| Kakaku |
トヨタ クラウン 2008年モデル 3.5 ハイブリッド(2008年5月6日発売)レビュー・評価
クラウン 2008年モデル 3.5 ハイブリッド
159
クラウンの新車
新車価格: 619 万円 2008年5月6日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 42〜230 万円 (32物件) クラウン 2008年モデル 3.5 ハイブリッドの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは2008年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.25 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.84 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.74 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.38 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.42 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.46 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.08 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > トヨタ > クラウン 2008年モデル > 3.5 ハイブリッド
よく投稿するカテゴリ
2021年4月16日 15:00 [1181219-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
見た目は、おじさん臭過ぎず若すぎる感じもなく40代中盤にはちょうどいい感じです。磯野浪平バリのルーフアンテナはシャークフィンアンテナに取り替えました。後期型は標準なんですが、テールランプがクリアではないので前期型でよかったです。
【インテリア】
インパネやコンソール付近のプラスチック感は、ちょっといただけないですが10年前に登場した車なので、これはこれで仕方ないですね。本革シートは落ち着きがあっていいですし、4座のシートヒーターは冬場にはありがたい装備です。
【エンジン性能】
エンジンはハイブリッドシステムとの相性もいいですね。エンジンの籠る音もアクティブノイズコントロールで上手く抑えられていると思います。V6エンジンの吹き上がり音も適度でいいと思います。ハイブリッド車なのですが、街中などでストップ&ゴーを小刻みに繰り返すシーンでは、アイドリングストップのカットスイッチがあるといいなと感じました。
【走行性能】
街乗りはエコモードで十分です。その気になって踏み込めばすぐにモーターアシストが加わって力強く加速します。街乗りでスポーツモードにはできません(笑)。高速道路でも120KM/hから踏み込んでも、あっという間にとんでもない速度に達してしまうので、穏やかに走ることを意識するようにしています。静粛性もさすがクラウンですね。
【乗り心地】
前車はスバル車でしたので、乗り心地は劇的によくなりました。角がとれた乗り心地ですが、かといってふわふわした感じもしないので落ち着いた乗り心地です。
【燃費】
街乗り10キロ前後、高速12〜13キロ走りますが、高速はもう少し伸びてもらいたいですね。
【価格】
新車では手が届かないですね。現行3.5Lも700万円ですか?
【総評】
前車が事故にあったので、新車はもういいな!と思って、売却予算内で車を探していました。当初クラウンアスリート3.5Lで検討していたのですが、レーダークルーズコントロールなどの装備差とV6エンジン+ハイブリッドの組み合わせでクラウンハイブリッドに行きつきました。まさか、ハイブリッド車を購入するとは思っていなかったのですが、今はこのパワフル感に満足しています。10年落ちの車ですが、あと5年はこの車のカーライフを楽しもうと思います。
【初回レビューから2年がたって…】
昨年11月に購入後1回目の車検を受けました。ひび割れのあったタイヤは車検前にレグノGRX?に交換しました。今年で12年目を迎えますが、機関・内装に不具合は発生していません。
ODOメーターの走行距離は約62,000?で、遠出の頻度は少ないですが関西〜九州までの往復や信州方面に登山に行きますが、1人で運転できる車としてよい選択だったと思っています。
専らスポーツモードを多用しており、ノーマル/エコモードを使うことはほとんどありません。乗り心地のフワフワ感が嫌いなのと、赤のメータパネル(液晶)が個人的には好きなので…
燃費は街中は約11?/Lで、よほど気を使わない運転をしないと10?/Lを切ることはありません。冬場は10?/L台前半になります。極力出足のモーター走行を25?/hまで使うように意識して、そのあとの加速はエンジン任せにしています。
あとレーダークルーズコントロールは、制御が急すぎて使い物になりません。自分でアクセルコントロールして、必要な時に踏み込むと豪快に加速しますから、直線番長ですが運転していて気持ちいいですね。ちなみに高速道の燃費は14〜15?/Lなので悪くはないです。
バッテリーもまだ大丈夫そうですから、もうあと1回は車検に通したいです。現行型は一通り試乗しましたが3.5Lがピカ一ですね。3.5Lマルチステージハイブリッド、たくさん売れてほしいです!
参考になった27人(再レビュー後:13人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
クラウンの中古車 (全12モデル/2,490物件)
-
- 支払総額
- 291.3万円
- 車両価格
- 284.4万円
- 諸費用
- 6.9万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 9.6万km
-
- 支払総額
- 259.8万円
- 車両価格
- 241.9万円
- 諸費用
- 17.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 10.3万km
-
- 支払総額
- 340.5万円
- 車両価格
- 330.0万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.3万km
-
- 支払総額
- 329.3万円
- 車両価格
- 319.0万円
- 諸費用
- 10.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 0.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
28〜610万円
-
90〜1349万円
-
25〜1162万円
-
30〜747万円
-
188〜719万円
-
25〜1003万円
-
113〜349万円
-
189〜594万円









