| Kakaku |
トヨタ ランドクルーザー プラド 2009年モデルレビュー・評価
ランドクルーザー プラドの新車
新車価格: 315〜554 万円 2009年9月1日発売〜2024年4月販売終了
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:ランドクルーザー プラド 2009年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| 2.7 TX (5人乗り) | 2021年6月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.7 TX (5人乗り) | 2020年8月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.7 TX (5人乗り) | 2018年6月1日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| 2.7 TX (5人乗り) | 2017年9月12日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.7 TX (5人乗り) | 2015年6月17日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 2.7 TX (5人乗り) | 2013年9月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.7 TX (5人乗り) | 2009年9月14日 | フルモデルチェンジ | 6人 | |
| 2.7 TX (7人乗り) | 2022年8月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 2.7 TX (7人乗り) | 2021年6月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.7 TX (7人乗り) | 2018年6月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 2.7 TX (7人乗り) | 2017年9月12日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
| 2.7 TX (7人乗り) | 2015年6月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.7 TX (7人乗り) | 2013年9月10日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
| 2.7 TX (7人乗り) | 2009年9月14日 | フルモデルチェンジ | 12人 | |
| 2.7 TX Lパッケージ (5人乗り) | 2018年6月1日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| 2.7 TX Lパッケージ (5人乗り) | 2017年9月12日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.7 TX Lパッケージ (5人乗り) | 2015年6月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.7 TX Lパッケージ (5人乗り) | 2013年9月10日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 2.7 TX Lパッケージ (7人乗り) | 2022年8月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 2.7 TX Lパッケージ (7人乗り) | 2018年6月1日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| 2.7 TX Lパッケージ (7人乗り) | 2017年9月12日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| 2.7 TX Lパッケージ (7人乗り) | 2015年6月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.7 TX Lパッケージ (7人乗り) | 2013年9月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.7 TX Lパッケージ (7人乗り) | 2009年9月14日 | フルモデルチェンジ | 15人 | |
| 2.7 TX Lパッケージ 70th ANNIVERSARY LIMITED (7人乗り) | 2021年6月1日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| 2.7 TX Lパッケージ Black Edition (7人乗り) | 2020年8月3日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 2.8 TX (5人乗り) | 2022年8月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.8 TX (5人乗り) | 2021年6月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 2.8 TX (5人乗り) | 2020年8月3日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 2.8 TX (5人乗り) | 2018年6月1日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| 2.8 TX (5人乗り) | 2017年9月12日 | マイナーチェンジ | 8人 | |
| 2.8 TX (5人乗り) | 2015年6月17日 | マイナーチェンジ | 20人 | |
| 2.8 TX (7人乗り) | 2020年8月3日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 2.8 TX (7人乗り) | 2018年6月1日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| 2.8 TX (7人乗り) | 2017年9月12日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| 2.8 TX Lパッケージ (5人乗り) | 2020年8月3日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| 2.8 TX Lパッケージ (5人乗り) | 2018年6月1日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| 2.8 TX Lパッケージ (5人乗り) | 2017年9月12日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 2.8 TX Lパッケージ (7人乗り) | 2022年8月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 2.8 TX Lパッケージ (7人乗り) | 2020年8月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.8 TX Lパッケージ (7人乗り) | 2018年6月1日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| 2.8 TX Lパッケージ (7人乗り) | 2017年9月12日 | マイナーチェンジ | 10人 | |
| 2.8 TX Lパッケージ (7人乗り) | 2015年6月17日 | マイナーチェンジ | 10人 | |
| 2.8 TX Lパッケージ 70th ANNIVERSARY LIMITED (5人乗り) | 2021年6月1日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| 2.8 TX Lパッケージ 70th ANNIVERSARY LIMITED (7人乗り) | 2021年6月1日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| 2.8 TX Lパッケージ Black Edition (5人乗り) | 2020年8月3日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 2.8 TX Lパッケージ Black Edition (7人乗り) | 2020年8月3日 | 特別仕様車 | 5人 | |
| 2.8 TX Lパッケージ G-FRONTIER | 2016年8月29日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| 2.8 TX Lパッケージ Matt Black Edition (7人乗り) | 2022年8月1日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 2.8 TZ-G | 2022年8月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.8 TZ-G | 2020年8月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.8 TZ-G | 2018年6月1日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
| 2.8 TZ-G | 2017年9月12日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| 2.8 TZ-G | 2015年6月17日 | マイナーチェンジ | 10人 | |
| TX Argento Cross (5人乗り) | 2014年8月25日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| 4.0 TX | 2009年9月14日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| 4.0 TZ | 2013年9月10日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| 4.0 TZ | 2009年9月14日 | フルモデルチェンジ | 5人 | |
| 4.0 TZ-G | 2013年9月10日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| 4.0 TZ-G | 2009年9月14日 | フルモデルチェンジ | 4人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.65 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.81 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.96 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.14 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.26 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.65 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.01 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:ファミリー」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル > 2.8 TX (5人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2022年2月22日 14:04 [1553893-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
見た目はやはりすごくかっこいい。SNSなどで見ていた時より実物がかっこいいと思いました。
【インテリア】
初出は2009年のTXで内装の良さ、価格に見合っているかはイマイチ。車体自体が高いので内装はもっと頑張ってほしい。
【エンジン性能】
オフロードや雪遊びなどはしたことありませんが、車体の重さがあって高速の安定性はばっちり。山道・峠道の上りはやや重さを感じる。ギアのセッティングはもっと伸ばせる印象。
【走行性能】
通勤・普段使いに使用している。
朝通勤のクイックな動きが欲しいときは、やはり少しクイックさが足りない。
これも前車と比べてしまい申し訳なさを感じる。オフロード向けなので理解はしているつもりですが物足りなく感じます。
【乗り心地】
軽自動車などと比べると道の凹凸を柔らかく吸収してくれます。
【燃費】
ディーゼルだが思ったより悪い・・・。
カタログを見た数字よりも実際に乗ってみた感想は燃費よくない。前車がCX-5XDだったのでそれと比べてしまうところがある。実燃費は一般道で7Km〜15Kmくらい。
【価格】
本格ラダーフレームの王者ブランドで国内にライバル不在の中圧倒的人気がある。
価格は仕方ないが田舎サラリーマンには高額な買い物だった。でもそれも文句が言えないくらい納得してしまう。
【総評】
2021年6月以降のモデルを購入。周りの友人などにも勧められ憧れのプラドを手に入れました。
地方の郊外都市で主に通勤に使用しています。コロナが明ければ観光やドライブに使う予定。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル > 2.8 TX Lパッケージ 70th ANNIVERSARY LIMITED (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 6件
2021年7月7日 23:36 [1470666-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
この見た目、かっこよ過ぎます。納車が7月3日だったのですが自転車通勤で家に帰ってきてプラドを見るのが楽しみです。70周年アニバーサリーのブロンズに乗っているんですが黒のホイールとメッキ部分のマッドの感じがすごくブロンズと合っていると思います。
【インテリア】
室内のサドルタンかっこいいですね。初めての茶系のシートですが特別感があっていいと思います。ハンドルもウッド調に変えたのでシートとの相性もいいです。
ただエルグランドからの乗り換えなんですが小さい子供がいるとスライドじゃないのと3列目の狭さなどミニバンからの乗り換えだときついですね。狭いです。ミニバンと比較する車じゃないのは重々承知していましたが。
【エンジン性能】
初めてのディーゼルなんですが最初はガソリン車にしようと思っていたんですが注文する前に思い切ってディーゼルにしました。走り出しは遅いのですが踏めばターボのパワー、トルクを感じる頼もしいエンジンです。高速は首都高を何回か走っただけですが高速の運転も楽しいと思います。
しかしいくら最近のディーゼルは静かになったと言っても早朝深夜の住宅街のアイドリングはかなり気を使うと思います。
【走行性能】
エルグランドと比べると多少ロールがあるかなと思います。
【乗り心地】
普通にいいですね。
【燃費】
ガソリンと比べるといいと思います。
【価格】
ディーゼルの7人乗り。オプション込みで600万ぐらいいってるのでなかなか高いです。
【総評】
子供が生まれてからエルグランドを10年近く乗っていました。多少子供も大きくなり車を買い替えようと思い欲しい車が見つからなく無難にアルファードかちょっと珍しくベンツのVクラスにするか悩んでましたら友達がブラックエディションを買って「あら、いいですねぇー。」と思いディーラーに行くと近々70周年が出ると「あら、いいですねぇー。」となりました。色も白か黒にしようと思ってましたらブラックエディションとブロンズがまー合うこと。これしかないと決めました。
参考になった35人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル > 4.0 TZ-G
よく投稿するカテゴリ
2020年9月28日 01:23 [1371884-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
ディーゼル TZ-G
2020年9月25日納車、機関改良のため変更点は殆どなし
【インテリア】
ディスプレイオーディオ+T-Connectナビキット付
カーナビ画面1インチアップ、パドルシフト、マルチインフォメーションディスプレイなどが前型から乗り換えて気が付くところ
【エンジン性能】
エンジン音が静かになった。トルクが増えアクセルの軽い踏み込みで以前より車速の乗りが良くなった。フルスロットルで加速すると0ー100Kmまでの加速が2秒以上早い。
【走行性能】
ステアリングレスポンスは、4輪駆動独特の重いタイヤと駆動力による切り始めの重さがある。もう一台所有する2020年式レクサスRX450hlよりかなりモーメントを感じ重いが、高速走行の安定性はレクサス(FFベースのパートタイム4駆)より良い。
【乗り心地】
ばね下の重さは感じるが、高速でも角の取れた乗り心地でオフロードの走行性能を考えれば良いと評価できる。
【燃費】
高速を交えた燃費は14km/l程度(早めの流れに乗って走行)同じ走り方でレクサスRX450hlが10Km/l程度なので同じような車両の重さから考えても良いと評価できる。
【価格】
値引きもあり、耐久性、リセールの高さから考えると安いと言える。
【総評】
150系では最後の改良になると思われるが、長年かけて弱点を改良してきたので完成形に近いと評価できる。
但し、レーダークルーズに関して30kmで解除され自動発進できないタイプなので★4とした。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2020年9月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 475万円
- 本体値引き額
- 40万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった30人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル > 2.7 TX (5人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2020年7月2日 09:23 [1343620-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
どの角度から見てもカッコよく大満足です。
【インテリア】
インパネ周りは価格に対して安っぽい印象はあります。また、エアコンの温度操作がボタン式なので、連打が必要です。
【エンジン性能】
ガソリンとディーゼルで迷いましたが、オフロードを走る予定もなく年間走行距離は7000〜8000キロであり、価格差を考えガソリンを選択。走り出しに若干の重さは感じますが、嫁、子供を乗せて街乗りをする分には何の不満も無く走れます。
尚、元々乗っていたホンダCR-Vと比較しても重さは感じますが、明らかに遅い印象は受けないです。
【乗り心地】
TX-L/5人乗りですが、フワフワ感はあります。
【燃費】
街乗りで5〜6キロ
高速で9〜10キロ
【価格】
リセールや所有欲を考えると高いとは思わなかったです。
【総評】
無駄にデカい/値段が高い/燃費悪いと言われいましたが、嫁を1年掛けて説得した甲斐がありました。今では嫁も満足しているハズです。。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2020年5月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 315万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 25万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった38人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル > 2.7 TX Lパッケージ (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2019年12月7日 05:55 [1281248-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
RAV4とハリアーと悩みましたが以前から欲しかったプラドをやっと購入しました。
前車がハイブリッドファミリーカーという事もあり覚悟はしてましたが燃費はしょうがないですね。
その分エンジンのパワーも感じれます。踏めば物足りなさは感じません。
乗り心地や内装は子供達が気にいってくれたので買い替えて良かったと思います。
値引き交渉はしましたがあまりしてもらえませんでした。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2019年11月
- 購入地域
- 愛知県
- 新車価格
- 428万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった29人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル > 2.7 TX Lパッケージ (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 3件
- 146件
2018年10月23日 10:17 [1087389-5]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】
ボディは202ブラックなので、コーティング加工してあります。30ヴェルの時も同じなので黒は必須項目ではないでしょうか?
ウインカーや室内灯、ナンバー灯はLEDじゃないのが残念。
再→ボディは黒なので気は使います。ですが、手洗いは洗車機が届かない足回りくらいで後は洗車機に任せてます。
注意点は30ヴェルの時もそうでしたが、洗車機によっては浅い傷が付くこともある事もあるので、新し目の洗車機で、自分の洗車機を見つけましょう。私はコーティングしてあるので水洗いのみで、たまにワックス洗車してます。手洗いは洗う順番や洗い方で洗車機より傷が付きます。3〜5回に一回くらいい.コーティング付属のメンテキットで磨くだけで、常にピカピカです。
★再2回目→後二カ月で一年になりますが、202は相変わらず気を使いますが、手入れすると一際綺麗になりますね。
【インテリア】
Lパッケージだけなのでしょうか?わかりませんが、
ドアの辺りのライトアップが良いですね。
特に使いづらい場所もありません。
シートヒーターはもちろん、シートクーラー良いですね。汗ばむ夏は最高でしょう。あとフルフラットになるのがありがたい。30ヴェルはならなかったので。
★再→ドリンクホルダーが暗い。夜は場所がわからないので追加でLED付けました。
しかし、ポケット少ない。
七人乗りで椅子を起こすと荷物スペース全くないw
なので、荷物積んでると一々降ろさないといけない。
後ろにネット必要か。
雨完治のワイパーはイイですね。知らなかったんで、トンネル入ったら止まって、ちょい感動wヴェルには無かった。
★再2回目→センターコンソールの肘置きはデカくてイイですが、夏は地肌がついて汗でベタっとなる時があるので、ふわふわタオルを置いてます。
【エンジン性能】
2.7は、敬遠されがちですが、、私は非力とは思いませんでしたね。ちゃんと思った加速してくれますし、
ヴェルと変らないか、6ATで、やや劣る感があるくらいで、どうしてもうるさいディーゼルより良いと思います。リセールもガソリンの方が良いみたいだし。
★再→まー満足では有りませが、不満でもありません。坂道もそんなに変わらないし。ただキックダウンが激しいかな。
★再2回目→やっぱり一速足らない。更に一速欲しい。
なので、キックダウンの時のショックがでかいからイラッとする。
【走行性能】
市街地はなかなかの静かな感じで良いです。
高速はどうしてもフラつき気味ですが、飛ばす車じゃないので問題ありません。
★再→高速のフラつきは、、しょうがないですね。走行音静かなのはいいです。
左折時は曲がりづらい。感覚掴むまでは注意しましょう。
★再2回目→車高が高く前後の揺れもある為、夜のLEDライトは対向車からのパッシングが絶えないw自動調整の為、下げれないし、坂道の時は、かなり相手は眩しいと思う。手動でも下げれるようにして欲しい。もしくは、ほんのちょい下にしたい。
やっぱり左前側の感覚がつかみづらい。助手席下の縁石などもつかみづらい。左折は、かなり気を使う。
高速や、車線変更をシャキッとする為にTRDのドアスタビを付けました。シャキッとします♪何故かプラド専用がなく、FJクルーザー用が付きます。
【乗り心地】
まだ、走ったばかりなのでチョイ硬い感じがしますが、30ヴェルより乗り心地よいです。後部座席の家族も同意見。
再→後部座席は長時間の運転でも気持ち悪くならないそう。ヴェルはたまに酔ってましたから。子供、大人両方の意見です。フラつきが大きいからプラドの方が酔うかなと思ったのですが、足がしっかしてるから酔いにくいんですね。
★再2回目→乗り心地は変わらず良い。他人を乗せても、これ、見た目より乗り心地良いねって、言われる。
【燃費】
まぁ、コレは仕方がないですよね。
とりあえず7.5位を維持してます。コンビニで止まってると6.7とかになりますww
★再→やっぱり悪いですね。アイスト欲しいね。市街地だけだと7くらい?ただ早朝など空いてると8は行きます。
ディーゼルの燃費が羨ましいwww
レギュラーじゃ無かったら確実にディーゼルでしたね。
★再2回目→エアコン消すと1から1.5は上がる。エアコン消すと市街地は燃費が平均8.5とか簡単に上がるがエアコン付けると7ちょいになるww。30ヴェルと比べて悪い気がする。
【価格】
こんなもんじゃないですかね?
★再2回目→値が下がらないから高くても大丈夫。海外はまだまだガソリンが強いからガソリン車でも損はしない。
多分三年経ったら売却考えるからガソリンで良い。五年以上乗るならディーゼルもありだな。
【総評】
良いクルマです。
先ずは、三年。リセール考えながら大事に乗ります。
また後に再レビューします。
★再→まだまだ新型は見ないですね。
今回の大雪では、プラドの天下でしたね♪
雪で満載のコンビニでも四駆しか入れませんからね。
不安なく突入出来ました♪今季はプラド大活躍ですね。
参考になった39人(再レビュー後:13人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル > 2.8 TX (5人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2018年4月20日 07:17 [1121505-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
カッコイイ! |
【エクステリア】
2017年のモデルチェンジで、デザインが一新され飽きのこない男らしいデザインと感じてます。
バックドアの横開きは、慣れていないせいかちょっと使いにくい気がします。普通にパワーバックドアが欲しいですね。
色はパールホワイトにしました。黒も好きですが白の方が高級感があると思いますし、クロカンに行く機会は少ないですが白の方がキズが目立たないと思います。
リフトアップなどカスタムする可能性を考えると、TZ-Gはエアサスなので弄れません。TXで色々試して見て、フルモデルチェンジしたら再度グレードを検討したいと思います。TXに不満がなければ乗り続けます。
【インテリア】
サイドブレーキは手動で引くタイプで、四駆の走行性を考えられているのかと感じます。
ボタン類は手袋をした状態でも押せるように設計されているとネットで見ました。
見た目に新しさはありませんが、使いやすいと思います。
ハンドルとシフトはAftermarket品に交換。
シートはファブリックの肌触りが気持ちよく良かったですが、糸くず等が付きやすいのでコロコロを常備して掃除がしたくなります。
ナビはトヨタ純正9インチにしました。
DMCパッケージにしてオペレーターに目的地設定を頼んでます。エージェントは使い物になりません。
年間1万円程度ですので、DMCをオススメします。
オーディオの音質も思ってたよりイイです。
【エンジン性能】
元々スピードを出す方ではないので不満はありません。ディーゼル音も慣れましたし、力強さを感じます。まー、でも高級感は無いですね。
2018年にインタークーラーが水冷化されるらしいので、今後が楽しみですね。
【走行性能】
リアデフロックなど四駆らしいオプションを付けましたが、普段では使う機会は来ない気がします。
オフロードコースなどに遊びに行って使ってみたいですね。
コーナーではロールが気になるかと思ってましたが、侵入スピード、ブレーキングをミスしなければまったくロールは気になりません。
プラドの運転の肝はブレーキングですねきっと。
急ブレーキするとフロントが沈みますが、ソフトにブレーキングするとまったく沈みません。
【乗り心地】
車重が重いこともあり安定した乗り心地です。
スポーツカーを馬に例えるなら、プラドは象に乗ってる感じでしょうか。
【燃費】
街乗り通勤、田舎道で信号少な目で11.6です。
ガソリンより燃費よく、軽油の方が30円近く安いので助かってます。4〜5万キロ乗ればディーゼルの価格差を燃料代でペイできるそうです。
【価格】
オプションもりもりで484万円でした。
値引きは全体で30万円ほど。
私の収入では高い買い物ですが、後悔はありません。長く乗りたいと思います。
【総評】
初四駆!初SUV!初ディーゼル!と、初めての事ばかりで新鮮です。今まで10台ぐらい乗り換えましたが、乗り心地と実用性はトップですね。
運転の楽しさはスポーツカーにはかないませんが、ゆったりと家族で出掛けるにはちょうどいいです。
ランドクルーザー200と乗り比べましたが、サイズ的にプラドが丁度よく性能も十分です。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル > 2.8 TX Lパッケージ (7人乗り)
2018年2月23日 19:30 [1106986-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 2 |
2.8TX-L7人乗りを試乗してのレビューです。
【エクステリア】
・ゴツくてカッコイイです。SUVで一番好きです。流れるウィンカーになれば尚良いですね。
【インテリア】
・試乗車は黒レザーでした。高級感があっていいです。インパネ周りが少し古臭く感じました。
【エンジン性能】
・始め乗った時「重ッ!」って感じました。加速は流石に悪いですね。車体から比べるとパワー不足ですかね。
・ディーゼル車でしたが、カラカラ音はほとんど気になりませんでした。
【走行性能】
・車高が高いため運転しやすいですね。
・豪雪地ですが性能は申し分無しでしょう。
【乗り心地】
・もうふわっふわっ♪一番気に入りました!とても良いです。
【価格】
・キノコミラーが嫌なので、500万超えますね。CX-5だと約100万安い。
【総評】
・SUVで一番欲しいです。エンジンパワー不足と価格の高さを差し引いてもプラドは凄く良い車だと思います。CX-5と比較してますが、乗るならやっぱりプラドが良いなぁ…
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル > 2.8 TX Lパッケージ (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2018年2月7日 03:28 [1102671-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
ドアと足元の照明 |
エスティマを10年乗りプラドにしました。
初めての四駆です。
納車まで3か月弱かかりました。
【エクステリア】
何度見ても見た目すごくデカいです。
大幅に予算オーバーでしたが19インチのタイヤをつけたくてTXLにしました。
レザーが白なので室内が明るくていいです。
ワイパーがオートなのは雨の日面白いですね。
ウインカーが流れるのにして欲しかったなぁ
【インテリア】
収納スペースと3列目がもう少し広かったらと思います。
この寒い時期のシートヒーターは最高です。
夜の室内照明でドアと足元がうっすら光るんですけどいい感じです。
最初からTXLはハンドル木目にして欲しかった。
【エンジン音】
初めてのディーゼルです。
ディーゼルの音が走ってる感があって嫌いではないです。
普通の道はそれほど音は気になりませんが、少し急な上り坂は思ったよりうるさかったです。
【走行性能】
速くはないです。
車高が高いせいかスピード感がないです。
スーっとスピードが出て、いつのまにかスピード出てる感じですかね。
高速道路で追従支援機能を使ったら、アクセルとブレーキを勝手にやってもらえるので、ハンドルだけ握っていればいい感じなのですごく楽でした。
【乗り心地】
いろんなレビュー見てたのでふわふわしてると思ったけど、思ったより硬めで乗りやすいです。
視界が高くてディーゼルなのでトラック運転してるみたい。
まだ左側の車幅がいまいち掴めてないですけど、見晴らしがよくて運転しやすいです。
思ったより小回りも利く感じです。
【燃費】
飛ばす車ではないし、ゆっくり乗ってます。
通勤で8.7kmくらいです。10km位いくと思ってたので、思っより悪かった。
ですがガソリンと比べたら軽油は安いので得した気分です。
軽油入れる所の軽油ステッカーは緑にしてほしかった。
ガソリンと間違えそうで怖い。
【価格】
自分の収入でこの車の価格は勢いがないと買えません!
数年後のタイヤ交換費用は考えたくないですw
【総評】
それほど乗ってる人がいないし運転も見晴らしがいいので楽しいです。
子供がドアをバッっと開けるので、乗り降りする時は気を使いますが、それさえ気を付ければ家族で使用しても不便なく使えそうで、とてもいい車だと思います!
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル > 2.7 TX Lパッケージ (7人乗り)
2018年1月13日 16:21 [1095485-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】
カッコ良い。後期になってシンプルだけど迫力満点のグリル、ランクルに寄せてきた感は強いけどインパクト抜群。デイライトもカッコ良い。
【インテリア】
レザーシート、シートヒーター、パワーシート等付いている中間グレードに乗ったので座り心地や見た目の満足感はでかかった。ただインテリアとして評価するならもう少し木目やスパッタリング等追加して高級感を出してほしかった。
下のグレードなら高い金額出したのにあまり高級感が無いように思うと思う。
ドリンクホルダーが小さいのと小物を置くスペースも少ない。
【エンジン性能】
クリーンディーゼルではなくガソリンに乗ったので、ガソリンの評価。
チェンジの繋ぎがいちいち目立つ。あんなに目立つものなの?最近の車にしては目立ちすぎかと、ハリアーでは感じなかったのに。一番がっかりした。これが改善しない限り購入対象にはなりそうにない。
【走行性能】
止まる、曲がる、走る何も問題なし。むしろ安定していて、良い。
【乗り心地】
天井の低さは圧迫感を感じた。私身体175センチ。180センチ以上の人は辛いように思った。
ダブルウィッシュボーンも加わり乗り心地はとても良い。
三列目シートはあくまで、オマケ程度、付属品といった感覚。大人7人乗車はかなり無理がある。狭すぎる。二列目もそんなに広くはない、特に足元がしんどい。
【燃費】
燃費を期待する車ではない。といったレベルの燃費。街乗り7から9程度かな?グレード1つ下げてでもクリーンディーゼルが良いと思う。TX-Lパケ、ガソリンよりTXディーゼルの方がだいぶ安く買える。ただ、グレード下げることによってパワーシート、シートヒーター、レザーシート、三列目シート収納等、他にもあるのかな?なくなるのでそれに耐えれるかどうか。
【価格】
高い。用途によるが1番高いTZ-Gを買う余裕がある人ならランクルを買う方が良いかと。満足感が全然違うと思う。
1番下のTX5人乗りでも少し高いように感じる。
【総評】
内装は知らないけど、外観は後期になってとても良くなった。普通にカッコいいし、遠くから見たら一瞬ランクル?!って思う時もある。ただ、今の自分には用途としては合わない。子供が中学生くらいになったら考えれるかな。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった6人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル > 2.8 TX Lパッケージ (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 20件
2017年10月1日 00:27 [1066279-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
とにかくかっこいい!!
MC前も良かったですがMC後の方がボンネットの形状変更、フロントグリルの変更で一段と良く、私にはグッとくる感じになっていました。
【インテリア】
落ち着いた感じではありますが高級感があり私には立派すぎるものです。
【エンジン性能】
MC前ととくには変更ないと思いますが最近のディーゼルはすごい!思ったほどのうるさい感じはほとんど無くそれでいて2800ccなだけありパワフルに進んでいきます。坂道も何のその!ってな具合ですね。
【走行性能】
勢いよくハンドルをきってもそこはランクルプラド、しっかりと車体が踏ん張ってくれてどんどん走れます。
【乗り心地】
乗り始めのころはフワフワした感じがありますがすぐそれにも慣れて快適です。車高もあり視界が広く車体の大きさの割にはかなり運転のしやすさを感じました。
【燃費】
ディーゼルエンジンのため(当たり前ですが)軽油です。
リッター9〜12?ですがレギュラーガソリンで考えればリッター15〜16?程度ですのでこのサイズで四駆ならばかなり燃費いいんではないでしょうか。
【価格】
MC後トヨタセーフティーセンスが標準装備になったこともあり価格はTX.Lパッケージで13万ほど上がりました。
ですが装備からすれば実はお買い得かも。
まぁ、元々がかなりいいお値段ではありますのでこれくらいの差額なら気にならないかな?(笑)
【総評】
かっこいいし燃費いいし走りやすい!
価格はみなさん、頑張って交渉しましょう(笑)
ですが、プラドは条件さえ揃えばもし手放した時でも他の車種と比べても比較的割高で買取してくれるようですので将来乗り換えることを考えても良い買い物だと思います。
参考になった28人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル > 2.7 TX (5人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2016年11月27日 18:13 [980550-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
昨日納車されました!!
購入から1ヶ月半で納車です!
内装はレクサスあたりと比較するとやや安価な印象は拭えませんが笑、外観は文句無しの迫力!!
初のディーゼルですが、これで2.7リッターエンジン?!と思うくらいの力強さ。ハンドルも軽く安定感も抜群!
まだ200?くらいしか走れていませんが、本当に快適です(^-^)
色はソリッドと迷いましたが、アティテュードブラックにして大正解です。
家族4人で出掛けるのが楽しみになりましたー!!
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年11月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 334万円
- 本体値引き額
- 30万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル > 2.8 TX Lパッケージ (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 28件
2016年5月5日 22:15 [913474-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
燃費
街中9km/L 田舎道11km/l 高速10km/lです。乗員は大人2名 中学生2名 小学4年生1名 合計240kg
走行性能
出だしのモタツキ以外は快調でストレス無し。 この評価だけは、前車に大きく影響を受けると 思います。私の場合、前車が現行エルグランド V6 3.5Lでしたので、低速〜高速までエルグランドに軍配が上がります。プラドの出だしのストレスは許容範囲として高速の追い越し等ではストレスありませんので、改めてディーゼルを選んで良かったと思います。そこそこ走る車に乗られて居た方はディーゼルを強くお勧めします。
反省点
ディーラナビを選択しました。ナビカタログでは、ハンドルスイッチ不可と記載があったのに装着可能との事、純正部品もあり安価です。ただし工賃が高く購入時の交渉材料にすれば良かったと反省してます。みんからの先輩方々は自分で施工されていますが、私には無理。
上記と同じ様な内容ですが、サイドステップもTZのシルバーカバーの装着が可能で純正部品も安価です。購入後のオプションは工賃も含め、殆んど値引き無しですから残念!
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年3月
- 購入地域
- 愛知県
- 新車価格
- 469万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 35万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった20人(再レビュー後:13人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル > 2.7 TX (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2016年2月29日 10:55 [909195-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
ディーゼルのレビューが多く、私もガソリン車の購入の際に、参考レビューがあるといいなぁと思いました。
これからガソリン車のご購入をお考えの方の一助になればと思います。
【エクステリア】
TXのヘッドライトはハロゲンですが、MOPでLEDヘッドライトにしました。
引き締まった顔立ちになりました。
オートにすると、グリル近い3つ縦並びの小さなLEDがデイライトになります。
これは、正解だったと思います。
フォグランプは、Aftermarketの淡黄色LEDに変更しました。
納車時に取り付けサービス頂きました。
夜の吹雪では、白色では太刀打ちできません。
顔は、厚みがあり力強く大きく見えます。
幅と全長は中型ミニバン以上、大型ミニバン未満です。
大きく見えるのは、この厚みのある顔と地上高があるせいだと思います。
クロスカントリー車なので、70のようなガシガシ乗って傷も気にせず乗るのが本望なのですが、150は高級感がありますのでそれなりに気を使います。
こればかりは、オーナーさんの考え方次第ですが。
【インテリア】
私は、レザーシートを好みませんのでTX-Lは断念しました。
ファブリックがやはり好みで、選択としては良かったです。
ステアリングとシフトノブはDOPで木目にしました。
特に、ステアリングを木目にすることでインパネ周りが引き締まりました。
試乗車はウレタンでしたので、実際に見てステアリングの交換を決めました。
エアコンスイッチから下に伸びる縦の装飾と、ダッシュボードの横に伸びる装飾はピアノブラックですが、艶のあるピアノブラックで、これは木目でなくても上質で高級感はあります。
シフトノブ周りのスイッチ類はシガレット電源以外は無く、フタがしてあり殺風景です。
せめて、USBくらいは付けておけばよかったと後悔しました。
【エンジン性能】
今まで気になっていたのがここです!
「2.7Lガソリンは非力」というコメントをよく目にして、購入後も非常に気になっていました。
試乗もしまして、団地の長い坂道など走った上で問題ないと決断し購入しました。
納車して、街や団地内を走行したところ、やはり非力という印象はありません。
走り方にもよりますが、重量がありますので信号が青になった瞬間の加速は勝負になりません。
これは、ディーゼルでも同じでした。(実際に試乗しました)
私の場合、プラドはミニバンからの転向ですので、ゆったり余裕をもって走りますので、不満に思うほどのパワー不足は感じません。
また、6ATの助けが大きいです。
ギアの変速が細かいため、街であればCVTに乗っている感覚があります。
変速時のショックが小さく滑らかに走ります。
気になる坂道ですが、確かにグォーっとうなります。(高級車的な音で好みですが・・・)
ここが、好き嫌いになると思いますが、このトランスミッションの特性上、無駄な変速を行わないことから、ギアをできるだけ一定に保とうとします。
坂道でも、ある速度で巡航すると、できるだけ低回転で回り続けようとしますので、印象としては失速気味に感じるかもしれません。
しかし、実際の速度はきちんとキープしています。
逆に、キックダウンすると高回転で回り続けますので、ある程度の速度に達したら、自分でアクセルを若干緩めて、シフトアップを促したくなると思います。
その場合は、最初からマニュアルシフトを使えばいいかと思います。
クロスカントリーをされる方は、ディーゼルが欠かせないと思いますが、私の場合、スキー場への行き来のように、整備された道路環境で天候により4WD性能が欲しい場合や、キャンプ場内の未舗装でやや荒れた道をストレスなく進む場合などを必要としています。
ですので、ガソリン車でも威力を発揮できると思います。
【走行性能】
ヘビー級ですので、ブレーキ時の制動はまだ慣れていません。
やや強くブレーキを踏むと、前のめりになり思ったほど止まらないです。
物理の原理から言ったら当たり前ですが慣れが必要です。
カーブも「+α」ステアリングを切らないとセンターラインをはみ出す印象です。
スピードには十分注意してください。
雪道は特にそうだと思います。
スタットレスだから大丈夫という気持ちは危険だと思いました。
踏ん張りの破綻が思ったより早く来そうです。
【乗り心地】
他の方のレビューにあります「フワフワする」を実際に感じました。
これは思った以上にあります。
クロスカントリーでは足のストロークが必要ですので仕方がないと思います。
試乗して頂きまして、気になる方はエアサス装備の上級グレードをお勧めします。
【燃費】
前車のミニバンに比べるとほぼ同じ6〜7L/kmで違和感ありません。
了解済みでの購入です。
【総評】
インテリアとエクステリアは、とても気に入っています。
エンジン性能は、必要十分で非力さは感じていません。
乗り心地は、フワフワ感があり注意が必要です。試乗でお確かめ頂くことを強くお勧めします。
燃費は覚悟してください。
割引は満足しています。
趣味のクルマですので、トレードオフの気持ちが必要です。
私は、キャンプとスキーのために購入しました。
とても満足のいく買い物でした。
参考になった67人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル > 2.8 TX Lパッケージ (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 3件
2016年1月14日 00:30 [894548-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
1月9日TXL-D納車されました。
前車ゴルフ6Rまで20年以上スポーツタイプでしたが、今回SUVに乗り換えました。
外装
好みの世界ですが、マイチェン後が良いと感じています。大きな顔ですが、車体に相応しい。
内装
直線基調は良いですが、設計が古く素材がチープ。
特に偽木目がイケテナイ。
皮シートは普通。ゴルフの方がはるかに良い。
車幅がもたらすゆとり十分であるが、だだっ広くもなく丁度良いと感じる(私はミニバンのガラガラ感がダメ)
エンジン
クリーンディーゼル静かでスムース。いい意味で期待を裏切られた然しながらトルクが太いとはいえ、車重はゾウ並み。グイグイとは加速しない。
乗り味
今までのサスがちがちのクルマとの比較になるので、メチャクチャ良いと感じる。久しぶりにタイヤはゴムで出来ているんだと思った(笑)これは私だけかも。
遮音性能が程良く、ここは価格なりに良いと思います。
重厚で高速での直進性は高い。
コーナーは、まあ仕方ないかという感じ。
安全性
ミリ波レーダーやカメラのセーフティが選べない。
これだけで対象外の方も昨今は多いのでは?
総評
私の様にどうしてもミニバンを選びたくない方には貴重な7人乗りファミリーカー。
このニーズは意外と多いのではないか。
アルファードより短く、また見切りも良く取り回しは悪くない。
ラダーフレームの本格SUVであり、過剰な悪路走破性を持つ事が、オーバースペックではあるが最大の魅力である。
トヨタは正直あまり好きではないが、クルマ自体の魅力が購入の決め手だった。
但し、クラクションが安物ブザー型ピー音で呆れ返った。ここはやはりトヨタだなぁ。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年1月
- 購入地域
- 奈良県
- 新車価格
- 469万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
ランドクルーザープラドの中古車 (全2モデル/2,467物件)
-
- 支払総額
- 599.9万円
- 車両価格
- 574.8万円
- 諸費用
- 25.1万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 4.7万km
-
- 支払総額
- 581.3万円
- 車両価格
- 560.0万円
- 諸費用
- 21.3万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.7万km
-
- 支払総額
- 599.9万円
- 車両価格
- 584.6万円
- 諸費用
- 15.3万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
97〜599万円
-
41〜9176万円
-
38〜1514万円
-
95〜728万円
-
57〜688万円
-
96〜2000万円
-
45〜660万円
-
59〜1820万円
-
138〜452万円




























