Kakaku |
トヨタ ランドクルーザー プラド 2009年モデルレビュー・評価
ランドクルーザー プラドの新車
新車価格: 315〜554 万円 2009年9月1日発売〜2024年4月販売終了

モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:ランドクルーザー プラド 2009年モデル 絞り込みを解除する
グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
---|---|---|---|---|
2.7 TX (5人乗り) | 2021年6月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
2.7 TX (5人乗り) | 2020年8月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
2.7 TX (5人乗り) | 2018年6月1日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
2.7 TX (5人乗り) | 2017年9月12日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
2.7 TX (5人乗り) | 2015年6月17日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
2.7 TX (5人乗り) | 2013年9月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
2.7 TX (5人乗り) | 2009年9月14日 | フルモデルチェンジ | 6人 | |
2.7 TX (7人乗り) | 2022年8月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
2.7 TX (7人乗り) | 2021年6月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
2.7 TX (7人乗り) | 2018年6月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
2.7 TX (7人乗り) | 2017年9月12日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
2.7 TX (7人乗り) | 2015年6月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
2.7 TX (7人乗り) | 2013年9月10日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
2.7 TX (7人乗り) | 2009年9月14日 | フルモデルチェンジ | 12人 | |
2.7 TX Lパッケージ (5人乗り) | 2018年6月1日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
2.7 TX Lパッケージ (5人乗り) | 2017年9月12日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
2.7 TX Lパッケージ (5人乗り) | 2015年6月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
2.7 TX Lパッケージ (5人乗り) | 2013年9月10日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
2.7 TX Lパッケージ (7人乗り) | 2022年8月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
2.7 TX Lパッケージ (7人乗り) | 2018年6月1日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
2.7 TX Lパッケージ (7人乗り) | 2017年9月12日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
2.7 TX Lパッケージ (7人乗り) | 2015年6月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
2.7 TX Lパッケージ (7人乗り) | 2013年9月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
2.7 TX Lパッケージ (7人乗り) | 2009年9月14日 | フルモデルチェンジ | 15人 | |
2.7 TX Lパッケージ 70th ANNIVERSARY LIMITED (7人乗り) | 2021年6月1日 | 特別仕様車 | 2人 | |
2.7 TX Lパッケージ Black Edition (7人乗り) | 2020年8月3日 | 特別仕様車 | 1人 | |
2.8 TX (5人乗り) | 2022年8月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
2.8 TX (5人乗り) | 2021年6月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
2.8 TX (5人乗り) | 2020年8月3日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
2.8 TX (5人乗り) | 2018年6月1日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
2.8 TX (5人乗り) | 2017年9月12日 | マイナーチェンジ | 8人 | |
2.8 TX (5人乗り) | 2015年6月17日 | マイナーチェンジ | 20人 | |
2.8 TX (7人乗り) | 2020年8月3日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
2.8 TX (7人乗り) | 2018年6月1日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
2.8 TX (7人乗り) | 2017年9月12日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
2.8 TX Lパッケージ (5人乗り) | 2020年8月3日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
2.8 TX Lパッケージ (5人乗り) | 2018年6月1日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
2.8 TX Lパッケージ (5人乗り) | 2017年9月12日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
2.8 TX Lパッケージ (7人乗り) | 2022年8月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
2.8 TX Lパッケージ (7人乗り) | 2020年8月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
2.8 TX Lパッケージ (7人乗り) | 2018年6月1日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
2.8 TX Lパッケージ (7人乗り) | 2017年9月12日 | マイナーチェンジ | 10人 | |
2.8 TX Lパッケージ (7人乗り) | 2015年6月17日 | マイナーチェンジ | 10人 | |
2.8 TX Lパッケージ 70th ANNIVERSARY LIMITED (5人乗り) | 2021年6月1日 | 特別仕様車 | 2人 | |
2.8 TX Lパッケージ 70th ANNIVERSARY LIMITED (7人乗り) | 2021年6月1日 | 特別仕様車 | 2人 | |
2.8 TX Lパッケージ Black Edition (5人乗り) | 2020年8月3日 | 特別仕様車 | 1人 | |
2.8 TX Lパッケージ Black Edition (7人乗り) | 2020年8月3日 | 特別仕様車 | 5人 | |
2.8 TX Lパッケージ G-FRONTIER | 2016年8月29日 | 特別仕様車 | 3人 | |
2.8 TX Lパッケージ Matt Black Edition (7人乗り) | 2022年8月1日 | 特別仕様車 | 1人 | |
2.8 TZ-G | 2022年8月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
2.8 TZ-G | 2020年8月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
2.8 TZ-G | 2018年6月1日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
2.8 TZ-G | 2017年9月12日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
2.8 TZ-G | 2015年6月17日 | マイナーチェンジ | 10人 | |
TX Argento Cross (5人乗り) | 2014年8月25日 | 特別仕様車 | 3人 | |
4.0 TX | 2009年9月14日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
4.0 TZ | 2013年9月10日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
4.0 TZ | 2009年9月14日 | フルモデルチェンジ | 5人 | |
4.0 TZ-G | 2013年9月10日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
4.0 TZ-G | 2009年9月14日 | フルモデルチェンジ | 4人 |
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.65 | 4.32 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
3.81 | 3.92 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
3.96 | 4.11 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
4.14 | 4.19 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
4.26 | 4.02 | -位 |
燃費![]() ![]() |
3.65 | 3.87 | -位 |
価格![]() ![]() |
4.01 | 3.85 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「重視項目:価格」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル > 2.7 TX Lパッケージ (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2023年7月17日 20:53 [1737678-2]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 2 |
乗り心地 | 2 |
燃費 | 1 |
価格 | 5 |
【エクステリア】
好みが別れるところでしょうが、私はこのデザインが好きになり購入しました。
【インテリア】
確かに古いんですが視認性は抜群だし、無駄はなくとても良いとは思いますね。けれど430万円のクルマと考えたらもう少し何とか考えて貰いたかったとも思います。
【エンジン性能】
私は2700ガソリンを選びましたが、遅い、重たい、燃費悪い。会社からガソリンカードを支給されているのでこちらを選びましたが、満タンにして街中500キロ走りません。そう言う事を無視するクルマです。
【走行性能】
オフロードなんて用途には興味もないので市街地走行だけで言えば、必要十分です。
【乗り心地】
賛否両論真っ二つでしょうね。運転している方は楽ですが助手席に、座る妻からは既に苦情が出ている乗り心地です。せめてもう少し固めてくれても良いと思うのですが新型に期待しております。
【燃費】
良いわけがありませんが3500アスリートに普段乗っているので比べればまだ良好です。レギュラーだし1年3000キロも走らないので今の5ちょっとでも満足はしています。
【価格】
ハッキリ言って格安です。私のはTX -Lですが乗り出し550万円でしたが、3年乗っても400万円〜で下取りに入るのでこの150で3代目の購入になります。リセールの強さは新型が出ても大崩することはないと思っていますが、この150は本当に良心的なプライスだと思っています。
【総評】
次のプラドがどうなるのか?解りませんが150は扱いやすく市街地でも快適に走る事が出来るクルマです。何時届くか解らない300系ランクルに乗り換える迄は大事に乗ろうと思っています。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2023年7月
- 購入地域
- 埼玉県
- 新車価格
- 433万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった16人(再レビュー後:14人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル > 2.7 TX Lパッケージ (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2022年12月26日 22:19 [1309030-2]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 1 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 2 |
価格 | 4 |
2015年にディーゼル発売された時にTX5人乗りを購入して、4年8万キロ乗っていたのですが諸事情で買い替えないといけない事になりましたのでレビューさせて頂きます。
【エクステリア】
個人的には中期の方が好みでした。後期のグリルが好みではありませんでしたがライトは格好良くなったと思います。
中期の時は黒だったので、気分転換も兼ねて今回はホワイトパールに変えました。
勢いで、前後モデリスタエアロとオプションの19インチタイヤを付けたのですが、周りからはヤン車、アゴが凄いと言われます。
他のプラドと差別化できて良いのですが、少し恥ずかい時があります笑
【インテリア】
TXからTX-Lにしたので、若干質感は上がりましたが金額上がるので皮調のシートカバーでも充分かなと思います。19インチが設定できていたらTXにしたと思います。
【エンジン性能】
街乗りや首都高運転している分には、ガソリンの方がストレスない面もありますが、上り坂では圧倒的にディーゼルの方が良いです。
ディーゼルの音が気になるという意見がありますがガソリンの方が頑張っている時のエンジン音は大きいです。
【走行性能】
首都高を良く走るのですが、流れに乗って走るくらいが丁度良く、抜かしながら走るのはリスクあるかなと思います。
カーブでのロールは中期より少なくなったように感じます。(シート形状のせいかもしれません)
オフロードは走行しません。
【乗り心地】
19インチだからか多少突き上げ感が増えましたが、直進時は快適です。
【燃費】
ディーゼルの時は液晶の表示で、10.6kmでした。
ガソリンでは7.4kmです。
燃費の事は承知して購入したので良いのですが、給油回数が増える事が地味に面倒です。
月2回程度だったのが、4回程度になりました。
(ディーゼルと比較して燃費は2〜3割減ですが、実際には残り100km弱や遠出前に給油するので給油回数は倍程度になりました。)
【価格】
リセールが良いうちは価格に対して満足度は高いかと思います。
以前ディーゼル購入した時は補助金24万円と減税があって、差額20万円くらいでしたが、今回は1.2年で乗り換える可能性があったためガソリンにしました。
【総評】
自己満足感の強い車かと思います。オンロード性能、快適性能、燃費等考えると大多数の人には他のSUVの方が良いと思いますが、細かい不満点を補うだけの魅力を感じる方にはおすすめです。
ガソリンかディーゼル迷っている方は、ディーゼル購入した方が良いです。
ディーゼルは運転していて気持ち良い瞬間がありましたが、ガソリンでは今のところ感じません。
購入を検討されているかたの参考になれば幸いです。
ガソリン購入後3年で他車に乗り換えたので再レビューします。
街中ではそこまで不満を感じませんでしたが、高速でのストレスに耐えられなくなりました。
特に車線変更時や合流、料金所通過時など加速が必要な時にストレスを感じます。
8万キロ乗って買った値段くらいで下取りして頂けたので良かったですが燃費が悪いので距離乗る方はライフサイクルコストとして考えると、リセールの良さを享受できないかと思います。
フルモデルチェンジで検討しますがエンジン性能の良い方にすると思います。
参考になった65人(再レビュー後:25人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル > 2.8 TZ-G
よく投稿するカテゴリ
2022年2月3日 06:39 [862311-2]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 2 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 4 |
価格 | 3 |
国産では1番コスパが良いと思います。
ディーゼルのトルクもベンツに比べるとオモチャみたいですが、音もトラックみたいにしますけど、まあまあパワフルに走ります。
何より、サイズが国内向き。
ランクルまでいくとデカすぎて困る道が多々ありますが、プラドだとまぁ田舎道でも大丈夫です。
リセールもよく、国産SUVでは総合No.1だと思います。
乗り心地は、良く言うとクルーザーのようで、端的に言うとふわふわしすぎかな。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2019年7月
- 購入地域
- 大阪府
- 新車価格
- 513万円
- 本体値引き額
- 40万円
- オプション値引き額
- 20万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった43人(再レビュー後:25人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル > 2.8 TX (5人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 3件
- 92件
2021年4月10日 17:17 [1442736-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 2 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 5 |
価格 | 3 |
【エクステリア】SUVのようなデザイン、縦型グリルが好きになれず、購入するのを迷っていましたが、仕方なく決めました。クロカン車は角形です
【インテリア】車幅がある割には、室内幅、室内高が少ないです
【エンジン性能】2.8Lディーゼルこれは自分史上最高のトルクです
プラドを選んだ一番の理由です。
【走行性能】フロント、リア共に柔らかすぎです。ブレーキを踏むとノーズダイブが有り過ぎです。
高速のレーンチェンジ、峠の下り道が怖いです。
【乗り心地】室内が静かで、ディーゼルという事を忘れてしまいます。
【燃費】東京都内9〜11Km/L高速12〜13Km/Lこれも自分史上最高です。
プラドを選んだ理由です。
【価格】400万以下なら最高です。
【総評】ベンツGクラスとかジムニーのような角形が好きで、待っていましたが、諦めました。
維持費が安く、故障の少ない車として満足しています。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル > 2.7 TX (7人乗り)
2020年2月22日 21:27 [1303324-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 無評価 |
価格 | 4 |
【エクステリア】
今の150系になって後期型の顔は非常に好みです。
【インテリア】
高級とは言えず、安っぽくはない。
価格から言えばがっかりなところはありますが、内装に拘って乗る車ではないかと。
【エンジン性能】
結論から言えば2トン超に2.7Lは非力なのは間違いない。
日頃は1.3トンの2L車に乗っているので、明らかに遅く感じます。
この車体でもう少しパワーがあれば楽だろうなと思う場面は少なくないと思います。
せめて3000cc以上のエンジンが望ましいのではないかと思います。
【走行性能】
走破性は世界的に認められているので評価するまでもないかと思います。
【乗り心地】
飛ばす気にならないというか、周りの流れから少し離れてゆっくり流すのがちょうどいい車です。
ラダーフレームの効果は抜群で、265/65R17の幅広タイヤを履いていてもロードノイズ、ざらざら感をほとんど拾いません。
乗り心地も非常に良いです。
【価格】
絶対的な価格は高いです。
【総評】
総合的には非常よく出来た車で、欠点も自然と納得してしまう車です。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル > 2.8 TZ-G
2018年9月9日 22:13 [1157265-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 無評価 |
買い換え検討中のため
試乗に行ってきました。
ターゲットは、TX-L 5人乗りガソリンですが
試乗車がTZ-Gだったので
気分良く乗れました。
ただ、現実的には購入できるのはTX-L ですが…
ディーゼルエンジンの音は自分的には全く気にならなかったです。視界も良く運転しやすいですね。
来週、ガソリン車に再度試乗しに行く予定です!
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル > 2.8 TX (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2018年4月24日 22:18 [1122644-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 2 |
エンジン性能 | 2 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 2 |
燃費 | 4 |
価格 | 5 |
●エクステリア
人それぞれだと思いますが、自分として国内外でこの車に匹敵するエクステリアはレンジローバーくらいしか思い浮かびません。
存在感と頼もしさがたまらないです。とはいっても中期の方が好きですが、後期でも十分すぎるカッコよさです。
この車が400万程度から手が届くとは非常にコスパが高いと思います。
●インテリア
正直一昔前の車です。外観の高級感に対して内装はプラスチック多様でTXだとデカイ軽トラという感じ。 高級感を求めるならLパッケージ以上を買った方が無難。ですが道具として使い倒す車としてなら、それもありだと思います。
●走行性能、乗り心地
街乗りでは良いとこ無いですね。2.8D 2.7Lどちらも乗った結論です。 2.7ガソリンは出足はまずまずですが、中速〜高速、特に上り坂では正直しんどい。 2.8Dはトルクフルという意見もありますが、出足の悪さとターボラグはかなり乗りにくい。 交差点で急いでの右折など扱いずらいと感じました。
ブレーキも効き過ぎでいわゆるカックンブレーキで、そのあと前後にユラユラゆれるので、同乗者に気を使います。
正直日本で乗るのはプラドの本当の良さが余り活かされず勿体ないと感じます。
しかし、しかしそれでも物欲をくすぐりまくる。ロマンの塊みたいな車で、結局大好きです。
●価格
安いです。 ラダーフレームの本格クロカン、世界中で大人気のこの車が400万程度で手が届くのはバーゲンプライス。しかも
リセールは圧倒的に良い(らしい。まだ売った事ないのでディーラーとネットの受け売りです)
売らないとしても、鬼のように頑丈な車です。エンジンさえメンテしておけば何年でも乗れる優れものでしょう。
●最後に
走行性能、乗り心地を悪く書いていますが、これは舗装路中心の日本という条件の話です。 悪路を走れば、なんちゃってSUVなどと全く逆転するはずです。 また安心感も圧倒的でしょう。
この車を日本市場で販売を続けてくれるトヨタさんには本当に感謝です。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル > 2.8 TX Lパッケージ (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2018年2月7日 03:28 [1102671-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 3 |
価格 | 4 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
ドアと足元の照明 |
エスティマを10年乗りプラドにしました。
初めての四駆です。
納車まで3か月弱かかりました。
【エクステリア】
何度見ても見た目すごくデカいです。
大幅に予算オーバーでしたが19インチのタイヤをつけたくてTXLにしました。
レザーが白なので室内が明るくていいです。
ワイパーがオートなのは雨の日面白いですね。
ウインカーが流れるのにして欲しかったなぁ
【インテリア】
収納スペースと3列目がもう少し広かったらと思います。
この寒い時期のシートヒーターは最高です。
夜の室内照明でドアと足元がうっすら光るんですけどいい感じです。
最初からTXLはハンドル木目にして欲しかった。
【エンジン音】
初めてのディーゼルです。
ディーゼルの音が走ってる感があって嫌いではないです。
普通の道はそれほど音は気になりませんが、少し急な上り坂は思ったよりうるさかったです。
【走行性能】
速くはないです。
車高が高いせいかスピード感がないです。
スーっとスピードが出て、いつのまにかスピード出てる感じですかね。
高速道路で追従支援機能を使ったら、アクセルとブレーキを勝手にやってもらえるので、ハンドルだけ握っていればいい感じなのですごく楽でした。
【乗り心地】
いろんなレビュー見てたのでふわふわしてると思ったけど、思ったより硬めで乗りやすいです。
視界が高くてディーゼルなのでトラック運転してるみたい。
まだ左側の車幅がいまいち掴めてないですけど、見晴らしがよくて運転しやすいです。
思ったより小回りも利く感じです。
【燃費】
飛ばす車ではないし、ゆっくり乗ってます。
通勤で8.7kmくらいです。10km位いくと思ってたので、思っより悪かった。
ですがガソリンと比べたら軽油は安いので得した気分です。
軽油入れる所の軽油ステッカーは緑にしてほしかった。
ガソリンと間違えそうで怖い。
【価格】
自分の収入でこの車の価格は勢いがないと買えません!
数年後のタイヤ交換費用は考えたくないですw
【総評】
それほど乗ってる人がいないし運転も見晴らしがいいので楽しいです。
子供がドアをバッっと開けるので、乗り降りする時は気を使いますが、それさえ気を付ければ家族で使用しても不便なく使えそうで、とてもいい車だと思います!
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル > 2.8 TX (5人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 3件
2016年3月4日 00:45 [910368-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 2 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 3 |
【エクステリア】
120プラドのブラスチック製フェンダーと比較して高級感は増しています。張り出しも大きいことから運転席からの見切りも大きく感じます。
LED ヘッドライトはをオブション選択しましたが、レンズカットが極端で上部の視認性が非常に悪く、郊外を走行する際には、ハロゲンランプと比較して法面の高い位置にいる鹿などの大型動物が確認出来ず非常に危険です。冬季にはブラスチックカバーに付着した雪や氷が解けません。オブション選択を誤りました。
クリアランスソナーもオブション選択をし、非常に便利な機能ですが、降雪時には雪がセンサーに付着して警報音が吹鳴することも多々あります。
後部ドアノブは、垂直に設置されていないことから、降雪時には雪が溜まり、更に溜まった雪が氷となりドアが開閉不能となつてしまいます。寒冷地に対する明らかな設計ミスです。
後部ワイパーは上部にぶら下がっており、ハイマウントストップ内に収納されていることから、降雪により作動不能とななることはありません。120プラドと比較して拭き取り面積は少なくなっています。
【インテリア】
120ブラドと比較してTXグレードでは、車内にはメッキパーツも少なくなり、給油口スイッチやドアノブ、パワーウインドウスイッチ等プラスチックパーツもチープな仕上がりになつています。
シートのボリュームも薄くなりチープさが増しています。
天井部の室内幅も、エアバックの影響からか狭くなっています。
オブションで純正のゴムマットを付けましたが、固定金具が凹んだ位置にあり、ここから雪解け水が床に流れ出し、大雪の時に乗降を繰り返すと床かびしょ濡れになってしまいます。降雪地域の方は選択しない方が良いと思います。
【エンジン性能】
120プラドの2700ccガソリンエンジンに比較して、ディーゼルエンジンはトルクが増えて、高速道路の合流や追い越しは快適です。
加速が悪いと言われている方もおりますが、RV車としてはトルクが増えて必要十分だと思います。
エンジン音も、暖気運転中は音と振動が若干気になりますが、走行後は全く気になりません。
ただし、暖気運転に時間がかかり、−10℃前後まで気温が下がると、15分間暖気運転したり走行しても温風が出てくることはありません。
【走行性能】
ディーゼルエンジンになりトルクが増えたことから、快適です。
【乗り心地】
120プラドと比較して重量も増えていますが、停止時のノーズダイブが少なくなりました。
【燃費】
納車された秋にはリッター10キロを超えていましたが、暖気運転を多用する冬季は、リッター7キロを切ることもあります。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル > 2.8 TX Lパッケージ (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2016年1月16日 16:52 [895582-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 5 |
価格 | 3 |
【エクステリア】
今買うならこれ!
かなり、気に入ってます(^-^)
【インテリア】
フラクセンの本革シートが高級感があっていいです!
【エンジン性能】
トルクがあるのを感じます!
【乗り心地】
前車と比べるとフワフワ感があります!
【燃費】
普通に何も気にせずに走って11.2km/lとだいたいカタログ通り!軽油なのでこの燃費だと月6000円ぐらいで乗れる!
【価格】
まぁ、価格はそれなり!
【総評】
乗ってて楽しい車です!
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル > 4.0 TX
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2014年5月28日 22:35 [721556-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 2 |
価格 | 3 |
150系後期TZ4.0を買うほどお金に余裕が無かったので、150系前期TX4.0を中古にて購入しました
エクステリア:クロカン車に憧れていたので(クロカンしないけど)、
かなり好みです
インテリア :質実剛健な感じで良いんじゃないでしょうか
走行性能 :前の車は2リッターのターボ車でしたが、何ら不満ありません。
さすがV6!
乗り心地 :ちょっとふわふわしてるけど、
その分突き上げやロードノイズは軽減されてて快適です
燃費 :高速以外で5.5〜、高速で8.5〜
価格 :中古の4.0は需要が無いらしく、中古の2.7よりも安かったです…
総評 :好みのエクステリアと快適な走りに大変満足しています
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
ランドクルーザープラドの中古車 (全2モデル/2,575物件)
-
- 支払総額
- 179.9万円
- 車両価格
- 169.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 10.0万km
-
- 支払総額
- 399.9万円
- 車両価格
- 387.1万円
- 諸費用
- 12.8万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.5万km
-
- 支払総額
- 543.2万円
- 車両価格
- 532.2万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.3万km
-
- 支払総額
- 384.2万円
- 車両価格
- 369.9万円
- 諸費用
- 14.3万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.6万km
-
- 支払総額
- 519.9万円
- 車両価格
- 502.6万円
- 諸費用
- 17.3万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 4.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
36〜1917万円
-
35〜1516万円
-
99〜868万円
-
57〜688万円
-
98〜1630万円
-
57〜660万円
-
88〜1879万円
-
133〜483万円