Kakaku |
『信頼性の高さと安心感で豊かな気分にさせてくれる車』 トヨタ ランドクルーザー プラド 2009年モデル プラド150後期モデリスタエアロさんのレビュー・評価
ランドクルーザー プラドの新車
新車価格: 315〜554 万円 2009年9月1日発売〜2024年4月販売終了

自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル > 2.7 TX (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2013年12月17日 20:58 [662131-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 2 |
価格 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
モデリスタエアロ+22インチ装着 |
22インチメッキ仕様 |
インテリア |
![]() |
||
LEDヘッドライト |
【エクステリア】
過酷な地域でも使われている本格オフロード4WD車でありながら、無骨ではなく、都会の風景にも溶け込むエレガントなデザインが最高です。
ホワイトパールにしましたが、とても上品で、スーツを着るようなフォーマルなシーンでも違和感なく乗れます。
モデリスタエアロと22インチアルミを装着しましたが、迫力があり大きく見えるのに、実際には小回りもきいてとても扱いやすい車です。
LEDデイライトもグリル横に斜めに配置され、とても個性的で、このような雰囲気を持つ車は他にないと思います。
普段車に興味のない人でも興味を示してくれるくらい、注目度の高い車で、素直にみんな「かっこいい」と言ってくれます。
LEDヘッドライトも想像より非常に明るく、色温度もかなり高いので、非常に満足です。
ランクル200ほど威圧感はなく、ちょうどいい存在感だと思います。
サイズ的にも、駐車場で不便に思うことはありません。
【インテリア】
TXグレードのブラックインテリアなので、内装は真っ黒です。
後期型はピアノブラックパネルのおかげで少し質感アップしている感じですが、セダンのような高級感はありません。
しかしFJクルーザーのような道具感を全面に押し出した雰囲気でもないので、セダンからの乗り換えでもそれほど違和感はないと思います。
上質ではあるのですが、力強さやタフな感じが強く、かなり男っぽい雰囲気です。
内装にこだわりのある人は上級グレードを選んだほうが満足できると思います。
【エンジン性能】
2.7Lエンジンは、非力であることは間違いないです。
しかし、車重のある車であることとトルクカーブを意識して走れば、実用上問題のあるようなレベルではありません。
高回転の伸びはありませんので、アクセルを踏み込むのではなく、常に最大トルク付近を維持する走り方をすれば、それなりに走ってくれます。
エンジン音は、静かではありませんが、不快というほどでもありません。
エンジンについて、高級感はまったくないです。
【走行性能】
4ATなので、せめて5ATにしてほしかったという思いはありますが、マニュアル車に乗っている感覚で、シフトレバーで2→3→4を自分の意思でチェンジするとわりと思い通りに走ります。
しかし、【加速=アクセルべた踏み】というような走り方をしていると、ストレスが溜まると思います。
4WDですから当たり前かもしれませんが、腰高なのにカーブでもとにかく安定していて、オンザレール感覚です。
視点が高く、ボンネットがよく見えるので、とにかく運転しやすいです。
補助ミラーも便利ですし、自分はクリアランスソナーとフロント&リヤにマルチビューカメラを付けましたので、ボディサイズが問題になることはまったくありません。
【乗り心地】
とにかく静かで快適です。
エンジン音以外ほとんど何も聞こえません。
本格オフロード四駆がこんなに乗り心地が良いなんてビックリです。
モデリスタのスポーツマフラーを装着しましたが、加速時やエンジンブレーキ時に、ブーンとけっこう低音が聞こえます。
力強さが感じられるので自分的には気に入ってますが、静粛性の高さを犠牲にしたくなければ、モデリスタのスポーツマフラーへの交換はおすすめしません。
【燃費】
片道10kmの通勤のみで6.5km/Lくらいです。
少し遠出すると7.0km/Lくらいはいきます。
265/40R22タイヤで4WDで重いホイールを履いていることを考えると、そんなに悪くない数値だと思います。
レギュラー仕様ですし。
燃料タンク容量も87Lもあり、満タンで500kmくらいは走れるので、給油の手間が面倒ということもありません。
満タン給油したときのガソリン代にはビックリしますが(笑)
【価格】
これだけ存在感のある本格オフロード四駆で、過酷な地域でも使い続けられる信頼性の高さと快適性、必要十分な装備。
どんな場面でも違和感なく乗れる、直接のライバルが不在のオンリーワンの車。
それでいて、本体が300万円強からというのは、バーゲン価格とも言えるのでは。
燃費だけで敬遠されているとしたら、本当にもったいない車です。
リセールのことなども考えると、非常にコストパフォーマンスの高い車です。
燃費の悪さは、リセールの高さで十分補えると思います。
【総評】
今まで20台弱の車を乗り継いできましたが、これほど満足度の高い車はありませんでした。
他の車への興味がなくなってしまうくらい、この車が気に入ってしまいました。
安心して快適に乗るという観点からは、最高にいい車だと思います。
これに走る楽しみが加われば、まさに最高の車になると思います。
- 乗車人数
- 1人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 快適性
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2013年9月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 342万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった2人
「ランドクルーザー プラド 2009年モデル」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年10月14日 09:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年6月26日 20:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年4月3日 20:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年2月7日 10:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年10月21日 17:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年10月19日 00:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年9月30日 10:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年7月17日 20:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年6月8日 08:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年6月6日 06:18 |
ランドクルーザープラドの中古車 (全2モデル/2,569物件)
-
- 支払総額
- 179.9万円
- 車両価格
- 169.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 10.0万km
-
- 支払総額
- 399.9万円
- 車両価格
- 387.1万円
- 諸費用
- 12.8万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.5万km
-
- 支払総額
- 543.2万円
- 車両価格
- 532.2万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.3万km
-
- 支払総額
- 384.2万円
- 車両価格
- 369.9万円
- 諸費用
- 14.3万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.6万km
-
- 支払総額
- 519.9万円
- 車両価格
- 502.6万円
- 諸費用
- 17.3万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 4.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
36〜1917万円
-
35〜1516万円
-
99〜868万円
-
57〜688万円
-
98〜1630万円
-
57〜660万円
-
88〜1879万円
-
133〜483万円