Kakaku |
トヨタ ランドクルーザー プラド 2009年モデルレビュー・評価
ランドクルーザー プラドの新車
新車価格: 315〜554 万円 2009年9月1日発売〜2024年4月販売終了

モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:ランドクルーザー プラド 2009年モデル 絞り込みを解除する
グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
---|---|---|---|---|
2.7 TX (5人乗り) | 2021年6月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
2.7 TX (5人乗り) | 2020年8月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
2.7 TX (5人乗り) | 2018年6月1日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
2.7 TX (5人乗り) | 2017年9月12日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
2.7 TX (5人乗り) | 2015年6月17日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
2.7 TX (5人乗り) | 2013年9月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
2.7 TX (5人乗り) | 2009年9月14日 | フルモデルチェンジ | 6人 | |
2.7 TX (7人乗り) | 2022年8月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
2.7 TX (7人乗り) | 2021年6月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
2.7 TX (7人乗り) | 2018年6月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
2.7 TX (7人乗り) | 2017年9月12日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
2.7 TX (7人乗り) | 2015年6月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
2.7 TX (7人乗り) | 2013年9月10日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
2.7 TX (7人乗り) | 2009年9月14日 | フルモデルチェンジ | 12人 | |
2.7 TX Lパッケージ (5人乗り) | 2018年6月1日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
2.7 TX Lパッケージ (5人乗り) | 2017年9月12日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
2.7 TX Lパッケージ (5人乗り) | 2015年6月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
2.7 TX Lパッケージ (5人乗り) | 2013年9月10日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
2.7 TX Lパッケージ (7人乗り) | 2022年8月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
2.7 TX Lパッケージ (7人乗り) | 2018年6月1日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
2.7 TX Lパッケージ (7人乗り) | 2017年9月12日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
2.7 TX Lパッケージ (7人乗り) | 2015年6月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
2.7 TX Lパッケージ (7人乗り) | 2013年9月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
2.7 TX Lパッケージ (7人乗り) | 2009年9月14日 | フルモデルチェンジ | 15人 | |
2.7 TX Lパッケージ 70th ANNIVERSARY LIMITED (7人乗り) | 2021年6月1日 | 特別仕様車 | 2人 | |
2.7 TX Lパッケージ Black Edition (7人乗り) | 2020年8月3日 | 特別仕様車 | 1人 | |
2.8 TX (5人乗り) | 2022年8月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
2.8 TX (5人乗り) | 2021年6月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
2.8 TX (5人乗り) | 2020年8月3日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
2.8 TX (5人乗り) | 2018年6月1日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
2.8 TX (5人乗り) | 2017年9月12日 | マイナーチェンジ | 8人 | |
2.8 TX (5人乗り) | 2015年6月17日 | マイナーチェンジ | 20人 | |
2.8 TX (7人乗り) | 2020年8月3日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
2.8 TX (7人乗り) | 2018年6月1日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
2.8 TX (7人乗り) | 2017年9月12日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
2.8 TX Lパッケージ (5人乗り) | 2020年8月3日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
2.8 TX Lパッケージ (5人乗り) | 2018年6月1日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
2.8 TX Lパッケージ (5人乗り) | 2017年9月12日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
2.8 TX Lパッケージ (7人乗り) | 2022年8月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
2.8 TX Lパッケージ (7人乗り) | 2020年8月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
2.8 TX Lパッケージ (7人乗り) | 2018年6月1日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
2.8 TX Lパッケージ (7人乗り) | 2017年9月12日 | マイナーチェンジ | 10人 | |
2.8 TX Lパッケージ (7人乗り) | 2015年6月17日 | マイナーチェンジ | 10人 | |
2.8 TX Lパッケージ 70th ANNIVERSARY LIMITED (5人乗り) | 2021年6月1日 | 特別仕様車 | 2人 | |
2.8 TX Lパッケージ 70th ANNIVERSARY LIMITED (7人乗り) | 2021年6月1日 | 特別仕様車 | 2人 | |
2.8 TX Lパッケージ Black Edition (5人乗り) | 2020年8月3日 | 特別仕様車 | 1人 | |
2.8 TX Lパッケージ Black Edition (7人乗り) | 2020年8月3日 | 特別仕様車 | 5人 | |
2.8 TX Lパッケージ G-FRONTIER | 2016年8月29日 | 特別仕様車 | 3人 | |
2.8 TX Lパッケージ Matt Black Edition (7人乗り) | 2022年8月1日 | 特別仕様車 | 1人 | |
2.8 TZ-G | 2022年8月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
2.8 TZ-G | 2020年8月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
2.8 TZ-G | 2018年6月1日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
2.8 TZ-G | 2017年9月12日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
2.8 TZ-G | 2015年6月17日 | マイナーチェンジ | 10人 | |
TX Argento Cross (5人乗り) | 2014年8月25日 | 特別仕様車 | 3人 | |
4.0 TX | 2009年9月14日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
4.0 TZ | 2013年9月10日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
4.0 TZ | 2009年9月14日 | フルモデルチェンジ | 5人 | |
4.0 TZ-G | 2013年9月10日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
4.0 TZ-G | 2009年9月14日 | フルモデルチェンジ | 4人 |
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.65 | 4.32 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
3.81 | 3.92 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
3.96 | 4.11 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
4.14 | 4.19 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
4.26 | 4.02 | -位 |
燃費![]() ![]() |
3.65 | 3.87 | -位 |
価格![]() ![]() |
4.01 | 3.85 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「乗車人数:1人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル > 2.8 TX (5人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2019年3月14日 22:17 [1169524-3]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
https://youtu.be/MXREnvTUsUY
動画でプラドの良さを配信していきますので、良かったら⬆⬆⬆リンクみてみてください!
21歳でプラドディーゼル新車購入!
ローン地獄。。。
若者でも車好きはいます!笑
1年で走行距離30000km
なにも不満はありません!
運転している時の優越感は他では味わえない!ランクルだからこそです!
なんせ涙目のプラドがカッコいい!
モデルチェンジ前に駆け込みで買いました。
燃料軽油!
ディーゼルの場合、諸費用にかかる税金が免税&翌年の自動車税70%オフ&国から補助金もらえます!
サーフィンやスノーボードで使うので
荷物が詰めて、悪路で心配ご無用!
一生の相棒です!!!!!
参考になった29人(再レビュー後:13人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル > 2.8 TX (5人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2018年10月11日 18:57 [865508-3]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 5 |
【エクステリア】
中期と比べるとワイルドなりました!
個人的には甲乙つけがたい。
両方カッコいい!
【インテリア】
正直中期と比べるとデザインは洗練されたが
チープ感は増したとおもいます。
特にメーター周りは安っぽい。
【エンジン性能】
車重があるのでスタートはもっさりです。
中速域からは踏めばしっかり答えてくれるので
ほぼストレスを感じずに走れます。
2.8でこれだけ走れば十分!
結構早いすよ!
【走行性能】
足回りが柔らかくカーブの多い道は気を使います。
ただ直進安定性が良く、目線が高い為走行中は
全体的に気持ちよくドライブできます。
【乗り心地】
車内の静粛性は非常に高く前述した通り足回りも柔らかいセダンのような乗り心地です。
個人的には好きです。
【燃費】
ほぼカタログ通り10から12です。
この車格でディーゼルなんで特に文句なし満足です。
【価格】
なんせブランド力のある商品ですから。
仕方ないとはおもいますが、
グレードによる価格差が大きすぎそこだけ不満!
【総評】
中期を3年乗り先週から後期に乗り始めましたが
やはり良い車です。
中期から変化はあまり感じませんが
セーフティセンスが付いたのでさらに安心してドライブが楽しめます。
この車を所有する喜びは何せ安心感。
悪路や、少しくらいの冠水路もなんのその。
日本ではオーバースペックですが・・・
それと見た目も個人的には大好きです!
参考になった30人(再レビュー後:19人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル > 2.7 TX Lパッケージ (5人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2018年1月27日 22:06 [1099510-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
【エクステリア】
前期ではホワイト。今回はブラックを選択。
プラドはホワイトが似合う車だと思いました。
【インテリア】
内装色はブラックです。
前期と比べやや不満。
スイッチの照明を青くするのはやめてほしかった。
エアコンの吹き出し口の縁がシルバーになりサイドミラーを見ようとすると窓ガラスに反射して写っているのが気になる。
パネルのシルバー部分を黒くしたい。
センターの小物を置くスペースが小さくなった。
革シートの色が安っぽくなった。色が薄くなった。
【エンジン性能】
パワー不足だとは思いますが不満はありません。
大人4人で高速道路を走っても大丈夫です。
【走行性能】
Toyota Safety Sense Pに感動。
長距離運転がとても楽になった。
車線はみ出しの警告音はうるさい。
【乗り心地】
助手席も後部座席も広い。
【燃費】
燃費を気にする方にはおすすめできません。
気にする方が選ぶ車ではないと思います。
【価格】
不満はありません。
リセールバリューが高いので満足しています。
【総評】
心からおすすめできる車です 。
キノコミラーを取るためにDOPナビをつけましたが、おすすめはできません。無くなってからキノコミラーの便利さに気が付きました。フロントカメラは使い勝手が悪い。せめてスイッチをハンドルにつけてほしい。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2018年1月
- 購入地域
- 福岡県
- 新車価格
- 404万円
- 本体値引き額
- 25万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル > 2.8 TX (5人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2018年1月26日 20:34 [1052186-3]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
レギュラーガソリンと間違えろ!と言わんばかりの純正赤ラベル |
疲れていても安心!緑ラベルでミス撲滅! |
何となくまた中期の感想など。(おそらく後期も同じ・・・?)
最後のレビュー。
【感心するところ】
フロントワイパーの払拭範囲がすごく広い。
ほとんど拭き取ってくれる。
【なんとなく残念なところ】
リアワイパーの動きが遅い。また払拭面積が狭い。
【失敗したところ】
純正フィルムについて、透過率の高い/低いと2種類から選べたので
濃いタイプを選んだけど、後方視界悪い。夜は見えないに等しい。
夜に港湾で一本道につっこんで行き止まり。バックするときぞっとした。
バックモニタが無かったらどうなっていたのか考えると恐ろしい。
【選んでよかったところ】
5人乗りですが、荷室の高さがほんと楽です(根本的に腰高ですが)。
しょっちゅう荷物を載せたり降ろしたりするので7人乗りの高さだと
絶対ツライ。
【使わないところ】
リアゲートの窓だけ開ける。
窓だけ開いても荷物まで手が届かんわ。
でも開かないとそれはそれで寂しい(わがまま)
【大切に思ったところ】
7000km弱走行後にオイル交換したらエンジンがすごく静かになった。
特に冷間始動での音が全然違う。オイル交換て大切・・・。
しかしオイル7L超えるし。ディーゼルエンジンすげー。
【巡航距離がながいところ】
燃料タンク85L+ディーゼル好燃費で給油あたり700〜900km
走れる。ディーゼルエンジンすげー。
【乗り味の違いを感じるところ】
車体が大きく揺れるようなシチュエーション。
「箱が揺れてその中に入っている」感ではなく
「分厚く重い鉄板の上に座っている」感がある
床下が重いというか、これがラダーフレームの乗り味?
【設計不良と思うところ・1】
イグニションONでメーターパネル内のランプが全点灯するのが
普通だと思っているがコーナーセンサoff設定にすると
ランプチェックでも点灯しない。
個人的に設計不良でリコール。
【設計不良と思うところ・2】
2ndスタートONにすると無条件にecoランプが消える。
走行中4〜6速あたりで2ndスタートONにすると
ecoランプが消えるので間違いないです。
ecoじゃないのは発進時だけでしょ?あとは同じでしょ?
つまり「まじめにeco判定していない」ってこと?
設計者のやっつけ仕事かよ!
個人的に設計不良でリコール。
【AT変速プログラムの嫌なところ】
住宅街などの交差点を低速で曲がったあと1速まで落ちており
回転数が「んー」と少し上がって2速になるところ。
1速まで落とさず2速で進んで欲しい。
アクセルと感覚は加速なのに回転数が上がるだけの「間」が
出来てしまう。
この感覚と車の挙動のズレが嫌いで2ndスタート設定に
してしまう。
【やっぱり許せないところ】
時刻合わせの釦がすべてを台無しにしてるような感じ。
平成の車とは思えない。昭和だわ〜〜。
【なぜ出来ない?と思うところ】
純正オーディオ+ステアリングスイッチでBlueToothで音楽を聴く状態で
ステアリングの「↑」「↓」は前曲/次曲しか出来ない。
釦長押しで巻き戻し/早送りくらい出来てもいーだろー!と思う。
後付けなんで文句言えない立場がつらい。
【イマイチ信用できないところ】
スピードメータ。
高速道路にて
レーダーGPS車速100km/h
ドライブレコーダGPS車速100km/h
メーター読み108km/h。
誤差8%は大きいな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!
アンダーに出ないだけマシ。
【やっぱオフローダーなことろ】
アプローチアングルもディパーチャアングルも十分。
日常柔らかいフロントもグラベルでは上手にいなしてくれる。
もっと突っ込みたい人は迷わずジムニーです。
プラドをずっと乗り継ぐ人の気持ちが分かるような気がします。
波長が合っちゃったら最後まで!って感じですね。
合う、合わないは十人十色なんでゴリ押しはしませんが
興味のある方は見るだけでなく試乗して欲しいです。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年7月
- 購入地域
- 大阪府
- 新車価格
- 396万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった36人(再レビュー後:14人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル > 2.8 TX Lパッケージ G-FRONTIER
よく投稿するカテゴリ
2017年5月14日 11:31 [1028708-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 4 |
比較対象は数年前に乗っていた
1993年式、ディーゼルエンジンのパジェロです。
対象が古いですがご容赦下さい。
用途はレジャー用(登山)にて
一般道・高速道路・山道(一部林道)及びそれらの雪道を走行しました。
【エクステリア】
後期型のフロントが気に入ってます。
色はアティチュードブラックマイカ〈218〉ですが
私は一見では、街中ですれ違うブラック〈202〉との見分けはつきません。
洗車機に入れてますが、特に目立つ洗車傷もついていません。
特別仕様車ですのでトーンルーフレールが付きます。
これで全体としての締りがでるため、気に入ってます。
【インテリア】
シートは本革レッドウッドを選択。
落ち着いた色合いですので、違和感はありません。
内装は木目調ではなく、メタル調加飾になります。
レッドウッドとマッチして落ち着いた雰囲気になります。
【エンジン性能】
上記前車は古いので比較対象として適切では無いかもしれません。
前車、特に冬季スタート時は地震か、と感じる程の振動でしたが
プラドはディーゼルとしては静かです。
外にいると少し気になる程度
運転席に座ると、ディーゼルにしては静かであると感じました。
【走行性能】
安心感があります。
・凍結道路
今年初旬、大寒波があった際に長野市及び周辺の山道を走行しました。
40km弱で走行し、強めのブレーキを掛けてみましたが
想定の地点で停止することが出来ました。
(スタットレスは新品)
・雪道の坂道発進
雪道や凍結時の坂道発進時もスリップすること無く安定。
友人の車は低速や一旦停止後はスリップし登れませんでしたが
プラドは問題なく登れました。
・高速道路
これは他のレビューでも書かれている通りです。
加速性能も十分であり、また視点が高いので
高速道路の運転が非常に楽です。
追い越しも楽に行えます。
・スタート時
これも他の方が書かれている通りです。
ゆったりと踏むと、もっさりとスタートします。
私は前車で慣れていましたので気になりませんが
信号待ちの後では、隣車線の車に置いてかれます。
(私はトラックだと思って運転しています。)
ただし、2000回転以上まで回せば
スタート時でも十分に加速できます。
・ロール
交差点や山道では
スピードに留意しなくては少しロールします。
【乗り心地】
・ふわふわ感
これまでクロカンに乗ったこと無い方なら
少しふわふわすると感じるかもしれません。
前車は特に高速道路では船の様にふわふわしており
それはそれで楽しかったのですが
プラドはそこまでなる事はないです。
上記にも書きましたが、高速道路での乗り心地は非常に快適です。
・ロードノイズ
比較対象が実家のコンパクトミニバンで申し訳ないですが
こちらは、タイヤの振動が直で感じられ驚いたのに対し
プラドは非常に静かです。
もちろんゼロではありませんが、少なくとも快適と感じる部類だと思います。
【燃費】
・高速道路 最高11.7Km
・一般道 平均8−9Km
【価格】
少し高い部類ですが
満足感と納得感はあります。
【総評】
エクステリアはいかつく、インテリアは落ち着きがあり満足です。
雪道、山道、高速道路等の走行性能もよく
大抵はなんとかなるであろう、という安心感が非常に心強いです。
憧れの一台に乗れて、非常に満足してます。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年11月
- 購入地域
- 愛知県
- 新車価格
- 477万円
- 本体値引き額
- 30万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル > 2.8 TZ-G
よく投稿するカテゴリ
2017年4月12日 09:14 [1019781-2]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
【エクステリア】
プリウスからの乗換を検討してたおり、最初はCH-Rの試乗と購入が目的でした。車の出来には不服はなかったのですが、あまりにリヤが狭かったので却下。隣のプラドを見て今のTOYOTA車のエクステリアではこの選択肢しかないと思い購入。デイライトの厳つさもあって、個人的には不満なしです。
【インテリア】
木目調がプラスチック感で満載なのが残念。後は他の人も書かれてますが、ナビが小さい…笑
後はシートにステッチが欲しかったです。
かね満足ですが五点は厳しいです。
【エンジン性能】
皆さんの言う通り、出足は良くないです。信号待ちで再発進時は前の車に大概置いていかれます。70と95系に乗ってた過去もあり当時のディーゼルの方が出足は良かった気がします。ただゆっくり巡航する意識で運転すると、静粛性も高くロードノイズをかなり抑えて作られているのでスーッと加速していく感じです。元々そういう車と思って運転しているのでかね満足です。
登りは2000回転位を維持すれば充分登りますが、エンジンノイズは多少大きくなります。
【走行性能】
エンジン性能とコメント逆になりますが…。
6速ATのシフトアップで、6速までの到達が中々です。特に5速から6速のシフトアップが一般道では切り替えるアクセルワークが難しいです。ちょっとアクセルを抜くと4速〜5速に戻るのでそこに少し違和感あります。慣れれば問題ないと思いますが…笑
【乗り心地】
ラダー特有のふわふわ感と揺れはありますが、慣れます…笑
kdssの恩恵もありカーブのロール感は結構抑えられてます。段差等もサスが滑らかに動くのでいい乗り心地です。
【燃費】
満タン法で10.7です。都市部と山間部と高速の総合です。おそらく高速や信号が少ない一般道のみだとカタログ値は越えると思います。但しアクセルワークが重要になります。
【価格】
高いです…笑
車格等々考えるとこんなもんかな。
【総評】
色々書きましたが、車高が高く見切りが良く運転しやすい、総合的にいい車です。欠点以上に良いところがあり飽きが来ないと思います。
参考になった14人(再レビュー後:14人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル > 2.8 TX Lパッケージ (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2017年4月11日 22:08 [1019664-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
【エクステリア】
マイナー前よりこちらの方がインパクトがあり好みです。
【インテリア】
初めての本皮シートですでブラックとフラクセン悩みましたが、Gパンの色がフラクセンだとついてしまうということなのでブラックに決定しました。今思えばフラクセンの方が高級感があるためそちらが良かったかなと思います。後、本皮シートにステッチがあるともう少し高級感アップしたように思います。
ナビが7インチが残念。
【エンジン性能】
初めてのディーゼルなのでガソリンとの比較なんですが、レスポンスはわるいですね。でも2.7のガソリンを試乗した際は違う意味でレスポンスが悪いのでこの車重ならディーゼルの方が向いてると思います。トルクが有るとこんなに違うもんだと驚きます。今までは馬力ばかりに目がいって早い遅いなんて思ってましたが考えが改められました。
【走行性能】
悪路は走らないので舗装路のみですが、特に高速での走りが快適です。ディーゼルなのでうるさいと思ってましたが快適そのものです。
追い越しもグイグイ加速します。ただクルコン無しで速度をキープするのは難しいです。
【乗り心地】
最初は、フワフワしてなんじゃこりゃと思ってましたが、ブレーキング・ハンドル操作等丁寧にやるようになると、快適さだけが残り満足です。
悪路では、やわらかくないといけないのかな?
【燃費】
街乗り8km 高速13km くらいです。
【価格】
高いですが、他の購入者さん値引き0円の時に車両30万 補助金24万(フル)にしてもらい購入に踏み切りました。
【総評】
8月契約、11月納車と約4ヶ月待たされましたが、待ったかいがありました。市街地はもちろん高速での快適性がこれほど良いとは思ってなかったので満足です。ただ、これから購入される方にひとつ知ってもらいたい事がトランクルームの広さです。レビュー、書き込み等で自分も思い込んでましたが、前の車(ウイッシュ)でキャンプ行ってましたがウイッシュより3列目を倒した状態だと狭いです。(高さはありますが・・・)これは誤算でしたのでこれから検討される方の目安になればと思います。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年11月
- 購入地域
- 愛知県
- 新車価格
- 469万円
- 本体値引き額
- 30万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル > 2.8 TX (5人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2017年3月25日 18:44 [1014203-2]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
今までパジェロ三台、ビッグホーン、ランクル80と車は、ラダーフレーム、リジッドアクスル、ディーゼルエンジンしか乗ったことが有りません。
その中で80に疲れが見えてきて、今の車で探しましたが国産車ではラダーフレーム、リジッドアクスル、ディーゼルエンジンの三つを有している車はプラドしか有りませんでした。
見積もりも他車は一切取らず、プラドのみの選択でした。
【エクステリア】
結構、個性的なエクステリアですが、嫌いではありません。
おそらく、長年付き合うと愛着が生まれると思います。
【インテリア】
メーター、スイッチが非常に使いやすい位置に配置され、乗り換えたばかりですが戸惑うことはありません。
シートに関しては最も不安を感じていました。
今までの車は全てレカロシートに変えていましたが、今回はまずノーマルのままで試しましたが、400?連続走行でも
腰が痛くなることは無く、地味ですが良いシートと思いました。
【エンジン性能】
前の愛車ランクル80からの乗り換えでしたので4,200ccのディーゼルターボとの比較ですが、不安だった出だしの加速も80と遜色なく、
高速の追い越し加速はむしろ80よりも伸びが有り、さすが最新のディーゼルエンジンと感じております。
【走行性能】
高速、一般道、ダートと走ってみましたがどの場面でも安定性があり、やはり80からの時代の進歩を感じます。
【乗り心地】
もう、最高としか言い様がありません。
【燃費】
これは残念ながら高速で飛ばしすぎたせいもあり平均で10.0?です。
もう少し伸びるかと期待しておりました。
【オプション】
MOPでホワイトパール、ルーフレレール、LEDヘッド、寒冷地仕様、リアデフロック(電動)
DOPでリモートスタート、サイドバイザー、ETC、エントリーナビ、オートリトラクタブルミラー、バックモニターガイドなどを付けましたが、LEDヘッドは明るく満足しております。
リモートスタートはやはり便利、バックモニターガイドは80時代からバックに不安があったので必須にも感じます。
またオートリトラクタブルミラーは部屋からロックしたかどうか不安な時も直ぐに分かるので大変便利です。
【価格】
やはり高価な車ですが、満足度は高いです。
【総評】
名車80から乗り換える時にエンジンが小さくなるし、サスペンションも変わりますので、かなり不安を感じたのですが
乗ってみたらもう古い車には戻れません。さすがに現代の車です。
熟成され完成度も高く、どんなシチュエーションでも安定していてお勧めの一台だと感じております。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年3月
- 購入地域
- 北海道
- 新車価格
- 396万円
- 本体値引き額
- 30万円
- オプション値引き額
- 25万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった30人(再レビュー後:29人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル > 2.8 TX (5人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2016年8月18日 22:16 [953615-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 5 |
【エクステリア】
フロントのワイルドで押し出し感が強いデザインが最高!
これに惚れて購入しました。
カラーは202ブラックを選択。
【インテリア】
安っぽさは無いですが、最近のハリアーやミニバンと比べると古さを感じます。
インテリアの高級感を求める車種ではないので、必要十分です。
【エンジン性能】
なつかしのディーゼルサウンド。
エンジン音は大きいため、気になる方は2.7のほうがいいかも。
ディーゼルらしいトルク抜群のエンジンで個人的には大満足です。
出足は重いですが、中速以降はストレスなく走ってくれます。
【走行性能】
街乗り、高速、山道と一通り走りましたが、どれも安定してます。
【乗り心地】
路面の段差を想像以上に吸収してくれるため快適です。
足回りは柔らかいため、ブレーキング時の沈み込みが大きいです。
これは慣れの問題かな。
【燃費】
現在の平均は8.8。
このクラスにしては良いほうかと。
【価格】
OP、諸費用、値引き込みで乗り出し480万でした。
妥当な金額です。
【総評】
以前にサーフのディーゼルに乗っており、プラドのディーゼル発売を機に購入しました。クリーンディーゼルには賛否両論ありますが、個人的には性能含め大満足です。やはり、SUVにはディーゼル!
プラドの利点は悪路走破性やデザインももちろんですが、丁度良いサイズ感だと思っています。本格SUVとなると駐車場と路地走行がネックになりがちですが、プラドはほとんど問題なしです。SUVとして必要な大きさも見た目の迫力含め十分です。
サーフ→ハリアー→ランクル100→プラド(現在)と乗り継いできましたが、今のところ1番良い車だと感じてます。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年5月
- 購入地域
- 岐阜県
- 新車価格
- 396万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 15万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった29人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル > 2.8 TX (5人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 18件
2016年3月20日 21:22 [910843-2]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 3 |
価格 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
Wrapハンドルロック装着 |
慣らし運転を兼ねて高速で700キロ超(トータル1000キロオーバー)走ったので、ジュークとの比較をしながらの再レビューです。
【エクステリア】
ジュークにしたのは、ポジションライト部分が吊り目でなんか偉そうな面構えなところに惚れ込んだからですが、このプラドはその上を行く威嚇的な面構えで文句無しです!
オプションのLEDの吊り目感もGOODです。
一般的に評判のよろしくないキノコミラーも、いかにもそれらしい車に乗っているという気にさせてくれるので、個人的には気に入ってます。
ただ一点、欲を言えば、リアワイパーの拭き取り面積がもう少し広かったら良かったのにとは思います。
普通の雨なら良いですが、雪解けの泥水だと、拭き取れない部分の汚れが目立つ(笑)
【インテリア】
ジュークでは、バイクを模したシフトレバー周りが気に入ってましたが、当然プラドにはそんなものはありませんし、上位グレードと違ってTXDには華美さもありません。でも機能的でシンプルなのが気に入っています。
ただ、垂直過ぎて光の反射でナビの画面が見にくいのは難点です。ナビバイザーもイマイチしっくりする物が売っていない(^_^;)
オプションのムーンルーフも開放感があって良いですが、ルーフを開けた状態で、フロントウォッシャー液を出したら、勢いよすぎて、雨のように上から降ってきたのにはビックリしました(笑)
また、これは自分だけかも知れませんが、アクセルペダルの位置が少し遠く感じます。軽く踏もうとしたところ、踏み外したことが何度かありました。
【エンジン性能】
他の方のレビュー通り、出だしは多少もっさりしている感じがします。それを補うためにアクセルを踏むと、ギュンと一気に2,000回転くらいになって、頑張ってるなぁ(笑)と感じるエンジン音がします。ジュークは、出だしの加速が良かったのでちょっと違和感がありますが、これがこの車の個性でしょうから慣れるようにします。
逆に、時速60キロに近づくにつれて、エンジン音が静かになってスルスルスルっと滑るように走ってくれます。回転数でいうと1,200から1,500回転くらいで安定してエコ運転ランプも点灯するので、この車はやはりある程度スピードに乗った時に気持ちの良い高速巡航向きなんだと思います。
高速道路での運転は楽です。音も静かですし、ちょいとアクセルを踏み増ししてターボ発動した時の、キューンという音とスピード感も良いです。
【走行性能】
試乗の時にも感じたのですが、最小回転半径が大きいのに、それをほとんど感じさせません。右左折も自分の思い描くラインにニアに無理なく曲がってくれます。近所のスーパーの狭い駐車場で駐車実験もしてみましたが、特に苦にすることなく駐車できました。
ブレーキ時のノーズダイブや、カーブでのロールも特に感じませんでした。ワインディングロードでも安定して走れます。
【乗り心地】
やはり、アイポイントが高いというのは素晴らしいですね。
車高が高いので、フワフワ感を覚悟していましたが、思ったよりも地に足が(タイヤが?)着いた挙動で、
フワフワ感をあまり感じませんでした。
【燃費】
街乗りでリッター8〜9、高速では12くらい、全体で10オーバーです。
軽油とガソリンの価格差を考えれば、全然許容範囲です。
【価格】
所有することの満足感と、上記性能を考えれば、充分価格に見合っていると思います。
【総評】
大満足な買い物でした。
移動の足としての手段としての運転ではなく、運転それ自体が楽しい車で、目的もなく乗り回してあげたくなります。
ただ、盗難の心配は尽きないので、車輌保険をガッチリかけて、物理的なセキュリティとしてWrapのハンドルロックも着けることにしました。
このWrap、多少装着にコツがいるので、検討されている方の為に紹介しておきます。
プラドは適応ハンドルサイズギリギリですが、普通に横に装着しようとすると入りません(笑)
両手で掴む部分のグリップが太くなっているのがその理由です。ですので、時計で言うと5時と11時くらいの角度でハメて、その後反時計回りに回すと綺麗に装着できます。参考まで。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年3月
- 購入地域
- 北海道
- 新車価格
- 396万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 55万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった17人(再レビュー後:16人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル > 2.8 TX Lパッケージ (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 2件
2015年10月25日 00:46 [869240-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 無評価 |
価格 | 無評価 |
【エクステリア】
オーソドックスな外観の中に力強さや頼もしさがあります
試乗した頃は大きな車だと感じましたが、1ヶ月しないうちに見慣れてきます
【インテリア】
4駆のジープでくくればカッコいいかと・・・SUVだと普通です
【エンジン性能】
色々な走行シーン(坂道、高速、ワインディングなど)に応えてくれます
アクセル踏み始めはエコ発信的な動きに感じますが、踏んだだけ太いトルクが重たいボディをしっかり後方から押し上げてくれます
【走行性能】
上記エンジン性能に記載したとおりです
【乗り心地】
ドライバーの目線の高さは4トントラック同等を踏まえますと、前後・左右の揺れは少ない方です
上下は必要な柔らかさがありつつ、キビキビしてます
スポーツタイプ好きな方は、柔らかいと感じるでしょう
【燃費】
乗り方によってピンきりです
いろんな方からの燃費情報が公開されてますので、そちらを参照ください
【価格】
手放す時に判断する予定です
【総評】
車にはうるさい自分ですが満足しています
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年10月
- 購入地域
- 鹿児島県
- 新車価格
- 469万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 25万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル > 2.8 TZ-G
よく投稿するカテゴリ
2015年10月6日 11:07 [863497-3]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
【エクステリア】
これは好みによりますが、自分にとっては完璧です。
【インテリア】
後期型でカラーディスプレイになり、前期型より高級感を感じます。
革シートも前期型TX-Lより柔らかさとぬくもりを感じます。
【エンジン性能】
発表後、試乗車に乗りましたが、エンジンのうるささと、出だしのワンテンポ遅れ感が目立ち、少しがっかりしました。
しかし!納車されてから、印象が変わりました。エンジン音は大きいですが、出だしの加速もガソリンとほぼ変わらない感じにアクセル操作が慣れてきます。
高速道路は最高です。エンジン音はほとんど聞こえず、追い越し時の加速もターボが効いて素晴らしいです。2.7ガソリンと比べるとその余裕は雲泥の差があります。
この車の難点はエンジン音にあると思います。街乗りエンジン音をもう少し抑えればもっと高級感が出ると思います。試乗の時には1800回転くらいから気になるこの音にびっくりしてきちんと踏み込めなかったと感じます。
高速道路では音は全く問題はありません。高級車の印象に変わります。
街乗りと高速道路ででは別の表情になる印象です。
【走行性能】
走行中、加速が欲しくなればいつでも手に入る感じに余裕を感じます。
2.7Gではそこそこ加速するものの、エンジンが、そろそろ限界です!と叫んでいるような音がしていました。
ディーゼルはその音もなく、しずかに加速していきます。
【乗り心地】
街乗りではガラガラや僅かな振動を感じます。アクセルを離した途端に静寂が訪れます。
高速道路では静かそのもの。
また、エアサスの変化に驚いています。
前期TX-Lとくらべて、カーブの時のロールが少ないです。
早い速度でコーナーをクリアできます。
【燃費】
加速感を楽しんで乗っているので10km/l弱です。
普通の乗り方に落ち着いたらもっと伸びると思います。
【価格】
高額車ですが、それでも輸入車と比べるとリーズナブルと思います。
【総評】
前期150TX-L2.7から乗り換えです。発表前契約しました。
ディーラー近所をちょこっと乗るだけの試乗では分からない良さがあり、乗れば乗るほどわくわくします。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年9月
- 購入地域
- 愛媛県
- 新車価格
- 513万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった10人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル > 2.8 TZ-G
2015年8月5日 21:20 [845884-3]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
【エクステリア】
見てて飽きないデザインだと思います。
【インテリア】
最上級グレードとあってシートは本革使用になります。身体を包み込んでくれます。
【エンジン性能】
ディーゼルエンジンの始動する時の音が病み付きになります。坂道などグイグイ登ってくれます。ディーゼルは耐久性もあり、乗れば乗るほど愛着がわきます。最新のエンジンとあって、オイル交換は2万km毎でいいそうです。
【乗り心地】
エアサスの作動もあって、路面のデコボコを上手くいなしてくれます。乗り心地はすごくいいです。
【燃費】
市内10〜12、高速13〜14
【価格】
特殊な車になりますので、値段相応だと思います。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった7人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル > 4.0 TZ
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 13件
2015年5月21日 18:03 [826510-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 5 |
【エクステリア】とてもカッコ良いです。自分としては国産車のなかで1番です。
【インテリア】一般的な高級車と比べると見劣りする点もありますが、この手の車としてはかなり満足できるレベルです。個人的にはtzgの皮シートに しようと思いましたが、家族に皮シートが苦手な者がいる為、ファブリックのtzにしました。今となっては意外と高級感があり、気に入ってます。
【エンジン性能】パワフルです。エンジン音は始動直後が爆音で「ブフォォォーン」と暫くうなってます。走り出してからはエンジンに余力が十分あるせいか静かです。ただしv8のセダンにも乗りますが、それに比べると多少は低いエンジン音はしますね。すごく静か、とは言えませんが4wdらしい気持ち良い音ですので個人的には好きです。空いてる一般道で時速60キロ位で巡航していると回転数は1100位。高速道路で時速100キロ弱では回転数は1700~1800位で、エンジン音も心地よいし、燃費も伸びます。
何度かsモードでフル加速してみた時は、一気に5000回転以上に吹き上がり、凄まじい加速と共にエンジン音も大迫力で「グブォーンッフォォォー(下手くそな表現ですみません)」という爆音です。この大きなボディーでこの加速は危険を感じた程です。もうしません。
【走行性能】オフロードはまだ試してません。一般道ではkdssのせいかコーナリングでもしっかりしてます。他のsuvに乗るとすぐに酔ってしまう方でも長距離ドライブで大丈夫でした。加速も滑らかで気持ち良いです。高速道路でもセダン程ではないですが安定してますよ。
【乗り心地】純正の18インチのアルミのせいか段差を越える時に少しドンときます。上にも書きましたがコーナリングも安定してますし、見た目と違ってほとんどの人が満足できるレベルだと思います。文句が出るとするなら、多少固さを感じること位でしょうか。
【燃費】高速道路で時速100キロ前後で巡航すると10~10.5キロ/リッター位。一般道でそこそこ空いてる道を走っていると7~8キロ/リッター位。渋滞に巻き込まれたり、近場ばかり乗ってると6キロ/リッター以下に落ちます。往復30キロの通勤に毎日つかってますが、朝は渋滞に巻き込まれ、夜は空いている、という状況で7キロ弱/リッターです。数値は車についてる燃費計のものです。
【価格】色々付けると500万円を余裕で越えてしまいましたが、納得です。
【総評】まずカッコ良いし、運転してて車全体がガッシリしているのが伝わってきますし、かつパワフルで、大変満足しています。燃費もエコカーには圧倒的に負けますが、予想よりも良いです。車幅は190センチ近くありますし、ボンネットの厚みの為、死角が多く、運転に自信がない方、乱暴な運転をする方は乗らない方が良いです。
実は新しく発売されるディーゼルエンジン車も良さそうで検討していましたが、v6が廃止になるかもしれないと営業マンに聞いて、あえて今回はv6車にしました。v6車のリセールは期待していません。また高級感と最高の静寂性を求めるならランドクルーザー200の上級グレードになるのでしょうが、プラドもランドクルーザーシリーズとして素晴らしい車だと思います。大事に乗っていきたいです。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル > TX Argento Cross (5人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2015年3月30日 21:46 [811305-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
【エクステリア】モデリスタをつけましたのでフロントマスクがかなり変わりました。
【インテリア】アルジェントクロスは黒しか選べなかったのですがフラクセンにしたかった。
【エンジン性能】4Lを知人から運転させてもらいましたが2.7Lで十分です。スピード出す車種ではないので。
【走行性能】ホンダCR-Vからの乗り換えですが同じ排気量ではあるが何ら気にならない・・・。
【乗り心地】CR−Vと比べると走っているフィーリングがまるで違いすぎる。もっと早くプラドにしておけば
良かた。
【燃費】CR-VはFFで10Lですがプラドは4駈で8.5Lです。プラドであれば十分です。
【価格】決して安くないがリセールを考えたらとても納得です。
【総評】CR−Vは38万キロ乗りました。(8年で)よく頑張ってくれました。
プラドは納車1週間ですが満足感は100%です。
このレビューを見て参考になるようであればうれしいです。
私も購入する際によく見てましたので。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年12月
- 購入地域
- 新潟県
- 新車価格
- 334万円
- 本体値引き額
- 30万円
- オプション値引き額
- 20万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
ランドクルーザープラドの中古車 (全2モデル/2,575物件)
-
- 支払総額
- 179.9万円
- 車両価格
- 169.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 10.0万km
-
- 支払総額
- 399.9万円
- 車両価格
- 387.1万円
- 諸費用
- 12.8万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.5万km
-
- 支払総額
- 543.2万円
- 車両価格
- 532.2万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.3万km
-
- 支払総額
- 384.2万円
- 車両価格
- 369.9万円
- 諸費用
- 14.3万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.6万km
-
- 支払総額
- 519.9万円
- 車両価格
- 502.6万円
- 諸費用
- 17.3万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 4.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
36〜1917万円
-
35〜1516万円
-
99〜868万円
-
57〜688万円
-
98〜1630万円
-
57〜660万円
-
88〜1879万円
-
133〜483万円