| Kakaku |
トヨタ ランドクルーザー 2007年モデルレビュー・評価
ランドクルーザー 2007年モデル
322
ランドクルーザーの新車
新車価格: 435〜723 万円 2007年9月1日発売〜2021年8月販売終了
中古車価格: 230〜1200 万円 (236物件) ランドクルーザー 2007年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:ランドクルーザー 2007年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| AX | 2017年7月20日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| AX | 2013年1月8日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| AX G 60th ブラックレザー セレクション | 2010年8月2日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| AX Gセレクション | 2013年1月8日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ZX | 2020年6月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ZX | 2017年7月20日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| ZX | 2015年8月17日 | マイナーチェンジ | 10人 | |
| ZX | 2013年1月8日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ZX | 2012年1月6日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| ZX 60th ブラックレザー セレクション | 2010年8月2日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ZX Bruno Cross | 2014年8月25日 | 特別仕様車 | 1人 |
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.47 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.23 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.26 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.37 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.33 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
2.66 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.58 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル > ZX
よく投稿するカテゴリ
2018年7月20日 11:49 [1143442-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
2017年のビッグマイナー後のランクル200のクルーズ・コントロールに不具合があります。
ランクル200を検討されている方の為に書き込んだのですが、削除されたので再レビューです。
高速にてクルーズ・コントロール状態で上り坂を登り切り、下りにさしかかった際、一定の条件が当てはまると酷い変速ショック出ます。
当方の車体だけで無く、別のトヨタ提供の車体でも全く同様の症状が出たそうで、聞くところではテスター上でも再現できているそうです。
東北自動車道を100km弱、クルコンを使って走行すると3回はこの変速ショックが出ます。
トヨタさん曰く、不良では無い。
このショックで車が壊れることは無い。
だそうです。
トヨタ自動車にとって具合が悪いレビューは削除されるのでしょうか?
検討中の方、恐らく現行型の国内仕様は全て同じだと思われますので、この点留意なさって下さい。
参考になった69人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル > ZX
2013年10月6日 22:56 [637171-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
フロントはアメ車のような威圧感で、もう少しスマートに出来なかったのかと感じました。
それに対してリアは普通すぎて、フロントとリアのバランスが取れていない気がしました。
【インテリア】
トヨタの最高級SUVだけあって高級感があります。
木目調パネルではなくて本木目パネルだったら更によかったです。
ZXは8人乗りでしたが、狭い3列目に乗る事なんて年に数回くらいしか無さそうなので、5人乗りの上級グレードがあればいいのにと思いました。
自分の車じゃないけど、一番廉価版のGXしか5人乗りが無いのが残念でした。
【エンジン性能】
滑らかだけど低速トルク不足に感じました。
やはり車重があるので、低速トルクがたっぷりあるディーゼルの方が似合っている気がします。
オーストラリアには4・5LのV8ディーゼルがあるみたいですね。
日本に持ってきても台数が出ないから、排ガス規制対策でのコストを回収するのが難しい・高速道路の最高速が100km/hに設定されている日本では、大排気量のディーゼルは需要が無いというトヨタの判断でしょうか?
【走行性能】
かなり静かで快適性は高レベルでした。
重厚感と言えば聞こえはいいけど、動きが重すぎる気がしました。
装備過多で重量が重すぎるのでは?
2・7トン弱のZXではなく、AXなどの2・5トンくらいのグレードだと印象も少し変わってくるかもしれません。
【乗り心地】
昔のランクルのイメージでもっと荒い乗り心地かと思っていたけど、予想外に不快な振動も無く良かった。
【燃費】キャンプ道具満載の為か、リッター5kmと激悪だったが、2・7トン弱のZXでガソリンエンジンということを考えると割と頑張っているのかもと思えた。
【価格】
8人乗り最上級グレードのZXが635万円で廉価版のGXが440万円ということだけど、特にエンジンが違うわけでもないのに、装備だけでこの値段の違いは謎ですね。
【満足度】
友人が自慢するので楽しみにして借りたけど、ランクルに乗れるという期待が大きすぎたのか、そこまでの車ではなかった。
オフロードを走るランクル200ユーザーがいるとは思えませんが、この重すぎる車重とボディサイズではオフロードは無理ですね。
もうランクル=オフロードは遠い昔のものなのだと知ってはいたものの、今回借りた事で実感しました。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル
よく投稿するカテゴリ
2011年1月25日 01:18 [380417-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
押しのあるフロントマスクとマッチョなボディで良いです
【インテリア】
いかにもトヨタらしいデザインで気に入らない方はいないのでは。
【エンジン性能】
数値的には十分にパワフルなはずなのに、この重量にはちと役不足感が否めません…
やはりディーゼルか5.7が欲しいですね。
【走行性能】
走り出せば力は十分!
【乗り心地】
もう少し減衰力の高いダンパーに変わればフラットでより良くなりそうですね。
【燃費】
排気量と重量を考えれば優秀です。
【価格】
購入には覚悟が必要な価格です。
【総評】
購入して2年半乗った感想ですが とにかく車内が静かで驚きます!高速を走っていても風切り音やロードノイズはほぼ皆無でエンジン音が少し聞こえる程度。これは素晴らしいですね!後部席との会話も部屋で話している感覚です。
また 超がつくほど強力なエアコンも素晴らしいです。すぐに冷え すぐに暖まります。
ただ これまでが欧州車を乗ってきたせいか 直進安定性がイマイチでした。アライメントを取り直してもやはりバシッとしません…
と いうことで今はボルボに乗り替えました。
やはり欧州車の直進安定性とは比較できません。
改善されたらまた乗りたい車です。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2010年4月1日 00:12 [303089-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
120プラドからの乗り換えです。
車の使用目的が釣り用なので急な雨に会った時のため、バックドアのはね上げ式が希望でした。新型プラドは旧型と同じ横開き。ハイラックスサーフも無くなり、ランクル200にしました。
納車されて四か月程経ちますが、未だに2000キロも走行していません。理由は一つ、大きすぎるのです。プラドに比べ少しだけ大きいのかなあ、と思って購入したのですが、いざ乗ってみると大きい。ちょっとした買い物でスーパーや本屋さんに行くと、駐車スペースぎりぎりで乗り降りが困難です。日本で使用するにはオーバーサイズですかねえ。おかげで普段の足は奥さんのセダンを借りています。ぶーぶー文句を言われます。
そうは言っても折角購入しましたから、これから頑張って乗ります。
私が良く釣りに行く場所は河原がとてつもなく広くて小砂利が多く、石もごろごろしています。四駆でないと行けないのです。釣りのシーズンが始まりましたらしっかり走らせます。そしてランクルが持つ能力を十分発揮させてからまた評価したいと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ランドクルーザーの中古車 (全2モデル/891物件)
-
- 支払総額
- 648.8万円
- 車両価格
- 641.4万円
- 諸費用
- 7.4万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.2万km
-
- 支払総額
- 1118.0万円
- 車両価格
- 1098.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 937km
-
- 支払総額
- 319.9万円
- 車両価格
- 299.9万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 32.8万km
-
- 支払総額
- 889.8万円
- 車両価格
- 884.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
97〜599万円
-
41〜9176万円
-
38〜1514万円
-
95〜728万円
-
57〜688万円
-
101〜736万円
-
349〜2200万円
-
99〜1073万円
-
59〜1820万円













