Kakaku |
トヨタ ランドクルーザー プラド 2009年モデルレビュー・評価
ランドクルーザー プラドの新車
新車価格: 315〜554 万円 2009年9月1日発売〜2024年4月販売終了

モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:ランドクルーザー プラド 2009年モデル 絞り込みを解除する
グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
---|---|---|---|---|
2.7 TX (5人乗り) | 2021年6月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
2.7 TX (5人乗り) | 2020年8月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
2.7 TX (5人乗り) | 2018年6月1日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
2.7 TX (5人乗り) | 2017年9月12日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
2.7 TX (5人乗り) | 2015年6月17日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
2.7 TX (5人乗り) | 2013年9月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
2.7 TX (5人乗り) | 2009年9月14日 | フルモデルチェンジ | 6人 | |
2.7 TX (7人乗り) | 2022年8月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
2.7 TX (7人乗り) | 2021年6月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
2.7 TX (7人乗り) | 2018年6月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
2.7 TX (7人乗り) | 2017年9月12日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
2.7 TX (7人乗り) | 2015年6月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
2.7 TX (7人乗り) | 2013年9月10日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
2.7 TX (7人乗り) | 2009年9月14日 | フルモデルチェンジ | 12人 | |
2.7 TX Lパッケージ (5人乗り) | 2018年6月1日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
2.7 TX Lパッケージ (5人乗り) | 2017年9月12日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
2.7 TX Lパッケージ (5人乗り) | 2015年6月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
2.7 TX Lパッケージ (5人乗り) | 2013年9月10日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
2.7 TX Lパッケージ (7人乗り) | 2022年8月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
2.7 TX Lパッケージ (7人乗り) | 2018年6月1日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
2.7 TX Lパッケージ (7人乗り) | 2017年9月12日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
2.7 TX Lパッケージ (7人乗り) | 2015年6月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
2.7 TX Lパッケージ (7人乗り) | 2013年9月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
2.7 TX Lパッケージ (7人乗り) | 2009年9月14日 | フルモデルチェンジ | 15人 | |
2.7 TX Lパッケージ 70th ANNIVERSARY LIMITED (7人乗り) | 2021年6月1日 | 特別仕様車 | 2人 | |
2.7 TX Lパッケージ Black Edition (7人乗り) | 2020年8月3日 | 特別仕様車 | 1人 | |
2.8 TX (5人乗り) | 2022年8月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
2.8 TX (5人乗り) | 2021年6月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
2.8 TX (5人乗り) | 2020年8月3日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
2.8 TX (5人乗り) | 2018年6月1日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
2.8 TX (5人乗り) | 2017年9月12日 | マイナーチェンジ | 8人 | |
2.8 TX (5人乗り) | 2015年6月17日 | マイナーチェンジ | 20人 | |
2.8 TX (7人乗り) | 2020年8月3日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
2.8 TX (7人乗り) | 2018年6月1日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
2.8 TX (7人乗り) | 2017年9月12日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
2.8 TX Lパッケージ (5人乗り) | 2020年8月3日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
2.8 TX Lパッケージ (5人乗り) | 2018年6月1日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
2.8 TX Lパッケージ (5人乗り) | 2017年9月12日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
2.8 TX Lパッケージ (7人乗り) | 2022年8月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
2.8 TX Lパッケージ (7人乗り) | 2020年8月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
2.8 TX Lパッケージ (7人乗り) | 2018年6月1日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
2.8 TX Lパッケージ (7人乗り) | 2017年9月12日 | マイナーチェンジ | 10人 | |
2.8 TX Lパッケージ (7人乗り) | 2015年6月17日 | マイナーチェンジ | 10人 | |
2.8 TX Lパッケージ 70th ANNIVERSARY LIMITED (5人乗り) | 2021年6月1日 | 特別仕様車 | 2人 | |
2.8 TX Lパッケージ 70th ANNIVERSARY LIMITED (7人乗り) | 2021年6月1日 | 特別仕様車 | 2人 | |
2.8 TX Lパッケージ Black Edition (5人乗り) | 2020年8月3日 | 特別仕様車 | 1人 | |
2.8 TX Lパッケージ Black Edition (7人乗り) | 2020年8月3日 | 特別仕様車 | 5人 | |
2.8 TX Lパッケージ G-FRONTIER | 2016年8月29日 | 特別仕様車 | 3人 | |
2.8 TX Lパッケージ Matt Black Edition (7人乗り) | 2022年8月1日 | 特別仕様車 | 1人 | |
2.8 TZ-G | 2022年8月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
2.8 TZ-G | 2020年8月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
2.8 TZ-G | 2018年6月1日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
2.8 TZ-G | 2017年9月12日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
2.8 TZ-G | 2015年6月17日 | マイナーチェンジ | 10人 | |
TX Argento Cross (5人乗り) | 2014年8月25日 | 特別仕様車 | 3人 | |
4.0 TX | 2009年9月14日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
4.0 TZ | 2013年9月10日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
4.0 TZ | 2009年9月14日 | フルモデルチェンジ | 5人 | |
4.0 TZ-G | 2013年9月10日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
4.0 TZ-G | 2009年9月14日 | フルモデルチェンジ | 4人 |
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.65 | 4.32 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
3.81 | 3.92 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
3.96 | 4.11 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
4.14 | 4.19 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
4.26 | 4.02 | -位 |
燃費![]() ![]() |
3.65 | 3.87 | -位 |
価格![]() ![]() |
4.01 | 3.85 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「使用目的:買い物」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル > 2.8 TX Lパッケージ (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 9件
2023年2月9日 14:52 [1669812-2]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
150プラドTXLディーゼルを購入しました。今まで、トラックやラダーフレームの車に乗った時ない人は違和感を感じるかもしれません。決して乗り味は良くなく、キビキビ走りませんので、ゆっくり走るには最高の車です。燃費も街乗りでカタログ値はでますし、信号のない平坦な道ならリッター14ぐらい走ります。捉え方は人それぞれあると思いますが、自分は買って満足です。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2022年9月
- 購入地域
- 新潟県
- 新車価格
- 499万円
- 本体値引き額
- 25万円
- オプション値引き額
- 25万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった61人(再レビュー後:45人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル > 2.7 TX Lパッケージ 70th ANNIVERSARY LIMITED (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2022年3月24日 17:34 [1564058-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 2 |
価格 | 4 |
外観は大変気に入っています。あえてエアロ無しを選びました。
内装は多少古臭さはあるもののシンプルでカッコいいです。デジタルメーターだらけになった昨今アナログ主体のメーターが気に入りました。
走らせてみて思ったのは大きさの割に運転しやすい事です。視界もいいし駐車も苦労はしないです。大きさがあるので駐車場で隣との距離は若干気になります。
燃費はこの車に乗るなら割り切るしかないです。エアコン使わない季節でも街乗りリッター6とかなのであきらめましょう。
価格はこんなもんかなぁとの印象です。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル > 2.8 TX (5人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2022年2月22日 14:04 [1553893-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 4 |
【エクステリア】
見た目はやはりすごくかっこいい。SNSなどで見ていた時より実物がかっこいいと思いました。
【インテリア】
初出は2009年のTXで内装の良さ、価格に見合っているかはイマイチ。車体自体が高いので内装はもっと頑張ってほしい。
【エンジン性能】
オフロードや雪遊びなどはしたことありませんが、車体の重さがあって高速の安定性はばっちり。山道・峠道の上りはやや重さを感じる。ギアのセッティングはもっと伸ばせる印象。
【走行性能】
通勤・普段使いに使用している。
朝通勤のクイックな動きが欲しいときは、やはり少しクイックさが足りない。
これも前車と比べてしまい申し訳なさを感じる。オフロード向けなので理解はしているつもりですが物足りなく感じます。
【乗り心地】
軽自動車などと比べると道の凹凸を柔らかく吸収してくれます。
【燃費】
ディーゼルだが思ったより悪い・・・。
カタログを見た数字よりも実際に乗ってみた感想は燃費よくない。前車がCX-5XDだったのでそれと比べてしまうところがある。実燃費は一般道で7Km〜15Kmくらい。
【価格】
本格ラダーフレームの王者ブランドで国内にライバル不在の中圧倒的人気がある。
価格は仕方ないが田舎サラリーマンには高額な買い物だった。でもそれも文句が言えないくらい納得してしまう。
【総評】
2021年6月以降のモデルを購入。周りの友人などにも勧められ憧れのプラドを手に入れました。
地方の郊外都市で主に通勤に使用しています。コロナが明ければ観光やドライブに使う予定。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル > 2.8 TX Lパッケージ 70th ANNIVERSARY LIMITED (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 6件
2021年7月7日 23:36 [1470666-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 5 |
価格 | 3 |
【エクステリア】
この見た目、かっこよ過ぎます。納車が7月3日だったのですが自転車通勤で家に帰ってきてプラドを見るのが楽しみです。70周年アニバーサリーのブロンズに乗っているんですが黒のホイールとメッキ部分のマッドの感じがすごくブロンズと合っていると思います。
【インテリア】
室内のサドルタンかっこいいですね。初めての茶系のシートですが特別感があっていいと思います。ハンドルもウッド調に変えたのでシートとの相性もいいです。
ただエルグランドからの乗り換えなんですが小さい子供がいるとスライドじゃないのと3列目の狭さなどミニバンからの乗り換えだときついですね。狭いです。ミニバンと比較する車じゃないのは重々承知していましたが。
【エンジン性能】
初めてのディーゼルなんですが最初はガソリン車にしようと思っていたんですが注文する前に思い切ってディーゼルにしました。走り出しは遅いのですが踏めばターボのパワー、トルクを感じる頼もしいエンジンです。高速は首都高を何回か走っただけですが高速の運転も楽しいと思います。
しかしいくら最近のディーゼルは静かになったと言っても早朝深夜の住宅街のアイドリングはかなり気を使うと思います。
【走行性能】
エルグランドと比べると多少ロールがあるかなと思います。
【乗り心地】
普通にいいですね。
【燃費】
ガソリンと比べるといいと思います。
【価格】
ディーゼルの7人乗り。オプション込みで600万ぐらいいってるのでなかなか高いです。
【総評】
子供が生まれてからエルグランドを10年近く乗っていました。多少子供も大きくなり車を買い替えようと思い欲しい車が見つからなく無難にアルファードかちょっと珍しくベンツのVクラスにするか悩んでましたら友達がブラックエディションを買って「あら、いいですねぇー。」と思いディーラーに行くと近々70周年が出ると「あら、いいですねぇー。」となりました。色も白か黒にしようと思ってましたらブラックエディションとブロンズがまー合うこと。これしかないと決めました。
参考になった35人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル > 2.8 TX (5人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 3件
- 92件
2021年4月10日 17:17 [1442736-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 2 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 5 |
価格 | 3 |
【エクステリア】SUVのようなデザイン、縦型グリルが好きになれず、購入するのを迷っていましたが、仕方なく決めました。クロカン車は角形です
【インテリア】車幅がある割には、室内幅、室内高が少ないです
【エンジン性能】2.8Lディーゼルこれは自分史上最高のトルクです
プラドを選んだ一番の理由です。
【走行性能】フロント、リア共に柔らかすぎです。ブレーキを踏むとノーズダイブが有り過ぎです。
高速のレーンチェンジ、峠の下り道が怖いです。
【乗り心地】室内が静かで、ディーゼルという事を忘れてしまいます。
【燃費】東京都内9〜11Km/L高速12〜13Km/Lこれも自分史上最高です。
プラドを選んだ理由です。
【価格】400万以下なら最高です。
【総評】ベンツGクラスとかジムニーのような角形が好きで、待っていましたが、諦めました。
維持費が安く、故障の少ない車として満足しています。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル > 2.7 TX (5人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2021年4月4日 23:54 [1440881-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 2 |
価格 | 2 |
【エクステリア】
デザインが気に入り購入に至りました。
ハリアーやエクストレイルのような流線形も嫌いではないが 角ばった形が好きなので新型ジムニーやプラドはいいと思います。クロカンは角ばってないと!!
【インテリア】
デザインは少々古いかもしれませんが特に不満はありません。スイッチ類がスカイブルーに光るのも気に入ってます。
【エンジン性能】
2.7ガソリン車ですので重たく感じますがエンジンやミッションの油温が暖まって来ると不満はありません。普段の運転なら特にパワー、トルク不足と思わないけど山道や高速を走るともう少しトルクが欲しいと思う時があります。踏み込めばそれなりに加速もします。高回転の音はあまり良くはありませんが低速の加速音やエンジン始動時の音は好きです。
【走行性能】
2.7はアクティブTRCが付いていないので対角スタックしたらどうしようと思いながらオフロード走行をしてみましたが、結構行けます!!さすがプラド!!わざと対角スタックさせましたがTRCが働き空転しているタイヤにブレーキかけてくれました。まるでATRCが付いているかのようです。おかしいなと思いながらエンジンルームを眺めていると2020年マイナーチェンジ後の2.7プラドのブレーキマスターの形が変わっていました。2.8と同じ物が付いてたけど もしかしたらカタログには載っていないがATRCが付いたってことかな??
rav4やヤリスクロスは対角スタックしても走れるのに プラドのガソリン車は走れないってのはどういうことなの?って思っていたけど平地なら問題ないことがわかり、大きな誤算でした。(良い意味で)
【乗り心地】
ブレーキを踏むとかなり沈みます。ふわふわするんだろうなぁ〜って思っていましたが走ってしまうとふわふわ感はないです。遮音性が良いので静かで見晴らしも良く気持ちが良い。コーナーも思っていたほどロールは少なく安心出来るし、思っていたほど小回りも効くので運転しやすいです
【燃費】
まだ納車後2ヶ月なのでわかりませんが冬場は6km〜8km/L位 70〜80km位の平地を止まらずに走れば9km/Lはいきます。
【価格】高いですね。360万〜ってなってますがだいたい450万位にはなります。
【総評】
不満がないわけではありませんが少なからずあります。燃費も悪いしトルクもない。だけどオフロード走るにはこれしかないんです!!オフロードの走破性良すぎて富士ケ嶺オフロードでバンパー擦ってしまいました。これはいけるかな?これはどお?「おー行けた!」と楽しくなり納車後一ヶ月の車体には傷が無数に付いてしまいましたがタイヤが浮いてしまう所でも難なく行けてしまう走行性能には脱帽です。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル > 2.7 TX (5人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2020年7月2日 09:23 [1343620-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 4 |
【エクステリア】
どの角度から見てもカッコよく大満足です。
【インテリア】
インパネ周りは価格に対して安っぽい印象はあります。また、エアコンの温度操作がボタン式なので、連打が必要です。
【エンジン性能】
ガソリンとディーゼルで迷いましたが、オフロードを走る予定もなく年間走行距離は7000〜8000キロであり、価格差を考えガソリンを選択。走り出しに若干の重さは感じますが、嫁、子供を乗せて街乗りをする分には何の不満も無く走れます。
尚、元々乗っていたホンダCR-Vと比較しても重さは感じますが、明らかに遅い印象は受けないです。
【乗り心地】
TX-L/5人乗りですが、フワフワ感はあります。
【燃費】
街乗りで5〜6キロ
高速で9〜10キロ
【価格】
リセールや所有欲を考えると高いとは思わなかったです。
【総評】
無駄にデカい/値段が高い/燃費悪いと言われいましたが、嫁を1年掛けて説得した甲斐がありました。今では嫁も満足しているハズです。。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2020年5月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 315万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 25万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった38人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル > 2.8 TZ-G
よく投稿するカテゴリ
2020年2月27日 23:29 [1121683-2]
満足度 | 2 |
---|
エクステリア | 2 |
---|---|
インテリア | 2 |
エンジン性能 | 1 |
走行性能 | 2 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 3 |
価格 | 3 |
納車後2年10000?の感想
コアなファンが多く、喜び含め肯定的意見が目立つので、次期開発に役立つ批判的内容を述べます。
エンジン
トヨタディーゼルはBMWやメルセデスやマツダと異なり、ガサツなエンジンです。ハイエースなど商用車のエンジン音と同じです。(実際同じ)今後のトヨタはハイブリッド重視で乗用車ディーゼルエンジンは開発、販売しない方針で150系プラドと次期モデルが最後のディーゼルでしょう。燃費は街乗り6-8、郊外10-11、高速12-13km/Lで平均10?/L。19インチと車重から燃費は良くも悪くもないと思います。
ハンドリング
ゆったりで加速は悪く、ハンドリングに遊びが多く、足回りもゆるゆるです。欧州車やスバルやマツダのようにキビキビではなく、腰高で、瞬時の危険回避は苦手です。走行モードをsports系にするとハンドリングと遊びは固めになりますが、重心が変わりませんので多くは変わりません。その分の悪路走破性は素晴らしいので、そこを重視し買う必要がある車です。自分はプラド一台でこのハンドリングは我慢できないので、欧州車数台も所有しています。スポーツカーや欧州車好きはその辺を理解し買う必要があります。もう一つ重要な注意点は、2010年頃にプラド150系が出た後の兄弟車LEXUS GX460がアメリカで横転の危険性を指摘され、トヨタは発売中止しリコールしました。プラドのこの最終モデルも横転の危険を指摘されたのと同じフレームの150系です。真横からの衝突時や高速コーナリング時に横転するリスクが極めて高いと思います。横転リスクを理解しスピードを出しすぎないことが大切です。幸いプラドはスピードを出そうと全く思わないゆったりのエンジンとハンドリングです。
居住性
運転席は広く快適でシートの造りも良くヒーターと送風機能やランバーサポートがあり快適です。助手席は調整は前後とリクライニングだけ、高さ調節できず疲れます。セカンドシートはスライドさせると広く、リクライニングもできますが、椅子の座り心地がかなり悪くすぐ疲れます。欧州仕様で選択できるリヤシートヒーターやリヤエアコンも無く、多人数乗車はイマイチです。寒冷地仕様ですがスキー時などリヤシート側の温まるのが遅く長時間寒いままです。現行X5やGLCなどSUV数台を代車で乗りましたが、セカンドシートの出来は欧州SUVとは雲泥の差です。プラド次期モデルは高くても良いのでお金をかけ改善してほしいです。サードシートは狭すぎ安い作りで非常時と子供用に割り切る必要があります。後ろから追突されたら相当危ないです。サードシート分トランクが高くなり重いものを乗せる時不便です。車高を下げるボタンが運転席だけで不便です。リヤドアは横開きですが力も不要で良いです。リヤは窓だけ開くのが便利ですが、高さ的に子供や女性が届かない事もあり注意が必要です。
内装
シルバーパネルが多く、ブラック内装と相性は良いですが、ベージュと合わないのでブラウン系も選べると良いと思います。ハンドルの木目プリントは安っぽいです。レクサスや欧州車並みにリアルウッドにするか、ステアリングヒーター含めオプション選択肢が欲しいです。エアロとホイールはオプション豊富なのに内装は少ないあたり客層を物語っています。車内ランプが暗くLEDに変更し快適になりました。スピーカーは十分良い音質ですが、欧州仕様はJBLがあるのに日本は設定がなく不満です。マルチテレインモニターはかなり便利ですが、起動ボタンがかなり奥にあり不便です。時計は小さく、見にくいのでレーダーを時計にしています。ハザードも右側で小さく不便です。安全上も中心に大きく配置すべきです。メーターは見やすくステアリングボタンもメーカーナビも操作しやすく便利です。
外装
ヘッドライトはAUTOにするとフロントの小さなLEDのみ昼も点灯します。オートハイビームは感度や反応が悪くカーブや街中だと先行者や対向車にかなり迷惑をかけるので直線の対向車が少ないところ以外は使い物になりません。商品化を疑問に思うレベルです。リヤのバックギヤに入れた際に点灯するバックライトとライセンスプレートはLEDでなく暗いので、LEDに交換し良くなりました。純正19インチホイールは12本スポークで掃除が大変な上、鏡面仕上げで傷が付きやすく洗車傷も目立ちます。プラドの性格に合わない見た目重視の残念なホイールです。個人的にプラドのスペックと性格からTX系17インチか中期TZ系の18インチがベストだと思います。
安全性
サイドミラーが大きく見切りも良く、車庫入れ含め運転しやすいです。ブラインドスポットモニターはオプションですが後方死角をカバーでき高速長距離運転が非常に楽でおすすめです。レーンキープアシストははみ出し警報のみで、メルセデスやボルボのようなステアリング介入した連動機能はありません。レーダークルーズは時速45?位から180?まで設定可能で180?巡行もできそうですが、メルセデスやボルボのように止まるまで作動せず、45キロ以下で放置状態になります。セーフティセンスPといえども補助程度で全く安心感はありません。実際プラドの安全装置の作動動画がYouTubeなどで全く見られないのも相当貧弱で怪しいのだと思います。
価格
総額400-600万で高いので値引きしますが、唯一無二のため商談しにくいです。冷やかしでなく相場見たけど〇万値引きしたら必ず買う、と言うとだいたい値引きしてくれます。ランクル系の商談は面倒なのでいつも1-2回で終わるよう安くしてもらい買います。
総評
世界中で長く乗られ信頼されてきた歴史があり、リセールがかなり安定しています。イマイチな装備とエンジンでプラドはそこは最先端ではないですが、ランクル系は常に整備性と信頼性を高める熟成重視の開発です。相当な雪道や塩水の上など悪条件で乗れば乗るほど、当たり前に走れる信頼性がずば抜けて良い車で、そこが車にとって最重要なんだと気づかせてくれます。そういう意味でかなりレアな良い車だと思いますが、まだまだ改善すべき点も多数ある車だと思います。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2018年4月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 546万円
- 本体値引き額
- 45万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった68人(再レビュー後:26人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル > 2.7 TX (7人乗り)
2020年2月22日 21:27 [1303324-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 無評価 |
価格 | 4 |
【エクステリア】
今の150系になって後期型の顔は非常に好みです。
【インテリア】
高級とは言えず、安っぽくはない。
価格から言えばがっかりなところはありますが、内装に拘って乗る車ではないかと。
【エンジン性能】
結論から言えば2トン超に2.7Lは非力なのは間違いない。
日頃は1.3トンの2L車に乗っているので、明らかに遅く感じます。
この車体でもう少しパワーがあれば楽だろうなと思う場面は少なくないと思います。
せめて3000cc以上のエンジンが望ましいのではないかと思います。
【走行性能】
走破性は世界的に認められているので評価するまでもないかと思います。
【乗り心地】
飛ばす気にならないというか、周りの流れから少し離れてゆっくり流すのがちょうどいい車です。
ラダーフレームの効果は抜群で、265/65R17の幅広タイヤを履いていてもロードノイズ、ざらざら感をほとんど拾いません。
乗り心地も非常に良いです。
【価格】
絶対的な価格は高いです。
【総評】
総合的には非常よく出来た車で、欠点も自然と納得してしまう車です。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル > 2.7 TX Lパッケージ (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2019年12月7日 05:55 [1281248-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 3 |
RAV4とハリアーと悩みましたが以前から欲しかったプラドをやっと購入しました。
前車がハイブリッドファミリーカーという事もあり覚悟はしてましたが燃費はしょうがないですね。
その分エンジンのパワーも感じれます。踏めば物足りなさは感じません。
乗り心地や内装は子供達が気にいってくれたので買い替えて良かったと思います。
値引き交渉はしましたがあまりしてもらえませんでした。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2019年11月
- 購入地域
- 愛知県
- 新車価格
- 428万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった29人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル > 2.8 TX Lパッケージ (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2019年8月21日 16:18 [1236310-3]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 5 |
価格 | 3 |
【エクステリア】
マイナーチェンジでかっこよくなったので◎
オプションの19インチつけてカッコよさUPです。
【インテリア】
シートは良い感じです。パネル類はプラスチック感がありいまいち。高級志向の人は200系がいいかも。天井灯ではなくドアや足元を照らすライトは良い感じです。カタログには無いけどTZ-Gには乗り降り時にハンドルが動く、シートメモリー等があるのを知って非常に悔しい思いをしています。7人乗りはリアラゲッジスペース天井低くなり自転車一台寝せて乗せるのにも苦労します。
シートベンチレーション機能付いてますが、座ると風の出口ふさいで風は人が接してないところから風出ます。意味ない・・・。専らシートヒーターだけが実用性ありです。
【エンジン性能】
2.7リットルのディーゼルこんなものでしょうか・・・。以前は3.5リットルのガソリンエスティマ乗ってましたが加速はとにかく遅いです。
トルクはありそうですがATなんでそんなに感じられません。ただ、常に街乗りは2000回転回さずに走れます。
ターボ感はほぼ皆無です。良い言い方すればマイルドな全回転域トルク型のターボです。
【走行性能】
舗装路、高速は苦手です。アクアにも劣ります。
非舗装路は無敵でしょう。
L4モードにするとクラッチが押し付けられて?クリープ現象が強くなります。しっかりブレーキ踏まないと完全停止しません。
【乗り心地】
舗装路では評価してはいけない車だとはわかっていますがフワフワして重いです。車高が高くて横揺れも大きいです。
しかし、河原やオフロードコースではこの柔らかさが逆に乗員を助けてくれます。タイヤもしっかり接地してるのがわかります。
舗装路中心ならロールの少ないTZ-Gを強く勧めます!
【燃費】
11km〜15kmです。 田舎なんで・・・(-_-;)
【価格】
割高ではあると思います。TZ-Gにすればよかったと後悔。もしくは200系のランクル。
デーラーの営業マンから200系は「全力で勧めません」と言われた・・・。
【総評】
助手席側フェンダーにキノコ付くのが嫌でマルチテレインモニターセットのナビ付けましたが、下向きのカメラは雨の日やオフロード走行時に水滴や泥が付いて使い物になりません!音はスピーカーがたくさん付いてるので良いです!乗り降り子供たちに不評です。高い、スライドドアが良い、3列目に乗りにくいなど・・・。Tコネクト?オペレーターがナビ設定してくれるのは走行中などは助かります。
追記
ヘッドライトの位置が高くLOビーム時でも前走車が軽乗用(ダイハツミラ)などの時は、明らかに前走車のバックミラーにヘッドライトの光が当たっているのが見える。かなり眩しいはず・・・。道路のうねりでパッシングしてるように見えたとトラブル2回。道を譲られること数回。
名古屋や大阪ならとんでもないトラブルになりそうで怖い。オートレベリングなので高さ調整できない。
参考になった20人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル > 2.8 TX Lパッケージ (7人乗り)
2019年8月6日 14:35 [1248927-1]
満足度 | 2 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 2 |
エンジン性能 | 2 |
走行性能 | 2 |
乗り心地 | 2 |
燃費 | 2 |
価格 | 3 |
【エクステリア】
中期の涙目の顔は好きではなかったが、後期型の顔がすごく好みカッコいい!
【インテリア】
せまい!古い感じが半端ない!新車で買ってこのレトロな感じのインテリはちょっと頂けない!
7人乗りの三列目のシートもほとんど、バスの補助席レベルで大人は到底使えない!三列目シートの後ろも荷物置けるのかなと思いトランクをあけたが、傘くらいしか置けないスペース!ファミリーだと実用性は皆無です!
【エンジン性能】
ディーゼルを試乗しましたが重たすぎて、パワー不足!びっくりすほど坂の登らない事!
【燃費】
悪いけど、このサイズでは仕方ないですね!
【価格】
【総評】
オフロード性能とエクステリア以外の良さがみあたら!ドレスアップとかして楽しむ車として、割り切らないと買えない!いい車だが、悪路と雪道で使う以外の実用性がみあたらない!がプラドのブランドイメージは強いですね。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル > 2.7 TX Lパッケージ (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 3件
- 146件
2018年10月23日 10:17 [1087389-5]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 3 |
価格 | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
【エクステリア】
ボディは202ブラックなので、コーティング加工してあります。30ヴェルの時も同じなので黒は必須項目ではないでしょうか?
ウインカーや室内灯、ナンバー灯はLEDじゃないのが残念。
再→ボディは黒なので気は使います。ですが、手洗いは洗車機が届かない足回りくらいで後は洗車機に任せてます。
注意点は30ヴェルの時もそうでしたが、洗車機によっては浅い傷が付くこともある事もあるので、新し目の洗車機で、自分の洗車機を見つけましょう。私はコーティングしてあるので水洗いのみで、たまにワックス洗車してます。手洗いは洗う順番や洗い方で洗車機より傷が付きます。3〜5回に一回くらいい.コーティング付属のメンテキットで磨くだけで、常にピカピカです。
★再2回目→後二カ月で一年になりますが、202は相変わらず気を使いますが、手入れすると一際綺麗になりますね。
【インテリア】
Lパッケージだけなのでしょうか?わかりませんが、
ドアの辺りのライトアップが良いですね。
特に使いづらい場所もありません。
シートヒーターはもちろん、シートクーラー良いですね。汗ばむ夏は最高でしょう。あとフルフラットになるのがありがたい。30ヴェルはならなかったので。
★再→ドリンクホルダーが暗い。夜は場所がわからないので追加でLED付けました。
しかし、ポケット少ない。
七人乗りで椅子を起こすと荷物スペース全くないw
なので、荷物積んでると一々降ろさないといけない。
後ろにネット必要か。
雨完治のワイパーはイイですね。知らなかったんで、トンネル入ったら止まって、ちょい感動wヴェルには無かった。
★再2回目→センターコンソールの肘置きはデカくてイイですが、夏は地肌がついて汗でベタっとなる時があるので、ふわふわタオルを置いてます。
【エンジン性能】
2.7は、敬遠されがちですが、、私は非力とは思いませんでしたね。ちゃんと思った加速してくれますし、
ヴェルと変らないか、6ATで、やや劣る感があるくらいで、どうしてもうるさいディーゼルより良いと思います。リセールもガソリンの方が良いみたいだし。
★再→まー満足では有りませが、不満でもありません。坂道もそんなに変わらないし。ただキックダウンが激しいかな。
★再2回目→やっぱり一速足らない。更に一速欲しい。
なので、キックダウンの時のショックがでかいからイラッとする。
【走行性能】
市街地はなかなかの静かな感じで良いです。
高速はどうしてもフラつき気味ですが、飛ばす車じゃないので問題ありません。
★再→高速のフラつきは、、しょうがないですね。走行音静かなのはいいです。
左折時は曲がりづらい。感覚掴むまでは注意しましょう。
★再2回目→車高が高く前後の揺れもある為、夜のLEDライトは対向車からのパッシングが絶えないw自動調整の為、下げれないし、坂道の時は、かなり相手は眩しいと思う。手動でも下げれるようにして欲しい。もしくは、ほんのちょい下にしたい。
やっぱり左前側の感覚がつかみづらい。助手席下の縁石などもつかみづらい。左折は、かなり気を使う。
高速や、車線変更をシャキッとする為にTRDのドアスタビを付けました。シャキッとします♪何故かプラド専用がなく、FJクルーザー用が付きます。
【乗り心地】
まだ、走ったばかりなのでチョイ硬い感じがしますが、30ヴェルより乗り心地よいです。後部座席の家族も同意見。
再→後部座席は長時間の運転でも気持ち悪くならないそう。ヴェルはたまに酔ってましたから。子供、大人両方の意見です。フラつきが大きいからプラドの方が酔うかなと思ったのですが、足がしっかしてるから酔いにくいんですね。
★再2回目→乗り心地は変わらず良い。他人を乗せても、これ、見た目より乗り心地良いねって、言われる。
【燃費】
まぁ、コレは仕方がないですよね。
とりあえず7.5位を維持してます。コンビニで止まってると6.7とかになりますww
★再→やっぱり悪いですね。アイスト欲しいね。市街地だけだと7くらい?ただ早朝など空いてると8は行きます。
ディーゼルの燃費が羨ましいwww
レギュラーじゃ無かったら確実にディーゼルでしたね。
★再2回目→エアコン消すと1から1.5は上がる。エアコン消すと市街地は燃費が平均8.5とか簡単に上がるがエアコン付けると7ちょいになるww。30ヴェルと比べて悪い気がする。
【価格】
こんなもんじゃないですかね?
★再2回目→値が下がらないから高くても大丈夫。海外はまだまだガソリンが強いからガソリン車でも損はしない。
多分三年経ったら売却考えるからガソリンで良い。五年以上乗るならディーゼルもありだな。
【総評】
良いクルマです。
先ずは、三年。リセール考えながら大事に乗ります。
また後に再レビューします。
★再→まだまだ新型は見ないですね。
今回の大雪では、プラドの天下でしたね♪
雪で満載のコンビニでも四駆しか入れませんからね。
不安なく突入出来ました♪今季はプラド大活躍ですね。
参考になった39人(再レビュー後:13人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル > 2.8 TZ-G
2018年9月9日 22:13 [1157265-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 無評価 |
買い換え検討中のため
試乗に行ってきました。
ターゲットは、TX-L 5人乗りガソリンですが
試乗車がTZ-Gだったので
気分良く乗れました。
ただ、現実的には購入できるのはTX-L ですが…
ディーゼルエンジンの音は自分的には全く気にならなかったです。視界も良く運転しやすいですね。
来週、ガソリン車に再度試乗しに行く予定です!
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル > 2.7 TX (5人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 12件
2018年5月17日 22:58 [1128566-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
【エクステリア】
外観はかなり大きく見えて迫力があります。fjクルーザーと並べた時にプラドの方が全然大きく見えるのに驚きました。外観のフロントグリルの凹みがインパクトがあり気に入っています。
【インテリア】
2.7txで革シートでは無かったのでクラッツィオのアイボリー色のシートを購入し付けた所見事にマッチしてくれました。内装色をフラクセンにしたためか。友人を乗っけると高級感があるねと言ってもらえます。満足してます。
【エンジン性能】
スタート時は他の方が言うように、力の足りなさを感じてしまいますが、慣れます。アクセルを少し踏んだだけでもエンジンが頑張っているのが分かるので徐々にスピードを上げるようにしています。しかし何と言っても静寂性に優れているのとエンジンを掛けた時の音がかなりかっこ良くて気に入っています。
【走行性能】
スピードに乗ってしまえば後はゆったり静かに走ってくれるのと、キツいカーブでも横に振られる感覚がほとんど無いです。
【乗り心地】
同乗者を乗せると走行時の静寂性と安定感があっていいねと褒められる事が多いです。長距離運転は眠くなってしまうくらい乗り心地が良いです。
【燃費】
片道50キロ通勤でリッター12を毎回記録しています。真っ直ぐな道で信号も多いですがこの燃費には満足しています。カタログは9だったので得した気分です!
【価格】
オプションを減らせば400万以下に収まるので、この性能ではかなりコスパ良いと思っています。
【総評】
運転が楽しいのと、安心感があるので長く乗り続けたい車です。
参考になった26人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
ランドクルーザープラドの中古車 (全2モデル/2,569物件)
-
- 支払総額
- 179.9万円
- 車両価格
- 169.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 10.0万km
-
- 支払総額
- 399.9万円
- 車両価格
- 387.1万円
- 諸費用
- 12.8万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.5万km
-
- 支払総額
- 543.2万円
- 車両価格
- 532.2万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.3万km
-
- 支払総額
- 384.2万円
- 車両価格
- 369.9万円
- 諸費用
- 14.3万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.6万km
-
- 支払総額
- 519.9万円
- 車両価格
- 502.6万円
- 諸費用
- 17.3万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 4.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
36〜1917万円
-
35〜1516万円
-
99〜868万円
-
57〜688万円
-
98〜1630万円
-
57〜660万円
-
88〜1879万円
-
133〜483万円