| Kakaku |
『なんじゃこれ!!』 トヨタ クラウン 2008年モデル 金日君さんのレビュー・評価
クラウン 2008年モデル
160
クラウンの新車
新車価格: 540〜620 万円 2008年2月1日発売〜2012年11月販売終了
中古車価格: 44〜429 万円 (316物件) クラウン 2008年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > トヨタ > クラウン 2008年モデル > 3.5 ハイブリッド スタンダードパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2019年6月3日 21:57 [1216639-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
![]() |
||
アクセラスポーツから乗り換えになります。
私が最初買おうと迷っていた車種は以下。
・レクサスISハイブリット
・ハリアーハイブリット
・カムリハイブリット
色々探してたら結果、ISは予算オーバーとなりハリアーハイブリットかカムリハイブリットかでずっと
中古車サイトとにらめっこしていました。約3か月間も。
そしてカムリに決めようと思っていまた。それからもにらめっこは続き、色んな車種を吟味していました。
そしたら似たような価格帯でクラウンハイブリットを発見!そこからカムリかクラウンかでまたにらめっこを始めました。(約2月)
最終的な決め手は、クラウンの方が内装が充実していた事、前車アクセラスポーツと同じ最小回転半径5.2m(カムリは5.5m)
どちらかと言うとペーパードライバーに近いので最小回転半径は結構私の中で結構重要でしたのでまさかあの大きいボディのクラウンが5.2mと言うのにびっくりしました。
そして購入後、納車後第一印象はかなりでかっ!!って思いました。(前車よりも2回も3回りも大きいので。)
陸送屋さんが自宅にいれましょうか?って言ってくださったんですが、自宅前は道路幅もあまりなく、陸送屋さんに無理言って入れてもらうのも悪いような気がしたので、自分で入れますと言いました。
が、、はてこれ車庫入れ私で出来るのか?めっちゃ不安でした(その位大きいボディサイズ)がそのままいつもの要領でバックして駐車したら素直に切り返しなく、素直に入ってくれて、「マジか!」と叫びました!!
その位大きさを感じさせないクラウンハイブリットです。これは本当に驚きでしかないです!!
納車してからまだ日が浅いので何とも言えませんが運転はしやすいです。思ったより小回りが利きます。(これは最小回転半径のおかげか)
アクセルを踏み込むと静かにスピードが上がっていきますね! 前車だとエンジン音がめっちゃ室内に入って来てましたが
それが無い!室内の遮音性の高さ凄いです! ただ、アイドリング中でエンジンが回るとやたらうるさいです笑
燃費は、街乗りも法定速度巡行であれば、本当にカタログ値に近い数値が出ます! 13〜14km/L。
高速でまだ伸びると思います! 15〜16km/Lは行くのではないかなと。
3500ccのでかいエンジン積んでいるのにこの燃費はやはり最高ですよね!!
前車は1500ccで街乗りだと法定速度巡行で6〜8km/L 高速で10〜12km/Lでした。
年式は同じなのに。。。
スピードが出てもエンジン音がほぼないのでスピードメータを前より見る頻度が上がりました(;^_^A
あとは最近の安全装備がほぼ入ってます! レーダークルコン、レーンキープアシスト(ハンドルにモータの介入があります。)、
後方ミリ波レーダ、と装備も充実です。
この車自体に悪い所を強いてあげるなら、収納スペースが少ない事位でしょうか。
それ以外は何も言う所が無いです。
私は現行のクラウンの型好きですけど年齢層考えるならこの世代のクラウンの型が一番しっくりくると思いますね。
この型は若い人に人気ではないならわかりますけど、この型のクラウンも改造して若い人の需要はあるから
あえて型を若い人向けにする必要性はないかと思います。
あくまで社長や会社役員などちゃんとした社会的地位のある人たちが乗るクラウンだからこそ、
デザインは落ち着いたほうが私は良いかなと思います。
現行は完全に20代を意識して作ってますよねw ただその世代で買える人達は全体の一握り。
トヨタはあえてそこを狙っている理由が謎です。
全てにおいて満足のいく車でした。
買って良かったと思います。 ちなみに現確無しのオンラインショップ購入です。
走行距離、約34000km 車体140万 諸経費+20万。
安い方ではないかなと思います!
本気の不満点をぶつけるとすれば国ですよね(;^_^A
自動車税金安くしろとw
以上です。
-------
追加記載します。
燃費について
通算燃費が、私の手元に来た時は、アイドリングばかりだったのかめっちゃ悪かったんですか
車が来て約1000km走ったところ通算燃費も回復し12.2まで回復しました。
14km/lは出てるのでハイブリットバッテリーもまだまだ持ちそうで安心しています^^
あとこの車種を選ばれた方は是非G-book契約しましょう^^ ちょっと高いと思いますが一か月1000円と
車のセキュリティを考えたら そこまで高くないのかなと思います^^
スマホ連帯出来て、アプリから燃料や燃費、ドアロックの情報、駐車位置の確認、エンジン始動停止の連絡
等が来ます^^ 割と便利です!
---------
R1,6/3
更に長距離時の燃費記録追加しておきます。
高速7割、一般道3割
631.5km 走行し 40.11L 入りました。
計算してみると15.74km/l
でした。
この車、両極端な車だなぁと実感しております。
オーナー次第で性格が変わる(普通の車にも言えますが(;'∀')燃費はここまで上がらないかと思うので。)と。
3.5Lの排気量を考慮したうえで。
燃費に気を使いながら運転して上げると、
燃費[〇・・・・・・・・・]走り
燃費に気を使わなければ(エンジン296ps+モーター200ps 総出力は345ps)
燃費[・・・・・・・・・〇]走り
中間が無いっww
オーナー次第の両極端で面白い車です(*´ω`*)
G-BOOKの件、写真載せておきます。
現状をスマホで見れます。
停車位置の確認(これは結構ざっくりですがw)なども出来ます!
長々と失礼しました。 今後何かあれば口コミの方で書いていきます。 以上。
- 乗車人数
- 1人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週1〜2回
- レビュー対象車
- 中古車
参考になった30人(再レビュー後:19人)
2019年5月2日 22:22 [1216639-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
アクセラスポーツから乗り換えになります。
私が最初買おうと迷っていた車種は以下。
・レクサスISハイブリット
・ハリアーハイブリット
・カムリハイブリット
色々探してたら結果、ISは予算オーバーとなりハリアーハイブリットかカムリハイブリットかでずっと
中古車サイトとにらめっこしていました。約3か月間も。
そしてカムリに決めようと思っていまた。それからもにらめっこは続き、色んな車種を吟味していました。
そしたら似たような価格帯でクラウンハイブリットを発見!そこからカムリかクラウンかでまたにらめっこを始めました。(約2月)
最終的な決め手は、クラウンの方が内装が充実していた事、前車アクセラスポーツと同じ最小回転半径5.2m(カムリは5.5m)
どちらかと言うとペーパードライバーに近いので最小回転半径は結構私の中で結構重要でしたのでまさかあの大きいボディのクラウンが5.2mと言うのにびっくりしました。
そして購入後、納車後第一印象はかなりでかっ!!って思いました。(前車よりも2回も3回りも大きいので。)
陸送屋さんが自宅にいれましょうか?って言ってくださったんですが、自宅前は道路幅もあまりなく、陸送屋さんに無理言って入れてもらうのも悪いような気がしたので、自分で入れますと言いました。
が、、はてこれ車庫入れ私で出来るのか?めっちゃ不安でした(その位大きいボディサイズ)がそのままいつもの要領でバックして駐車したら素直に切り返しなく、素直に入ってくれて、「マジか!」と叫びました!!
その位大きさを感じさせないクラウンハイブリットです。これは本当に驚きでしかないです!!
納車してからまだ日が浅いので何とも言えませんが運転はしやすいです。思ったより小回りが利きます。(これは最小回転半径のおかげか)
アクセルを踏み込むと静かにスピードが上がっていきますね! 前車だとエンジン音がめっちゃ室内に入って来てましたが
それが無い!室内の遮音性の高さ凄いです! ただ、アイドリング中でエンジンが回るとやたらうるさいです笑
燃費は、街乗りも法定速度巡行であれば、本当にカタログ値に近い数値が出ます! 13〜14km/L。
高速でまだ伸びると思います! 15〜16km/Lは行くのではないかなと。
3500ccのでかいエンジン積んでいるのにこの燃費はやはり最高ですよね!!
前車は1500ccで街乗りだと法定速度巡行で6〜8km/L 高速で10〜12km/Lでした。
年式は同じなのに。。。
スピードが出てもエンジン音がほぼないのでスピードメータを前より見る頻度が上がりました(;^_^A
あとは最近の安全装備がほぼ入ってます! レーダークルコン、レーンキープアシスト(ハンドルにモータの介入があります。)、
後方ミリ波レーダ、と装備も充実です。
この車自体に悪い所を強いてあげるなら、収納スペースが少ない事位でしょうか。
それ以外は何も言う所が無いです。
私は現行のクラウンの型好きですけど年齢層考えるならこの世代のクラウンの型が一番しっくりくると思いますね。
この型は若い人に人気ではないならわかりますけど、この型のクラウンも改造して若い人の需要はあるから
あえて型を若い人向けにする必要性はないかと思います。
あくまで社長や会社役員などちゃんとした社会的地位のある人たちが乗るクラウンだからこそ、
デザインは落ち着いたほうが私は良いかなと思います。
現行は完全に20代を意識して作ってますよねw ただその世代で買える人達は全体の一握り。
トヨタはあえてそこを狙っている理由が謎です。
全てにおいて満足のいく車でした。
買って良かったと思います。 ちなみに現確無しのオンラインショップ購入です。
走行距離、約34000km 車体140万 諸経費+20万。
安い方ではないかなと思います!
本気の不満点をぶつけるとすれば国ですよね(;^_^A
自動車税金安くしろとw
以上です。
-------
追加記載します。
燃費について
通算燃費が、私の手元に来た時は、アイドリングばかりだったのかめっちゃ悪かったんですか
車が来て約1000km走ったところ通算燃費も回復し12.2まで回復しました。
14km/lは出てるのでハイブリットバッテリーもまだまだ持ちそうで安心しています^^
あとこの車種を選ばれた方は是非G-book契約しましょう^^ ちょっと高いと思いますが一か月1000円と
車のセキュリティを考えたら そこまで高くないのかなと思います^^
スマホ連帯出来て、アプリから燃料や燃費、ドアロックの情報、駐車位置の確認、エンジン始動停止の連絡
等が来ます^^ 割と便利です!
- 乗車人数
- 1人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週1〜2回
- レビュー対象車
- 中古車
参考になった8人
2019年4月14日 21:47 [1216639-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
アクセラスポーツから乗り換えになります。
私が最初買おうと迷っていた車種は以下。
・レクサスISハイブリット
・ハリアーハイブリット
・カムリハイブリット
色々探してたら結果、ISは予算オーバーとなりハリアーハイブリットかカムリハイブリットかでずっと
中古車サイトとにらめっこしていました。約3か月間も。
そしてカムリに決めようと思っていまた。それからもにらめっこは続き、色んな車種を吟味していました。
そしたら似たような価格帯でクラウンハイブリットを発見!そこからカムリかクラウンかでまたにらめっこを始めました。(約2月)
最終的な決め手は、クラウンの方が内装が充実していた事、前車アクセラスポーツと同じ最小回転半径5.2m(カムリは5.5m)
どちらかと言うとペーパードライバーに近いので最小回転半径は結構私の中で結構重要でしたのでまさかあの大きいボディのクラウンが5.2mと言うのにびっくりしました。
そして購入後、納車後第一印象はかなりでかっ!!って思いました。(前車よりも2回も3回りも大きいので。)
陸送屋さんが自宅にいれましょうか?って言ってくださったんですが、自宅前は道路幅もあまりなく、陸送屋さんに無理言って入れてもらうのも悪いような気がしたので、自分で入れますと言いました。
が、、はてこれ車庫入れ私で出来るのか?めっちゃ不安でした(その位大きいボディサイズ)がそのままいつもの要領でバックして駐車したら素直に切り返しなく、素直に入ってくれて、「マジか!」と叫びました!!
その位大きさを感じさせないクラウンハイブリットです。これは本当に驚きでしかないです!!
納車してからまだ日が浅いので何とも言えませんが運転はしやすいです。思ったより小回りが利きます。(これは最小回転半径のおかげか)
アクセルを踏み込むと静かにスピードが上がっていきますね! 前車だとエンジン音がめっちゃ室内に入って来てましたが
それが無い!室内の遮音性の高さ凄いです! ただ、アイドリング中でエンジンが回るとやたらうるさいです笑
燃費は、街乗りも法定速度巡行であれば、本当にカタログ値に近い数値が出ます! 13〜14km/L。
高速でまだ伸びると思います! 15〜16km/Lは行くのではないかなと。
3500ccのでかいエンジン積んでいるのにこの燃費はやはり最高ですよね!!
前車は1500ccで街乗りだと法定速度巡行で6〜8km/L 高速で10〜12km/Lでした。
年式は同じなのに。。。
スピードが出てもエンジン音がほぼないのでスピードメータを前より見る頻度が上がりました(;^_^A
あとは最近の安全装備がほぼ入ってます! レーダークルコン、レーンキープアシスト(ハンドルにモータの介入があります。)、
後方ミリ波レーダ、と装備も充実です。
この車自体に悪い所を強いてあげるなら、収納スペースが少ない事位でしょうか。
それ以外は何も言う所が無いです。
私は現行のクラウンの型好きですけど年齢層考えるならこの世代のクラウンの型が一番しっくりくると思いますね。
この型は若い人に人気ではないならわかりますけど、この型のクラウンも改造して若い人の需要はあるから
あえて型を若い人向けにする必要性はないかと思います。
あくまで社長や会社役員などちゃんとした社会的地位のある人たちが乗るクラウンだからこそ、
デザインは落ち着いたほうが私は良いかなと思います。
現行は完全に20代を意識して作ってますよねw ただその世代で買える人達は全体の一握り。
トヨタはあえてそこを狙っている理由が謎です。
全てにおいて満足のいく車でした。
買って良かったと思います。 ちなみに現確無しのオンラインショップ購入です。
走行距離、約34000km 車体140万 諸経費+20万。
安い方ではないかなと思います!
本気の不満点をぶつけるとすれば国ですよね(;^_^A
自動車税金安くしろとw
以上です。
- 乗車人数
- 1人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週1〜2回
- レビュー対象車
- 中古車
参考になった3人
「クラウン 2008年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年1月22日 09:30 | ||
| 2024年4月27日 08:05 | ||
| 2024年2月20日 03:34 | ||
| 2024年1月2日 00:52 | ||
| 2022年9月29日 23:29 | ||
| 2022年7月4日 13:15 | ||
| 2022年4月28日 18:08 | ||
| 2021年8月30日 12:58 | ||
| 2021年5月3日 20:02 | ||
| 2021年4月16日 15:00 |
クラウンの中古車 (全12モデル/2,449物件)
-
クラウン ロイヤルサルーン クルコン 純正15インチAW AT パワーシート 記録簿 タイベル交換済み
- 支払総額
- 139.0万円
- 車両価格
- 126.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 1990年
- 走行距離
- 8.5万km
-
- 支払総額
- 379.7万円
- 車両価格
- 369.7万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 0.5万km
-
- 支払総額
- 389.9万円
- 車両価格
- 379.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
32〜610万円
-
90〜1650万円
-
27〜799万円
-
20〜747万円
-
188〜719万円
-
25〜993万円
-
108〜349万円
-
174〜594万円














