出せば街中での走行も力不足も差ほど感じることなくCVTと相俟ってとてもスムーズに加速していきますし、音も差ほどきになりませんが、納車時に入っているエンジンオイルで高速道路で追い越しのためアクセルを踏み込んだときのエンジンノイズは明らかに異常なものですぐにオイルを交換しました。
0W-20のFull Syntheticのオイルに交換したら異常な音はなくなります。
あのような状態のものを出荷するとは信じられませんでした。
アイドリング時に直噴独特の振動がありますが、特にきになるほどのものとは思いません。
【走行性能】
違和感を感じるほどのフワフワ感も無く、かといってゴツゴツするわけでもなくとても安心感を感じます。
4WDの為、初めは直進安定性が不安でしたが全く問題なくとても安定しており、4WDと言うことを忘れてしまいます。
普通に走る分には何の不満もなく走ってくれますが、AT車を今まで乗っていた私には停止状態からの発進時のもたつき感はなかなか慣れませぬ。
高速道路では80?/hぐらいからの中間加速もアクセルを多めに踏み込んでやることにより敏感に反応しますが、やはり2Lと言う事もありかなり唸りを上げます。
【乗り心地】
以前乗っていたエルグランドE50と比べてもとても乗り心地が良く、長距離を運転していても疲れませんでした。
いつもセカンドシートに乗っている妻も前の車より乗り心地良いねと言っています。
【燃費】
走行距離が800?超えたところで私が住んでいる周囲(約100m〜200m間隔で信号がある)の環境でドラコン数値で9?/リットル前後。
高速道路を含め山間部のアップダウンがある往復600?の2人乗車+20?荷物の長距離走行でドラコン数値が13.8?/リットル、満タン計測で13.5?/リットルでした。
現在走行距離が5000?超えたところでドラコン数値で市内で9?/リットル〜11?/リットル。
名古屋から新東名を夜間に走って新富士インター手前で17?/リットルを記録。
タイヤの空気圧をこまめにチェックしていればかなりの燃費が稼ぐ事ができます。
【価格】
あまり使用頻度が低く安く付けることができる機能ばかりが目立つ割には、昔からの日本車の良いところのチョットした心配り的な物が省かれとても残念ですが、現在のNISSANは以前のような日産ではなく西洋人の経営ですので無理もないと感じたりしていますが、全体の日本車としての価値はあまり高くはないと感じます。
価格設定は最近の西洋かぶれの日本人には手の出しやすい価格帯ではないかと思います。
【総評】
正直言って現在の日産車のデザインはとても好きにはなれません。
特にミニバンに関してはモデルチェンジの度にがっかりさせられています。
先月まではエルグランド(E50)を10年間乗っていましたが、E51、E52共に私にとってはあのえげつないまでのデザインで買い換える気分になれず、これまで好みのデザインのミニバンが出るまで待ちつずけていました。
基本的なデザインは相変わらず中途半端な流線型と、C25からの使い回しのドア類におせいじにも格好良いとは言えない後ろ姿ですが、こぢんまりとして全体的にまとまりがあるように見えてしまい使い回しが良さそうなデザインで「C26以外に良いんじゃない〜」と思えるようになり試乗してみてもあまりきになるような変な癖もなく、長距離を走っても差ほど疲れないと感じました。
様々な機能で運転をお節介にサポートしてくれるとても優秀な機械ですがお節介がすぎるところがあります。
参考になった12人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル > ハイウェイスター S-HYBRID
よく投稿するカテゴリ
2013年7月2日 00:53 [607061-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 1 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
ホワイトパール的なボディ色を購入しましたが。フロントバンパーと本体との色が微妙に違います。
ディーラー営業担当の尽力によりバンパー交換を実施しましたが、効果なし。
三菱グランディスからの乗り換えでしたが
窓ガラスのワンタッチでの開閉が、運転席の窓ガラスのみでした。
ワイヤレスキーで、窓ガラスの開閉操作もできません。
でも、室内の居住性やエコ性能は満足しています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル > ハイウェイスター Vセレクション
よく投稿するカテゴリ
2012年5月10日 20:24 [504165-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
特に何も不満はありません。
【インテリア】
よく安っぽいと聞いていたんですが、安っぽいとは感じません。ただ、収納があると思っていたら、使えない収納ばかりな感じ。運転席だけオートウィンドー、後部座席の窓が全開しないのが、買ってから気付きました…残念。あとは窓が大きいので、ついてるサンバイザーだと眩しくてサンバイザーの意味がない。また、ワイパーも窓が大きくて上のほうが届かず、雨が垂れてきて意味がない。
【エンジン性能】
思ったよりパワーがない…坂とか発進が苦しそうな感じです。イプサムが2400だったので、よりそう感じてしまうのだと思います。
【走行性能】
特に不便はかんじない。
【乗り心地】
イプサムより悪い。腰が悪いので、長時間乗ってると痛む
【燃費】
思ったよりよくなくて、ガッカリ。普通に走って11キロ位
【価格】
ま、この広さなら妥当なところだとおもう
【総評】
トヨタから初めて日産に変えました。車自体の性能、購入後の接客、トヨタのほうが上かな…と感じました。
今回は広さでセレナにしましたが、次回はトヨタにすると思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル > ハイウェイスター Vセレクション
よく投稿するカテゴリ
2012年3月6日 14:46 [487076-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
エアロで3ナンバーにする意味がわからない
5ナンバーサイズには収められなかったの?
【インテリア】
質感等は価格相応だと思う
シートの造りが小さい
前車で使用していたチャイルドシートが収まりが悪くシートベルトを付けづらい。
今時、デジタルメーターってどうなの?バブル期の車みたい逆に安ぽっく感じる。
【エンジン性能】
普通だと思う
ただしエンジンが、五月蝿いうえに質感が悪い。
会社の4ナンバー商用車みたい。
初めて高速に乗った時にエンジン音の大きさと加速感に壊れたかと思った。
同乗の妻もビックリしていた。
【走行性能】
最小回転半径が大きすぎる。
前車(FF、全長で15cm、横幅10cmセレナより大きい)より小回りが効かない。
【乗り心地】
静寂性が悪い
他のレビュー等で静かだということだったが、今時フィットクラスでもこんなものでしょう。
特筆するほどではないと思います。
ボディ剛性が低い
【燃費】
前車(3リッターミニバン)より街乗りで1km/Lほど良くなったが
高速では2km/Lほど悪くなった。
燃費が良いと聞いていたので正直がっかり
【価格】
値引きが70万と下取り査定の大幅アップ(買取店より高かった)に惑わされた。
【総評】
三ヶ月乗ってみての感想です。
8年間乗った前車と比べてみて装備や機能に優れている点が見つからない。
強いて言えば、アイドリングストップとプッシュスターターぐらい。
同時に見積りをしたエルグランドとの価格差が70万だったので
エルグランドにすれば良かったと思った。(妻がどうしてもエルグランドのサイズが気に入らなかった)
ミニバン売行き?1に惑わされた。
他人の評価や当てにならないということが良くわかりました。
買い替え検討期間1週間で決めてしまったので次回は慎重に選びたいと思います。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?![]()
セレナの中古車 (全6モデル/7,474物件)
-
- 支払総額
- 300.9万円
- 車両価格
- 291.0万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.0万km
-
- 支払総額
- 174.3万円
- 車両価格
- 159.9万円
- 諸費用
- 14.4万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 3.0万km
-
セレナ ハイウェイスターV シートヒータ 横滑り防止 LED オートライト インテリキー 4WD クリアランスソナー Iストップ オートマチックハイビーム 衝突回避支援 車線逸脱
- 支払総額
- 359.9万円
- 車両価格
- 340.2万円
- 諸費用
- 19.7万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 12km
-
- 支払総額
- 59.9万円
- 車両価格
- 44.9万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 11.9万km
-
セレナ ハイウェイスター Vセレクション+セーフティ SHV ナビCDDVDTVBカメラスマートキー両側パワスラ
- 支払総額
- 24.8万円
- 車両価格
- 9.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 17.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
27〜4862万円
-
24〜720万円
-
19〜595万円
-
14〜581万円
-
25〜553万円
-
24〜723万円
-
25〜748万円
-
46〜358万円
-
129〜3918万円




















