| Kakaku |
ホンダ フリード 2008年モデル G ジャストセレクション (7人乗り)(2009年5月21日発売)レビュー・評価
フリード 2008年モデル G ジャストセレクション (7人乗り)
1242
フリードの新車
新車価格: 179 万円 2009年5月21日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2008年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.37 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.61 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.23 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.19 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.98 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.91 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.42 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > ホンダ > フリード 2008年モデル > G ジャストセレクション (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2018年6月6日 19:53 [1133379-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
良い点は、価格がそれほど高くないこと、走りも悪くないこと、工夫すれば色々と使えること。
悪い点は、どこか安っぽいこと、燃費がそれほど良くないこと、エクステリアが商用車っぽいところ。
です。
まあ、家族と荷物を載せて運ぶ分には何不自由ない車です。
性能的に「ここはちょっと」というのがないのはうまくまとめていると思います。
しかしながら、そこからプラスアルファ、ときめきやワクワクを求める車ではない気がします。
ミニバンってそういうモノかもしれませんね。
敢えて細かい気に入らない点を挙げるとすれば、
1) 3列目座席をたたむと、後部スピーカーを塞いでしまう点
2) カーナビが光りに当たって見づらい点
3) 特に新車時は、鍵のヘリが鋭く危ない点
です。特に3) は、ホンダ車共通の問題だと思うのですが、最近になっても改善されていないようで、非常に残念です。
まぁ、使用しているうちに角が取れて安全にはなるのですが…私はポケットに何気に入れていた鍵を取り出そうとして指の皮膚を少し切りました。
ホンダはこのソリッドな感じの鍵が「カッコイイ」と思っているようなのですが、ホンダの「カッコイイ」は正直ズレている気がします。
つい癖で文句ばかり言ってしまうのですが、トータルでは良い車だとは思います。
なので★4はつけられます。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > フリード 2008年モデル > G ジャストセレクション (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2014年2月3日 01:58 [681697-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
4 年ほど前からの愛車です。初代 Vits1.3L からの乗り換え。
【エクステリア】
後ろからの見た目が、ちょっと違和感を覚えます。
フロントからのスタイルはミニバンではぶっちりぎりに好きです。
【インテリア】
パッケージングが秀逸。
このクルマの最大の魅力ですね。
【エンジン性能】
まったく違和感はありません。
高速道路も楽勝です。
100km/h からの追い抜き加速はちょっとがんばる必要は
ありますが、そのシチューエーションが極稀ですし。
とても満足しています。
【走行性能】
ミニバンの宿命かロールはそれなりします。
首都高代々木のカーブなどは体が傾かざるをえないくらい。
ハンドルも軽すぎる印象で、安定感はあまりないと思います。
ほかのミニバンとの比較は出来ませんが、ワクワクする
といったことは全くありません。
【乗り心地】
2 列目で乗っているとふわふわして、かなりばたつきます。
踏み切りを越えた後の収束で 3 バウンド位する印象。
評論家のかっちりとした足回りといっていというるコメントが
信じられないレベルです。
とはいえ、妻子からのクレームは皆無。
ドイツ車と比較するのが悪いといったところでしょうか。
【燃費】
街乗り中心で 11km/L 位。まぁ、そんなものかと。
【価格】
高いという声を聞きますが、このパッケージングにライバルが
いないのでしょうがないかと。
ナビ・コーティング・延長保障がついて 200 万円くらいでしたが
高いとは思えません。
【総評】
5 ナンバーサイズという日本のニーズをきっちり抑えてくれています。
何よりスライドドアの便利さがあります。
実家の VW ビートルと比較してしまうと、足回りが弱すぎる、ハンドリング
が軽すぎるといった不満はありますが、ファミリーカーとしてはこれ以上の
選択肢はなかなかないと思います。
唯一比較したのはプレマシーでしたがスノーボードの積載が 4 人分は
出来なかったことが決め手になりました。
子育て期間中はこいつとともにすごします。
競合車両がないのが不思議でなりません。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > フリード 2008年モデル > G ジャストセレクション (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2012年8月2日 12:15 [523763-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
フリードの中古車 (全3モデル/5,382物件)
-
- 支払総額
- 139.8万円
- 車両価格
- 134.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.5万km
-
- 支払総額
- 241.2万円
- 車両価格
- 224.9万円
- 諸費用
- 16.3万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.2万km
-
- 支払総額
- 165.9万円
- 車両価格
- 155.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.8万km
-
- 支払総額
- 286.0万円
- 車両価格
- 269.9万円
- 諸費用
- 16.1万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 10km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
15〜440万円
-
19〜595万円
-
12〜305万円
-
26〜748万円
-
65〜398万円
-
116〜516万円










