| Kakaku |
『今後のS-HYBRIDの活用性の課題。』 日産 セレナ 2010年モデル メープルモコさんのレビュー・評価
セレナ 2010年モデル
1336
セレナの新車
新車価格: 216〜353 万円 2010年11月1日発売〜2016年8月販売終了
中古車価格: 24〜216 万円 (2,569物件) セレナ 2010年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル > ハイウェイスター S-HYBRID
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 1件
2014年2月28日 00:56 [691231-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
ミニバンNO.1を死守出来るか??
発売を焦らず、HYBRIDに時間を割いても良かったのではないかと思われる。
【エクステリア】
ビッグマイナーチェンジ後のエルグランド風のアーバン的なデザイン変更された。
ファミリー向けの穏やかでかっちりなイメージから上質さ、高級感が出ていてる。
特にヘッドランプのLEDからもシャープな印象を与えている。
【インテリア】
室内は満足のいく広さで、ハイウェイスターのシート、フィニッシャーの落ち着いたトーンはシックな印象で、かつどんな人でも馴染み安い色味だ。
またお馴染みシートアレンジの自由度は、他のミニバンと比べて抜群で、中でもマルチセンターシートのアレンジは、運転のサポートにもかなり貢献してくると思われる。
【エンジン性能】
MR20DD、CVTとの組み合わせで、もちろんパワーという勢いでは、やはりそんな表現は出来ないが、燃費重視と言ったところか。
しかしながら、とても不足という表現でも無い感じなので、ここはCVTの特徴が少し前に出てるように思える。
【走行性能】
走り出しは抜け感はないが、逆にファミリー向けと捉えると、始めのスムースさでは申し分ない。
加速についても、ここもスムースである。
あとは、S-HYBRIDの活用であるが、頻度的にはかなり少なく、実感としてあまり感じない。
他社のHYBRIDと比較するとかなり弱い。
インパネからのメーターだが、色々機能が付いている割には、切り替えが少し多く、運転中の活用頻度は少ないだろう。
ステアリングはかなり軽く扱いやすいが、逆に軽すぎる面で、ちょっとした手違いでも、車体がフラついてしまう。
【乗り心地】
今回、ハイウェイスターの購入だったので、専用サスペンションはもちろん、15インチの採用もしている。
そのことから、ミニバンとしては硬過ぎず、柔らかくない印象だ。
車高が少しあるので、その分、路面凹凸を拾う印象だが、雑というまでではない印象だ。
【燃費】
謳っている燃費には、届かない印象である。
S-HYBRIDの活用性が今後、足を引っ張り他社とHYBRIDを競うとこのままでは、燃費はほぼ変わらないだろう。
【価格】
相応ではないか。
【総評】
ファミリー向けとしては、全体的には好印象で、人気があるのは、王道なエクステリア、室内の広さ、自由度の面では満足である。
今後の課題として、S-HYBRIDの活用による更なる燃費への貢献度だろう。
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- その他
- 頻度
- 週1〜2回
- 重視項目
- 高級感
- ファミリー
- 快適性
- 価格
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年1月
- 購入地域
- 大阪府
- 新車価格
- 259万円
- 本体値引き額
- 40万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった1人(再レビュー後:1人)
2014年2月27日 23:53 [691231-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
ビッグマイナーチェンジ後のエルグランド風のアーバン的なデザイン変更された。
ファミリー向けの穏やかでかっちりなイメージから上質さ、高級感が出ていてる。
特にヘッドランプのLEDからもシャープな印象を与えている。
【インテリア】
室内は満足のいく広さで、ハイウェイスターのシート、フィニッシャーの落ち着いたトーンはシックな印象で、かつどんな人でも馴染み安い色味だ。
またお馴染みシートアレンジの自由度は、他のミニバンと比べて抜群で、中でもマルチセンターシートのアレンジは、運転のサポートにもかなり貢献してくると思われる。
【エンジン性能】
MR20DD、CVTとの組み合わせで、もちろんパワーという勢いでは、やはりそんな表現は出来ないが、燃費重視と言ったところか。
しかしながら、とても不足という表現でも無い感じなので、ここはCVTの特徴が少し前に出てるように思える。
【走行性能】
走り出しは抜け感はないが、逆にファミリー向けと捉えると、始めのスムースさでは申し分ない。
加速についても、ここもスムースである。
あとは、S-HYBRIDの活用であるが、頻度的にはかなり少なく、実感としてあまり感じない。
他社のHYBRIDと比較するとかなり弱い。
インパネからのメーターだが、色々機能が付いている割には、切り替えが少し多く、運転中の活用頻度は少ないだろう。
ステアリングはかなり軽く扱いやすいが、逆に軽すぎる面で、ちょっとした手違いでも、車体がフラついてしまう。
【乗り心地】
今回、ハイウェイスターの購入だったので、専用サスペンションはもちろん、15インチの採用もしている。
そのことから、ミニバンとしては硬過ぎず、柔らかくない印象だ。
車高が少しあるので、その分、路面凹凸を拾う印象だが、雑というまでではない印象だ。
【燃費】
謳っている燃費には、届かない印象である。
S-HYBRIDの活用性が今後、足を引っ張り他社とHYBRIDを競うとこのままでは、燃費はほぼ変わらないだろう。
【価格】
相応ではないか。
【総評】
ファミリー向けとしては、全体的には好印象で、人気があるのは、王道なエクステリア、室内の広さ、自由度の面では満足である。
今後の課題として、S-HYBRIDの活用による更なる燃費への貢献度だろう。
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- その他
- 頻度
- 週1〜2回
- 重視項目
- 高級感
- ファミリー
- 快適性
- 価格
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年1月
- 購入地域
- 大阪府
- 新車価格
- 299万円
- 本体値引き額
- 40万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった0人
「セレナ 2010年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年2月1日 20:39 | ||
| 2023年11月28日 05:43 | ||
| 2023年4月22日 23:11 | ||
| 2021年6月26日 01:59 | ||
| 2021年5月15日 18:13 | ||
| 2021年2月20日 22:08 | ||
| 2020年12月5日 01:08 | ||
| 2020年8月2日 19:11 | ||
| 2020年3月16日 03:50 | ||
| 2019年5月12日 20:17 |
セレナの中古車 (全6モデル/7,612物件)
-
- 支払総額
- 186.8万円
- 車両価格
- 181.2万円
- 諸費用
- 5.6万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.8万km
-
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 90.5万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 6.4万km
-
- 支払総額
- 149.8万円
- 車両価格
- 142.0万円
- 諸費用
- 7.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.2万km
-
セレナ ハイウェイスター 純正ナビフルセグTV アラウンドビューモニター フリップダウンモニター 両側パワースライドドア
- 支払総額
- 169.8万円
- 車両価格
- 155.0万円
- 諸費用
- 14.8万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.7万km
-
セレナ ハイウェイスター S−ハイブリッド AftermarketナビフルセグTV バックカメラ 両側パワースライドドア
- 支払総額
- 39.8万円
- 車両価格
- 28.0万円
- 諸費用
- 11.8万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 12.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
27〜4862万円
-
24〜720万円
-
19〜595万円
-
14〜581万円
-
25〜553万円
-
24〜723万円
-
25〜748万円
-
46〜358万円
-
116〜3918万円










