| Kakaku |
『通勤から旅行まで頼れる相棒』 トヨタ ランドクルーザー プラド 2009年モデル とも焼きさんのレビュー・評価
ランドクルーザー プラドの新車
新車価格: 315〜554 万円 2009年9月1日発売〜2024年4月販売終了
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル > 4.0 TZ
よく投稿するカテゴリ
2013年9月18日 21:10 [601374-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
フロント |
リア |
サイド |
![]() |
![]() |
![]() |
間接照明 |
高速で燃費が伸びる |
コンセント部は要改善 |
外観:
オメメがキリッとして格好良い、高級感があり市街地を走らせても街に溶け込めます
内装:
ゴチャゴチャしてなくて良い、ハザードなどボタン類&エアコンのツマミなど大きくて操作しやすい
エンジン:
パンチは無いが踏めば力強く加速する、街乗りでは大人しく急勾配な上り坂では心強い
走行性能:
KDSS搭載で路面からの小さな入力は敏感に、大きな入力にはしなやかに吸収。シートのホールド性も中々良くタイトなコーナー(交差点なども)を僅かに早めのペースでグイっと走り抜ける気持ち良さはスポーツカーに通じるものがある
乗り心地:
KDSSの有無でかなり乗り味が違うので2.7Lと4.0Lモデルでは別モノ、直進安定性やコーナーでの姿勢安定性は4.0Lの方が段違い良い。急ハンドル時のロール量はかなり抑えられていて鋭角なターンをすると先にタイヤが根を上げるほど
9年間80スープラを乗っていた私でもMTからATになったにも関わらず運転は退屈しない、乗っててワクワクするくらい楽しい
燃費:
重いし4WDだし良いわけが無い、レギュラー仕様はトヨタの最後の良心か。エアコンの効きは良く燃費に与える影響が少ないのは良い
価格:
世界的に見てもトップクラスの悪路走破性能を持っている車と思えばバーゲンセール的な価格と言える
悪い点:
荷室のコンセント部分が少し凹んでいる上にカバーが邪魔でアダプターなど直刺し出来ない
良い点:
全席(3列目まで)ドリンクホルダー有り、コンソールボックスにはミニPET(500ml)7本入ります。間接照明はムーディな雰囲気が中々良いです
3年目に突入しましたが雨ざらしにしては塗装はキレイに保っています、知っているショップにてコーティングしてあるので月に一度水洗いする程度です
- 乗車人数
- 4人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 高級感
- 快適性
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2011年4月
- 購入地域
- 埼玉県
- 新車価格
- 410万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 15万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった8人(再レビュー後:6人)
2013年6月8日 00:17 [601374-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
収納タップリ |
コンセント使いづらい |
間接照明は4.0L専用? |
![]() |
![]() |
![]() |
間接照明アップ |
夜のほうが分かりやすいかな(助手席) |
後部座席はこんな感じ |
外観:
オメメがキリッとして格好良い、高級感があり市街地を走らせても街に溶け込めます
内装:
ゴチャゴチャしてなくて良い、ハザードなどボタン類&エアコンのツマミなど大きくて操作しやすい
エンジン:
パンチは無いが踏めば力強く加速する、街乗りでは大人しく急勾配な上り坂では心強い
走行性能:
KDSS搭載で路面からの小さな入力は敏感に、大きな入力にはしなやかに吸収。シートのホールド性も中々良くタイトなコーナー(交差点なども)を僅かに早めのペースでグイっと走り抜ける気持ち良さはスポーツカーに通じるものがある
乗り心地:
KDSSの有無でかなり乗り味が違うので2.7Lと4.0Lモデルでは別モノ、直進安定性やコーナーでの姿勢安定性は4.0Lの方が段違い良い。急ハンドル時のロール量はかなり抑えられていて鋭角なターンをすると先にタイヤが根を上げるほど
9年間80スープラを乗っていた私でもMTからATになったにも関わらず運転は退屈しない、乗っててワクワクするくらい楽しい
燃費:
重いし4WDだし良いわけが無い、レギュラー仕様はトヨタの最後の良心か。エアコンの効きは良く燃費に与える影響が少ないのは良い
価格:
世界的に見てもトップクラスの悪路走破性能を持っている車と思えばバーゲンセール的な価格と言える
悪い点:
荷室のコンセント部分が少し凹んでいる上にカバーが邪魔でアダプターなど直刺し出来ない
要望:
ハイパワーモデルが欲しい、IS-FのV8をトルク重視チューンして380PS/55kgfくらいにしてカイエンGTSやX5Mに宣戦布告です。ただパワーがあるだけじゃなく、あくまでもドライバーが楽しめる車なのが重要です
良い点:
全席(3列目まで)ドリンクホルダー有り、コンソールボックスにはミニPET(500ml)7本入ります。間接照明はセールスが「4.0L車にはこんなのあるんだ」と言ってたので4.0L専用かな?中々良いです
- 乗車人数
- 4人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 高級感
- 快適性
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2011年4月
- 購入地域
- 埼玉県
- 新車価格
- 410万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 15万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった2人
「ランドクルーザー プラド 2009年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2024年10月14日 09:48 | ||
| 2024年6月26日 20:25 | ||
| 2024年4月3日 20:55 | ||
| 2024年2月7日 10:28 | ||
| 2023年10月21日 17:32 | ||
| 2023年10月19日 00:40 | ||
| 2023年9月30日 10:39 | ||
| 2023年7月17日 20:53 | ||
| 2023年6月8日 08:59 | ||
| 2023年6月6日 06:18 |
ランドクルーザープラドの中古車 (全2モデル/2,438物件)
-
- 支払総額
- 429.9万円
- 車両価格
- 417.9万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.7万km
-
- 支払総額
- 579.9万円
- 車両価格
- 565.2万円
- 諸費用
- 14.7万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.2万km
-
- 支払総額
- 459.9万円
- 車両価格
- 447.8万円
- 諸費用
- 12.1万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.6万km
-
- 支払総額
- 526.3万円
- 車両価格
- 506.0万円
- 諸費用
- 20.3万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
98〜599万円
-
41〜9176万円
-
27〜1514万円
-
95〜671万円
-
57〜688万円
-
96〜2000万円
-
45〜660万円
-
59〜1820万円
-
138〜452万円





















