| Kakaku |
トヨタ ランドクルーザー プラド 2009年モデルレビュー・評価
ランドクルーザー プラドの新車
新車価格: 315〜554 万円 2009年9月1日発売〜2024年4月販売終了
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:ランドクルーザー プラド 2009年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| 2.7 TX (5人乗り) | 2021年6月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.7 TX (5人乗り) | 2020年8月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.7 TX (5人乗り) | 2018年6月1日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| 2.7 TX (5人乗り) | 2017年9月12日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.7 TX (5人乗り) | 2015年6月17日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 2.7 TX (5人乗り) | 2013年9月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.7 TX (5人乗り) | 2009年9月14日 | フルモデルチェンジ | 6人 | |
| 2.7 TX (7人乗り) | 2022年8月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 2.7 TX (7人乗り) | 2021年6月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.7 TX (7人乗り) | 2018年6月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 2.7 TX (7人乗り) | 2017年9月12日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
| 2.7 TX (7人乗り) | 2015年6月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.7 TX (7人乗り) | 2013年9月10日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
| 2.7 TX (7人乗り) | 2009年9月14日 | フルモデルチェンジ | 12人 | |
| 2.7 TX Lパッケージ (5人乗り) | 2018年6月1日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| 2.7 TX Lパッケージ (5人乗り) | 2017年9月12日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.7 TX Lパッケージ (5人乗り) | 2015年6月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.7 TX Lパッケージ (5人乗り) | 2013年9月10日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 2.7 TX Lパッケージ (7人乗り) | 2022年8月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 2.7 TX Lパッケージ (7人乗り) | 2018年6月1日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| 2.7 TX Lパッケージ (7人乗り) | 2017年9月12日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| 2.7 TX Lパッケージ (7人乗り) | 2015年6月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.7 TX Lパッケージ (7人乗り) | 2013年9月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.7 TX Lパッケージ (7人乗り) | 2009年9月14日 | フルモデルチェンジ | 15人 | |
| 2.7 TX Lパッケージ 70th ANNIVERSARY LIMITED (7人乗り) | 2021年6月1日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| 2.7 TX Lパッケージ Black Edition (7人乗り) | 2020年8月3日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 2.8 TX (5人乗り) | 2022年8月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.8 TX (5人乗り) | 2021年6月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 2.8 TX (5人乗り) | 2020年8月3日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 2.8 TX (5人乗り) | 2018年6月1日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| 2.8 TX (5人乗り) | 2017年9月12日 | マイナーチェンジ | 8人 | |
| 2.8 TX (5人乗り) | 2015年6月17日 | マイナーチェンジ | 20人 | |
| 2.8 TX (7人乗り) | 2020年8月3日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 2.8 TX (7人乗り) | 2018年6月1日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| 2.8 TX (7人乗り) | 2017年9月12日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| 2.8 TX Lパッケージ (5人乗り) | 2020年8月3日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| 2.8 TX Lパッケージ (5人乗り) | 2018年6月1日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| 2.8 TX Lパッケージ (5人乗り) | 2017年9月12日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 2.8 TX Lパッケージ (7人乗り) | 2022年8月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 2.8 TX Lパッケージ (7人乗り) | 2020年8月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.8 TX Lパッケージ (7人乗り) | 2018年6月1日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| 2.8 TX Lパッケージ (7人乗り) | 2017年9月12日 | マイナーチェンジ | 10人 | |
| 2.8 TX Lパッケージ (7人乗り) | 2015年6月17日 | マイナーチェンジ | 10人 | |
| 2.8 TX Lパッケージ 70th ANNIVERSARY LIMITED (5人乗り) | 2021年6月1日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| 2.8 TX Lパッケージ 70th ANNIVERSARY LIMITED (7人乗り) | 2021年6月1日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| 2.8 TX Lパッケージ Black Edition (5人乗り) | 2020年8月3日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 2.8 TX Lパッケージ Black Edition (7人乗り) | 2020年8月3日 | 特別仕様車 | 5人 | |
| 2.8 TX Lパッケージ G-FRONTIER | 2016年8月29日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| 2.8 TX Lパッケージ Matt Black Edition (7人乗り) | 2022年8月1日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 2.8 TZ-G | 2022年8月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.8 TZ-G | 2020年8月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.8 TZ-G | 2018年6月1日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
| 2.8 TZ-G | 2017年9月12日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| 2.8 TZ-G | 2015年6月17日 | マイナーチェンジ | 10人 | |
| TX Argento Cross (5人乗り) | 2014年8月25日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| 4.0 TX | 2009年9月14日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| 4.0 TZ | 2013年9月10日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| 4.0 TZ | 2009年9月14日 | フルモデルチェンジ | 5人 | |
| 4.0 TZ-G | 2013年9月10日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| 4.0 TZ-G | 2009年9月14日 | フルモデルチェンジ | 4人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.65 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.81 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.96 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.14 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.26 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.65 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.01 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:スポーティ」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル > 2.8 TX Lパッケージ Matt Black Edition (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2022年10月21日 23:22 [1635355-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
初めてのトヨタ車でしたが、他メーカーのディーラーの整備をやってる友人曰く見えない所もしっかりと作りこんであるそうです。足回りも頑丈で凄いと言ってました。
外観は飽きのこないデザインだと思います。
実際乗り込むと、室内の静粛性・車体の剛性感・内装の質・乗り心地・シートの作りなど全てにおいて満足度が高いです。
エクステリアもインテリアも、とても2009年の基本設計とは思えません。
燃費は街中だと10キロ前後ですが、地方は13〜15キロ、高速は12〜14キロでした。
まだ悪路は走ってませんが、この車だと安心して走れそうです。
購入価格は勿論安くはありませんでしたが、今売っていただければ買った値段より高く買い取れますと言われました(笑)なので高いと思わなくなりました(笑)
参考になった27人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル > 2.7 TX (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 0件
2022年6月17日 22:43 [1592370-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
カッコいい!最高!
【インテリア】
TX ガソリン7人乗りですが、子どもが小さく、汚れると考えたのでこのグレードにしました。
【エンジン性能】
ガソリンですが不足は感じません。エンジン音もすごく静かです。
そもそも公道を飛ばす車ではありませんし、普通に走行するのには全く問題ありません。
【走行性能】
エンジン性能のとおり。座席が高いので運転もしやすいです。
【乗り心地】
歩道の段差でもガタンとなりません。良い乗り心地です。
【燃費】
街乗りでリッター 7キロです。
燃費は気にしていませんが、他のハイブリッド車車なんかと比べると悪いですね。
【価格】
400万少し超えるくらい。妥当だと思います。
【総評】
昨年11月末に発注し、5月末に納車されました。
もうすぐモデルチェンジの噂もありますが、この型が好みで購入しました。
夫婦と子ども2人で乗っていますが、ファミリーカーとしても問題ありません。
おすすめできる車です!
参考になった30人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル > 2.8 TX Lパッケージ Black Edition (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2021年6月7日 21:47 [1430889-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
黒いホイール 黒いドアミラー 黒がいいアクセントになって、カッコイイ とても気に入ってます。
ルーフレールはダイレクトルーフレールにしたせいで、キャリアが対応するものが、まだありません。
【インテリア】
ピアノブラックが、カッコイイ 落ち着きがあって、
【エンジン性能】
ディーゼルエンジンですが、力強く、静かです。室内は、静かでオーディオの音もよく聞こえます。
【走行性能】
悪路は、まだ走ってませんが、ラダーフレームの強靭さ、ビクともしません。
【乗り心地】
道を滑るように走ります。
【燃費】
まだ、わからないです。
【価格】
高いです。
【総評】
価格は高いです。でもそれに見合う価値があります。
長く付き合えそうです。大事に乗ります。
参考になった8人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
よく投稿するカテゴリ
2021年2月24日 16:28 [1424812-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】外観がカッコいいから(好みだから)決めたので文句ないです!
色はパールにしましたが、ブロンズでも良かったかなと思います。
【インテリア】可もなく不可もなくですが、皆さん言っていたように収納が少なすぎますね。
もう少し小物等を入れる場所があると便利なのですが。。。
【エンジン性能】ガソリン7人乗りなのですが、多少のパワー不足?を感じます。
走り出しが重い感じですね。走り出してしまえば問題ないのですが
もう少し軽やかに走り出してくれたらな〜とは思います。
【走行性能】色々な機能が優秀なので、走っていて不満はあまりありません。
【乗り心地】レザーシートですが、快適です。ただまだ連続400?くらいしか
走っていないので、1000?とか走ってみてどうかな?って感じです。
【燃費】想定内ですが良くはないです。この車に燃費を求めてはいけないのだと思っています。
【価格】妥当といえば妥当な金額。でも、もう少し安くなってくれたらと思います。
【総評】ランクル200とも迷いましたが、今のエクスリア、300の予想エクステリアと
比較しても現状のプラドの顔が好きです。乗っていても楽しいですし
3〜5年で乗り換えてもよし。20年乗ってもよしかなと思っています。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル > 2.8 TX Lパッケージ (5人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 4件
2020年10月22日 00:43 [1379762-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】
最初はデザインが好きで中古で中期型を狙ってましたが程度の良い物を選ぶと結局新車買うのと変わらない様な金額になりますし、良く見てると後期もカッコいいなと思い買いました。満足です。
【インテリア】
設計が古いので限界がありますがMOPのディスプレーオーディオ入れると少し現代感もありシートの座り心地、ドアハンドルの握りやすさ、、全体的な使いやすさに不満はありません。
【エンジン性能】
改良後の個体は必要にして十分な加速力を持ってます。改良前の個体を試乗した時に感じた不満は消えました。
【走行性能】
ハンドルは重めですが逆を言えばドッシリした安定感が○、まだ納車されたばかりなのでアクセル軽くしか踏んでませんが十分な加速が感じられます。ディーゼルのオフロードモデルでこれであれば満足です。
【乗り心地】
さすが陸の巡洋艦、ランドクルーザーの系譜?ドッシリとした安定感とラダーフレームの剛性感からでしょうか、段差を踏んだ時の衝撃をモノともしない安定感があります。重量感があり段差を踏んだあとのバタつきがありません。私はこれまでBMWの5シリーズを乗り継いで来ましたが、それと比べてもこのプラドの乗り心地は良いと感じます。
【燃費】
郊外から市街地と下道でドライブしてきましてが平均燃費は10.8kmと良好です。日中の混んでる道だと恐らく7?8程度でしょうか。高速はまだ試してませんがハイオクで一般道リッター8?9、高速で11?12のBMW535iからの乗り換えなので軽油で10前後なら満足です。
【価格】
総額で600オーバーの車なのでもう少し内装の質感をしっかり作っても良いのではと思います。と言ってもドイツ車乗ってたから感じる不満なので国産車の質感としては十分かと。
【総評】
実際に乗ったことないですが巡洋艦?戦車?に乗ってる様な気分がします。安定性抜群でディーゼルの振動も心地良いですね。オーディオの音質に強くこだわる人はMOPのライブサウンドはお勧めできません。そこまでクリアな音質は出ないです。しかしそこそこ迫力あるサウンドが楽しめればと言う人であれば十分付けても良いと思います。もっとディスプレーオーディオのグラフィックというかデザイン?をカッコよく作って欲しいなと思います。色んな人が使うから年寄りも使えるようにオーソドックスなデザインになってしまうのかも知れませんが。しかし良く出来た車です。
参考になった40人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル > 2.8 TX (5人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2019年3月14日 22:17 [1169524-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
https://youtu.be/MXREnvTUsUY
動画でプラドの良さを配信していきますので、良かったら⬆⬆⬆リンクみてみてください!
21歳でプラドディーゼル新車購入!
ローン地獄。。。
若者でも車好きはいます!笑
1年で走行距離30000km
なにも不満はありません!
運転している時の優越感は他では味わえない!ランクルだからこそです!
なんせ涙目のプラドがカッコいい!
モデルチェンジ前に駆け込みで買いました。
燃料軽油!
ディーゼルの場合、諸費用にかかる税金が免税&翌年の自動車税70%オフ&国から補助金もらえます!
サーフィンやスノーボードで使うので
荷物が詰めて、悪路で心配ご無用!
一生の相棒です!!!!!
参考になった29人(再レビュー後:13人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル > 2.8 TZ-G
よく投稿するカテゴリ
2018年4月20日 05:47 [1121479-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
中期が『ワイルドな砂漠の大型獣』とすると後期は、『静かな森の獣』のような印象です。
落ちついた中に鋭さがあるエクステリアで気に入っています。今のトヨタデザインの中では珍しく飽きのこない長く愛せるデザインです。
【インテリア】
何度かMCを繰り返していますが、基本設計はそのままなので先進的とはいえません。
メーターの数字周りの縁取り感が明るいところでみるとチープ。もっと美しいフォントデザインでもいいと思うのですが。
【エンジン性能】
車重とクロカンSUVの特性として出だしはたしかにモッサリしてますが、TZ-Gのドライブセレクトのsport以上を選択すると見違える様にパワフルに走ります。セレクトモードの特性が運転していてもしっかり認識できるのは楽しいです。
あと、水温が上がらない状態ではかなりもっさりしてしまいますが、ディーゼルの特徴として楽しんでいます。
【走行性能】
大きさの割に取り回しは良いです。狭いところもしっかり走れます。
シーサイドラインのワインディングロード走行でKDSSの凄さを体験しました。
本当にしっかりとロールを抑えてくれるのでカーブで身体が流れません。
一度スピードに乗ってしまえば快適なクルージングが出来ます。
【乗り心地】
高速走行中の道路のデコボコももう少しバウンドしてしまうと思っていましたが、しっかりといなしてくれるので意外と快適です。
ただラダーフレーム車ということを理解していないと評価は低くなるかもしれません。
自分としては昔父親が乗っていたランクルの恐ろしい乗り心地を知っているので、このフィーリングはいい意味で予想外でした。
【燃費】
町乗りで9.5〜10.0、高速で13〜15くらい出ていますので優秀です。一回の給油で1000kmくらいは走ります。
これは凄い!ただ、朝の町乗り通勤は5.5〜6.5位。これは致し方無いです。
【価格】
オプション含めて600万を切れればいいですが、まぁここは納得して買っているので概ね満足です。
【総評】
タイトルにも書きましたが本当に所有欲をしっかりと満たしてくれるいい車です。
長く愛していきたいと思います。
余談ですが、先日高速のパーキングエリアでパジェロ乗りのご老人に声を掛けられて、『いい車だ』と褒めていただきました。
色々な話をしていただいて『僕ももう年だから新しいのに買い換えられないけど、買うとしたらそれがいいなぁ』と言ってくださって、
別れ際に『話聞いてくれてありがとう。それじゃ、さよなら』と白いパジェロで先にいかれました。
なんともジェントルな立ち振る舞いに感動して、自分もそういう風なプラド乗りになりたいと思いました。
こういう体験ができるのもプラドのお陰だと思います。大事に乗っていきます。
参考になった27人(再レビュー後:25人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル > 2.8 TX Lパッケージ (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2018年4月2日 20:21 [1117275-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
アクアに3年乗り、ランクル200のZXに出会ったのがプラドを購入したきっかけです。
自分の感想と同乗者から言われたことを書いていきますので、購入の参考になれば幸いです。
購入に際し、輸入車を含めてほとんど全てのSUVに試乗して購入を決めました。
色々な車との比較も行っています。
【エクステリア】
ブラックのルーフレールオプションです。オフロード走行を考えてエアロは無しです。
何よりもMC後はかっこいいですね、駐車場に停まっている自分のプラドを見る度にテンション上がっています。
サイドステップとルーフレール、大柄な車体から出る本格クロカンの雰囲気が何よりもたまりません。
自分がプラドのオーナーであることを誇りに思わせてくれます。
自分の体格が日本人離れした外国人並みの体格のため、似あうとよく言ってもらえます。それがまた何にも代えがたく嬉しいです。
女の子からは戦車みたいとか言われることもありますが笑
評価は文句なしの5です。
【インテリア】
込み込み550万の車としては必要十分程度の内装です。
LXのような豪華さを求めているわけではないので自分としては十分に満足しています。
本格クロカンのエントリーモデルとしては何も文句を言うことはありません。
より高級感を求める方は、ランクル200のAXのGセレクション以上かLXを検討する必要があるでしょう。AXよりは高級感があると思います。
クロカンでなくても良ければ、クロスオーバーでプラドよりも高級感のある車はたくさんある(ハリアー、NX等)ので、そのあたりは実際に見て検討してみてください。
評価はおおむね満足の4です。
【エンジン性能】
ディーゼルとガソリンを試乗してディーゼルを選びました。走り出しのパワーや力強さは圧倒的にあります。
ただ、車重が僕を乗せて2.8トン近くなるので、走り出しはまったりしています。その点に不満が出る人はもっとコンパクトな車の方が良いかもしれません。あるいはランドローバーのディスカバリーのようなエンジンを買った方が満足できるでしょう。
加速した後に50〜90キロで安定走行しているときは殆ど回転数をあげなくてもスピードが落ちません。快適にクルージングできます。
走り出しのまったり感を考慮し、評価は4です。
【走行性能】
街乗り
思いのほか小回りが効く、目線が高い点で運転がとてもしやすいです。狭い道やすれ違いも簡単にできます。
横幅が189cmで意外と小さいため、見た目からは想像できないくらい余裕で運転できます。
オプションのクリアランスソナーはとても役に立ちます。
カーブではラダーフレーム特有のロールがあります。
高速・バイパス
直進安定性は少し悪いです。ステアリングをしっかりホールドしてあげてください。
オートクルーズは本当に運転が楽になり助かります。
オフロード
ローレンジで走行しました。乾燥した地面であれば急勾配もモーグルも余裕です。どんどん走らせてあげてください。
ただ僕のような初心者はぬかるみを避けた方が良いかもしれません、スタックして救助されました笑
全体的には殆ど不満はありません。
直進安定性を考慮し評価は4です。
【乗り心地】
エンジン音
ディーゼルの音が大好きな自分は、室内に入ってくるカラカラ音と少しの振動がたまりません。それでもかなり室内は静かです。
ただ、CX8やディスカバリー、XC60と比較すると音は大きいです。ディーゼルのエンジン音が煩わしい人には向かないかもしれません。
急加速をする時は結構なエンジン音が入ってきますが、速度が安定してからはクラウン以上の静粛性を出してくれます。
走行
遮音性が最高でロードノイズがほとんど入ってきません。
また、ラダーフレームが道路の凹凸を吸収してくれるので、突き上げが柔らかいです。この点についてはモノコックボディのクラウンもRXも問題にならないくらい快適です。
ディーゼルのみ、ばね上制振制御が付いているので、試乗レベルでガソリン車と凹凸の乗り心地が違っていることがわかりました。とても快適です。
カーブは何も考えすに曲がると車体のロールがあるので、そこは運転手の腕次第と感じました。
性格の悪いことを書きますが、プラドはそこそこ車格も上であり、目線が普通車で並ぶ車がほとんどないくらい高いです。他の車がとても小さく見え、上から見下ろすので、一種の優越感を感じます。走るだけで楽しく、しかもストレス解消できます。笑
心にも余裕ができ、急に前に入られたり、抜かれたりしても何も思いません。本当に性格の悪い話ですが、自分の方が上ですよ、という感覚がその余裕を与えてくれます。
シート
本革のシートは滑りにくく、硬さも丁度いいです。同乗者からは疲れずに快適との声しかありません。だいたい同乗者は眠ってます。
乗り心地は本当に最高レベルではないでしょうか。
評価は5です。
【燃費】
街乗りで8〜10キロ、バイパスや高速で12〜14キロ出ます。JC08で11.8キロだったのでアベレージ8キロを覚悟していましたが、アベレージは10キロを超えてきます。
87リットルのタンクで給油回数も少なく済み、半分からの給油で45リットル、5000円を超えるくらいです。
アクアと比較しても燃料の維持費は2倍程度で済み、大変満足してます。
評価は5です。
【価格】
このクラスの車が込み込み550万で買えたことに満足しています。
安くはないですが笑
ランクル200のZXで800万程度と考えればお得です。
【総評】
この車を購入して後悔したことは1つもありません。
上の車格にランクル200、LXがあり、クロスオーバーを含めれば多岐にわたります。自分も納車前はもっと上の車はどうなんだろうとか思っていました。
しかし納車してからそのエクステリアのかっこよさ、乗り心地のよさ、オフロードの走破力、車そのものの存在感がプラドのオーナーであることに誇りを持たせてくれます。
次に買い替えることがあってもランドクルーザーの血統の中で車を選ぶことは間違いなさそうです!
- 比較製品
- トヨタ > ランドクルーザー
- レクサス > RX 2015年モデル
- レクサス > LX 2015年モデル
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2018年1月
- 購入地域
- 愛知県
- 新車価格
- 482万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった35人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル > 2.7 TX (5人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2018年3月21日 21:18 [1034695-5]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】家族が増えることもあり、丈夫で家族を守れるクルマということで購入しました。
昔から一度は乗ってみたいというのもありましたが…,
これぞ、プラド!という良い意味での威圧感がなんとも言えません。
好みもありますが、中期のグリルがカッコイイです!
色はブラックです。ショップの店員さん曰く、プラドは殆どがパールかブラックだそうです。
【インテリア】レイアウトバランスは良いです。
ハンドルとシフトノブがウレタンで陳腐なので、ウッドコンビステアリングと木目調シフトに交換しました。
サイドブレーキのボタンの部分もプラッチックなので、メッキ調に交換しました。
TXはクルーズコントロールが未装備なので、付けてもらいました。
上記ぐらいは標準装備して欲しいです。
【エンジン性能】他のレビューでは散々な評価ですが、かっ飛ばすクルマではないので、気になりません。
車内は静かで力強く、意外とよく回るエンジンだと思います。
【走行性能】高速巡航はバツグンに良いです。フワフワせず、ズッシリして安定しています。
【乗り心地】過去に会社の営業車でエクストレイルに乗っていました。
正に想像通りです。背が高いので、こんなもんでしょう。
急の付くものは止めた方が良さそうです。
【燃費】高速道路巡航でクルーズコントロール使用で平均燃費9.3キロを記録しました!
カタログ燃費よりも良いです(笑)
市街地は…(泣)
【価格】車格からすると妥当だと思います。
【総評】納車後、約4000キロ乗りました。
ガソリンエンジンのパワーも悪くなく、取回しも悪くなく(バックカメラとクリアランスソナーは必須ですが)と思った以上に扱いやすいクルマだと思います。
トヨタが本気になって作ったクルマは良いということを再認識しました。
参考になった34人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル > 2.7 TX (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2018年2月23日 21:46 [1107008-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
キュッと締まって見える黒と、大きく見える白で悩みましたが、傷が目立ちにくい事も考慮し白色にしました。
正面→高さも有るが幅が広い!その幅と地上高も含めて車体の高さのバランスが良い。軽のトールハイトのような見た目のアンバランス感がない。
横→ボンネットが長く衝突時の安心感がある。標準で付いているサイドステップは4wdを更に際立たせる絶妙な存在。
リア→後ろから見ると、テールランプ以外、同車の中期モデルとの差を感じないのは残念で有るが、この車の大きさを感じるのはやっぱり後ろからの姿。ヒップがキュッと上がって見えるので、車がより大きく見え、もし数インチアップした日には想像以上に大きく感じると思う。
総合的に、他車には無い存在感に惚れました
【インテリア】
中期と比べれば向上を感じたが、ハリアーやアルベルと比べると正直残念。特にTXは論外。価格相応の高級感は味わえない。
【走行性能】
どなたかのレビューで「サイドブレーキの解除し忘れかと思った」の表現そのままを感じる。この冬は良く冷えるので、ある程度エンジンが温まったらやっと動いてくれるイメージ。悪路走行や遠距離向けなのはその通り。
【乗り心地】
ガソリンの良いところは、なんせ静か。遮音性も他の車に比べて高い部類。エンジン音も気にならない点や乗り心地は価格相応。
【燃費】
20年前の車の様に、近場は乗るたびにメーター残量がみるみる減っていくのが分かる。長距離限定にすれば9から10行く事も。そこまで悪くないと感じた。
【総評】
どの車にも良い点不満な点が有るが、この車でしか味わえない良い点が沢山有るのは間違いない。
初めてのトヨタで不安もあったが、今後はランクルプラドを乗り継ぎで行こうと思う程、完全に魅了されています!!
参考になった20人(再レビュー後:20人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル > 2.7 TX (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2018年2月9日 08:19 [1103142-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
中期TX7ガソリンパール黒内装から後期TX7ガソリンパールベージュ内装へ乗り換え。安全機能強化に転ばぬ先の杖で決めました。
オプション:
グラスルーフ、寒冷地、リアバンパーステップガード、ETC、外部サイト入手のTXL用本革ステアリング。外部オプションとしてアルパイン 11型プラド専用ナビ、バックカメラ
エクステリア:
質実剛健で飽きの来ない外見。エアロも考えましたがシンプルに始めることにしました。LED標準化やリアの意匠変更ありますが中期も良かったですし全体の雰囲気は変わらず気に入っています。
インテリア:
コンセプト通り華美な装飾はありません。USBくらいはあっても良いですがシガーソケット経由で幾らでも解決法があります。1月発売のアルパイン ナビは大き過ぎるかと懸念しましたが流石車種専用設計でマッチします。バックカメラのステアリングはガイド線含め完璧に連動し、前車の純正ナビ以上です。
エンジン走行性能乗り心地:
加速や躍動感を狙う車ではないですし、余裕あるライフスタイルに合った悠々としたドライビングフィーリングです。乗り換えに際し代車挟みましたが家族も改めて静かで安定した乗り心地を感じた様です。
燃費:
バイパスなど使いゆったり乗っていますが8.4キロです。他車に比べたら良くないですが、そもそも燃費は購入選択基準ではないので気になりません。
価格:
400万、中期売却が320万です。LEDもつきましたし長く乗る安全代だと思ってます。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル > 2.8 TX Lパッケージ (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 0件
2018年1月19日 23:42 [1097338-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
社会人になると同時に新車で買った2014年式のヴィッツRSのローンが終わったので、ずっと念願だったランドクルーザープラドを購入しました。
車のカテゴリーが違うかもしれませんが、長期間乗った車がヴィッツRSだけなので、一応比較しながらレビューしていきます。
【エクステリア】
MCでランクル寄りの非常にカッコいいデザインで、文句無しです。
大迫力のフロントグリルのおかげで、実際のサイズよりかなり大きく見えます。
【インテリア】
本革仕様なので、内装に不満はありません。
シートヒーター、シートクーラーにも大満足です。
静粛性も抜群で、外の音はほとんど聴こえず、車内で会話を聴き取れないということがありません。
唯一の欠点は、標準の収納が少ない事。
車中泊旅も視野に入れて購入しているので、色々な荷物を常時積んでおきたいのですが、それができないのがネックです。
後付けで収納の便利グッズ等を購入して対応します。
【エンジン性能】
ディーゼルならではの高トルクは非常に素晴らしいです。急な上り坂でもクリープ現象でグングン登ります。音も、ディーゼルにしてはかなり小さく、意識しないとほとんど聴こえません。このくらいの音なら、好きな人には物足りないかもしれません。
【走行性能】
ヴィッツRSがスポーツモデルだったのもあり、やはりレスポンスだったり、加速の良さは物足りないです。
特に加速については、発進時に前の車に置いていかれるのが気になります。また、道路状況等で減速せざるを得なかった場合に、元の速度に復帰するまでの時間もかかります。
キビキビ走る車ではないというのを念頭に置けば、ゆったり走ることが出来るので、見方を変えればメリットだと思います。
【乗り心地】
非常に良いです。
路面の凹凸による突き上げ感が全くありません。
特に前車のヴィッツRSは足回りが固い分、全部の凹凸を鋭く拾っていたので、今回のこの乗り心地は感動モノでした。
独特のフワフワ感が気にならなければ、最高の乗り心地だと思います。
車というよりは名前の通りクルーザーに乗っているような揺れ方です。
【燃費】
このサイズでという条件をつければ良い方かもしれませんが、やはり悪いです。
エコドライブを心がけようと思います。
【価格】
高いです。
仕方ないといえば仕方ないですが、標準装備を減らして価格をもう少し下げて欲しかったです。
自分は運転をコンピュータに頼りたくない派なので、セーフティセンスは正直邪魔です。
これを取り除いて安くして欲しかったです。
【総評】
それぞれに不満点を書きましたし、書ききれない細かい不満も沢山あります。
ありますが、それらの不満を解決するために他の車に乗るという選択肢は全くありません。
それほどに良い車だと思います。
何より、長年望んだ車なので、廃車になるまで乗り続けようと思います。
長文失礼しました。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル > 2.8 TX (5人乗り)
2018年1月7日 23:06 [1093933-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
もうすぐ納車なのですが、TXD5に試乗したことがなかったので(7人乗りには何度も試乗しました)、たまたま近所のディーラーにあったTXD5に試乗してみました。
すると、なんということでしょう!
7人乗りのときに感じたゆらゆら、ぐわんぐわん感がなくなり、適度な硬さすら感じる乗り心地でした。
これなら、同乗者もきっと酔わないだろうと感じました。
5人乗りと7人乗り、公式にはアナウンスされていないかもしれませんが、乗り心地全然ちゃいますよ。
ちなみに、後部座席の背もたれは、やっぱり小さかったです。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル > 2.8 TX (5人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2017年7月13日 14:33 [1045189-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
中古車購入ですがとても満足しています。
乗っていて自分が楽しめる車ですね! 自己満足を充たす目的になります。
燃費も下道でまったり走行してリッター12〜13km 走ってくれるので安いと感じます。元々この手の車ではナンセンスかもしれませんが、私的に驚きです。
男女問わず受けも良いです。
状態の良い中古車を360万円で購入しましたが、価格以上に楽しめています。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
ランドクルーザープラドの中古車 (全2モデル/2,405物件)
-
- 支払総額
- 513.1万円
- 車両価格
- 506.6万円
- 諸費用
- 6.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.3万km
-
- 支払総額
- 359.9万円
- 車両価格
- 344.9万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.6万km
-
ランドクルーザープラド TX 4WD ETC Bluetooth バックカメラ 冬タイヤ Aftermarketナビ フルセグTV CD/DVD Bluetooth FM/AM タイベル交換済み
- 支払総額
- 168.0万円
- 車両価格
- 158.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2001年
- 走行距離
- 18.6万km
-
- 支払総額
- 435.8万円
- 車両価格
- 424.5万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 7.0万km
-
- 支払総額
- 454.7万円
- 車両価格
- 443.9万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 6.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
97〜599万円
-
41〜9176万円
-
38〜1514万円
-
83〜671万円
-
57〜688万円
-
96〜2000万円
-
45〜660万円
-
59〜1820万円
-
135〜452万円























