Kakaku |
日産 エルグランド 2010年モデル 250 Highway STAR Urban CHROME 4WD (7人乗り)(2011年11月10日発売)レビュー・評価
エルグランドの新車
新車価格: 389 万円 2011年11月10日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2010年モデルの情報です

モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.36 | 4.32 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
4.23 | 3.92 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
4.09 | 4.11 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
4.26 | 4.19 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
4.47 | 4.02 | -位 |
燃費![]() ![]() |
3.31 | 3.87 | -位 |
価格![]() ![]() |
3.74 | 3.85 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
自動車(本体) > 日産 > エルグランド 2010年モデル > 250 Highway STAR Urban CHROME 4WD (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2012年12月16日 10:16 [555682-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
6月に納車後、6ケ月5000km乗ったレビューです。
【エクステリア】
メッキモール等に高級感があって良いと思います。
色はホワイトパールですが、艶がありとても綺麗です(スクラッチシールドのおかげ?)
【インテリア】
インストやシートなど、触れる部分のソフトな質感が他車には無い良い点だと思います。
【エンジン性能】
3.5Lと悩みましたが、2.5Lで十分でした。
【走行性能】
会社の車のアルファードを運転することがあるのですが、格段にエルグランドの方が良いです。
アルファードは、ブレーキが効かず、ロールも大きいので高速道路を走るのが怖いのですが、エルグランドは特に何も気にせずに走ることが出来、長距離を走っても疲労度が低いのが気に入っています。
背が低いのが有利な分もあるのでしょうね。ちなみに床も低いので、室内の広さに差は感じません(むしろ人が乗るエリアはエルグランドの方が広い)。
【乗り心地】
こちらもアルファードと比較して優れる点です。特に静粛性は1クラス上に感じます。
アルファードは後席の人との会話が難しいですが、エルグランドは特に難がありません。
【燃費】
プレサージュ2.5L 4WDからの乗り換えですが、街乗りでの燃費が30%くらいは向上し、これは大満足です。
他のコンパクトなエコカーと比較してしまうともっと走って欲しい感はありますが、普段の乗り心地や走行性能を考えると、しかたが無いですね。
【価格】
絶対額は高いですが、他社と比べるとお買い得感はあります。
【装備】
アラウンドビューモニタ:慣れるまで違和感がありましたが、慣れてしまったらもう手放せません。どんなところでも一発で駐車できるのはとても便利です。難はカメラの解像度が低いことで、これを改善出来ると良いのですが。。。
メーカーオプションナビ:6月に納車で新東名が無いのには困りましたが、無料地図更新が出来たので難なくクリア。予想外に良かったのが、ナビ連携でエンジンブレーキをかけてくれたりする機能です。坂道やカーブの前で自然に減速してくれるので、自分でシフトダウンしたり、ブレーキを掛けたりの負担が減って、ラクラクです。ディーラーオプションやAftermarket品も考えましたが、結果的にはメーカーオプションにして良かったです。
オーディオ:特に後席の音質が不満で、これは使い物になりませんでした。スピーカー交換とデッドニングで大きく改善出来ましたが、最初からまともなオーディオを付けて欲しかったです。
スライドドア:両側オートスライドドアにしましたが、ハンドルを引かなくてもボタンで開閉出来るのは、思ったよりも便利でした。
安全性:JNCAPでファイブスターを獲得したことも、エルグランドへの乗り換えに決めた大きな理由です。お世話にならなくて済めば良いのですが、万が一の時のために。
http://www.nasva.go.jp/gaiyou/topics/2012/120425_2.html
【総評】
会社で乗っているアルファードとディーラーでのヴェルファイア試乗もふまえてエルグランドを選択しました。
乗り比べる限りは、トヨタじゃないとダメな方。見た目で背が高いのが好きな方。荷室が前後に広くないとダメな方。日産が嫌いな方。以外はエルグランドを選択するのかと感じましたが、アルヴェルの方が売れているのは、上記の理由なのでしょうね。
私自身は、台数が少ないことも含めてエルグランドに決めて良かったと思っています。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
エルグランドの中古車 (全2モデル/1,838物件)
-
- 支払総額
- 293.8万円
- 車両価格
- 285.5万円
- 諸費用
- 8.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.4万km
-
- 支払総額
- 54.1万円
- 車両価格
- 42.8万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 9.2万km
-
- 支払総額
- 79.9万円
- 車両価格
- 65.0万円
- 諸費用
- 14.9万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 11.9万km
-
- 支払総額
- 289.4万円
- 車両価格
- 278.0万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.3万km
-
- 支払総額
- 157.6万円
- 車両価格
- 142.0万円
- 諸費用
- 15.6万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 10.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
36〜1917万円
-
37〜1517万円
-
26〜519万円
-
28〜549万円
-
23〜564万円
-
19〜516万円
-
27〜729万円
-
9〜459万円
-
110〜577万円