| Kakaku |
トヨタ ランドクルーザー プラド 2009年モデルレビュー・評価
ランドクルーザー プラドの新車
新車価格: 315〜554 万円 2009年9月1日発売〜2024年4月販売終了
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:ランドクルーザー プラド 2009年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| 2.7 TX (5人乗り) | 2021年6月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.7 TX (5人乗り) | 2020年8月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.7 TX (5人乗り) | 2018年6月1日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| 2.7 TX (5人乗り) | 2017年9月12日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.7 TX (5人乗り) | 2015年6月17日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 2.7 TX (5人乗り) | 2013年9月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.7 TX (5人乗り) | 2009年9月14日 | フルモデルチェンジ | 6人 | |
| 2.7 TX (7人乗り) | 2022年8月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 2.7 TX (7人乗り) | 2021年6月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.7 TX (7人乗り) | 2018年6月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 2.7 TX (7人乗り) | 2017年9月12日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
| 2.7 TX (7人乗り) | 2015年6月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.7 TX (7人乗り) | 2013年9月10日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
| 2.7 TX (7人乗り) | 2009年9月14日 | フルモデルチェンジ | 12人 | |
| 2.7 TX Lパッケージ (5人乗り) | 2018年6月1日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| 2.7 TX Lパッケージ (5人乗り) | 2017年9月12日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.7 TX Lパッケージ (5人乗り) | 2015年6月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.7 TX Lパッケージ (5人乗り) | 2013年9月10日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 2.7 TX Lパッケージ (7人乗り) | 2022年8月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 2.7 TX Lパッケージ (7人乗り) | 2018年6月1日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| 2.7 TX Lパッケージ (7人乗り) | 2017年9月12日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| 2.7 TX Lパッケージ (7人乗り) | 2015年6月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.7 TX Lパッケージ (7人乗り) | 2013年9月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.7 TX Lパッケージ (7人乗り) | 2009年9月14日 | フルモデルチェンジ | 15人 | |
| 2.7 TX Lパッケージ 70th ANNIVERSARY LIMITED (7人乗り) | 2021年6月1日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| 2.7 TX Lパッケージ Black Edition (7人乗り) | 2020年8月3日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 2.8 TX (5人乗り) | 2022年8月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.8 TX (5人乗り) | 2021年6月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 2.8 TX (5人乗り) | 2020年8月3日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 2.8 TX (5人乗り) | 2018年6月1日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| 2.8 TX (5人乗り) | 2017年9月12日 | マイナーチェンジ | 8人 | |
| 2.8 TX (5人乗り) | 2015年6月17日 | マイナーチェンジ | 20人 | |
| 2.8 TX (7人乗り) | 2020年8月3日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 2.8 TX (7人乗り) | 2018年6月1日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| 2.8 TX (7人乗り) | 2017年9月12日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| 2.8 TX Lパッケージ (5人乗り) | 2020年8月3日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| 2.8 TX Lパッケージ (5人乗り) | 2018年6月1日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| 2.8 TX Lパッケージ (5人乗り) | 2017年9月12日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 2.8 TX Lパッケージ (7人乗り) | 2022年8月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 2.8 TX Lパッケージ (7人乗り) | 2020年8月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.8 TX Lパッケージ (7人乗り) | 2018年6月1日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| 2.8 TX Lパッケージ (7人乗り) | 2017年9月12日 | マイナーチェンジ | 10人 | |
| 2.8 TX Lパッケージ (7人乗り) | 2015年6月17日 | マイナーチェンジ | 10人 | |
| 2.8 TX Lパッケージ 70th ANNIVERSARY LIMITED (5人乗り) | 2021年6月1日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| 2.8 TX Lパッケージ 70th ANNIVERSARY LIMITED (7人乗り) | 2021年6月1日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| 2.8 TX Lパッケージ Black Edition (5人乗り) | 2020年8月3日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 2.8 TX Lパッケージ Black Edition (7人乗り) | 2020年8月3日 | 特別仕様車 | 5人 | |
| 2.8 TX Lパッケージ G-FRONTIER | 2016年8月29日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| 2.8 TX Lパッケージ Matt Black Edition (7人乗り) | 2022年8月1日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 2.8 TZ-G | 2022年8月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.8 TZ-G | 2020年8月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.8 TZ-G | 2018年6月1日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
| 2.8 TZ-G | 2017年9月12日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| 2.8 TZ-G | 2015年6月17日 | マイナーチェンジ | 10人 | |
| TX Argento Cross (5人乗り) | 2014年8月25日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| 4.0 TX | 2009年9月14日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| 4.0 TZ | 2013年9月10日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| 4.0 TZ | 2009年9月14日 | フルモデルチェンジ | 5人 | |
| 4.0 TZ-G | 2013年9月10日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| 4.0 TZ-G | 2009年9月14日 | フルモデルチェンジ | 4人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.65 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.81 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.96 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.14 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.26 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.65 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.01 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:スポーティ」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル > 2.7 TX Lパッケージ (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2022年12月26日 22:19 [1309030-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 4 |
2015年にディーゼル発売された時にTX5人乗りを購入して、4年8万キロ乗っていたのですが諸事情で買い替えないといけない事になりましたのでレビューさせて頂きます。
【エクステリア】
個人的には中期の方が好みでした。後期のグリルが好みではありませんでしたがライトは格好良くなったと思います。
中期の時は黒だったので、気分転換も兼ねて今回はホワイトパールに変えました。
勢いで、前後モデリスタエアロとオプションの19インチタイヤを付けたのですが、周りからはヤン車、アゴが凄いと言われます。
他のプラドと差別化できて良いのですが、少し恥ずかい時があります笑
【インテリア】
TXからTX-Lにしたので、若干質感は上がりましたが金額上がるので皮調のシートカバーでも充分かなと思います。19インチが設定できていたらTXにしたと思います。
【エンジン性能】
街乗りや首都高運転している分には、ガソリンの方がストレスない面もありますが、上り坂では圧倒的にディーゼルの方が良いです。
ディーゼルの音が気になるという意見がありますがガソリンの方が頑張っている時のエンジン音は大きいです。
【走行性能】
首都高を良く走るのですが、流れに乗って走るくらいが丁度良く、抜かしながら走るのはリスクあるかなと思います。
カーブでのロールは中期より少なくなったように感じます。(シート形状のせいかもしれません)
オフロードは走行しません。
【乗り心地】
19インチだからか多少突き上げ感が増えましたが、直進時は快適です。
【燃費】
ディーゼルの時は液晶の表示で、10.6kmでした。
ガソリンでは7.4kmです。
燃費の事は承知して購入したので良いのですが、給油回数が増える事が地味に面倒です。
月2回程度だったのが、4回程度になりました。
(ディーゼルと比較して燃費は2〜3割減ですが、実際には残り100km弱や遠出前に給油するので給油回数は倍程度になりました。)
【価格】
リセールが良いうちは価格に対して満足度は高いかと思います。
以前ディーゼル購入した時は補助金24万円と減税があって、差額20万円くらいでしたが、今回は1.2年で乗り換える可能性があったためガソリンにしました。
【総評】
自己満足感の強い車かと思います。オンロード性能、快適性能、燃費等考えると大多数の人には他のSUVの方が良いと思いますが、細かい不満点を補うだけの魅力を感じる方にはおすすめです。
ガソリンかディーゼル迷っている方は、ディーゼル購入した方が良いです。
ディーゼルは運転していて気持ち良い瞬間がありましたが、ガソリンでは今のところ感じません。
購入を検討されているかたの参考になれば幸いです。
ガソリン購入後3年で他車に乗り換えたので再レビューします。
街中ではそこまで不満を感じませんでしたが、高速でのストレスに耐えられなくなりました。
特に車線変更時や合流、料金所通過時など加速が必要な時にストレスを感じます。
8万キロ乗って買った値段くらいで下取りして頂けたので良かったですが燃費が悪いので距離乗る方はライフサイクルコストとして考えると、リセールの良さを享受できないかと思います。
フルモデルチェンジで検討しますがエンジン性能の良い方にすると思います。
参考になった65人(再レビュー後:25人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル > 2.8 TX (5人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 3件
- 92件
2021年4月10日 17:17 [1442736-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】SUVのようなデザイン、縦型グリルが好きになれず、購入するのを迷っていましたが、仕方なく決めました。クロカン車は角形です
【インテリア】車幅がある割には、室内幅、室内高が少ないです
【エンジン性能】2.8Lディーゼルこれは自分史上最高のトルクです
プラドを選んだ一番の理由です。
【走行性能】フロント、リア共に柔らかすぎです。ブレーキを踏むとノーズダイブが有り過ぎです。
高速のレーンチェンジ、峠の下り道が怖いです。
【乗り心地】室内が静かで、ディーゼルという事を忘れてしまいます。
【燃費】東京都内9〜11Km/L高速12〜13Km/Lこれも自分史上最高です。
プラドを選んだ理由です。
【価格】400万以下なら最高です。
【総評】ベンツGクラスとかジムニーのような角形が好きで、待っていましたが、諦めました。
維持費が安く、故障の少ない車として満足しています。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル > 2.8 TZ-G
2018年9月9日 22:13 [1157265-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 無評価 |
買い換え検討中のため
試乗に行ってきました。
ターゲットは、TX-L 5人乗りガソリンですが
試乗車がTZ-Gだったので
気分良く乗れました。
ただ、現実的には購入できるのはTX-L ですが…
ディーゼルエンジンの音は自分的には全く気にならなかったです。視界も良く運転しやすいですね。
来週、ガソリン車に再度試乗しに行く予定です!
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル > 2.7 TX (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2018年4月26日 20:49 [1123040-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
2月にこれまで乗っていた2016年式ヴェルファイアゴールデンアイズを衝動売却し、念願のプラドを手に入れました。子供が大きくなり、出かけることが少なくなり、そろそろSUVでいいんじゃないかと家族を無視して勝手に判断。14年前に泣く泣くお別れしたハイラックスサーフ以来のSUVです。
【エクステリア】
ボンネットの厚みといいキュッとしまったテールランプといい、大陸向けのSUV感たっぷりです。フルLEDのヘッドランプ周りや直線的な造形も古さを感じさせません。メンテのことを考え初めてパールホワイトを選びましたが、色付きの方がしまって見えますね。汚れていてもさまになるのはこのタイプの車しかないでしょう。
【インテリア】
ヴェルファイアからの乗り換えにつき全ての便利機能を失いました。オットマン付きのシート、でかい後部座席のモニター、電動スライドドア、パワーバックドア、余裕あるサードシート。わかっていたけど寂しいですね。ただすごくシンプルなブラック内装は古臭い割には今風な配色で違和感ありません。TXーLのレザーシートはすぐヨレそうなので、TXをチョイスし、シートカバーで対応しました。
【エンジン性能】
納車されてから1カ月経ちますが、まだ100kmしか走っていません。でもよく言われている出だしのもっさり感はありますね。距離も乗らないことからガソリンを選びましたが、良し悪しがわかるのはこれからです。
【走行性能】
普通の道路の走行を想定しており、フルタイム4WDはオーバースペック。2WDに切り替え出来るといいですね。取り回しも前車のヴェルファイアより楽でいちいち車高を気にしなくてもいいのは利点です。
【乗り心地】
滑らかな感じが好きですね。初期や中期の試乗もしたことがありますが、その中の比較では走りが固くなった気がします。それでもこの滑らかさと目線の高さは他の国産車では味わえないでしょう。
【燃費】
100kmしか走っていないのでわかりませんが、メーターの減り具合、想像以上に悪いです。長距離でどれだけ伸ばせるのか早く試したいです。
【価格】
TX7人乗りにムーンルーフ、ルーフレール、ソナーのメーカーオプションとハンドル、ETC、バックカメラ、オートドアミラー、LEDライセンスランプのDOPを付け、前車から9インチナビを移設し、持ち出し数十万でした。値引きも頑張ってくれましたね。
【総評】
国産SUVが欲しくてハリアー、レクサスRX、NXやCXー8等も見ましたが、いずれも乗用車テイスト満載で好きになれず、プラドをチョイスしました。圧倒的に旧式な車ですが、古くてもさまになる、リセールも期待できることを考えれば選択肢はこれ以外にありませんでした。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2018年3月
- 購入地域
- 埼玉県
- 新車価格
- 369万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル > 2.8 TX (5人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2018年4月20日 07:17 [1121505-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
カッコイイ! |
【エクステリア】
2017年のモデルチェンジで、デザインが一新され飽きのこない男らしいデザインと感じてます。
バックドアの横開きは、慣れていないせいかちょっと使いにくい気がします。普通にパワーバックドアが欲しいですね。
色はパールホワイトにしました。黒も好きですが白の方が高級感があると思いますし、クロカンに行く機会は少ないですが白の方がキズが目立たないと思います。
リフトアップなどカスタムする可能性を考えると、TZ-Gはエアサスなので弄れません。TXで色々試して見て、フルモデルチェンジしたら再度グレードを検討したいと思います。TXに不満がなければ乗り続けます。
【インテリア】
サイドブレーキは手動で引くタイプで、四駆の走行性を考えられているのかと感じます。
ボタン類は手袋をした状態でも押せるように設計されているとネットで見ました。
見た目に新しさはありませんが、使いやすいと思います。
ハンドルとシフトはAftermarket品に交換。
シートはファブリックの肌触りが気持ちよく良かったですが、糸くず等が付きやすいのでコロコロを常備して掃除がしたくなります。
ナビはトヨタ純正9インチにしました。
DMCパッケージにしてオペレーターに目的地設定を頼んでます。エージェントは使い物になりません。
年間1万円程度ですので、DMCをオススメします。
オーディオの音質も思ってたよりイイです。
【エンジン性能】
元々スピードを出す方ではないので不満はありません。ディーゼル音も慣れましたし、力強さを感じます。まー、でも高級感は無いですね。
2018年にインタークーラーが水冷化されるらしいので、今後が楽しみですね。
【走行性能】
リアデフロックなど四駆らしいオプションを付けましたが、普段では使う機会は来ない気がします。
オフロードコースなどに遊びに行って使ってみたいですね。
コーナーではロールが気になるかと思ってましたが、侵入スピード、ブレーキングをミスしなければまったくロールは気になりません。
プラドの運転の肝はブレーキングですねきっと。
急ブレーキするとフロントが沈みますが、ソフトにブレーキングするとまったく沈みません。
【乗り心地】
車重が重いこともあり安定した乗り心地です。
スポーツカーを馬に例えるなら、プラドは象に乗ってる感じでしょうか。
【燃費】
街乗り通勤、田舎道で信号少な目で11.6です。
ガソリンより燃費よく、軽油の方が30円近く安いので助かってます。4〜5万キロ乗ればディーゼルの価格差を燃料代でペイできるそうです。
【価格】
オプションもりもりで484万円でした。
値引きは全体で30万円ほど。
私の収入では高い買い物ですが、後悔はありません。長く乗りたいと思います。
【総評】
初四駆!初SUV!初ディーゼル!と、初めての事ばかりで新鮮です。今まで10台ぐらい乗り換えましたが、乗り心地と実用性はトップですね。
運転の楽しさはスポーツカーにはかないませんが、ゆったりと家族で出掛けるにはちょうどいいです。
ランドクルーザー200と乗り比べましたが、サイズ的にプラドが丁度よく性能も十分です。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル > 2.7 TX Lパッケージ (7人乗り)
2018年1月13日 16:21 [1095485-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】
カッコ良い。後期になってシンプルだけど迫力満点のグリル、ランクルに寄せてきた感は強いけどインパクト抜群。デイライトもカッコ良い。
【インテリア】
レザーシート、シートヒーター、パワーシート等付いている中間グレードに乗ったので座り心地や見た目の満足感はでかかった。ただインテリアとして評価するならもう少し木目やスパッタリング等追加して高級感を出してほしかった。
下のグレードなら高い金額出したのにあまり高級感が無いように思うと思う。
ドリンクホルダーが小さいのと小物を置くスペースも少ない。
【エンジン性能】
クリーンディーゼルではなくガソリンに乗ったので、ガソリンの評価。
チェンジの繋ぎがいちいち目立つ。あんなに目立つものなの?最近の車にしては目立ちすぎかと、ハリアーでは感じなかったのに。一番がっかりした。これが改善しない限り購入対象にはなりそうにない。
【走行性能】
止まる、曲がる、走る何も問題なし。むしろ安定していて、良い。
【乗り心地】
天井の低さは圧迫感を感じた。私身体175センチ。180センチ以上の人は辛いように思った。
ダブルウィッシュボーンも加わり乗り心地はとても良い。
三列目シートはあくまで、オマケ程度、付属品といった感覚。大人7人乗車はかなり無理がある。狭すぎる。二列目もそんなに広くはない、特に足元がしんどい。
【燃費】
燃費を期待する車ではない。といったレベルの燃費。街乗り7から9程度かな?グレード1つ下げてでもクリーンディーゼルが良いと思う。TX-Lパケ、ガソリンよりTXディーゼルの方がだいぶ安く買える。ただ、グレード下げることによってパワーシート、シートヒーター、レザーシート、三列目シート収納等、他にもあるのかな?なくなるのでそれに耐えれるかどうか。
【価格】
高い。用途によるが1番高いTZ-Gを買う余裕がある人ならランクルを買う方が良いかと。満足感が全然違うと思う。
1番下のTX5人乗りでも少し高いように感じる。
【総評】
内装は知らないけど、外観は後期になってとても良くなった。普通にカッコいいし、遠くから見たら一瞬ランクル?!って思う時もある。ただ、今の自分には用途としては合わない。子供が中学生くらいになったら考えれるかな。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった6人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル > 2.8 TX (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2017年12月21日 15:09 [1088484-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
フロントはかっこよくなりましたが、リアとサイドは相変わらず寂しいです。また、室内灯やナンバー灯がLEDじゃないのもどうかなと思います。
【インテリア】
大型ナビにも対応し、インパネ周りが金属風になり高級感が出てます。しかし、トヨタ商法といいますか、最低乗り出しが350万の車とは思えない箇所もたくさんあります。
TXでは、ウレタンハンドルや手動シート、プラスチック多用などなど…。
【エンジン性能】
今回2.7ガソリンから2.8ディーゼルに変えましたが、クリーンディーゼルはありだと思います。
うるさいですが、他のディーゼルなどに比べたらすごく静かです。
【走行性能】
2.7ガソリンよりは走りますが、他のガソリンと比べたら走らないです。私は割り切って乗ってるので満足です。
【乗り心地】
カーブではロールしたりしますが、少しの段差などでは気にもならない程度です。
【燃費】
現状8くらいです。慣らしが終わったら10くらいになるかなあと期待してます。
【価格】
高い。ガソリンとディーゼルで60万の差があり、自分は趣味がスノボーだったり、キャンプだったりで山に行くことが多いので、ディーゼルにしましたが、街乗りならガソリンでいいと思います。
【総評】
まぁ満足です。
価格に対して、内装等見合ってないな思う箇所もありますが、それを加味してもいい車だと思います。高級感を求めるならランクル200等を買うべきですね。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年12月
- 購入地域
- 滋賀県
- 新車価格
- 430万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル > 2.8 TZ-G
よく投稿するカテゴリ
2017年10月22日 09:18 [1072121-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
初めてラダーフレームの車両を購入しました。
以前はクラウンアスリートの3.5を乗っていたので乗り心地、パワー、駆動性はアスリートと比べれば大分悪くなるのを承知してましたが、納車して乗り回してみると、乗り心地の良さとパワー、駆動性の良さにビックリさせられました。
遠乗りもすごく楽です。
本当に買って良かったと思っています。
ただいくつか改善してほしいことがあります。
.
ロック解除センサーが後席のノブにはついていないこと。
リアエアコンの操作スイッチが無い
ヘッドライトが暗い
シートの調整可能部分が少なすぎる。
3列めは狭すぎる
センターコンソールが低すぎる
マルチテレインセレクトや冷蔵庫がついていると
収納が少なく感じる
今後改善してもらいたいとは思いますが
とても良い車なので気にはなりません。
- 使用目的
- レジャー
- 重視項目
- スポーティ
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年9月
- 購入地域
- 富山県
- 新車価格
- 536万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル > 2.7 TX (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2016年2月29日 10:55 [909195-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
ディーゼルのレビューが多く、私もガソリン車の購入の際に、参考レビューがあるといいなぁと思いました。
これからガソリン車のご購入をお考えの方の一助になればと思います。
【エクステリア】
TXのヘッドライトはハロゲンですが、MOPでLEDヘッドライトにしました。
引き締まった顔立ちになりました。
オートにすると、グリル近い3つ縦並びの小さなLEDがデイライトになります。
これは、正解だったと思います。
フォグランプは、Aftermarketの淡黄色LEDに変更しました。
納車時に取り付けサービス頂きました。
夜の吹雪では、白色では太刀打ちできません。
顔は、厚みがあり力強く大きく見えます。
幅と全長は中型ミニバン以上、大型ミニバン未満です。
大きく見えるのは、この厚みのある顔と地上高があるせいだと思います。
クロスカントリー車なので、70のようなガシガシ乗って傷も気にせず乗るのが本望なのですが、150は高級感がありますのでそれなりに気を使います。
こればかりは、オーナーさんの考え方次第ですが。
【インテリア】
私は、レザーシートを好みませんのでTX-Lは断念しました。
ファブリックがやはり好みで、選択としては良かったです。
ステアリングとシフトノブはDOPで木目にしました。
特に、ステアリングを木目にすることでインパネ周りが引き締まりました。
試乗車はウレタンでしたので、実際に見てステアリングの交換を決めました。
エアコンスイッチから下に伸びる縦の装飾と、ダッシュボードの横に伸びる装飾はピアノブラックですが、艶のあるピアノブラックで、これは木目でなくても上質で高級感はあります。
シフトノブ周りのスイッチ類はシガレット電源以外は無く、フタがしてあり殺風景です。
せめて、USBくらいは付けておけばよかったと後悔しました。
【エンジン性能】
今まで気になっていたのがここです!
「2.7Lガソリンは非力」というコメントをよく目にして、購入後も非常に気になっていました。
試乗もしまして、団地の長い坂道など走った上で問題ないと決断し購入しました。
納車して、街や団地内を走行したところ、やはり非力という印象はありません。
走り方にもよりますが、重量がありますので信号が青になった瞬間の加速は勝負になりません。
これは、ディーゼルでも同じでした。(実際に試乗しました)
私の場合、プラドはミニバンからの転向ですので、ゆったり余裕をもって走りますので、不満に思うほどのパワー不足は感じません。
また、6ATの助けが大きいです。
ギアの変速が細かいため、街であればCVTに乗っている感覚があります。
変速時のショックが小さく滑らかに走ります。
気になる坂道ですが、確かにグォーっとうなります。(高級車的な音で好みですが・・・)
ここが、好き嫌いになると思いますが、このトランスミッションの特性上、無駄な変速を行わないことから、ギアをできるだけ一定に保とうとします。
坂道でも、ある速度で巡航すると、できるだけ低回転で回り続けようとしますので、印象としては失速気味に感じるかもしれません。
しかし、実際の速度はきちんとキープしています。
逆に、キックダウンすると高回転で回り続けますので、ある程度の速度に達したら、自分でアクセルを若干緩めて、シフトアップを促したくなると思います。
その場合は、最初からマニュアルシフトを使えばいいかと思います。
クロスカントリーをされる方は、ディーゼルが欠かせないと思いますが、私の場合、スキー場への行き来のように、整備された道路環境で天候により4WD性能が欲しい場合や、キャンプ場内の未舗装でやや荒れた道をストレスなく進む場合などを必要としています。
ですので、ガソリン車でも威力を発揮できると思います。
【走行性能】
ヘビー級ですので、ブレーキ時の制動はまだ慣れていません。
やや強くブレーキを踏むと、前のめりになり思ったほど止まらないです。
物理の原理から言ったら当たり前ですが慣れが必要です。
カーブも「+α」ステアリングを切らないとセンターラインをはみ出す印象です。
スピードには十分注意してください。
雪道は特にそうだと思います。
スタットレスだから大丈夫という気持ちは危険だと思いました。
踏ん張りの破綻が思ったより早く来そうです。
【乗り心地】
他の方のレビューにあります「フワフワする」を実際に感じました。
これは思った以上にあります。
クロスカントリーでは足のストロークが必要ですので仕方がないと思います。
試乗して頂きまして、気になる方はエアサス装備の上級グレードをお勧めします。
【燃費】
前車のミニバンに比べるとほぼ同じ6〜7L/kmで違和感ありません。
了解済みでの購入です。
【総評】
インテリアとエクステリアは、とても気に入っています。
エンジン性能は、必要十分で非力さは感じていません。
乗り心地は、フワフワ感があり注意が必要です。試乗でお確かめ頂くことを強くお勧めします。
燃費は覚悟してください。
割引は満足しています。
趣味のクルマですので、トレードオフの気持ちが必要です。
私は、キャンプとスキーのために購入しました。
とても満足のいく買い物でした。
参考になった67人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ランドクルーザープラドの中古車 (全2モデル/2,361物件)
-
ランドクルーザープラド TX Lパッケージ ワンオーナー サンルーフ メーカーナビ フルセグTV マルチテレインモニター 黒革シート ルーフレール セーフティセンス BSM
- 支払総額
- 615.0万円
- 車両価格
- 600.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.0万km
-
- 支払総額
- 592.9万円
- 車両価格
- 585.8万円
- 諸費用
- 7.1万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.6万km
-
ランドクルーザープラド TX 4WD 衝突軽減装置 純正ナビ ETC バックカメラ ドライブレコーダー Aftermarketアルミホイール スマートキー キーレス フォグライト
- 支払総額
- 219.9万円
- 車両価格
- 207.0万円
- 諸費用
- 12.9万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 13.1万km
-
- 支払総額
- 518.0万円
- 車両価格
- 499.8万円
- 諸費用
- 18.2万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 5.1万km
-
- 支払総額
- 329.9万円
- 車両価格
- 318.3万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
80〜599万円
-
41〜3876万円
-
28〜1514万円
-
95〜671万円
-
57〜688万円
-
96〜2000万円
-
45〜660万円
-
59〜1820万円
-
138〜452万円


















