Kakaku |
『事実上、最後のタイプR』 ホンダ シビック タイプR 2007年モデル しびRぱぱさんのレビュー・評価
シビック タイプR 2007年モデル
358
シビック タイプRの新車
新車価格: 283〜300 万円 2007年3月1日発売〜2012年6月販売終了
中古車価格: 115〜589 万円 (221物件) シビック タイプR 2007年モデルの中古車を見る

自動車(本体) > ホンダ > シビック タイプR 2007年モデル > タイプR (MT)
よく投稿するカテゴリ
2018年2月1日 13:37 [689871-2]
満足度 | 3 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 1 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 1 |
燃費 | 無評価 |
価格 | 2 |
乗っている時は満足しているつもりでしたが、今回乗り換えて久しぶりに友人の車両に試乗し、
以前とは違うイメージとなりましたので、再レビュー致します。
【エクステリア】
良くも悪くもシビックセダン。
久しぶりにマジマジと見たテールランプも格好良いとは言えませんし、
リアスポが無かったら、パッと見タイプRとは思えません。
【インテリア】
対ゴルフ7HLとの比較です。
ゴルフ7を大衆車だから安っぽいと叩く人が居ますが、ゴルフ7が大衆車なら、
シビックは商用バンですね。
ハッキリ言って、内製のスポーツっぽいシートは最低です。
【エンジン性能】
久しぶりに思い切り走りましたが、エンジンは最高ですね。
これは変わりません。
【走行性能】
ボディ、エンジン、ミッションここはやはり良いと思います。
【乗り心地】
繰り返しになりますが、トランポリンのような純正シートは最低です。
交換前提ですね。
【燃費】
自分の車では無いので、、、
【価格】
現相場のプレミア価格は正直高すぎる。
【総評】
今のプレミア価格を出して、くたびれた中途半端な中古車を買うのはどうなのか。
過走行車を買って、エンジン及び各所をO/Hした方が良いのでは?と思います。
新車で300万なら納得ですが、中古なのに新車価格に近い価格で買う車ではなくなっていると思います。
国産MT車は現状駄車しか無いですが、ルノー、ゴルフ、アバルト等一度乗ってみると価値観変わります。
- 乗車人数
- 4人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 仕事用
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- スポーティ
- 価格
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2010年4月
- 購入地域
- 茨城県
- 新車価格
- 283万円
- 本体値引き額
- 30万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった12人(再レビュー後:4人)
2014年2月23日 13:15 [689871-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
最終型を購入し、3万キロほど走行しましたのでレビューします。
【エクステリア】
リアスポをモデューロに変更している為、特に不満は無いです。
他メーカーのように似たデザインが存在しないので、
今となっては貴重なエクステリアデザインじゃないでしょうか。
【インテリア】
最初は不満があったメーター配置ですが、元々タコメーターなんぞ
見ずに感覚でエンジン回転数を判断するので、最高です。
REVインジケーターが思った以上に便利、スピードメーターも見やすい。
ここに不満を漏らす人は、所有者じゃないと思ってしまう。
シートの着座位置が良く叩かれるけど、低すぎると弊害が出るから
仕方ないんだと思う。
それよりも、純正シート(セミバケ全般)だと車からの情報が少ない点の方が問題かな。
フルバケにするといろんな情報が伝わってくるので、非常に楽しいです。
【エンジン性能】
最高。
とにかくいい。
EP3からの乗り換えですが、ギア比、フライホイールその他の違いで、
ここまでフィーリングに差が出るか?といった感じ。
もう市販車でこんなレーシーなNAエンジンは二度と出てこないんだろうなぁ。
どこかで見かけたけど、外車でこのレベルの性能を手に入れようとしたら、
700〜800万は固いと。
【走行性能】
自分はセッティングを詰める能力が無いので、ノーマルで十分です。
Dampersとか入れて、泥沼にはまりたくないから。
ってか、メーカーがいくらかけてこのセッティングを出したのかを考えたら、
安易に交換する事なんて出来ません。
某オークションに新車外しが多々出ますが、非常にありがたい事です。
【乗り心地】
純正シートだったら、変にいじった車より全然良いと思います。
問題はタイヤなので、走るステージに合わせて変更すれば激変します。
自分はBSが大嫌いなので、すぐにミシュランへ交換しました。
ドライ以上にウェット重視なので、パイロットスーパースポーツです。
ドライグリップはRE−11同等、ウェットは最高です。
RE070のドライグリップは反則・・・。
【燃費】
通勤で使って12〜13。
十分でしょ?
【価格】
どう考えてもバーゲンプライス。
よく比較される86を、快適性保った上で同等性能まで仕上げるのに
何百万つぎ込めばいいのかな?
それ考えたらねぇ。
【総評】
あれよあれよという間にプレミア価格。
一部の極上車両は、新車以上の値段がついてますが、買えるだけ良いと考えて、
欲しい方は今の内にゲットしておいて間違いないです。
タイヤとシート交換して、これだけ楽しめる車は無いですよ。
- 乗車人数
- 4人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 仕事用
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- スポーティ
- 価格
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2010年4月
- 購入地域
- 茨城県
- 新車価格
- 283万円
- 本体値引き額
- 30万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった8人
「シビック タイプR 2007年モデル」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年3月27日 22:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月1日 09:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月23日 18:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月23日 14:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年2月1日 13:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年3月6日 17:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年3月21日 05:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年1月2日 11:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年9月15日 17:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年4月30日 00:49 |
シビックタイプRの中古車 (全5モデル/701物件)
-
- 支払総額
- 414.9万円
- 車両価格
- 401.7万円
- 諸費用
- 13.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.6万km
-
シビック タイプR Aftermarketサス/Aftermarketマフラー/Aftermarketアルミ/ユーザー買取車/ETC
- 支払総額
- 230.0万円
- 車両価格
- 219.9万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 11.8万km
-
シビック タイプR BLITZマフラー 無限テール カーボンダクト ドラレコ前後 ナビTV バックカメラ
- 支払総額
- 420.0万円
- 車両価格
- 408.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
39〜455万円
-
629〜5930万円
-
18〜301万円
-
38〜779万円
-
80〜1202万円
-
107〜570万円
-
130〜430万円
-
88〜377万円